• 締切済み

上場の条件とは?

私は今年起業したものです。主に若手社員研修の企画しています。 これからのビジョンを見据えた上で、上場を目指そうと思います。本来なら証券会社の方に質問するべきですが、社員時代に経営者から聞いたことがあるのですが、例えば「売上12億だったら経常利益2億で上場かー」のような会話が出てきたことがあります。2億かは忘れましたが、上場基準において利益率のパーセンテージなど決まっているのでしょうか? あと自分の信用情報はブラックです。一生上場はできないのでしょうか? それ以外条件などがあればお教えいただきたいです。

みんなの回答

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.2

上場基準は各証券取引所のHPで公開されています。 定められている要件を大体ならべますと、上場する株式数(新興市場は500~1000株以上)、特定者持株数や株主数(いわゆるオーナー等の所有割合害一定以下であることを定めています)、上場時時価総額、株主資本等です。利益に関しては、東証マザーズと福証Qボードが「売上高が計上されていること」ということで、赤字でも上場可能です。 代表者の属性についても定めがあります。実刑判決を受けて一定年数は代表者となれないなどの定めがあります。 それ以外にも上場時に審査され、証券取引所が「不適格」とすれば、上場できません。信用情報がブラックだといっても、程度の問題で上場可能だと思います。

mammy0628
質問者

お礼

ありがとうございました! 希望が持てます。新たな教育機関を設立するため、より一層頑張りたいと思います。

  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.1

 証券取引所で基準が設けられています。参考までに東証のリンクを載せておきます。 http://www.tse.or.jp/listing/b_listing/index.html

関連するQ&A

  • 上場成功率

    起業して5年、10年後存続し、社員数も増やし、利益も出ている企業を作るのは大変なことです。 起業者のうち1%もないと思います。 ISO9001,14001は以外と簡単というか、金をかけ手順書などを作ればそれほど難しくはありませんよね。 上場の成功率はどのくらいあるのでしょうか? ただし中小零細企業で話のネタで上場するんだ。 とかではなくきちんと上場に向けて監査法人などと相談、手続き、金をかけている企業です。 上場と言っても1部、2部、マザーズなどありますが、1部、2部は厳しいのでとりあえず上場すればOK ということで・・・

  • これって上場詐欺?

    2期後に上場しするからと、 (1)管理職社員を大規模採用(最終的に上場宣言前の倍の人数になった) (2)上場する為の体制が整ったとVC廻りして数億円を融資される (3)予算はおろか前年同月の売上げにも及ばず、利益が出ない (4)仕入れミスで売上額の6~7割の在庫を慢性的に抱え増加の一途 (5)投資家からの融資停止宣言(なんとか返済時期短縮は免れる) (6)公認会計士に逃げられる (7)上場廃止決定 (8)このままでは会社が潰れるからと人員削減 (9)(1)で採用した社員を、ほぼ解雇 (1)~(9)の期間、実質6ヶ月w (1)の社員は入社2ヵ月後の営業会議で、 役員から売上げ未達で会社が潰れる何とかしろと責められる 売上げ未達時のお叱りの御約束文句かと思ったら、マジで危ないとw (は?ちょっとまてよって感じ) 根拠の無い売上げ計画、恐ろしくストレッチした予算組みで 借金するだけしておいて、売れないので在庫をどんどん増やし 不動在庫は特損(1円在庫にする)出せば、利益が出るからと 特損在庫ばかりが売れていって、見る見る資本を食い潰していた。 (特損分の補填何処でするんか知ってるのか?) そもそも売らなイカン予算も時系列、要因共に全く根拠の無い数字。 そんな数字に合わせて数億単位の融資集めて、在庫買い捲った行為は愚かそのもの。 在庫買い捲ったのは経営者の判断。いざとなったら特損出せば良いから安く叩いて買い占めろってw(当然社員は不安) 私は信じられんけど友人の会社の実際の話です。 なんで上場するって宣言して 4ヵ月後に公認会計士に逃げられて 6ヵ月後に今年入社した社員解雇すんの? この会社の経営者、上場準備員が、 もんのすごく恐ろしくアホなだけの采配ミスなのか? それともこれって投資家に対して、入社した従業員に対して 上場詐欺になりませんか?本人は凄く怒ってますが。

  • 業績データの見方

    こんにちは。 *売上高は安定しているが、少しずつ下がっている。 *売上高営業利益率は4~5%に上がってきている。 *営業利益は上がっている。 *経常利益は上がっている。 *当期利益は上がっているが、2006年は急にマイナスに。 売上げが下がっているが、利益率は上がっているので悪くないのかな。営業利益も経常利益も上がっているのはいいことかな。 でも、当期利益が下がっているということは信用できない?? 会社の情報を見ているのですが、どのように見ればいいのか、自信がありません。価値観は人それぞれだとは思いますが、データから読み取れること(可能性)を教えてください。 宜しくお願いします!

  • 経常利益30億というのは高い?

    経常利益が30億、売上高が4500億というのは高いのでしょうか??それとも低いのでしょうか?ちなみに社員数は1000人くらいです。

  • 売上高と経常利益率の増減率はなぜ連動しないのでしょうか?

    「一部上場企業37%減益」という見出しの記事に、東証1部上場企業の業績増減率が載っていました。2002年~2009年で売上高は0~10%の増減率なのに対し、経常利益は-40~50%の増減率を示しています。 製造業なら営業利益は売上高の10%程度で推移するものという経済のずぶの素人考えていたので、イマイチ理解ができません。 (1)対前年比という尺度で見ているため?、(2)有価証券の評価損があるため?、(3)為替差損があるため?などと考えてみましたが、正しい理解の仕方をお教えいただければ幸甚です。

  • スクリーニング機能の充実した証券会社は?

    ネット上で、売り上げ高、経常利益等の変化等を条件にしてスクリーニング出来るサービスを提供している証券会社を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 利益率につきまして。

    利益率につきまして。 お世話になります。 利益率についてわからない点がございますのでお教え願います。 下記のようなPLがあったとします。 売上高   50000 売上原価  30000 売上総利益 20000 販管費   20500 営業利益   -500 営業外収益  1200 営業外費用  500 経常利益   200 特別利益   150 特別損失    30  税引前当期純利益 320 法人税住民税等  450 法人税等調整額  200 当期純利益     70  そうした場合、研修教育費500を使うとします。 このためにはいくらの売り上げが必要でしょうか? 私としては粗利益をベースに考え、 売上高50000÷売上総利益20000×500=1250の売り上げが必要と考えているのですが、 友人は経常利益ベースで考え 売上高50000÷200×500=125000の売上が必要と考えています。 ただ、漠然とそれはおかしいように思いますが、うまく相手を納得させる説明ができません。 実際どちらが正しいのか、わかりやすく説明していただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 【上場企業の平均年収はどこで見れますか?】企業の決

    【上場企業の平均年収はどこで見れますか?】企業の決算報告書で営業利益÷社員数で割って分かるのですか? 経常利益÷社員数で割るのですか? 営業利益と経常利益の違いも良く分かってませんが、なぜ皆さんは企業の平均年収が大体分かるのでしょう? 例えば、オープンハウスの街中の交差点に立って営業している営業マンの年収も分かるのでしょうか? 交差点の角に立って主婦からアンケートを取っているオープンハウスの営業マンの月収は50万円以上貰って、ボーナスも年2回の合計が200万円を超えるって本当かどこで嘘を付いているか分かる方法ってないのでしょうか? 月収50万円、ボーナス200万円で年収800万円の営業マンが交差点に立ってるってあり得ますか?肩にはフケだらけでした。

  • 企業の資本金・売上高について

    資本金・売上高が高いほうがいいのはわかるのですが、資本金・売上高が少ない企業は社員の給料が低いということになるのでしょうか?例えば僕の内定を頂いた企業は、資本金2.5億、売上高110億、経常利益6億、社員数70人です。この数字だけで何かわかることはあるのでしょうか?教えてください

  • 株式会社について

    「カルビー株式会社」をinfoseekや野村證券で調べても、株価や業績がでてきません。カルビーは東証や大証に上場していないのですか? 売上高とか経常利益とかの資料が欲しい場合、どのサイトにいけばいいのでしょうか? カルビーのHPに業績は載っているのですが、データが3年分しかないので足りません。5年分は欲しいのですが・・・。 いいサイトや情報をご存知の方はぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう