• 締切済み

動物病院ってこんななんですか?

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

質問文からすると、かかり付けの動物病院ではなくて、飛び込みで行かれたようですね。 全ての動物病院がそうだとは言えませんが、たいていの動物病院では質問文のような対応になると思いますよ。 小動物の場合、人と違って心筋梗塞のような突然死的な病気には手の施しようがありません。 仮に10万を超えるような緊急オペをしても、殆ど助からないでしょう。 人と同じ様な治療を求めてはいけません。 でも、長年連れ添ったペットの死を、業務的にドライに対応されてもチョッと納得できませんよね。 私にも過去に10年連れ添った愛犬の死の経験があります。 心中お察しいたします。 心よりお悔やみ申します。

関連するQ&A

  • 動物の病気

    人間はいろんな病気をしますが犬や猫や牛、馬その他の動物も例えば人間のような脳梗塞や癌や心筋梗塞や肝硬変などの病気をするのですか?おしえて下さい。

  • よい動物病院、悪い動物病院。

    いつもお世話になっています。 先日、猫が急に病院にかからなければならない 事態になりまして土曜日の夕方ということでなかなか どこの病院も扱ってくれず、家から車で15分ほどの病院で やっと診察を受けることができました。 (私は引っ越して来たばかりなのでまだ今の町に 猫のかかりつけの病院はありません。) この病院なのですが、私はよい病院だと思いました。 が、一緒に連れて行った彼氏はあまりよくないと言いました。 そこで質問なのですが、皆様が動物病院を ここはよい病院だな~ここをかかりつけにしよう、と 判断される基準を教えてください。 また、私が行った病院はよいか悪いか皆様の ご意見をお聞かせください。 その動物病院は、以下のような感じです。 家から車で15分。 休診日は木曜日のため土日は通常診療。 時間外でも対応可。 獣医師が4名ほどいる。 スタッフの感じはよくもなく悪くもなくという感じ。 患者は多いが犬ばかり。 病院の床が不潔(ペットの毛や髪の毛が落ちている) 犬が多かったせいか?犬臭かった。 診察料の一覧表が貼ってある(明朗会計?) 診察(初診)と注射3回、30分の預かりで3000円弱。 お医者さんはこちらの質問にきちんと答えてくれる。 このような感じです。 よろしくお願い致します。 猫は異物を飲み込み、その処置をしていただいたのですが 結局処置では吐き出せず、自力で便から出せました。

    • ベストアンサー
  • 良い動物病院を教えて下さい。

    横浜市港南区・磯子区あたりで、良い動物病院を教えて下さい。 12歳のワンコです。今、すごくいい先生にかかっていますが、治療費が高すぎる感じがします。 最近インスリノーマという心臓の病気があることがわかったのですが、その検査・投与代が2日間で41600円でした。その前にアレルギー検査をした時は、検査料だけで50000円でした(診察代別)。少し高すぎる感じがします。どこか、良心価格で先生も良い動物病院を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 心筋梗塞後の利尿薬について

    心筋梗塞後の利尿薬について 私は昨年急性心筋梗塞になり心肺停止で救急車からドクターカーにバトンタッチされ救命センターへ搬送されました。 心臓マッサージ、心カテ(バルーン)、人口心肺、人口呼吸器、無数の点滴、低体温療法などの処置により2週間後に意識回復し、一命を取り止めました。 心臓は9割壊死と説明を受けました。 薬は少しずつ減り、現在は6種類になりました。 しかし、利尿薬は減らず2種類のままです。 心筋梗塞を経験した人は利尿薬は長く服用するものなのでしょうか?

  • 彼の母(心筋梗塞で入院中)と会うのに

     こんばんは  明日(5月6日)、彼のお母さんに初めて会います。  何故、お母さんと会うことになったかというと今日、お母さんが心筋梗塞で倒れて緊急入院し、応急処置でなんとか今は大丈夫みたいですが、救急治療室にいます。お母さんは『早くいい子を呼んできてほしい』と、少し弱気なことを言っているらしく、そこで彼が母に会ってほしいと今日私に言ってきました。  こういうときの服装ってどんな感じにしたらいいかと、手土産みたいなものは何を持って行けばいいのでしょうか?どうぞアドバイスをお願いします。

  • 瞳孔が開く、心肺停止などについて

    それぞれ別の人のことですが、知人で70代の方で長い間に何度か脳梗塞を起こし倒れて呼吸が止まり一時瞳孔が開いたそうですが、心臓マッサージをして呼吸が戻り1ヶ月以上経ちました。 瞳孔が開く原因や、相当な事があったからそうなると思いますが心臓マッサージで息を吹き返して長らえるものでしょうか、世話になったので気になって。 これも同じような事ですが、少し前にタレントがマラソン中に心肺停止してAEDで蘇生して元気なようですけど、若いのもありますけど死にかけてもその後長く生きられるのか、そういう統計・比較をしてるのか分からないですが生と死の境界とは何なのか不思議で、どんな事でも構わないので教えて下さい。

  • ドイツでおこなわれている骨髄幹細胞を使う心筋梗塞治療法(G-CSF)

    骨髄幹細胞を使った心筋梗塞の治療法で、患者の心臓に直接骨髄を注入する治療法がドイツで実施されている様ですが詳しい事を教えて下さい。 又、日本でもこの治療を受ける事は、可能でしょうか? 心筋梗塞になって時間が経過しすぎてる為、岐阜大学付属病院でおこなわれている白血病の治療などに使われる薬を注射して、患者の体内で骨髄幹細胞を増やし、心筋梗塞(こうそく)で壊れた心筋を再生させる治療は、効果がないようです。

  • 心筋梗塞で体力回復

    父が心臓がいたく倒れました。 日常生活もままなりません。 多少の運動でも、息切れ状態です。 左胸がいつも激痛のようです。 脈拍も100近くあり、心筋梗塞のようでしょうか? 心筋梗塞だと、心臓の細胞が死滅していくのでしょうか?」 どのような手術、また治療がありますか? 多少の運動もいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心臓付近について

    最近心臓付近の筋肉がまれに少しだけいたむ?みたいなことがあります。体太っているので心筋梗塞ではないかと心配です。ちなみに中学一年です。

  • 奈良県の動物病院を教えてください(大和高田、北葛城、橿原、御所、香芝付近)

    猫のかかりつけ病院を探しています。 大和高田、北葛城、橿原、御所、香芝付近での動物病院をご存知の方、動物病院の評判を知りたいので教えてください。 ・診察料や治療費が高すぎる ・設備が良い ・猫に詳しい先生がいる など、良いこと悪いこと、色々お聞きしたいので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー