• 締切済み

少人数・未上場の優良ITベンチャーを知りたい!

私は現在大学4回生のものです。ITベンチャーでいい会社を探しています。どこかないでしょうか?できれば少人数で、未上場のベンチャーがいいです。おもいっきり成長して将来起業したいからです。それはたった一回の人生夢を追いたいからです! そのために最も厳しく、起業に近い環境に身をおきながら学びたいと心から願っているからです。野武士のような人生を社会人生活を通じてやっていきたいと考えています。ちなみに自分のいいところは、どん底から這い上がることと、人と接することが得意なことです。仕事としては、技術職以外ならなんでもかまいません。ぜひいい会社知っている方いれば教えてください。 自分は本気で這い上がる自信アリです。ビジネスの経験は無いけれど、成長力ではピカイチだと思っております。ぜひ一報を!

みんなの回答

  • minsk
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.3

少人数のITベンチャーで役員やってる者です。 うちの会社もかなり野武士っぽい事をやってますが、別にそれを望んでいるわ けでは無く、それをしないと現状では会社の維持発展が難しいからやってます。 うち以外の少人数ITベンチャーでも状況はあまり変わらないと思います。 質問者様は少し勘違いされてるようですね。 少人数のITベンチャーでも求人がまったく無いわけではありません。 なので熱意を持って当たれば採用される事は不可能では無いと思いますが、 新卒で技術者以外の人を雇う体力は普通ありません。 採用を目指すのであれば、とりあえずなにがしかの技術を身に付けるのが早道 です。 とりあえず、帝国データバンクの企業情報検索を利用してあるていど候補をリ ストアップして、それぞれの企業について調べてみてはどうでしょう?

回答No.2

以前ITベンチャー(現在東証1部上場)で営業職をし、今は独立しておりますが、当時 ほぼ起業メンバーに近い状態から仕事しておりましたが、未上場で小人数であれば、新 卒を雇い入れる余裕はまだないと思います。新卒を採用するようになったのは、東証2 部に上場した段階で全体的なプロジェクトの人員に余裕が出てきたところです。他の付 き合いのあったベンチャーでも同様でした。まずは何でも任せる戦力が重要だからです。 ベンチャーでは、勉強の場ではないですし野武士のような人生を送る為の場でもないで す。中途採用の面接にもよく同席し、後半には新卒の面接にも同席しましたが、よく調 べもせず社名が知られていたので来て見たという人や、明確な目標のない人は片っ端か ら落としていました。 >ちなみに自分のいいところは、どん底から這い上がることと、人と接 >することが得意なことです そのような精神論で仕事する場所でもないです。 >技術職以外ならなんでもかまいません 職種も明確ではないようですが、もう少し具体的な目標はないのでしょうか?小人数の ベンチャーで必要であればまず、技術者です。最も不足していますから。 >ビジネスの経験は無いけれど、成長力ではピカイチだと思っておりま >す。 どのように証明するのでしょうか?インターンを実施している企業を探されてはどうで しょうか?かなり自信をお持ちのようですから、ちょっと業界紙などや四季報の未上場 版またIT業界関係のサイトを見ればいくらでも探せると思いますが、それも情報収集能 力だと思います。 厳しいことを言いますが、ここでいい会社ないですか?と質問して回答を待っているよ うでは??です。

  • eve-3
  • ベストアンサー率52% (46/87)
回答No.1

こんにちは。就職活動していました大学4年です。 「未上場」という点だけは当てはまりませんが、このOKwaveは どうでしょうか?(名証セントレックス上場です) >どん底から這い上がる >人と接する >成長力ではピカイチ このアピールを聞きますと、質問者さんは結構、OKwaveの 社長さんと気が合うかもしれませんね。 あ、私別に回し者とかじゃないですから(笑)。

参考URL:
http://www.okwave.co.jp/recruit/?w=1

関連するQ&A

  • 一部上場からベンチャーへの引き抜き(IT系SE)

    夫は30歳。IT系の一部上場企業のSEで、年収は600万弱です。 (私は20代後半のパート主婦で年収は100万弱。子どもはまだいません。) 夫は仕事が趣味のような人で、仕事にやりがいもあり楽しく働いているようです。 職場の人間関係等も問題なく、土日祝日休みで有給も自由に消化でき、残業は1日2時間程度で残業代もきっちり付きます。 夫自身今の会社に大きな不満はないと言っていますし、有難いことに、上司も夫のことを評価して下さっているようです。 ただ、夫の話では、今の会社ではなかなか役職には付けず、つけたとしてもマネージャーや、せいぜい部長止まり。また、IT系のSEは転職して経験を積むべきとされており、一つの会社に平社員として居続けるよりは、転職したほうがいいのでは…とも思っているようです。 そんな中、夫がIT系のベンチャー企業から引き抜きの話をもらいました。 その会社は今年設立した会社で、社員はまだ二人だけ。 しかし、すでに月額黒字にはなっており、1500万の融資も受けられるようで、今後の伸びも期待できると夫は話しています。 その会社から、年俸600万、ストックオプション5%、CTO?という役職で来ないかと言われています。 夫はまだ迷っていはいるものの、どちらかというと行きたい気持ちが強いようです。 夫が言うには、もしも新しい会社がダメになっても、今の会社に戻れる可能性が高い(会社が「出戻り歓迎」と公言していて、実際に転職後戻ってくる人も多い、夫も上司から転職がダメなら戻ってくればいいと言われた)。 もしも今の会社に戻れなくても、一部上場で働いた経験と、ベンチャーでCTOを務めた経験があれば、すぐに転職できる。むしろ、一つの会社に長く務めるよりも、(例えベンチャーが潰れても)ベンチャーでの経験があった方が、転職には有利だとのことです。 しかし、私としては、正直、今の会社に強い不満があるわけではなく、年収が上がるわけでもないのに、一部上場企業から社員二人のベンチャーへ行くのはもったいない気がします。 ですが、今の会社に戻れる可能性が高いというのは私にとっても安心感が強いですし、夫の人生ですので、夫の決断を応援したいとは思っています。 ただ、ベンチャーで今より労働時間が長くなる可能性が高いのに、年棒制で残業代等もつかないなら、せめてもう少し年収を上げてくれればと思います。 ですから、年収が上がるよう交渉してみたらいいと思うのですが、夫は「ベンチャーに行くのに年収が下がらないだけまだいい」と言っていて、年収交渉には積極的ではありません。 皆さんは、どうしたらいいと思いますか? とりあえず年収交渉をしてみるのはやめた方がいいのでしょうか?もしも年収の交渉をするなら、いくらぐらいから話をはじめて、いくらを最終目標にしたらいいでしょうか? その他、引き抜き先にどのようなことを確認した方がいいとか、気をつけたほうがいい、など何かありましたら教えてください。 重大な決断になると思うので、色々な方のご意見を伺えたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 日本のベンチャー企業の年間起業数について

    今仕事で日本のベンチャー企業の年間企業数を調べています。 (特にIT系の起業数) 起業というと曖昧だと思いますが、個人事業主というよりは、上場を目指して起業する会社数です。 (ベンチャーキャピタルから投資を受けられるような会社数) 仕事でレポートをあげるように指示されて色々とネット上を徘徊しておりますが、なかなか見つからなくて困っております。 正式な数があれば最高ですが、難しいと思いますので何かしらの指針でも与えて頂けたら有難いです。 ざっくとした質問ので大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 大阪でベンチャー、起業、独立におすすめの税理士

    大阪で独立、起業、ベンチャー企業におすすめの税理士事務所はございますでしょうか。 場所は大阪の北浜、なにわ橋、南森町、もしくは梅田辺りだと助かります。 会社登記の手続きではなく(会社はすでにあります)、 ベンチャー起業の成長のために、サポートやアドバイスをしてくれる、 またそういったノウハウや実績があるところを探しています。 できればおすすめの理由などもお聞かせいただけますとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ベンチャースピリットって?

    あるシステム開発会社の経理募集ということで、 業界でも注目されているからと勧められて応募したところ、書類選考が通って来週面接を受けることになりました。 上場経験がないのに通過するのは何故かと人材紹介会社の担当の方にメールで尋ねたら、経理のみならず幅広い業務をこなせる人、ペンチャースピリットのある人材を求めているからだという内容で返事が来ました。 ベンチャー企業ならわかるのですが、 タイトルのように、ペンチャースピリットとは何でしょう? 色々調べたのですが、「ベンチャースピリットのある会社」とかそういった表現のものしかヒットしません。用語辞典等のHPでも検索できませんでした。 この意味がわかってないと、面接で恥をかくかもしれないし、自分がやりたい仕事なのかどうかも検討できません。 皆さん、どうか教えてください!!

  • 上場の条件とは?

    私は今年起業したものです。主に若手社員研修の企画しています。 これからのビジョンを見据えた上で、上場を目指そうと思います。本来なら証券会社の方に質問するべきですが、社員時代に経営者から聞いたことがあるのですが、例えば「売上12億だったら経常利益2億で上場かー」のような会話が出てきたことがあります。2億かは忘れましたが、上場基準において利益率のパーセンテージなど決まっているのでしょうか? あと自分の信用情報はブラックです。一生上場はできないのでしょうか? それ以外条件などがあればお教えいただきたいです。

  • ITベンチャー企業の雇用実態について

    40歳になる男性です。IT業界に勤務した経験はありませんが、今までに経験してきたパソコンやネットワーク、サーバーの知識をレベルアップさせたく転職活動中です。 ここ数年の間に起業したベンチャーIT会社が成長を続けている一方で、実際に訪問して面談を受けてみると、単なる業務請負の人材紹介会社のようにも思えます。面談をして自分の業務希望を伝えたのですが、まだ正社員として雇用してくれるのかも給与がいくらなのかも決まらぬまま業務案件を斡旋してきます。クライアントとの面談を設定しようと連絡が来るのですが、雇用条件も決まらぬまま、まだ雇用もされていない状態なのにクライアントと業務の面談をするというのは、どうも合点がいかないというか、とても不思議な感じがしてしまうのです。 IT業界というのは、こういう雇用形態が普通なのでしょうか。一般的な企業のように正社員として雇用されるのではなく、クライアントの業務に雇用されているという感覚がしてしまいます。業界ですでに勤務されている方、または経験のある方、教えていただけませんか。私は企業のシステム部門のようなところで勤務したいと考えていたのですが、どうも人材紹介システムのイメージが強くなっていて不安です。

  • 出世できない中小やベンチャーに何かメリットあるの?

    中小企業にありがちな、創業者一族のみが儲かるような会社に長く勤めることのメリットって何がある? そりゃ成果出せばある程度は評価されるだろうが、結局は社長の息子に追い抜かれるし、要職は創業者の娘婿とか一族の連中に占められるし、モチベーションが上がる要素ないと思うんだけど。 もちろん、社長に惚れてその右腕としてみたいなのはあるかもだけど、単に就職先としてみた場合、オーナー企業で働くことのメリットってある? キャノンやサントリーくらいの規模なら、創業者一族が入り込んでも上手く回ってるけど、上場もしてない中小企業で創業者が身内をいれまくってるような会社でバリバリと仕事する意味があんまり分からん。 どうせ成果あげたって、得をするのは社長をはじめとした創業者一族だよ?自分が死ぬほど頑張っても会社内での地位もあっさり社長の息子に取られるのなら頑張る意味なくね? 中小企業以下のベンチャーや零細企業でも同じで、ストックオプションも貰っていないのに昼夜問わず働かされてIPOをやらされたりとかしても自分は大金をせしめられないし意味がない。 ベンチャーの採用でよく言われる「ポストが空いているからすぐに昇格できる」っていうのも、ポストが空いていたら人材会社に頼んで人材を買ってきてそれで埋めるから、内部昇格とかさせない会社もあるし。 中小企業やベンチャー企業の良さって大企業と比べて競争相手が少ないから出世しやすいってことだけでしょ? 福利厚生、給与、賞与、退職金、全て大企業以下なんだから中小って。 だから中小企業やベンチャー企業って大企業に入れなかった人が、出世してマネジメントラインに乗って自分に箔をつけて転職なり起業なりするための踏み台にするための場所ですから、出世できなのならさっさと辞めるべきでしょ? 出世しないと公衆便所以下の環境しかないんだから。

  • ベンチャー企業のビジョン作り

    創業7年目、40人ITベンチャー企業の社長です。数年後の株式上場を目標にしているのですが、上場後はどんな会社のビジョン(未来の事業戦略)を描いているのか経営幹部と話をしています。 そこで、上場後の会社ビジョンは、 1)社長が描いて打ち出すべき 2)社長が経営幹部に相談して一緒に作るべき 3)経営幹部に考えさせて案を出させてみるべき 当社の経営幹部は、上場後、どんな会社へしていくかそのビジョン(未来の事業戦略)を自分たちで考えてみたいようです。積極的なところはいいのですが、ただ、未来の会社のビジョン(未来の事業戦略)をどう描くかは社長自らの仕事であるように感じていて、その判断に迷っています。 1)~3)皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ベンチャー企業のインフラ整備

    初めまして。 私は大学生で、起業しようとしているものです。 1ヶ月後には自分の会社ができます。 只今、社内のインフラを整えようと思って色々思考しています。 人事、財務・・・どれも素人の大学生が完璧にこなすのは不可能だと思います。 しかし、ベンチャー企業は人員が少ない・・・ 実際に実務をこなしている人が人事・財務を担当せざるを得なくなるのでしょうか??そうすると、会社自体の業務がストップしてしまいます。 それとも、人事・財務などのインフラ作りをアウトソーシングできるのでしょうか?? しかし、会社の人事とかは会社の核となる部分なので、 アウトソーシングには不安が大きいです。 ベンチャー企業を対象としたインフラ作りをプロデュースする サービスなどはないのでしょうか?? こういう事情に詳しい方がいらっしゃれば、是非ともご教授お願いします。

  • ベンチャー企業の選考について

    ベンチャーの内定を辞退するか悩んでます。 ベンチャー企業はみんなこんな感じの雰囲気なんでしょうか。 新しいもののそこそこ知名度もある会社です。 最終選考まで進んだのですが やりたいこともあり 自分が進みたかった会社だったのですが悩んでます。 理由としては一次選考の人事の人は印象が良い方だったのですが二次選考?では職場見学と言われて普段の服装でと言われたものの 行った瞬間ほとんど説明なくこれやってあれやってと社長さんや社員さんに雑用のようなことを頼まれました。 混乱しつつも時間制限があるようでかなり急かされてバタバタと肉体労働を数時間行ったと思います。 普段通りと言われましたが一応比較的フォーマルな感じで行ってしまい汚れていい服装のほうがいいとか言ってほしかったです。 その後面談だったのですが人事の人と言ってることが違ったり求める仕事内容も要望多めで強気な感じでした。ですが報酬とか休日、プライベートのことはちゃんと考えてくれそうな感じはしました。(子持ちの人も働いてる) 最初の作業のことは急で人が足りなかったと謝ってお礼も言ってくれましたが特にその分のお給料とかはなにもなく.. 申し訳なかったので改めて職場見学を設定すると言ってくれたものの今の時点で大分不安になってもう辞退するべきかなとも思ってしまいました。話してる感じ人間関係はよさそうで急成長してるから余裕ないだけかなーとかその時は思ってたのですがこんなことが起きるなんて後々入ったらやばいのかもと心配になりました。 友達にはベンチャーはそんなもんだと言われたのですがそうなんでしょうか?わたしがたまたまレアなパターンなときに行ってしまっただけなのか? 色々衝撃すぎて悩んでます。