• ベストアンサー

未だに消化しきれず、納得できず、許せません(長文)

長男の嫁34歳です。 家は主人の実家と完全二世帯で、義妹(独身35歳)が実家に一緒に住んでいます。そして昨年夏に義父が他界しました。 許せず、納得できないのは義母と義妹のことです。 義父は私たちが二世帯で住み始めた頃、胃癌が見つかりました。義母は私と2人になった時に「今まで一緒に生活したことない人が一緒に住み始めたから、気を使ってしまって病気になり、進んだのよ。二世帯にしなかったら、こんなことにならなかった」と私が原因だとも受け取れるように言いました。 義父が入院したと気は、嫁の私は車を運転して毎日義母を病院まで送迎し、そのまま義父のお見舞いでした。私に私用があっても義母は「あなたは嫁だから、病院に行くのが当たり前」と言われました。 主人は仕事が早く終わるとなるべく病院に顔を出していましたが、義妹はほとんど顔を出しませんでした。義妹がお見舞いに行くのは土日なのですが、ほとんど義父のベットの横で居眠りし 何も言葉を交わしませんでした。土日に義妹が遊びにいくからと病院に行かなくても、義母は何も言いませんでした。 そんな中、義父が24時間の点滴で生命を維持することになりました。もう終末期を迎え、自宅で過ごせるように 家族で点滴の交換も出来るようにと看護師からの指導も始まりました。 義母はもちろんやることになり、私の中では義妹もやるんだろうと思っていましたが 彼女はやりませんでした。結局私がやることになり、パートも休んで練習しました。主人は仕事の関係でどうしてもできず、次に使う物を出すなどのサポートのような感じで手伝ってくれました。 一度義妹も居たときがあったので「やったら?」と聞いたら「見て覚えるからいい」と断られました。しかも義父もそれを聞いていました。何も言いませんでしたが、明らかに怒った顔をしていました。 それと同時並行で、介護保険の申請やケアマネージャーとの打合せなどもありましたが 義母はほとんど何もせず 私が進めていました。書類も「字が汚いから書いて」と私に言う始末。挙句の果てに、訪問看護をお願いする時には「仕事を辞めたら生活できないから、辞めるつもりはない」とまで言いました。誰か家にいないと訪問看護も受けれないし、義父がいつ急変してもおかしくない状況でしたので、私が仕事を辞めようかまで覚悟しました。ただ、さすがに主人が義母に「いい加減にしろ。親父を殺す気か!」と怒鳴ったので、何とか仕事を休むという形になりました。 その頃、義妹が家のことも含めあまりにも何もしないので義母と口論にもなりました。「全て嫁にやらせて、今の父の現状も聞いてこない、手伝おうともしない。そんなひねくれの娘に育てた覚えはない」とまで言っていました。義妹は「お母さんに似たんだから仕方ないし、なりたくてなったんじゃない」と反論する声が聞こえてきました。 そんなバタバタな日々でしたが、点滴も義母と私が出来るようになり 家も義父を迎える準備が出来たので 義父の退院となりました。その日はちょうど主人も休みを取ってくれ、義妹以外はみんな病院に行きました。義妹だけは何も出来なかったので家で待っているように義母が言ったそうです。もちろんまだひねくれて、部屋にこもっていましたが。。。 無事に退院してきた日の夜、義妹は外出していました。どうやら彼ができたらしく、そこに行ってくると言ったようです。私も主人も驚きを隠せませんでした。その後会社が夏休みに入っても、ほとんど彼のところに行ってしまい、義父の看病は何一つやりませんでした。 義母も点滴の交換が1日2回あったのですが、練習したことを忘れたのか やってはいけないと注意を受けたことばかりをやってしまい、結局私が点滴の交換をやっていました。 私も疲れがピークに達しそうなころ、義父の病状が急変し、また入院となり、その後すぐに他界しました。 悲しんでいる暇もなく、今度は葬儀の手配などが始まりました。 家に帰って、葬儀屋を決めて電話を。。。となった時 義母と妹は電話する気配すら見せませんでした。家に主人の伯母も来ていて「早く電話しなさい」と怒り始めたときに、義母が「こういうことは、お嫁さんがやってくれるし 電話も上手だから」と言い出したんです。結局いつまでたっても電話しないので、私が電話をし、主人と葬儀の手配をしていきました。義母は葬儀屋との打合せには参加するものの、いるだけの状態。義妹は相変わらず彼のところに行って何もやりませんでした。 納棺のときもエンゼルメイクって言うんですか?義父に薄くお化粧をしたのも私でした。義母も義妹もただ立って見ているだけ。私が声を掛けても「いや、やってあげて。あなたのほうが上手だし、お父さんも喜ぶから」と言うだけでした。 毎日私の中でストレスが溜まっていました。でも義父を送るまでは頑張ろうと思い、日々一生懸命でした。 そんなこんなで、葬儀の日。喪服に着替えて下の階に下りると。。。義母の首にはなんと金のネックレス。義妹の小指にはファッションリングがついていました。さすがにそれは。。と思い、主人から辞めるように言ってもらいました。返ってきた答えは「お父さんの形見なんだからつけていいんだし、関係ない」だったそうです。(妹に関しては、兄弟仲が悪いので知らないって言われました) さすがに義母のネックレスは目立ち、伯母に「外しなさい。パールないの?」とまで言われていました。私が隣でパールをしていたので「お嫁さんのほうがしっかりしてるじゃない」と言われました。 そんな義母でしたので、通夜後に会食している参列してくださった方へ挨拶に行こうともせず、自分の兄弟のところで喋りっぱなし。義妹も従兄弟と喋ったままでした。主人が喪主だったので、主人と私で皆さんに挨拶に行きました。行く先々で「お母さんと妹は何をやってるの?」と言われましたが、何も言えませんでした。私の親も来てくれましたが、やはり何も飲まず食わずで挨拶しているのを心配そうに見ていました。ただ主人の伯母は私の親のところに行き、「本当に色々やってくれ、感謝している」と言ってたそうです。それが世間体で。。とかであっても、その言葉を伯母が言ってくれたのは救われた気がしました。 その後、火葬も終わり、家で香典の計算なども終わらせ(もちろん嫁がやり、義母は見ながら寝ていました) やっと落ち着いたときに義母から「○○さん(私のことです)、色々とやりすぎ」と言われました。 一瞬何を言われたのか分からなかったのですが、どうやら私が色々とやったのが気に入らなかったようでした。しかも言われた時、主人はその場にいなく 義妹だけでした。義妹は何も言わずにこっちを見ているだけでした。 私も目の前が真っ暗になったような、突き落とされたような感じでした。本来なら自分の主人や父でもある義母と義妹がやるべきことを 何もやろうとしないのがいけないのが原因じゃないのかとも思いました。やりすぎって言ったり、気に入らないのなら初めから自分たちがやればよかったじゃないかとも思いました。別に義母のために頑張った訳でなく、今までお世話になって、可愛がってくれた義父のために頑張ってやってきたことです。義母や義妹にお礼を言ってもらおうなんて思わないですが、だからと言って、「やりすぎ」って言われたくもありませんでした。 主人には義父の病気が見つかった頃のことも含め、全て話しました。その場に居なかったから、母には言えないけど 今後は聞いたらすぐに言ってやるからとのことでした。 その後の義母の態度には、あからさまに「イヤ」と言うのが伝わるような状態です。私もさすがに距離を置くようになりました。義妹は相変わらず、彼のところにいくため 義母は土日はほぼ一人で過ごします。主人が様子を見るために話しかけたりしますが、主人には普通に話すそうです。どうやら私にだけ、未だにとげとげしい態度、しかも主人の居ないときにそうなります。 なるべく関わりを持たないように、でもあからさまにやると 余計酷くなりそうなので、少しづつ離れるようにしています。 今は義母のそういう態度も許せないですし、今までのことも許せません。過ぎたことだし。。と忘れようとしても思いだして 余計に悔しくなります。 義父が他界し、家も土地も全て主人のものになりました。主人も「母があまりにも気に入らないとか、色々文句言うなら 最終的には出てってもらうこともできる」とも言っています。 出て行こうが、何しようが私のなかでは許せないのです。今後は義母が年とって、お世話しなくてはいけなくなります。 どうしたら私自身、気持ちが落ち着くのかわかりません。何かいい解決方法などありますでしょうか? 殆ど愚痴のような長文になってしまい、申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185888
noname#185888
回答No.9

確かに納得できないし、許せないですね。 でも義母の気持ちを少しでも理解してあげれたら許せないけどイライラは無くなるかもしれませんね。 どんなに仲が悪かった夫婦でも長年連れ添った相手です。 そんな相手が無くなれば何もしたくない、できなくなるのも当然です。 私の父も私が24歳のとき亡くなりました。 母と父は喧嘩ばかりしていて仲がいいのか悪いのか、いつか離婚するんじゃないかと思ってたくらいで、でも父が亡くなったら放心状態。気の強かった母が何も出来ず、葬式の段取り、お金のやりとり、葬式での仕切り、喪中ハガキ全て私が先頭にたってやりました。 私も初めてのことでワケがわかりませんでしたがやるしかなく。 母も気丈に振る舞ってはいたけど半年後、ストレスで精神病に。あのときは余程辛かったんだと思います。 なのでそこら辺をほんの少しだけ理解してあげてみてください。 それでもやっぱり納得がいかないのなら義母に 「お義母さんのときは義妹さんに任せますね。また遣りすぎって言われたら嫌ですから。」 って笑顔で言ってあげればいいんです。 そして本当に介護が必要になったときその場に居たとしても 「あっそうだわ、遣りすぎちゃダメなのよね。義妹さんに任せなきゃ。」 って言えばいいんです。 そしたらお義母さんも自分の態度がどうゆうものだったのか理解してくれますよ。 まぁでも鬼でない限りまた面倒みちゃいますよね。 そのとき義母から「ありがとう」の言葉でも出れば水に流せるような気もしますが。 私も長男嫁です。義両親はまだまだ健在。どうなることやら。でも自分にとって悔いのない接し方したいですね。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もこんなことをいつまでも引きずるなんて、まだまだ小さい人間かなとも思います。 そう思いつつも、義母が今まで言ってきた言葉はどれだけ覚えているのだろうか。。と考えたりします。たぶん、ほとんど忘れているのでしょう。 何時までも感情に流されてはいけないのでしょうね。

その他の回答 (10)

回答No.11

 文面からすると、義母と義妹は非常識な人だが、幸いにお亡くなりになった義父とあなたのご主人は良い人なんですね。  あなたが、義父の看病やお葬式までの対応は嫁としては勿論、人として大変素晴らしい行動を取られたと思います。少なくても、義父さんとご主人は大いに感謝していると思います。  明らかに、義母と義妹はあなたと同じレベルではありません。ですから「やりすぎ」と言われた事も気にしないほうが良いです。気にして、立腹なされたら、折角のあなたの善行の価値が下がってしまいます。 >どうしたら私自身、気持ちが落ち着くのかわかりません。    あなたは、ご主人と義父に感謝されて、良かったと思いますか?  損得計算なしで、人の為に行動し、相手から感謝されるという事は、大きな幸せだと思います。  それに対し、このくらいしてあげたのだから、感謝されて当たり前というのでは、少し価値がさがります。    義母と義妹さんのように、手助けしてもらったのに、感謝すら出来ないというのは、逆に言えば、とても哀れな人達だと思います。   >今後は義母が年とって、お世話しなくてはいけなくなります  たぶん、お世話する事が強制的でないのでしょうから、その時がきたら、あなたの素直な気持ちに従うのが良いと思います。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義父の看病も、葬儀も、すべてが必死というか「お義父さんのためだ」としか思いませんでした。 とにかく、そこしか考えずに毎日を過ごしていたような気がします。義父が他界したとき、私は「もうお義父さんは苦しまなくていいんだ」って思い なぜか涙もあんまり出ませんでした。そんな自分が不思議でした。 「もっと話したり、なにかしてあげればよかった」と言う義母の言葉を聞いたときも、「だったらやってあげればよかったのに」とも思いました。 義父が他界し、義母に色々言う人がいなくなったから あんな自分中心でしか物事を見ないようになったんだと主人に言われました。 確かに生前はもっと普通な感じでした。 今は言葉が悪いですが、無法地帯のような感じです。自分の感情だけで、私たちに話してくるときもあり 一人で怒っていたりもします。 今後のことは私も色々と考えながら。。ですね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.10

とりあえず、別居しましょう。 夫の土地と家になった以上は、その2世帯を売って義母とは別の家に住みましょう。 義父が病気のタイミングでも、貴方と言う他人が一緒に住んだせいにされたのですから。 義母が病気になったら?またそれを言われませんか? 良い嫁は義母の健康を心配して「他人が一緒に住むと病期になる家なら仕方ないです」と家を売りましょう。 問題は貴方が義母や義妹という他人と住んで、病期になりかけていると言う事実です。 その家に住み、義母を追い出すことは反対です。 近所から姑を追い出した息子夫婦と言われるよりは、生活の建て直しのために家を売った家族になりましょう。 義母の住む所が義妹の実家です。 嫁に義親の介護義務はありませんから、嫁として義母の介護をしなくてはと思う気持は無くしましょう。 義母さんに嫁がやり過ぎと怒られたのでと、義妹に託しましょう。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさか同居して、義父が他界して、こんなことになるとは思いませんでした。 別居したいのもありますが、まだ建てて3年。さすがに別居は難しいのが現状です。 義母は「自分にはこの家しかない」と言っていましたから、別居を考えるより、義妹が結婚して 義母と一緒に住んでもらえるほうが 介護もしなくてもいいのかなと思います。 そうすれば、私はもうこんな思いをしなくてもいいのでしょうね。

  • 1122545
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.8

『やろうと思ったのに 口だすからやる気失せた』 みたいな 中学~高校くらいの 姑さん なのかな。 姑さんも 心か 頭か病気なんですよ。 よいじゃないですか。頑張ってるのを見ててくれた旦那様 おばさん お舅さんがいて。 お金はかかりますが、手に負えないなら施設に入れるのもありますが、なんだかんだ言いながらも 質問者様はお姑さんの最後もみてあげてそうなきがします。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元々、のんびりな義母です。色んなこともギリギリにならないと手をつけず、毎回バタバタしているようです。 義父もよく義母に「そうじゃなくて、こううなんだよ!」と言っていました。 おそらく伯母もそれを知っていると思います。 主人は「自分が長男だから、親の面倒をみるのが当たり前」「妹は結婚してら相手の家の人間になるから、うちからは離れて当然」と言います。 いずれは私に義母の面倒を。。。って遠まわしに言われています。 最初は仕方ないかとも思いましたが、今回のことでちょっと考え直して 義妹にやってもらうように仕向けようと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.7

はじめまして 二児の母です。 ご立腹は分かります。 だけど こぅ言ってはなんですが 義母様に万一の事が有った場合 お世話は必要ないでしょう。 抜けている義妹さんっぽいので どうせ面倒看る事もしないでしょうから 施設に入れればそれで済みます。 それに反対する事も無いでしょうし。 旦那様が言う、、、、<最終的には出て行って貰う>と言うのは 相続したわけですよね? 本来 相続は 姑にも権利があり、妹さんにも権利があるのです。 放棄した分 見返りを求められる可能性は大かと。。。 言われっぱなしで腹が立つのは 分かるのですが でも叔母さま等周囲は 絶対に分かってます。 字が汚いから、、、って べつに何かのお祝い袋に名前を書く訳でもない。 あらゆる事に対して拒んでいるのですし、常識が無い事は 周囲は分かっていますよ。 だって 貴方は 言い方は悪いのですが たかだか数年しか旦那様実家の事を知らないじゃない? だけど 親戚は もっと昔から知っているのです。 ただね、、、今は 義母様も正常回路では無い時期ですよ。 自分の配偶者が他界した訳ですから。。。 誰かのせいにした方が心の逃げ道 って時期かも知れません。 周囲は分かっている、旦那様はそれをずっと見守ってくれていたんじゃない? それが 1番の落ち着く方法だと思います。 義母様が何を言おうが、旦那様は全てを見て知っているのですからね。 ある程度の時期が来ても 姑が <今まで一緒に生活したことない人が一緒に住み始めたから、気を使ってしまって病気になり、進んだのよ。二世帯にしなかったら、こんなことにならなかった> と言うのなら <んじゃ 義母様も病気になってしまうのでは申し訳ないから ここは売却して 同居解消する事も検討しなきゃならないかも知れませんね> とでも言った方が良いですよ。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相続に関しては主人が家と土地を相続しました。もともとそういう話でまとまっていたので、そこは家族全員が納得していました。義母は最初、「そんな話しは聞いていない」と言ったのですが、私も相続の話しの場にいたので「お義母さんもいましたよ」っって言いましたけど。 常識をしらない義母です。人を思いやることも、あんまりしない気がします。 だからこそ、自分中心になって 気に入らない人に対しては イヤな態度をとるのかなと思います。 今回のことで、親戚からも義母はかなり悪く言われたようです。仕方ないですね。逆に私はいい経験をさせてもらったんでしょうね。

回答No.6

読んでいて、率直にダンナ様の家族関係は、もともとどこか歪んでいたのではないかと思いました。 多分、貴女が未だに全く気付いていない歪みがあったのではないでしょうか? 例えば、義妹さんはお父さんから十分な愛情を注がれなかったとか、義父さんは他人である貴女には言えない秘密(恥じになるような出来事など)を持っていて、普通の家族愛が成立していなかったのではないでしょうか? 義父さんが亡くなって、いきなり土地や家が全て息子のものになった、というのも疑問です。 お母さんや義妹さんは、相続を放棄されたのでしょうか? まだ健在である配偶者の持分が全くないというのは、もし私が義母さんの立場だったら、納得できないです。 義父さんが生きているうちから全て息子さんであるダンナさまに財産を譲る約束が成立していたとしたら、義母さんの「全てお嫁さんにやってもらおう」と言う気持ちは、あながち不思議ではありません。 それから、義母が高齢になったときにお世話するべき人は、実子であるダンナさまと義妹さんであり、今から「自分がお世話しなればならない」と思うのはなぜでしょうか? そこまで義理を感じる必要はないのでは?全てダンナさまが相続したからでしょうか? 私も長男の嫁ですが、財産をもらう気もなければ、義父母の世話をする気も全くありません。 実子が何人もいるのですから、夫の分だけなら協力しますが、基本は実子で世話をするべきだと思います。 財産をもらう人が決まっているなら、その人がやるべきで、もしその実子がムリならその配偶者が協力するべきだとは思います。 今からでも家や土地を、義母さんか義妹さんに譲って、ダンナさまと新たな住居を設けたら如何でしょうか? それなら義母さんや義妹さんも文句言えないし、嫌いな者同士が顔を合わせることもないと思います。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます 相続に関しては、義母も義妹も放棄をしました 建てるときに義父の名義をほんの少しだけ作り、いずれは全て主人の名義になるという話しも全員が知っていました ただ義母は元々物忘れと言うか、その場で自分に直接関係ないことはすぐに忘れてしまうので 相続の話が出た段階で 『私はお父さんから聞いていない』と言っていましたが。 私も義母の介護はさすがに…と思っています 他の方の回答にも書きましたが、主人の実家は『嫁に出たら、向こうの家の人間になる』と言う考えがあります だから私達夫婦が面倒みるって…気か進みません 上手く義妹にやらせるよう、仕向けたいと思います

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

それにしても、よく頑張りましたね。 私だったら、この経緯を全て夫に話し 「やりすぎ」といわれたことを受けて 自分たちの事のみ、家事をするように 夫を誘導すると思います。 こういう性根の人は、死ぬまで直りません。 万一、お嫁さんに感謝の言葉をかけることがあれば それはいよいよ、天に召される時でしょう。 義母はまだ元気そうですし、放っておきましょう。 ご主人と何事も情報を共有することをお忘れなく。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます ホントに顔を見るだけでも嫌なぐらいになっている今日この頃です 義父のお墓を決めたりもあったのですが、主人に話をして 私は一切ノータッチにしました 主人が理解してくれているのが救いです 義母とは距離をおいて、放置で行こうと思います

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4

まあまあ、、ご立腹はよくわかりますが、、、 あなたの負け?くたびれもうけとはこのことでしょうね、、、 当方も長男の嫁、、、主人の兄弟は近辺に皆、住んでいます。 あなたは義母、義妹が間に合わないことをいいことに少し「でしゃばりすぎ」の帰来はありますよね。 妻(亡くなられた義父からすれば)と実の娘にまかせておけばよかったのに。 いろいろやっても、後で褒められるってことはない!!ってわかっていませんでしたか? こういう風に書くと、、、もしかしたら、、、義父をほかっておけなかった、、家族だから当たりまえに面倒をみた、と反論されるかもしれませんが、、、 私からしたら、、、やはり、義母、義理妹、、、その次くらいにあなたがいればよかったと思います。 ま、、義母はあなたのなんでもよくできることが鼻についたのでしょうね。 そうですよ、、あなたの思いと他人であるご主人の家族とでは温度差があるのです。 私は主人の両親の面倒が生じたときは義親、、実子である子ども達、、、その下くらいの位置でサポートしようと心に決めています。 でもね、、、、そんなに許せないのであれば、、、 くすぶってないで大爆発しなさい。 話がある!!ってきりだせばいいし。 義母、義理妹と絶縁になったっていいんじゃないの? 義父の介護のうらみつらみ、、、ここに書いてある内容をいいはなてばいいですよ。 ま、、、嫁っていつの世もそういう損な立場なのよね。 常識ある義母や義理娘もたくさんいるとは思いますが、、、 あなたの嫁ぎ先はとんでもないところだったってことでしょう。 ただ、ご主人さまはまともな方なので救われますね。 義母と義理妹、、、その家からでていってもらえばいいんじゃないの? 毎日、顔を見るから、あなたの怒りは収まらないのでしょうから。 家はあなたのご主人さまのものなんでしょ? それくらいしないと、、、その義母、、、あなたに感謝しないと思いますが。 目には目をですよ。 長く、書きましたが、 いい勉強をしましたね、、、、義母の時は(介護とか入院とか)知らん振りが確定ですね。 いい口実をむこうからふってきたのですから、ラッキーということで。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます 爆発したのは、主人の前でした 義母の前では出来ませんでした 確かに今回は私が色々やりました。色んな意味で、本当に勉強させてもらった気がします 出ていってもらいたいのも、正直あります ですが、さすがにそれは主人が許さない気もします 本当に代わりに義妹が義母の介護をして、私はノータッチが理想です

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.3

ご主人にきちんと話し合いをする場を設けてもらってはと、私は思います。 『私は、やりすぎだとは思っていません。逆に、お母様が亡くなったあと、お父様のときのように、送らせてもらうつもりです。逆に、私はお母様に聞きたいです。お母様が自分自身のときに、血の繋がらない私に手厚く見送ってもらうのと、実の肉親に手厚く見送ってもらうのとどちらがいいですか? お父様は、私と主人が見送りました。お母様きちんと見送れました?』って 私は言ってしまうと思います。 私自身、父を胃がんで亡くしています。 状況がわかるだけに、本当に大変だったと思います。 だから許せない気持ちもわかります。 実の兄が毎週は来なかったですし、休みを取ってくるようなこともしなっかったですし。 家族会議が無理なら、放っておくほかないと思います。 相手にするだけ、質問者様が大変泣きがします。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます 義父の他界後、余りにも義母の態度の悪さに主人が怒ったことがありました 主人が義母に『ちゃんとご飯を食べてるの?』と聞いたたけで、『しっかり食べてます!私が倒れるわけにいかないですからっ!!』と怒鳴っていました 何か気に入らないことがあると、すぐにキレ気味になってしまいました 今までは義父の言うままに従う生活だったので、何もうるさく言う人がいなくなった分 爆発している気がします 言ってるこっちが、本当にイヤな思いになるだけなので… 話し合いは出来なそうなので、やはり放置がいい気もします

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 離婚。  するのが嫌ならどんなにクソ人間であってもご主人を産んでくれた人間なんだから受け入れるしかないでしょう。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます 受け入れるのは、やはり時間も必要ですね グチばかりでも仕方ないとはおもうのですが…

noname#159643
noname#159643
回答No.1

いや~、ここまで酷い自分勝手な人間って、実際にいるんですね。 義母もそうだけど、義妹は最悪だね。 僕から言えることはただ一つ。 絶対にその家から出るようにして下さい。(旦那さんと別れろという意味ではなく、義母&義妹から離れること) 作戦はあるのですが、一つ条件があって、義妹が結婚するということ。 即ち、義妹が結婚後、今の二世帯住宅に義母と義妹夫婦で住むように仕向けるのです。 これには、旦那さんの協力も必要でしょうから、この質問に書いた内容をきちんと旦那さんに説明し、あなたの気持ちを理解してもらった上で、同じ繰返し(義母の世話)をしなくてすむように、今から手を打つのです。 ・義妹に結婚をすすめて下さい(あなたでもいいし、旦那さんでもいいし) ・あなた達ご夫婦は、別の住まいを探しておいて下さい ・もし、義妹が結婚したら、義母との同居をすすめて下さい で、仮に出て行った後は、義母も義妹のこともお構いなしでいいですよ。 何かあっても、「私はやりすぎますので、何もしませ~ん」 と返してやって下さい。 辛いとは思いますが、頑張って下さいね。

noname#184613
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本来なら完全に離れたいというのが私の今の正直なところです ですが、完全二世帯で家を建てたばかり…なかなか現実は厳しいです 義妹が結婚して、いずれは下の階に住むとは思います 結婚した時に義母が健在だった場合は、一緒に住むかはわからないですけど 主人の実家は 『嫁に出たら向こうの家の人間になる』という考えです 私としては、それでも自分の親の介護ぐらいはやれと思いますので 義妹にやってもらい 私はあまり…と思います 私より義妹は年上なんですが…あまりにも非常識ですよね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう