• 締切済み

上場前の会社→大手企業への転職、もったいない?

先日、一部上場企業より内定を頂き、上場準備中の現在の会社から移るかどうか悩んでおります。ひとりで考えても答えが出ないので、客観的な意見を頂きたく投稿してみました。どなたかご意見をお聞かせ下さい。 現在の状況は以下のとおりです。 ■現在在籍中の会社 ・資本金数億程度のベンチャー企業で、3年位前から上場準備に着手しているが苦戦中(当初目標ではすでに今年上場していた)。 ・個人的には上司にも評価され、人間関係も良好。次の組織改変にて昇格予定有(もちろん口約束)。 ・持ち株会に150万円程度積み立てている(別途ストックオプションも有) ・現在の仕事に大きな不満はないが、やや飽き気味であるのは否めず。 ・業界内で一定のポジションを獲得してはいるが、個人的には上場後の成長性に疑問を持っている。 ■内定を頂いた会社 ・一部上場企業で業績もまずまず ・仕事内容はこれまでの経験を活かせる内容 ・年収ベースで70万円程度UP ・配属予定部署が新組織の為、大企業への転職なのに古くからある組織に自分だけ途中から入るというようなイメージではないことに魅力を感じている 以上、よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

安定志向なら大企業が一番です。  年収70万円アップ程度なら、今の会社のほうがいいのでは。。やりがいもありそうだし、新しい会社であなたの能力が発揮されるかどうかの保証はありませんし。人間関係構築もイチからです。しかし、それでも安定のほうを重視するなら転職ですね。

  • t2hayashi
  • ベストアンサー率46% (102/219)
回答No.4

1番の方と似た内容になりますが、私でしたらとどまります。 理由は以下のポイント ・会社の上場に主力として関われるのは、一生に一度あるかないか。 一部上場企業から内定をもらうより確率が低いと思います。 ・上場できたら、キャリアはさらに上がります。たとえその企業が 上場後に苦戦をしようが、キャリアはそう下がりません。 ・>3年位前から上場準備に着手しているが苦戦中 上場って、目指す会社の1~3%しか成功しないんです。時期が伸びてるなんて普通ですし、それが解決できる課題なら何ら問題ありません。 ・>現在の仕事に大きな不満はないが、やや飽き気味であるのは否めず。 だれでも仕事が飽き気味になることはあります。ただ、上場したら今と違うステージが待ってます。昇格予定もあるし、上司とも関係良好。最高ですね。 ・ストックオプション。退職したら台無しです。 持株会の積立金は退職時は利子がついて還付されますか? ・そして何より志(こころざし)。これは個人的な尺度ですが 自分にとって大事なことは何か、というのが最終基準。 ご決断、頑張って下さい。応援しています。

maruturu
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 今の仕事が「自分の志を遂げられる仕事かどうか」という点において、上場企業に劣っているわけではございません。t2hayashi様のアドバイスを拝見し、ちょっと仕事が安定してきたところで浮気心が芽をだしただけなのかなとも思ってしまいました。 今日、これから今の会社の人間とも会う予定があるので、そこで最終的な決断をしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

今の会社の上場先が新興市場であってそれに苦戦しているのは 審査の問題ですか?それとも社内体制の問題ですか? どういう問題があって上場が遅れているかはわかりませんが 理由次第では一部上場企業のほうが後悔は少ないかもしれません。 一部上場企業の新組織の立ち上げに関われることはそうそうない経験です。 新興市場は低迷中ですし、上場を果たしてもあまり長続きしない というかうまくいっていかないことも少なくないです。 上場で資金調達できるようになることで どの程度の効果が会社にあるかにもよりますし 個人投資家受けする業種であれば株価は高くなりやすいです。 上場先が東証一部ないしは二部ならもう少し待ってもいいかも。

maruturu
質問者

お礼

上場先は新興市場だとは思いますが確認します。 確かに上場後のことは心配していて、上場直後(すぐには売れませんが)に儲かっても、その後のことを考えると、一部上場企業からのオファーを逃してよいのだろうかとも思っているのです。 アドバイスありがとうございました。

noname#60420
noname#60420
回答No.2

「所属している会社の市場価値(=株価)」を期待するか、それとも 「自分自身の市場価値(=スキル&キャリア)」をさらに高めることにチャレンジしていくか、 どちらが自分自身にとって頑張り甲斐があるか考えれば、自ずと答えが出ると思います。

maruturu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、自分の今後の指針を決めるターニングポイントにいることを実感しております。どちらに転がるにしても納得感のある選択をしたいと思います。

noname#36542
noname#36542
回答No.1

私だったら現在の会社にとどまりますよ。 やや飽き気味とはいえほとんど不満が無いんですよね。 私は上場する前の会社にいましたが、100万円分ほどの自社株買いをしていた上司は、上場後に3000万円相当の価値が出るほどに株価が跳ね上がりました。 質問者様の会社がどれほどの評価を受けるか分かりませんが、上場後の株価の推移を見守ってからでも遅くはないと思いますが。 もっとも同じ会社から内定がもらえるとは限りませんが。

maruturu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まさにおっしゃるとおりです。 ただ、内定の出ている会社の規模と現在の会社の規模を比較するとどうしても心揺れる自分がいてしまうのです。 でも、第三者の方から冷静にご指摘を頂くと自分も冷静になれますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上場準備企業への転職について

    はじめまして。 私は現在、経理職(中小企業 非上場)に勤めておりますが、倒産予定に伴い転職活動をしております。 この度、下記の内容の企業に内定を頂きましたが、私のスペックが低レベルである為、 業務をこなしていけるのか不安であり、こちらに決めるか悩んでおります。 そういった中で、皆様のアドバイスを頂けたらと思いまして、恐縮ながら質問をさせて頂きました。 ※内定先 ・中小企業(従業員:50名) ・製造業 ・上場に向け鋭意準備(予定)中(株主にファンド) ・英語(即戦力で必要ではないが、子会社に米国企業がある為) ・連結決算(上記企業と) ・原価計算 ※私のスペック(経理経験企業) ・年齢:29歳(経理経験は下記の1社で3年) ・中小企業(従業員:40名) ・サービス業 ・非上場 ・英語能力なし ・連結決算経験なし ・原価計算経験なし 経験職務等→月次処理から年次決算、決算書作成。法人税計算処理。          日商簿記2級所持。経理すべての業務を税理士と相談しながら一人で完結して          きましたが、他で通用するかわかりません。          頭は良い方ではありません。普通です。 応募要件が非上場でも月次決算経験や年次補助があれば良いという事でしたので、 ダメもとで応募したら内定を頂けました。 先方の企業様にはこれから勉強してけば大丈夫だよ との事ですが、 非常に業務レベルが高そうなのですが、こんな私でも対応できるのでしょうか? もう1社内定している自分のレベルにあった会社へ転職するべきでしょうか?   

  • 上場企業からベンチャーへの転職

    18年勤続した上場企業から、現職のIT、語学、顧客対応スキルを活かしてベンチャー企業へ転職を検討しています。(別の上場企業からも、現職より好条件でオファーは出ていますが、経営スキルに近いところも学ぶべく敢えて日系ベンチャーの海外子会社を選択予定) ちなみに、現職でも海外グループ子会社や国内ジョイントベンチャー出向経験はありますが他社への転職はこれが初めてです。 先方のベンチャーからは、来て欲しいので 希望条件(年収、持ち株、他条件)を申し出て欲しいと言われていますが どういった希望をどの程度で出せば良いのか分からず困惑しています。 ちなみに、転職先ベンチャーのプロジェクトは順当に業績をあげてゆくことが ほぼ予測できています。ただし経営に新たに入るのは私だけで他のボードメンバーは 前のプロジェクトから参加しています。 ベンチャーの経営側の、報酬条件として 典型的に盛り込むべき条件(年収、持ち株、他条件)の基本パックおよび程度の目安がわかればご教示ください。一般的なものや考え方についてでも構いません。

  • 非上場企業の従業員持ち株会制度について

    先日転職をしました、転職先は非上場会社なのですが従業員 持ち株会制度があります。一口千円から積み立てられるそうです。 また2~3年後に上場予定のようです(あくまでも予定です) 上場していないので株の値段などはどうやって決められるの でしょうか?また売却も出来ませんよね?それに一口千円から積み立てられるという意味が良く分かりません。 やはり上場予定があるなら持ち株会に入ったほうが良いのでしょうか? どなたか非上場企業の持ち株会の仕組みを教えてください。

  • 持株会社に参加する上場会社・未上場会社

    調べていても、よくわからなかったため、ご存じの方、教えていただけませんでしょうか。 日本には、現在、持株会社は、100社前後あるのだろうと思います。 このなかで、上場会社(親会社)と未上場会社(子会社)・数~数十社がグループを作っていて、その中の大きな会社・数社が純粋持株会社を作り、その持株会社が上場している例は、あるのでしょうか?

  • 上場を控えた会社

    売上高300億程度・約1.5年後に上場する予定です。 社員持ち株会があり毎月給料から一定額引かれます。 通常上場前に株式分割等の還元は社員にあるのでしょうか。 また安く買えるチャンスを会社は考えているのでしょうか。

  • 純粋持株会社が上場するメリット

     純粋持株会社が上場をするメリットは何なのでしょうか?  あるレポートで、純粋持株会社の上場が増えてきている、というような記述を見ました。(調べてみましたが、セブン&アイホールディングスなどがそうでしょうか?)  ものすごーく単純に考えると、セブン&アイHDを買収したらば、セブンイレブンもイトーヨーカ堂も支配できる、ということになるのでしょうか?  また、そういった買収などのリスクを鑑みてあえて持株会社自体を上場する理由がわかりません。  また、純粋持株会社で他にも上場している企業はあるのでしょうか。こちらもあわせて教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大手、上場企業に入っても、居続けるのも難しい?

    私は最初から大手、一部上場といった企業には入っていませんが、1つ、2つ違いの先輩後輩が大手の銀行とかに勤めていくのは見てきました。 ただ、学校卒業5年と経ってみてFacebook等を見ていると、割とそういう人でも退職して別の企業に行っている場合が多く見られます。 それも耳にしてことのない中小企業?の場合もあります。 人それぞれだと思いますが、やはり大手企業で勤まらなかったから中小に移ったとか、そういう人も多いんですかね? ネームバリューがあって新人の数には困らないから、大人数採用して使えそうなのだけ残そうとか。 大手企業だとそういうことがあり得て、若手にとっては会社に残るだけでも難しいものですか? ご意見おまちしてます。

  • 事業がない会社でも上場できる?

    自社とは全く関係のない上場企業の株式を保有しているだけの「純粋持株会社」や、 収益源がすべて不動産の賃料による会社でも上場できますか?

  • 未上場企業(民事再生会社)の従業員持株

    未上場企業の従業員持株会に入っていました。ところが会社が民事再生法を申請し自主再建することになりました。もう会社は退職していますが、私の持株はどうなるのでしょうか?

  • 【就活】未上場企業の『潰れないかどうか』って、どこで判断すれば良いの??

    大学4年の者(男)です。 現在IT(SE)業界志望で、内定を頂いている企業があります。 題名の通りなのですが、自分の見ている会社(特に未上場企業)が『つぶれないかどうか』を見分けるためには、何を参考にすれば良いのでしょうか? 内定は何社か頂いているのですが、東証などに上場している会社については、私は株取引でネット口座も持っているため、そこの投資家情報などで厳密なデータを参照しながら検討する事が可能です。 が、未上場の企業に関しては、投資家情報などの詳細なデータが中々無いため数値データで客観的な検討ができずにいます。 かく言う私が最終的に内定を承諾しようと思っているのが未上場企業なので、この先の事を考えると、やはりしっかりと調べてから承諾したいと思っています。 私が無知なだけかもしれませんのでお伺いしますが、未上場企業のデータが載っている本やサイトURLなどをご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください!(今年の就職四季報にも掲載されていませんでした…) ちなみに、ここで言う私の承諾予定の未上場企業はNTT系列のとある企業さんです。両親は『NTTなら余程の事が無い限りつぶれる事は無いだろうし、内定取り消しとかも無いでしょ!?』っと言っていますが、NTT系列の中でも少々特殊な会社さんで、規模も小さいので一概には言えません。 ご回答くださる方がいましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう