• ベストアンサー

大人はどうやって生活しているのですか?

今、大学生です。3月に卒業して4月から実家から通いで働きます。 今までは親の援助で独り暮らしで生活をしていました。 質問したいのは、税金や保険などのことです。 甘えてきたせいもあって社会のことがさっぱりわかりません。 社会人になったら何を払うべきでしょうか? 所得税、国民年金保険くらいしかしらないんですが あと何を払うことになりますか? 手取りって給料の何割くらいになるのでしょうか? 初任給は25万円です。 その他、社会人のアドバイス何でも教えてください。

noname#40064
noname#40064

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lotus321
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

いいですね。その頃にもどりたい。 サラリーマンでしたら,国民年金ではなく,厚生年金です(より高いのです)。会社によっては,半強制の上乗せ分の年金の積み立てがあります。あと,健康保険も払います(これも結構高い)。住民税は,1年目はありません。1年目の給与をベースに,2年目から払わねばなりません。(飲み屋でも1年目は先輩からおごってもらえますが,2年目からは割り勘です[会社や先輩のやさしさによって違う]。) あと,小さいのは,失業保険とか労働組合費や介護保険とか,あります。 あとは,任意で入る生命保険やガン保険などですね。 住宅家賃補助とかプラス部分の手当もいくつかあり,上記任意で入る保険もあるので,手取りがいくらになるかは,わかりません。 違いを一言で言うと,学生はヒマはあるが,カネはない。社会人はカネはあるが,ヒマはない,です。今の間に,親からできるだけ借金をして 海外遊学とかしたらどうですか? 社会人になった最初の給料で親に感謝を込めてなにか高いモノでも,プレゼントすると,感激のあまり,借金を忘れてくれるかもしれません。

noname#40064
質問者

お礼

厚生年金と健康保険を払うんですね。 2年目からの住民税って実家暮らしでも払うことになるんでしょうか? 生命保険やガン保険って若いうちから加入するものなんでしょうか? 学生といっても医学系なので3月の国家試験に向けて勉強の日々です。 海外留学はしたいですね~。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • lotus321
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.7

No.2です。 >2年目からの住民税って実家暮らしでも払うことになるんでしょうか? 払わねばなりません。収入に対する国の取り分が所得税で,県や市の取り分が住民税という位置づけなんです。ちなみに,住民税は,正式には県民税と市民税に分かれます。 >生命保険やガン保険って若いうちから加入するものなんでしょうか? 年齢で保険料が決まっていて,その後の保険料が一定なので,若い内から加入すると,年取ったときに楽になるのです。ただ,ずっと続けていれば,という前提です。生保(積立型が多い)は通常,若いとき,月額1~2万,ガン保険(掛け捨て)は1000円くらいなんですが,私の場合,生保が払えない時期があり,途中で止めて大きく損しました。ガン保険はいまだに(20年)継続しているので,年間1万ちょっとの格安です。最低限を入るのが損をしないですよ(人生浮き沈みがあるのだし)。 ですから,生保も掛け捨てとかが安くていいんじゃないでしょうか。貯金(資金運用)は自分の自己責任でやるみたいな意味で。 あと,普通の勤め先なら(会社組織なら),従業員が1人でも厚生年金などは天引きですよ。勤め先が厚生年金でない国民年金というのは,八百屋など本当に家族経営のようなところですよ(会社組織でないところ)。

  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.6

給与25万円が全て基本給と判断してから計算すると下記の通りになると思います。 健康保険料:10,660円 厚生年金保険料:19,494円 雇用保険:1,500円 これらを控除したものに所得税が掛かります。 ここでこの仮定から計算すると5300円になります。 これらを差し引くと手取りは213,046円です。 また、来年度からは住民税も課税になります。住民税は前年度の収入に掛かる税金ですので初年度は掛かりません。 もし、交通費が支給されるのであれば、社会保険ではこれも収入とみなされるので健康保険、厚生年金の料率が変わると思います。 ご参考まで。

noname#40064
質問者

お礼

給料を仮定すると税金って算出できるんですね。でないと不平等になってしまいますが、知りませんでした。 具体的にありがとうございます。 参考になります。予想の範疇なので安定しました。 親切なご回答感謝いたします。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.5

大人になっても、さっぱりわかりません。 なぜ、こんなに安い給料の者に対してこんなに高い所得税・住民税を課すのか? なぜ、将来給付されるかわからないような年金にこんなにバカ高い保険料を払わなくてはならないのか? その他、年を取れば、実際は利用できないとよくテレビで特集される介護保険の保険料まで毟り取られる。 ボーナスからもなんだかんだと取りやがる。 なぜ、国は下流層ばかり痛めつけるのか? という感じで、手取りはバーンと下がってしまっているわけですが、 可哀想なサラリーマンは天引きという仕組みで、 強制的に国にそういったものを納めさせられるルールになっています。 つまり、そんな数字を気にしてもどうにもなるものではないので、 自分の感覚の外に押し出してしまうしかないのです。 また、残業代など月々金額の変わるものがあったりして、 生活レベルでは税込みでなく手取りから考える習慣が身についてしまいます。 ということで、さっぱり今でもキチンと何が何とわかっていません。 親元からの通勤なら、手取りイコール小遣いなのでしょうから、 気にされなくてもいいのでは・・・などと焼もちやいていいですか?

noname#40064
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手取り=貯金にしたいです。(実家貧しいので無駄づかいはできないです)

noname#40064
質問者

補足

世の中を知らな過ぎるので五里霧中、不安です。 詳しくは知らないですが、減税が廢止されつつあり税金は高くなる傾向にあるんですよね。 自営業の病院勤務だと天引きなのかどうかわからないです。病院によって違うみたいです。 恋人(社会人)と同棲も考えましたが、私は人間的なキャパシティが大きくない人間なので、少なくとも最初の1,2年は仕事に注力しよう思い実家に住むことにしました。(もちろん貯金したいからというのも大きな理由です)

noname#91883
noname#91883
回答No.4

会社勤務(サラリーマン)ということであれば、「何を国/地域に払わなければならないか?」は考える必要はまったくありません。源泉徴収というすばらしい???制度があり、給与から天引きされます。私の知り合いの中には、いまだに給与がいくらで、何がどれだけ引かれているのか知らない(知ろうとしない)人が少なからずいます。 手取りですが、社会人になりたてのころは、給与の15-20%と考えておけば、当たらずしも遠からずでしょう。初任給25万円の場合は、手取り(実際に手元に残る金額)21万円程度となるのでしょうか。 私からのアドバイスは1つ、30までにその道(何でもいい)のプロになるよう努力し、そうなるようなキャリアパス(仕事の仕方)を考えるくせをつける、です。30でなく、28でも、32でも構いませんが、社会人になっても、勉強して努力し、機会を自ら見つけて経験を積むことです。社会人になると大学生活上の誘惑(お金がある分)もあり、また忙しさに流され、自分の目標を見失う危険性が多々あるでしょう。周り(特に同僚や上司)に愚痴をよく言う方々がいる場合は特に要注意です。 頑張って。

noname#40064
質問者

お礼

自営業の動物病院勤務になるのですが、病院によって違うみたいです。 手取りは15-20%引きになるんですが、ありがとうございます。 開業資金もためなければならないので。 30までにプロになれるかはわからないですが、好きな分野は極めたいなぁと思っています。卒業してからが本当の勉強ですよね。このことは忘れないようにしようと思います。 周りもそうですが、自分が愚痴を言わないように気を付けます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

税金や保険は給料から自動的に引かれますから、給与明細書を見れば。わかります。 学生時代にバイトをする必要もないほど高額だったということですか。 うらやましい、うちなんか、学費は出してくれましたが生活費は自分で稼げといわれました。大変だったけど。

noname#40064
質問者

お礼

一応バイトはしていますが(病院でバイト)、給料は参考書かったりして、生活費は親に大きく依存しています。 親には迷惑かけっぱなしで早く親孝行しなきゃいけないですね。 親も定年を迎えて高齢ですから。

  • llamas
  • ベストアンサー率36% (137/372)
回答No.1

ウチの主人の明細では...(社会人一年生です) 所得税が2.5%くらい 厚生年金と健康保険で25,000円くらいが引かれてましたが、 なんだか手当がいろいろついてて 基本給より高くなってました。 会社によって全然違うと思いますが、参考までに...。

noname#40064
質問者

お礼

ありがとうございます。 手当て付くといいですね、私はあんまり付かないところだと思います。 2.5%って所得税って思っているより少なかったです。(給料によるんですよね)

関連するQ&A

  • 手取りはいくらになりますか?

    無知なので教えて下さい。 月に20万(額面)の場合、国民保険・国民年金・所得税等を差し引いた場合 手取りはいくらになりますか? また、月に20万(額面)で社会保険・厚生年金だった場合は 手取りでいくらになりますか?

  • 会社が税金を返してくれてないから確定申告

    去年、1年間今の会社で働き年末調整を出したのですが、税金が返ってきませんでした。 今年は自分で源泉徴収票をもらい確定申告したら確実に払い過ぎの所得税が返ってくるかなとおもっています。 本来なら去年はいくら返ってくるはずで、今年はどのくらい返ってくるのでしょうか? 一人暮らしで扶養家族も、ローンもなく、国民年金も、国民健康保険もはらっていません。 去年(平成23年1月支給~12月支給) 年収238万(手取り202万)、健康保険10万8千、厚生年金18万4千、雇用保険1万4千、所得税4万4千 今年(平成24年1月支給~12月支給予定分) 12月分がまだ未確定なので12月分は11月支給分と同じと仮定します。 年収351万(手取り303万)、健康保険14万、厚生年金23万3千、雇用保険1万8千、所得税8万1千 どなたかお詳しい方よろしくおねがいします。

  • 一人暮らしの税金について

    現在実家暮らしで、2月頃から一人暮らしを考えている21歳です。 親が営んでいる自営業のもとで働いていて、月に14万円貰っています。今は国民年金しか自分で払っていません。 今住んでいる市の別の区に引っ越すつもりなのですが、国民年金と健康保険料以外の、住民税や所得税等も払う必要があるのでしょうか? その他に払わなければいけない税金があれば、また税金のおおよその金額を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 横浜市の税金について

    すみません、初めて一人暮らしをするのですが、 税金について色々と調べているのですが、 横浜市の市民税、県民税の支払い金額で、 所得から色々と控除出来ますが、 所得 月10万円×12ヶ月=年収120万円 給与所得控除65万円 基礎控除33万円 社会保険料控除 仮に去年払った分として  ・国民健康保険(月5000円として×12ヶ月=6万円)  ・国民年金(15020円×12ヶ月=18万240円) と計算した場合、 控除額122万240円となって所得を上回ってしまうのですが、 こういった場合は課税所得が0円になるということでよろしいのでしょうか? そういった場合、 ●均等割 市民税 年額 3,900円 県民税 年額 1,300円 ●所得割の税率 市民税 6% 県民税 4.025% となっている横浜市の税金は、 所得割は0円で均等割りの年額のみが支払い金額になるということでしょうか?

  • 大人(成人)の義務

    大人になったらどのような義務があるのでしょうか? 所得税 確定申告(個人) 源泉徴収書(サラリーマン、公務員) 年金・保険 国民年金 国民保険 社会保険 厚生年金 以上なようなものに加入すればいいのでしょうか?

  • 扶養内で働くのが得なの?

    扶養内で働いたほうがいいのか、扶養ではなく所得・保険など支払って働いたほうがいいのかわかりません。  現在主人は確定申告しています。私は特別控除を受けております。国民健康保険、国民年金です。  先日、私が働こうと思い面接に出向きましたら(パートです)月に13万ほど、手取りだと10万くらいになると言われ、所得税、県民税、健康保険、雇用保険その他引かれる・・・と言われました。  金額からしたら妥当だと思います。  ただ、私は現在主人の扶養ですのでこの会社につとめるという事は扶養でななくなる、と言う事ですよね。  と言う事は主人の申告の際に所得税があがってしまう、と言う事になると思います。(違いますか?)しかも、私は私でいろいろ税金がひかれるんですよね。    これって、ちょっと損なきがしてしまいました。  主人の扶養内で働いて(つまり保険や県民税、年金など今のまま主人と一緒に確定申告するという事)、月に6万程度の所得税がかからない範囲で働くのが一番得?する方法なんでしょうか?    手取り10万位で保険年金etr付に就職するか、手取り6万位で所得税かからずいままで通り扶養でいるのが(私の所得によって特別扶養控除?の金額が変動するのは理解しています)いいのか 分からなくなりました。  助言お願いします。

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 色々な税金、保険、年金について分かりやすく書いてある本を探しています。

    色々な税金、保険、年金について分かりやすく書いてある本を探しています。 こんにちは、僕は26歳男子です。 身近な雇用保険や社会保険、所得税から厚生年金や国民年金など 保険や税金、年金について意味や計算式など分かりやすく書いてある本を探しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • パート収入と税金・国民年金について

    昨年夫の扶養に入り現在は働いていません。 そろそろパートで働こうと考えていますが、いったい年間いくらまで働いたらいいのかわかりません。 社会保険の扶養家族になってさえいればいいから「130万円未満」でいいのかな... と思っていたのですが、  ・100万超で住民税がかかる。  ・103万円超で所得税がかかる。 ということを知り、一体どうしたらいいものかと悩んでいます。 手取りはたくさん欲しいものの、税金でたくさん持っていかれてはばかばかしいし... 一番無難なのは100万で抑えればいいのでしょうが、100万と130万の収入では一月2万5千円も違う。これは大きい。その2万5千円のうちのどれくらい税金で持っていかれるものなのでしょうか? あともう1つ、いろいろ調べてもわからなかったのですが、現在国民年金は自分では払っていない(払わなくていい?)と思うのですが、収入があればやはり自分で払うようになるのでしょうか? 基準は年間の所得によるのでしょうか? 以上のことから、年間いくらまで働けばいいのでしょうか?

  • 何を払えばいいの~?

    今年4月に就職しました。 就職先は社会保険がなく、差し引かれているのは所得税のみです。 生命保険って入った方がいいのでしょうけど、どれがいいとか全くわかりません。 ”お勧め”で構いませんので、色々教えていただければと思います。 現在は所得税、国民年金しか払っておりません。 給料は手取りで30~35万円くらい、年齢は24で、実家に住んでいます。 生命保険以外にも入っていた方がいいものがあったら、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう