• ベストアンサー

再雇用を拒否

社内ネットワークシステムの運用をしており 汎用機でハードは、6年位で交換していますが、 システムは、16年まえから継続使用しています。 後任者は、いなく仕事の引継ぎもしておりません。 会社は、定年後、時給千円で再雇用を希望していますが、 私は、この条件を、拒否しています。 こちらからの条件を会社は、拒否しています。 就業規則では、満60歳で定年となっています。 あと1週間このまま退職すると会社の業務は、止まります。 再雇用の契約をせず会社の要望で、誕生日以降に会社に出て仕事を すると再雇用の条件を承諾したとみなされるのか? 従来の条件(退職前)で定年延長となるのか? 身分は、どうなるのか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

#4です 書き忘れました 定年後すぐに再雇用で給与が極端に低下すると高齢者継続雇用給付金が貰えます 場合によっては「時給千円」よりも手取りが多くなるかも知れません http://www.zeseikankoku.com/teinen/chingin005.html 60歳に達した月から65歳に達する月までの間に、支払われた賃金の額が支60歳到達時賃金の61%未満である月については新賃金の額の15%相当額が、61%以上(かつ75%未満)のときは15%から逓減した給付率で支給額と賃金をあわせて60歳到達時賃金の最大75%を超えない範囲で給付金が支給される仕組みです。 http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/60/ 厚生年金の報酬比例部分の支給も絡んできます http://hccweb1.bai.ne.jp/~apadi703/txt19.htm 貴方の一番有利な「手取り金額」を考える必要が有るでしょう 会社側はそれを知っているので安い時給での提示かも知れません 一度会社と相談してみましょう

altaltalt
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます 参考にして、再考してみます。

その他の回答 (4)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

人事担当です >誕生日以降に会社に出て仕事をすると再雇用の条件を承諾したとみなされるのか? 勝手に会社に出て報酬を貰わなければ単なる無償奉仕でしょう 「定年退職後に会社に・・・」...が正解 >こちらからの条件を会社は、拒否しています。 >私は、この条件を、拒否しています。 定年退職してください >身分は、どうなるのか? 無職でしょう >あと1週間このまま退職すると会社の業務は、止まります。 退職する貴方が心配する必要は無いでしょう 再雇用も「労働契約」ですから双方が承諾しなければ成立しません

altaltalt
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございました

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

とりあえず、契約を結ばずに働くことだけは絶対にやめた方がいいです。こじれれば1円ももらえないってことも有り得ます。 本当に会社の業務が止まって二進も三進もいかなくなるなら、会社側はあなたの条件を飲むか、多少は譲歩してくるでしょう(時給を2000円にするとか)。なので、定年になったら、会社には行かないことです。 ただし、実はあなたがいなくても会社の業務が止まることなく通常にできる状況だったとしたら、あなたは再雇用されることはないでしょう。

altaltalt
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございました

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

質問者様が辞めて、業務が停止しても対策を取らなかった会社の責任です。 再雇用の条件が平行線である以上、定年退職後に出社すれば、会社側の条件を飲んだとみなされます、多分、雇用契約書を作成すると思われ、サインをしなければ、給与も支給されないと云うこともありえます、その後文句を言っても後の祭りです。 どうしても今の会社で再雇用されたいのでしょうか、業務がストップすることを気にかけているのなら、考え直したほうがいいです。

altaltalt
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございました

  • xmixmi
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

拒否している状態で貴方が退職後出社されるということは 非常に中途半端な状態になると思います。 貴方が会社のシステムが止まることを気にされる上で 出社するのは問題です。それは会社の問題ですので貴方が 心配される必要はありません。 まずはきちんと話し合いをしてからでないと承諾したと みなされても仕方ないのではないのでしょうか。

altaltalt
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう