• ベストアンサー

食材を捨てることについて

IDNの回答

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.5

お菓子はうまく出来る時と駄目な時の差が大きいものですから、初めから失敗を考えてとか実験で捨てるという考えは間違っていると思いますよ。 真剣に作って初めて良いものが出来ると私は思います。 安易に捨てることを予測してはじめて上達するものなのかなって思います。 本当の失敗作はどっちにしたって全部食べるということも出来ないでしょうから捨てることにはなることは間違いないのだけど、 見た目で失敗したと思ったものでも食べてみたらものすごく美味しいというものもあるので味見は必要でしょうね。

関連するQ&A

  • 天然着色料が使われてる食材を教えて下さい

    このカテゴリーで合っているのか少々不安ですが; 理科の自由研究で、着色料のことを調べたいと思っています。 合成着色料と、天然着色料の違いを調べるつもりなのですが、 合成着色料が使われている食材は、ジュースとか、お菓子でいいんですよね? だったら天然着色料が使われてる食材ってなんなの?と思いまして・・・ 試料が集まらないので実験が始められません。教えてください! 2、3個でいいので、スーパーに売ってるようなものでお願いします。

  • 大阪での品ぞろいのよい輸入食材店は?

    以前はよく、梅田のヨド地下で買い物をしていました。 が、先日久々に行くと品ぞろいが激減していました。 大阪駅のイカリスーパーの影響でしょうか? 明治屋もなくなったようですね。 大阪での品ぞろいのよい輸入食材店教えてください。 できれば、中華やお菓子やパンの材料が豊富なお店がいいですが....... よろしく願いします。

  • 女の子が喜ぶおかし

    女子校に通っているのでバレンタインデーとかすっかりわすれて学校に行ったら、思いがけずチョコやらお菓子やらみんなにもらってしまったので、終了式に今更ながらお返しを渡したいと思っています。(ホワイトデーはテスト期間だったので) それで、手作りのお菓子をあげたいのですが、女の子ってなにに喜ぶか自分も女なのにわからなくなってしまいました(汗) 考えていたのはクッキーだったのですが、なんだかショボい気がして… すぐに材料を揃えられて、おいしくて、そんなに練習しなくても作れるおかしってありますか? 一応終了式まで明日、明後日と二日あるのである程度時間くっても大丈夫です。 女の子が喜びそうなもの、レシピ等おねがいします。

  • 男性に質問です。好きな人

    Aという10人程度のグループがあり、 私も、私の好きな男性も所属していました。 訳あって、Aグループが解散することになったので 私は好きな人に手作りのお菓子をあげたいと思い、 丁度良い機会だと思って、好きな男性だけだとバレてしまうから Aグループのメンバー全員にお菓子を作ってきて渡しました。 (好きな男性は、私が他のメンバーにお菓子をあげた事に気づいたと思います。) そして、好きな男性にあげたのですが、その人は1人で彼の大好きな楽器を演奏してて その合間に(演奏が止まり)ふとお菓子をわたしたのでありがとうの言葉なしに、ただ会釈だけされました。 貰ってくれてありがとうと思いきや、それを足元におきっぱなしで、 しばらくすると彼はその楽器をもったまま、だけどお菓子はやっぱり 足元におきっぱなしで隣の練習室へも練習しにいきました。 私はその後帰りましたが、次その部屋に行ったときに お菓子を置きっぱなしにされてたらどうしよう・・という不安でいっぱいです。(あと、味も気に入ってくれるか不安ですが) 彼は私の行為をどう思ったのでしょうか?

  • お菓子のレシピ本でどう考えても嘘という例ありますか

    お菓子作りの本で、レシピどおりに作ってみましたが、上手くいきません。 どう考えても嘘でしょ?という例ありますか? あと、気付いたのは、書かれてある材料の量と写真で写ってる材料とでずいぶん違う気がします。

  • 夏休みの自由研究*お菓子の家*でいんんでしょうか?

    こんにちわ♪ 中学1年生 *女*です!!! 夏休みの自由研究で、お菓子の家を作ろうと思うんですが、 「実験」とかではないので、いまいち書き方がわかりません↓ なるべく自分でお菓子をつくり、写真をとって・・・ 材料、かかった時間、感想、このテーマにした理由などはかけるんですが、 このテーマを理科っぽくするには、もっと何かがいると思うんですが>< クッキーなどを作るときに何か工夫をするとか? でもその工夫がわからないんです 何か、いい方法があったら教えてください っていうかこのテーマでいいとおもいますか?

  • 高校の電池の実験でおもしろいもの知りませんか?

    高校レベルのイオン化傾向と電池の理解が深まる実験をしたいと思っています。 分かり易くインパクトのある実験でいいものがあれば教えて下さい。 材料は学校で手に入るもので、時間は30分程度です。 よろしくお願いします。

  • ラクトアイス・アイスミルク・氷菓子・アイスクリームの違いについて

    ラクトアイス・アイスミルク・氷菓子・アイスクリームの違いについて 夏休みの自由研究で調べようと思っています。 今のところ、『溶かしてみる』『材料(原料)に注目』という案があります。 この他に、いい実験の案があったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 通称?ドリルロット材(SKD61)について

    設計をしている者で、材料等についてド素人ですので、よろしくお願い致します。 ある実験用にSKD61(生材)φ8~10×50L程度の丸棒材料の先端 8L程度を φ4に段付加工した試作品で使用したのですが、相手の材料(硬質アルミ 正式材質不明です)に負けて、磨耗してしまいました。SKD61側を、3000r・p・mを回転させて、母材に接触させる実験と思われます。上記の材料より、耐磨耗・強靭性・加工性・コスト・納期等も含めまして、ご教示をお願いします。 もし、材料の調達・加工等も可能な加工業者様もご存知でしたら、併せてよろしくお願い致します。(できれば大阪周辺が良いのですが‥) 試行錯誤で径や形状、材質等も変化させながら、追随する予定のためです。 すいません。文章の一部欠損しました。訂正させていただきます。 <<3000r・p・m程度 回転させて、母材に接触させる実験と思われます。上記の材料より、耐磨耗・強靭性・加工性・コスト・納期等も含めまして、良い材料及び表面処理等の方法があればご教示をお願いします。>>

  • 食材宅配サービス「ヨシケイ」を使っている方へ質問です

    一品に対する野菜の分量が多過ぎるように感じませんか? (例えば、 ●豚汁の材料の場合・・・豚肉は小量で野菜だらけ。          メニュー通りの材料を全部使うとあまり美味しく作れない。 ●焼きそばの材料の場合・・・麺の割合に比べて野菜が多い!!        これじゃあ「焼きそば」じゃなくて「野菜炒め」だよ・・(^^;) 最近は分かってきて自分で野菜の分量を減らしたり 自分で肉を増量したりしていますが 他の皆さんは、どう思われているか興味があって質問してみました。 きっと、ヘルシーな会社のイメージを作りたいんでしょうね・・・。 便利なサービスなのですが。