• ベストアンサー

義母が孫に興味がないんです。長文です。

義母は主人が小さい時に、離婚しています。 義母は、離婚した2年後に再婚して、主人には10歳以上も年の離れた妹がいます。義母はこの妹を本当に可愛がっていています。  それは、孫がうまれても変わらず、家の子ども達に興味が全然ないんです。初孫の長男がお腹に居る時も、性別が分かったので電話したら「用はそれだけ?」といわれただけだし、お七夜やお宮参りもすべて用があると断られました。(義妹の塾や習い事が毎日あります。) 3人目が生まれた時には、病院にも来てくれませんでした。主人の実家は、うちから車で5分ほどで、義妹の通学路でもあるんです。 あまりにも冷たいので、もしかして私が嫌われているんじゃないかと不安です。それとも、そういうおばあちゃんも いるものなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coro2
  • ベストアンサー率19% (40/210)
回答No.3

その義妹さんが何歳なのかはわかりませんが、塾や習い事で忙しいというところからまだ学生さんなのだと思いますが、 そちらの方が忙しくて、こちらまで気が回らないんじゃないでしょうか。 歳が離れていると言うことは、義妹さんは義母さんが結構年をとってから産んだと言うことと思いますが、 同じ兄弟でも自分が年をとってから産んだ方が可愛いと言う人が多いので、義妹さんがまだ自分の手を離れていないので、そちらの方がまだまだ大事なんじゃないでしょうか。 それ以前に義母さんとご主人のかかわりあい方などを見て、さらっとした付き合いをしているようでしたら、「息子は息子、自分は自分」と、家庭(家族)を割り切って考えているのかもしれません。 これが、義妹さんが独立したりしたら義母さんの愛情の矛先が孫に向いてくるんじゃないでしょうか。 ですので、別にあなたが嫌われているとかではないと思いますよ。 孫命の義母なら、あなたが嫌いだろうがなんだろうが毎日通ってくると思いますし、孫より大事な娘が居るから今はそうなんだと思います。

tashiko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 義妹は高校1年生です。主人にも何度か相談していまが、いつも「そういう性格の人だから。」といわれてしまい、なにも言えなくなってしまいます。 やっぱり、孫より娘のがかわいいんですね。 今日は、娘の初節句のお祝いにも欠席するといわれました。 うちの両親は田舎者なので、毎回毎回失礼だとかなり怒っています。義妹の次でもいいから、もっと可愛がってもらいたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mumuchan
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.4

いますよ、そういう人。うちも似たような姑です。 うちの子はもう大きいのですが、赤ちゃんの時から可愛がってもらった、という気がしません。 他には義姉の子が2人いて、孫は3人だけです。義姉の子はずっと年上で、もう社会人ですが、その子達は赤ちゃんの時からとても可愛がり、小学生の頃には旅行に連れて行ったりしていました。 うちの子が産まれた時、未熟児で2週間病院にいましたが、姑が来たのは2回だけ。ガラス越しで見るだけだったので、興味を無くしたように来なくなりました。 小学校の運動会とか発表会もドタキャンばかり。 自分の方から孫の顔を見に来たことも、電話してきても「声を聞きたい」とか言うこともありません。まるで存在を忘れてるみたいな感じ。 3歳くらいの頃、クリスマス前にプレゼント持って遊びに行っても、うちの子へのプレゼントは用意してなくて子供が悲しそうにしてたこともありました。 孫が話題になるとすぐに義姉の子供の自慢。うちの子が絵で賞を貰った、と話しても「そうなの、〇〇ちゃん(義姉の子)もいつも入賞してたわよ」みたいな受け答えばかりでした。小さい頃うちの子は、「〇〇ちゃんのおばあちゃん」と言っていて、自分のおばあちゃんとは思えなかったようです。 姑自身、両親が姉(長女)を可愛がり、自分は愛されなかったという恨みを持ってるみたいです。そして姑の息子である私の夫は「母親は姉を愛してて、自分は愛されてない」と恨んでいます。それもうわべはお互いに優しそうに振舞いながらです。 私も長い年月かかってそういうことが解りました。あまり係わり合いになりたくないです。 子供には可哀相な思いもさせましたが、「おばあちゃんはいないも同然」という環境で育てば、大きくなるとそれなりに納得します。うちの子には祖父母は姑しかいないので、寂しいと思っているようですが、しかたないです。 こういう人に対しては、へんにつついて、本気でけんかになるより、当らず触らずの方がいいと思っています。

tashiko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いるんですね。うちのほかにも。 私から見ると、姑は主人に対して、義妹の半分くらいしか愛情がないようにかんじます。悪い言い方をすると、「息子が結婚してやっと、血のつながった家族だけで暮らせるんだから邪魔しないで。」って感じに見えます。 家に遊びに行っても、嫌な態度をされるわけでもないんですが、行く前に連絡をするとよく断られます。でも、義母に子ども達を可愛がってほしくて、努力もしてるつもりです。 ママ友と話してると、みんな孫のことをよく可愛がってくれているので、羨ましいんです。 やっぱり、仲良くするのは、無理ですか? 距離をおかなきゃダメですかね。 ありがとうございました。

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

こんにちは 通常は、義母さんて子どもが手が離れて寂しくなっているときに孫が出来て可愛がるのでしょうが、 義母さんには、まだ妹という手のかかる?子がいるので、あなたのお子様に興味を示さないのだと思います。 それよりも、感心のある妹さんがいるわけですから・・・ その妹さんが親離れをしたら、お鉢が回ってくるのではないでしょうか? ですから、興味が妹さんにあるのであって、あなたのお子様が嫌いだとか、あなたが嫌いということではないと思います。 普通は義母さんがいろいろ子育てに口を出してきて、面倒な思いをすることが多いのですが、口を出してこないから、楽だ~ぐらいに思っていたらどうでしょうか?

tashiko
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やっぱり下の子というのは、孫よりもかわいいものなのですかね。うちの母親もいまだに私の妹の小さい時の写真を定期入れにいれています。ただ、孫たちの写真も持ち歩いていますが。 義母は、うちの子に「おばあちゃんと呼ばれるのが嫌だ」と、電話してきたことがあります。まだ、51歳なのでお母さんでいたいんでしょうね。 たしかに、面倒なことはありませんが、やっぱりさみしいです。ありがとうございました。

回答No.1

全然悩む必要ないと思いますけどね~。むしろ羨ましがられるくらいです。 これが逆に孫命!なんて生きがいになんかされちゃって、あれやこれやと口だし手出しされるほうがよっぽど辛いですよ。 さみしいっていうのもわかりますが、相手を変えるのは難しいですから、お姑さんの言動や反応に振り回されることなく、自分たちの幸せな家庭を第一に築いてください。 お姑さんも何年後かには、寄る年波には勝てず、逆にあなたのご機嫌を伺うようになりますから。

tashiko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんですよね、お姑さんがうるさいというお友達には羨ましがられます。 でも、私のおばあちゃんたちが、孫命!みたいにしてくれる人たちなので、子ども達にとってもおばあちゃんはそうであってほしいんです。 ちょっと贅沢な悩みですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ孫でもどっちの孫がカワイイでしょうか?

    今年の春に入籍、結婚式をした28歳の女です。 結婚して半年ちょっと経ったし自分の気持ちも子供が出来てもいいかなぁー と思うので、そろそろ子作りを頑張ろうかなぁーとも思っている所なのですが・・・ 義妹、旦那の妹(24歳)も今年1月に入籍し、10月に結婚式を終えたばっかりで もうそろそろで妊娠した・・・なんて事になるかなぁーと思うのですが 結婚した年度も一緒で周りから色々と比べられたり、義妹から結婚式でライバルに されたり義母からも色々と言われ嫌になったので出産する年は離したいと思って いるのですが・・・ 運良くすぐに妊娠すれば、旦那の家にとっても私の実家にとっても初孫になるのですが 初孫は、カワイイ!とよく聞きますが、実の娘の子供の方が初孫にならなかった としても初孫よりかカワイイんじゃないかなぁーとか思うのですが 結局、どっちの孫がカワイイんだと思いますか? 欲しい時が子供の産み時なのでしょうが、結婚式が同じ年に重なり、嫌な思いを したので出産くらいは離したいと思ってるのです。 経験談とかアドバイス下さい。

  • 同居の義母と義妹について・・・。

    現在、主人と私・息子(1歳)・義母・義妹の5人で同居して4年になります。義父は主人が小学生の時に亡くなっています。義母と義妹がとにかく仲良くて、毎日の出来事を話し合ったり・・・土日は一緒に買い物・・・夜のゴミ出しまでもが一緒に行きます。1人じゃないと何もできないのか??って思うくらいです。私がいると義妹は必要ない事は話さず、私が2階に上がって行くと母とのおしゃべりがはじまります。こういう状態を見ているのがすごく苦痛になります。私と義母が家にいる時はけっこう仲が良くいろんな話をするのですが、妹が仕事から帰ってきたり仕事がない土日になると、なかなかうまくいかず・・・義母は妹がいるとえらそうになるんです。いつまでこんな状態が続くのだろうって思います。義妹は27歳になるのですが、親離れできていないのかなって思います。いつになったら嫁にいくのか?でもこういう妹だから嫁に行っても母親に頼ってくるんだとうなぁと思います。主人は我慢せいと言いますが。女が3人いるとうまい事いきません。どういう感じで過ごしていけばいいんでしょうか?

  • 義母・義妹について 悩んでいます・・・ 長文

    昨年 6月おめでた婚 息子4ヶ月。両家とも初孫。 義両親とは愛知⇔神戸で離れています。〔実家同士は近いです。〕 義妹・昨年9月結婚 旦那うつ病 今年11月出産予定〔実家まで車で30分位 週末は夫婦で実家に入り浸り〕 義母は 義妹のために×2と 私にいろんなことを我慢させた。例→披露宴をさせてもらえなかった。結納・婚約指輪ナシ。 義妹は 妊婦の私がいるにもかかわらず、何も手伝わないし、動かない。義妹夫婦は毎週のように 実家に帰っているらしく、最近は妊娠したため、同居同然のように実家にいるそうです。 息子(4ヶ月)は義母にとっては初孫で内孫。今は とてもかわいがってくれていますが、と言ってもまだ息子とは2回しか会ってませんが。義妹に子供ができるので、たぶんこちらに見向きもしなくなるような。 ただ、お盆や年末親戚で集まる時に、目の前で息子と義妹夫婦の子供が差別扱いされるのが 怖くて、今までの嫌がらせetcを我慢して 仲良くしていくべきか、悩んでいます。 旦那さまにとっては 親であるし、かわいい息子を両親に見せたい気持ちもすごくよくわかります。 義妹は挨拶も礼儀もない少々非常識な女で、結婚してからも旦那と自分の洗濯物を 実家に持って帰ってきて 義母に洗濯させていた様です・・・ 私は そんな義妹とは付き合っていきたくないのですが、行けば必ずいます。 義妹は妊娠しているので 義母は私をこき使うのが目に見えています。 妊娠中でも義妹には何もさせず、私が動いていました。 義母は 何もできない義妹のことを自慢げに私に電話してきます・・・うんざり・・・息子のことを思えば、大嫌いな義母・義妹と仲良くしなくてはならないと思い、旦那様に 義両親のところには顔を出さないと言っていましたが、がんばって仲良くする と言ったものの、とても気が重いのです・・・ 私は 義妹に対して 対抗心があるのかな・・・

  • 義母とのやりとり

    私は初めての出産をおえたばかりの者です。この度娘のお宮参りを考えており、生後何日でいくか主人と話していたところ、困ったことがでてきました。 主人はお宮参りをしてもらってはおらず、主人の甥もしていなかったと。義母と話しても、「なんだろうそれは」という返事しかなかったと。 私は親戚一同みな東京生まれ東京育ち、主人の方は北海道です。 先日義母とおはなしする機会があったので、お宮参りの日程についておはなししたところ、「本州の人はそういうのをやるらしいと聞いた気もするけれど、こっちではきかない。北海道は寒いし、なによりこっちの人は合理的だから」とのことでした。 ですが、私がインターネットや本でみた限りでは、北海道でもお宮参りはするようでしたので、戸惑っています。北海道ではお宮参りをやらない・きかない地域もあるのでしょうか? 主人の姉は離婚しており甥の育児やお祝いは主人側が全て行っているので、今のところ子供の行事にかんして異なるしきたりを持っているのは私だけです。 私たち夫婦はこれからも東京でやっていくことを決めているので、私としては、こちらでは珍しくも非合理的でもないお宮参りを親の務めとしてしておきたいのですが、義母より私や主人が「東京の人は非合理的だ、派手だ」といわれることが、今後娘に対していいこととはおもわず、迷っています。 お宮参りにいくべきか否か、また、義母とのやりとりに関してアドバイスいただきたくお願い申し上げます。

  • 義母への上手なお願いの仕方は・・・?

    先日初めての子供を出産しました。 今1ヶ月半です。 主人側の両親にとって初孫で、とても可愛がってくれます。 家が近いこともあって、週に1~2回遊びに来ることもあります。 可愛がってくれるのはとても嬉しいのですが、 義母・義妹の香水がきつくて 少し困っています。 帰った後に子供を抱くと、香水の匂いがプンプンです。 先日 義母に抱かれた時に子供が大泣きしたので 『どうも匂いに敏感なようで…』とそれとなく言ってみたのですが、効果なしです。 主人に言ってもらうことも考えましたが 親のことを悪く言うようで(考えすぎかもしれませんが…)言い出せませんでした。 香水を控えてもらうよう、上手にお願いするにはどう言えばいいでしょうか?

  • 義母と義妹の共同名義の不動産

    先日、主人の妹夫婦の持ち家近くに、主人の母が中古物件を購入しました。 3千万相当の物件を、義母が2千万、義妹が1千万支払い、一括購入しました。 名義は義母と義妹の共同名義になっています。 義母の子供は、主人と義妹の2人だけです。 いろいろあって、私と義母はうまくいっていません。 今回あてつけのように、自分の資産全部つぎこんで、1人暮らしのためなのに、3千万もの物件を購入してしまいました。 このような場合、義母が亡くなったら相続はどのようになるのでしょうか? 全部義妹のものになってしまうのでしょうか?

  • 義母に孫をあずけることについて

    主人の両親と私達夫婦は別々に住んでいるのですが、まだ子供か小さく買い物や家のこと、病院などなかなか行くことができず困っていました。 先日急遽私が病院にいくことになり義母へ子供を預けみていただきました。当日すぐにお礼のメールを入れたところ、『たまの子守は楽しかったです』という内容のメールがあり、私が『今後もお願いすることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。お母さんの予定がわかったらまた教えてくださいね。』というような内容で返したところ、義母からは、『あなたは、なんで私の時間が必要なの?』というメールが来ました。あ~これは揉めるなぁと直感したのでメールではなく電話を入れたところ、案の定すごい剣幕でまくしたててきました。 主に義母に言われて特に気になった内容を箇条書きにします。 あなたのお母さんは何をしてるの? 私は予定に縛られるのがいやなの、 あ~今日は予定もないしちょっと孫の顔がみたいから 息子のとこでもいってみようかしら~みたいな感覚でやっていきたいと思ってるの。 ○日と○日みたいな感じで予定きめられるのはいやなの。 私は、あなたのご実家が孫の面倒をみるのが当然だと思ってます。 あなたは、うちの息子が何も手伝わないから最低だってどうせおもってるんでしょ。 まだまだ、長々と続くのですが、 皆さんに知っていただきたい部分のみを抜粋しました。 私としては、おじいちゃんおばあちゃんである、主人の両親に孫をみてもらうことは、とても普通なことなのではないかと思っています。 今回の件も、正直そんなに難しい問題でもなく、 必要がある時に孫の面倒みてほしいというだけの話だと考えています。 『○○さんも大変なのね、わかったわ協力させてもらうわね、 また、都合のいい日を連絡するわ。』 そんな風な返事が義母から普通に返ってくると思っていました。 いろんな考えがあるのも事実ですし、家族である以上 義母の考えがわかったからには今後どうするか考えねばなりません。 腹は立ちましたが、今後のこともあるので私の方が義母に寄り添い 一定の理解をしめし、 今後の段取りをくむところまで話を持って行きました。 しかし、私も人間で、こんなことを言われ怒りが収まるわけもありません。 主人に話したところ、共感してくれるでもなく、つらい気持ちをわかってくれるでもなく、主人は、私ではなく、義母を尊敬していると いっていました。 正直、こうゆうときに家族で唯一の味方であってほしい人に味方になってもらえないことは本当に落ち込みます。 少し脱線しましたが、 皆さんがもし同じ場面で義母にこんなことを言われたら どう対処されますか? また、私のとった対処は正しかったのてしょうか? 少し時間をおいて考えてみると、 こんな人に今後孫の面倒をみていただくのはどうなんだろう? こんな人の老後を私はみないといけないんだろうか? いろんな思いがこみ上げてきました。 段取りをくんだものの、 やはり実家にあずける方がよいのかと感じたりもしており、 義母の自己中差加減と主人の冷たさに私はひとりで悩むしかなく、 誰かに今回の状況をどうするのが一番ベストなのかを 聞きたく質問させていただきました。 今後の義母との接し方が一番悩むところです。 正直、義理のお母さんっていうか、なんだコイツっていう、 そんな気持ちです。とてもではないが、現時点で尊敬などすることはできないし、普通の会話などできるとは思えませんし笑顔で話せるとも思いません。 今回だけではなく、 今までいろんな嫌みを言われてきましたが耐えてきました。 家は、主人の帰りが遅く、家事育児全て私がひとりでこなします。 主人はなにも手伝ってくれません。 今回のことで、なんだか全てアホらしくなってしまって、 子供と二人、誰にも何も言わず遠いところに行ってしまおうか そんな気持ちです。 なんだか精神が崩壊しそうです。 誰か助けてください。

  • 義母とのかかわり (長文)

    今年の三月に長男を海外で出産しました。 初めてということもあり、実母にお願いしたかったのですが、 うちは父親がいない、弟、妹がいるので仕事を休んでもらうわけにも いかず、来てくれるというので義母にお願いしました。 出産後2日で退院なのでそれから二週間の予定でした。 日本ではお正月などに泊まりに行ったこともあるし、 旅行も一緒にしたこともあるのでうまくやっていけると思っていました。 主人が会社に行ってる間、義母とリビングで色々話しをしました。 もちろん話題は子供や主人のことです。 ただ話してるうちに義母は他人の愚痴ばかりになりました。 愚痴のひとつやふたつはしょうがないと思うのですが、 義母の言うのがうちに息子(主人)と娘(義妹)がいかにいい子たちで 他のうちに妬まれてるとか、 昔、うちの子をばかにされたから○○さんとは縁を切ったなど。 最初は聞いていましたが、あまりにもたくさんでしたし、 主人の幼稚園時代の話からずっとそんなんで、産後3日の私には うんざりでした。 私が主人の話をこんなことがありましたと(冗談まじりに)笑いが伝わらないのか、 「ごめんなさい。でもあの子いい子だから。私に免じて許してー」 なんて、本気で返されるし、 育児について生後まもない長男はミルクを飲む量が少なかったので 悩んでいると 「大丈夫!○○(主人)も子供の時は体は小さかったけど かけっことかいつも一番だったしー」とこんな感じです。 そんななか主人がいない時間に私に私の母親のことを聞いてきました。 「これから仲良くする上で言いたいことは言い合いましょう! あなたのお母さんに前に(二年ぐらい前)電話したとき、すごい話し方されたわ!」 その頃私は体調を崩していたのですが、それを自分のうちのせいにされたと言うのです。 私はそんなやりとりも聞いていないし、実母からもそんな話聞いていないし、かなり昔のことだし、 「ちょっとわからないです。実際私が体調をくずしたのは 引越しとかいろいろ重なったからですよ。」と答えたのですが、 義母はそんなことはない!と引き下がらず・・・丁度主人が帰ってきたのでピタリと話が終わりましたが。 ですが次の日、朝から寝室まで乗り込んできて、いきなり 「自分が言われた時ばかり気にしてるんじゃないわよ!! 私の方があなたに傷つけられてる!」と言われました。 私は何のことか分かりませんでした。 そこで横にいた主人が間に入ってくれて話を聞いてみると 私と二人で主人のことなど話したときに、私が主人をばかにしてると。 赤ちゃんがどっちに似たらいいか主人と話をしていたという話を したのも、主人がまるでだめみたいな言い方だと。 もちろん私がそんなこと言うわけもないですし、主人が言ったことなんですけど、義母は話の都合のいい所だけ聞いて怒っていました。 主人の従兄弟はものすごく頭のいい人なんですがとても気さくな人で 私がそのことを褒めたのも、腹が立ったみたいです。 その後産後のケアで来たはずなのに、毎日観光三昧です。 うちにいたくないのも分かりますが、図書館で時間つぶすぐらいなら 食事ぐらいちゃんとやって欲しかったです。 私はここでわかりました。 義母は被害妄想のかたまりです。 義母の愚痴を聞いてて分かりました。 他人は悪く言っていないのに、全部マイナスに受け取って、 人のせいにするのです。 そのくせ負けず嫌いで人の自慢話は聞けなくて、他人と付き合いを やめたりするみたいです。 今回なんとか主人が納得させましたが、(主人の言うことなら聞く) どう付き合っていけばいいのかわかりません。 私も言わないだけでこの義母からはいやみだとか言われています。 生まれてきた長男もすぐに主人と結びつけるような、この調子の 話をずっと聞かされたりうんざりです。 主人や義妹があまり実家では口をきかないのもなんとなくわかりました。 主人に聞いたら母親はずっとこんな感じで病んでいるといいます。 今度帰国する予定があるのですが、憂鬱です。 できたら付き合いたくありませんが・・・。 産後3日で体のこともあるのに、その後、義母は 主人に 「赤ちゃん泣くから寝不足じゃない? 仕事車でしょ?事故にあったら困るからー。」と言っていました。 正直気持ち悪いですよね! 今まで義母に言われてきた腹立つことで私は気にも留めていなかったことも 今思い出すと嫌に受け取っていたからいやみを言われたりしたのかなって思うところもあります。 主人はうまく付き合ってほしいといいますが、 私産後とも重なって相当悩みました。どうしたらいいのでしょうか?

  • 義母の孫フィーバーに困っています。

    私25歳、旦那29歳で結婚5年目で現在5ヶ月の赤ちゃんがいます。 結婚して5年、不育症の疑いもありましたがやっとわが子をこの手で抱くことができ、とても楽しく育児できていますがその反面義母と何故か義妹(27歳未婚)の孫フィーバーに困っています。 とにかく毎週でも会って懐かせておきたいようです。 ・生後1ヶ月くらいから「あら!この子はおっぱいばっかり飲んで!果汁はあげてる?ミルクもあげたら?」とやたら母乳以外のものをあげさせようとする ・ほぼ毎日義母からの「あの子どうしてる?」の電話 ・友達の赤ちゃんの話をすると「その友達はおばあちゃんたちと暮らしてるんでしょ?やっぱりそういう子は人見知りしない子になるよ」と。音にびっくりして泣き出しただけですぐ泣き止みそうになったのに取り上げ抱っこしたものの、何をしても泣き止まず、ひきつけ気味になったので見かねて私が抱っこするとピタッと泣き止んだ。それを見て「あら!この子は!甘えん坊ね。ほらお母さんとばっかりいるからよ」と言われた。 ・外出先で、義母と義妹が授乳ケープをめくりあげて見る ・娘は授乳ケープが嫌いなんですがそれを見て「昔はこんなのなかったんだし誰もみてないわよ」と授乳ケープを取り上げる。 ・レストランで授乳ケープを取り上げられ嫌だったので車に行こうとするとついてきて「助手席ね」と何故か助手席に座らせ授乳ケープをまた取り上げられた。何故か自分は後部座席。 ・宗教の講習みたいなので他県に行くのに誘われ、片道5時間もかかるし着いたらすぐ講習が5時間ほど、次の日も講習5時間のあと片道5時間のハードスケジュールなので断ると「大丈夫でしょ。一応ホテル予約しておくから」と強引。 ・「いくら入ってたわよ」と義母の友達からのお祝いとはいえご祝儀やお祝いの中身を勝手に見る。 ・抱っこしたいだろうと義母に渡すとすぐ「抱かせてもらいなさい」と必ず義妹に渡す。 ・義実家に泊りに行き娘とお風呂に入っているとと視線が…義妹がお風呂の隙間から覗いてた。 旦那に言っても「心が弱い。はっきり言わないから向こうも調子に乗るんだよ」「そんな愚痴言われたらこっちがストレスになりそう」と言われ何もしてくれません。 結婚してからよく電話していたし、とてもいい関係を保ててたと思うんです。 娘のことをとても可愛がってくれているのもわかります。 別に縁が切りたいとか、会わせたくないとか思っているわけではないんですが、少し行動を抑えてもらうにはどうしたらいいんでしょうか? ちなみに宗教の関係で1、2週間に1回会わなければいけません。 それも最初は大変だから1ヶ月に1回でいいと言ったんですが毎日の電話で催促がきます。 よろしくおねがいします。

  • 義母と実母への対応・・・どうすれば(長文)

    まずは現状から説明させていただきます。 現在妊娠10ヶ月、今月出産予定です。 妊娠5ヶ月頃に医師より自宅安静指示が出て以来、実母が私の家に毎日訪問しています。(7ヶ月頃に安静は解除になっている) 産後は実家に帰らず自宅で過ごす予定で、実母は毎日訪問する!とかなり張り切っています。 義母についてですが、関係は良好で大好きです。 義母は奥ゆかしく遠慮がちな性格、実母は明るくお世話好きな性格です。 両家とも車で20分程度。 一度義母から「産後は家(主人の実家)に来ますか?」と聞かれたましたが「自宅で大丈夫だと思います。」と答えた事があります。 義母に迷惑を掛けずに・・と思っていたのですが、その事で主人から注意されました。 周りから見ると「義母がないがしろ状態」になっていたようです。 実母と義母・・・いったいどう対応すればいいのかご意見を聞きたく、質問させていただきました。 ■主人の意見 ・実母(私の母)と私だけで、産後の過ごし方を決めてしまった事が良くない。 ・実母が入り浸っている状態では義母は寄り付けず、あまり良くない状況。 ・義母(主人の母)のことをもう少し考えて、本人の意見も聞いてあげて欲しい。 ・義母にとって初孫である赤ちゃんの面倒を見たいはず。(奥ゆかしい義母なので何も言ってこない) ・義母も本当はお世話好きな性格。遠慮せずお願いすれば喜ぶはず。 ・もっと実家(主人側の)と親密に連絡を取ったり、気軽に相談したりできる関係を築いて欲しい。  (現状では、検診後の報告や、食事に行くときの日時連絡などのみでそこまで親密ではない) ■私の意見 ・里帰りしない代わりに実母が家に来てくれるだけの事、と問題意識が無かった。 ・イベント関係(お七夜、お宮参り、お食い初め)は主人の実家にお願いする予定だった。 ・もし義母に来てもらっても気を使ってしまう。 ・実母が来て家事を手伝ってくれている状況を主人が感謝してると思っていたのに迷惑そうだったのでショック。 生まれてくる子の事ばかり考えていて、周りへの配慮ができていなかった自分に反省しています。 実母が張り切りまくっている状態ですが、義母にどんな役割をしてもらえばいいか悩んでいます。 実際子育てした事が無いので、産後がどういう状況なのか想像が付きません。 主人が言うには「義母にこれをしてもらおう、と今の段階で決めるのではなくて、義母の意見を聞いたり相談として持ちかけてあげて欲しい」と言われました。 大人として恥ずかしい質問ですが、義母にどんな風に相談すればいいのか、張り切っている実母への対応など、悩んでいます。 私自身今までに3度流産した経験があるので、実母は「この子が生まれてくれれば私は死んでもいい」と言ったり、最近兄の子が生まれたのですが私の子のお世話があるからとイベント関係を断ったようで、それほど思い入れが強いようです。 なので「もうあまり来ないで欲しい」なんて、言う事になるかと思うと胸が痛みます。 だからと言って、義母もないがしろにしたくは無いのです。 みんながまるく収まるような良い方法は無いか、どう相談すればいいか、悩んでいます。 漠然とした質問ですが、経験者の方などいろんな方の意見を聞ければと思い質問させていただきました。 もちろん未経験の方のご意見も大歓迎です。 よろしくお願いいたしますm(__)m ※今回の事は、義母から何か言ってきたわけではなく主人がこのままではいけないと思って私に話したそうです。