• 締切済み

今からの週活について

私は今大学四年で、来年の三月で卒業予定となっております。 私は、元々ベンチャー思考があり、友達と会社をおこなうつもりでした。 私の親は、就職を優先しろ と前々から言っており、起業に反対しております。私は、親に今のベンチャーの会社で契約を結んできて、その結果を9月中に見せて、自分が起業することを納得させようとしましたが、友達とのベンチャービジネスも自分なりに粘りましたが成功しそうにありません。 自分があきらめなければ、親になんと言われようが起業の道を目指すのがいいのでしょうが、自分の中でも就職しなきゃといった焦りもあります。 実際、 起業で成功するだろう と言った確信の無い希望に甘えていたため就活から逃げていたのだと思います。 少人数系のIT起業に就職希望しか決まってない状態で、リクナビ以外で今から就活をおこなうためには、どのようなことをしていけばいいのでしょうか? すごく甘えたことを言ってると思いますが、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • simeri_xx
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.4

そんなに甘えた考えをしているとは思えません。 無作為に生きているこども大学生よりも起業を目指したことは 素晴らしいと思います。 ぜひその経験を面接で生かせばよいと思います。 ただ、IT起業ですが、あまりおすすめできない点もあります。 どうしても自転車操業に陥り、最終的には営業力ある会社に 軍配が上がるからです。 また、中国、インドの台頭もあります。 IT(システム開発)で行くなら、企業に属していたほうがよいと 思います。 なぜなら、IT人材の高い給与や自由度はポイントです。 安い人件費で働かされるのは中小ソフトウェアの社員です。 請負や契約で働くと月収50万以上はざらです。 残業代もつきます。 契約が切れたら、別の会社で働くことも簡単です。 ITの職人たちはそうやって自分のスキルで生きていける利点が あります。ただ、今後はわかりませんが・・・。 小規模のITであれば、間違いなく内定を取れます。 ITは上記の理由から不人気だからです。 給料安い、残業多いという苦労には耐えましょう。 でも、そうして技術を磨けばよいチャンスに出会えます。 勉強会や異業種交流会にでて、大人と知り合うことも妙案です。 リクルーターのような簡単にできる人脈づくりではなく、 自分の力でつなげる人脈づくりがよいですね。 TOEIC、基本情報、簿記は取っておくとかなり有利です。 ちなみにIBMは730点で1次は通過となります。 TOIEC730、基本情報とっておけば就活生としては、最強でしょう。 大手ベンダ(IBM、NTTデータ、マイクロソフトなど)も夢ではありません。 そういう大手は天文学的高倍率なので、資格がないうちは 小規模を優先しましょうね。 方針転換、私は賛成です。 ちゃんとやれば問題ないと思いますよ。

noname#12993
noname#12993
回答No.3

今年の春に大学を卒業した既卒生です。9月から就活をはじめてつい最近内定をいただきました。でしたので何か貢献になればと思います。ベンチャービジネスに参画して卒業後に断念した身なのでなんだかちょっと立場も似ているような気がしたので書かせていただきますね。 まず、現状の認識ですが、 9月現在ではduruttiさんにはまだまだ選択肢は残されていると考えます。 今の時期でしたら通常の秋採用戦線で応募すればまだまだ大丈夫です。 リクナビ、毎日ナビ、日経ナビ、パフ、就職セレクト、学情など、就職サイトの秋採用の募集はまだまだあります。大手サイトでしたら100件は軽く超えるでしょう。全てチェックしてください。これが基本です。これだけでも概ね条件にあった企業は見つかるとは思います。 その上でさらに的を絞った企業選びをしたいのであれば、また違う選択肢があります。「少人数のIT企業(ベンチャー色が強く、自分の裁量権が大きい企業を望んでおられるのだと推測します)」ということですと、経営者との相性、力量が、そこでの働く環境や、得られるものがかなり異なってきます。リアルで会ってみての自分の直感、もしくは、口コミベースでの評判がカギになってきます。本気で修行のフィールドを探すのであれば、異業種交流会に名刺を作って参加して、自分のやりたいこと、こんな人のもとで働きたいといったことを一人一人に訴えてていくことが近道かと思われます。人脈もできますし、将来の起業への布石としても有用です。そこで、全くヒットしないようでしたら、タイミングとしては時期尚早ということにはなるかもしれないですが、良い自分試しになるかもしれませんね。 その2本立てで行えばかなり充実した就活になると思います!

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 「起業」に関してはチャンスさえあればいつでもできます。但し成功には「計画、人脈、資金」の3点が必要です。定年後にやっと3点がそろい、「社長」になった方も沢山います。「起業」の夢は捨てないでください。  さて、とは言うものの、3点が揃っていないなら、さしあたっての職を探すのが現実問題です。とりあえず、今決まっている職場で、徹底的に腕を磨き、「情報処理上位資格総なめ+技術士」を取得する方法を選ぶか、  それなりの企業の欠員補充をめざすかです。大きな企業になればなるほど、「採用に欠員が生じた」という事実は隠しますので、絶対に「追加募集」の広告はありません。  直接、人事部課長クラスに「履歴書だけでも受け取って下さい」と電話を掛けまくるのです。(担当の平社員にいくら言っても、「募集は終了しました」と繰り返されるだけですので御注意ください)  社員1000人の会社なら、1000社に1社、  社員100人の会社なら、100社に1社位の確率で、  「履歴書」だけは受け取ってもらえる可能性が年内ならば、まだあります。  御参考になれば幸いです。応援します。

durutti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 企業の欠員補充目指して、人事部部長クラスの方に思いをぶつけていきたいと思います。 自分の中の 起業 では 計画 人脈 の問題は解決してるんですが、資金の面で解決していませんし、自分の今考えてるビジネスで何年食べていけるか分からない不安で一杯でした。 視野を広げるためにも、なるべく多くの人と関われる仕事を選んでそこにアタックしたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

厳しい言い方かもしれませんが、聞いてください。 確かに、すごく甘い考え方だと思いますね。 会社を起こすというのは、すごく大変なことです。学生時分に、年収一千万を稼ぎ出していた友人がいまして、会社を起こしました。それでもけっこうしんどいようです。会社をおこすというのは就職活動なんかより、何十倍も大変な事です。 就職活動するにあたってリクナビしか思いつかない人がとても成功するとは思えません。 とりあえずは起業する考えはスパッと諦めましょう。 就職活動するにあたっても、起業したいというのが第一希望、就職活動はやむなくやらんとあかんってな考えでは、まず就職も難しいかと思います。 将来起業する夢は捨てないでいいです。 とりあえず今は就職活動に全力を注いでください。 その昔はとりあえず、はがきを何十枚も書いたものです。どうしても入りたい所があれば、電話をかけてみるのもいいかも知れません。 とにかく行動をおこさないと何も始まりません。 「行きたいと思う会社がないのですが?というよりどこが行きたい所なのか、わかりません。」 というあなたなら・・ あなたは勉強不足です。 仮にも起業したいと思うようなところのジャンルの会社ぐらい、新聞やネットで調べて下さい。少人数の会社ならいくらでも出てくるはずです。 とはいえ、少人数の・・と思っておられる理由が全くわかりません。 大企業が嫌だというのなら、それは自分の自信のなさではないのでしょうか?少人数のIT起業と言ってもさまざまで、3年もすればつぶれているかも知れません。将来起業したとして、その会社も少人数のままで細々とやっていけたらいいとお考えでしょうか?大企業でグイグイ頭角を現してこそ、起業する実力もついてくるってもんではないでしょうか? ちかごろIT起業っていってもジャンルはさまざまです。この時期、ほとんど内定は決まってる状況かと思いますので、ただ、就職したいんですが・・・っていっても非常に厳しい現実が待っています。もう少しやりたい仕事を絞る必要があるかも知れません。 起業したいと思ったぐらいなら、いろいろな企画があるでしょうから、それをレポートにまとめておいて、面接の時とかに、大いにアピールしましょう。 会社で経験を積んで、これでも会社をおこせると思ったならば、何年か先に起こしたらいいのではないでしょうか。 頑張ってください。期待してます^^

durutti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少人数の企業がいいと思ったのは、さまざまな業務ができると思ったからです。 まずはいろいろな仕事を知ってみることからチャレンジしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今からの就活でまずやるべきこと

    今までやらなければやらなければと思っていながらほぼ全く就活というものをやってきませんでした。自分は大学生で土木工学科なのですが土木に興味が持てず土木に携わる職業(現場監督など)につくのが嫌で就職活動はする気ではありましたが、現実から目をそらし続け、親の話もあまり聞かず、春休みを特に何をするでもなくすごしてきました。しかし先日同じ高校だった友達にあったところ2月には説明会に何十社も巡り既に内定も決まりそうだという話を聞き、さすがに現実に目を向けなければと思いリクナビを開きそれっぽいのをエントリーしましたが結構説明会は既に終わっているところが多く自分の出遅れを再認識しまず何からはじめたら良いくわからなくなりました。普通の就活している人にとって今の時期はどういう時期なんでしょうか?自分が出遅れているのはわかっていますがもう取り返しがつかないほど遅れているのでしょうか?

  • 就職活動  大学4年の子供の事で相談します。夏休みに入った今も内定がも

    就職活動  大学4年の子供の事で相談します。夏休みに入った今も内定がもらえず就活中です。就活当初はリクナビ、マイナビで企業を探していましたが、この時期になるとリクナビ、マイナビに新しく載る企業は少ないらしく載っていたとしても同じ企業がずっと載っているそうです。本人は事務希望なのですが、事務の募集は少ないらしく、この先リクナビ、マイナビに頼らず、会社を探す方法は ないのでしょうか。合同説明会があれば行っていますがサービス業が多いとの事です。ハローワークは来年4月の新卒は今、現在では募集していないと聞いた事があります。卒論の準備にも取り掛からないといけないのですが、内定が出ていない今、身が入らない様子で、生活も だらけてきています。これから、どのように就活をしていけば よいのでしょうか?アドバイスをお願いします。就職先は、愛知県、岐阜県を希望しています。ちなみに、大学のキャリアセンターは あてにならないそうです。

  • 【就活】自分がなにをしたいか分からない

    こんばんは。 理系学生の三年生です。 神奈川県に現在は一人暮らしをしていて、実家は東京です。 なので、東京辺りで就職したいとかんがえています。 12月から本格的に就活が始まりました。 学校やリクナビなどで行われる合同説明会などにも参加したりしてきました。 自己分析などもし、やりたいことも考えました。 ですが、いっこうに自分の就きたい職、なりたい職が見つかりません。 周りの友達は、 「この企業おもしろそう」 「こんなことしてみたい」 「こんな仕事に就けたらいいなぁ」 とか、言います。 ですが、私は特にそういったものが、ありません。と言いますか、その様な自分のしたい事がわかりません。 こんな時はどうしたら良いのでしょうか? そんなに就活している学生は、やりたい事があるのでしょうか? 最近は、学生中はやりたいことが見つからないと思うので、適当ではないが、取り合えず、入って頑張れそうな、私でも役に立てそうな会社に入り、そこで自分の本当にやりたい事を探し、見つかれば転職なり、起業するのも良いかなと思います。 まぁ、そんな気持ちで内定を貰うのは難しいかもしれませんが、、、。 何かアドバイスして頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 起業を視野に入れた就職(新卒)

    こんにちは。今まで見ているだけでしたが、思い切って質問します。 就職活動中の大学生女子です。 以前から温めていることがあり、5年以内の起業を目指しています。 社会人経験を積むためと、起業資金を貯めるのを目標として、 就職活動をしているのですが、悩むのは、 ベンチャーに就職するべきか、一般企業に就職するべきか、ということです。 給与や福利厚生の面を考えると安定している企業の方が魅力的ですが、 ベンチャーに就職した先輩の話を聞くと、 自分の仕事の結果が即会社に反映されるのでやりがいがとてもあると言っていました。 できれば起業まで同じ会社で働きたいと思っています。 将来、起業が目標の場合、どちらで働く方がより自分のためになるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 就職先の業界について

     今、就職活動真っ最中の2010年度新卒者です。 今までモバイル業界に絞って就職活動をしていたのですが、 業界を全く変えて改めて一から就活をしようと思っています。 理由は、思っていたのと少し印象が違っていて、 モバイル業界で働く魅力がわからなくなってしまったためです(T_T)  将来は無謀にも起業したいという夢を密かに持っています。 具体的に決まっているとかでは無いのですが・・・希望みたいなものです。 そのために将来役つような業界で経験を積みたいと思っているのですが、 もう全くどこの業界に行けばいいのか見失いつつあります(T_T)ちなみに女で文系なのですがm(_ _)m  やはりベンチャーとかの方が経営について学べる機会が多いのかなぁとぼんやり思っています。 (会社によると思いますが・・・) 何かアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 就活について

    今年の秋から就活をするものです。 就活はリクナビなどのサイトからエントリーするものが大半だと思います。ですが、リクナビからエントリーできるのはそれなりに大きな会社が多いというイメージがあります。 私は地元で就職がしたいと思っています。地方で就職先はリクナビ等からはエントリーしないところもあると思うのですが、その場合、求人情報を知るためにはどのような方法があるでしょうか?

  • リクナビ以外に使えるサイトはありますか。

    リクナビ以外に使えるサイトはありますか。 これから就職活動を始めようと思っている大学3年の男(文系)です。まわりはまだ就活を始めていなくて、前向きな友達も少なく、なにから手をつけていいか分からない状況です。とりあえず「就活といえばリクナビ」というイメージがあるのですが、リクナビって本当にいいんでしょうか? リクナビのほかに、有用な情報が載っているサイト、就活に前向きな人たちが見ているサイトなどがあったらぜひ教えてください!!おすすめブログなども教えて頂けるとうれしいです。

  • 大学3年生です!今から就活は遅い??

    現在大学3年生の女です。 今までやりたいことがあったので就活する気はなかったのですが、 やはり、一度は社会に出たほうが良いと思ったのと、「新卒」という資格がとても貴重だということを知って就活をしようと考え始めました。 (夢を諦めたわけじゃありません) 周りの友達はスーツを着て説明会(?)というものに行っているようです。 就職すると決めたからには妥協せず、給料・仕事内容・規模などそれなりの企業に就職したいと思っています。 今からでは遅いでしょうか?? かなり焦っています。 今まで無関心だったので何から手をつけていいのかわかりません。 自分では、一応リクナビに登録し、10社ほどですがエントリーしました(少ないですよね・・)が、主な説明会はほとんど終わっていたり、満席で行けない状態のようです。(これって後に響くのでしょうか?そもそも説明会って??) そこで、(1)就活の流れ(だいたい何月頃に○○する等)と対策、(2)今やるべきことを教えてください。 また、CM等で馴染みのある企業しか知らないので、現在名の通った大企業ばかりエントリーしています。 かなり無謀ですよね・・・ そこで、隠れた良い企業の探し方も教えてほしいです。 みんなはどうしているのでしょうか? ちなみに大学は(関西ですが)レベルはだいたいマーチレベルで、メーカー希望です。 一人暮らしなので総合職を考えています。 サークルに入っていないので質問できる先輩もおらず、友達にも一応聞きますが、なかなかつっこんだ話ができません。 本来なら自分で調べるべきことなのですが、わからないこともわからない状態なので、よろしくお願いします。

  • 今って就職氷河期じゃないですよね?

    今って就職氷河期じゃないですよね? いま就職活動期間が短縮されていく一方なので、就活生による逆面接が行わられています。こんなこと一昔前には考えられなかったことです。 一人の就職生がブースを用意して、それに企業の人事が列に並んで、人事担当者が質問して、就活生が回答する。少子高齢化社会から人口減少社会に移行して、優秀な人材の取り合いが起こっています。 もう優秀な就活生はリクナビとか就活サイトを利用していない。リクナビで引っ張って来れるのは売れ残りとなっている学生たちだ。 自分で就活ブースを持つとか凄い時代だなあと思いました。人事担当者が面接される時代です。 まあ、従来の求人活動をしている企業は売れ残り学生を採用するしかない。人材不足、人材獲得競争は今後どのようになるのか見ものですね。。

  • 今から焦って就活するか、卒業を延ばすか

    大学4年の者です。 3年の後期、精神的な面から体調を崩してしまい、学校へはほぼ行けませんでした。 いつ治るかわからず先が見えない状態が続いていた為 単位は取れていないし、学校をもし続けられても卒業は延びるだろう。 =出来て来年の9月卒業かな。(前期で必須単位数に 達したら9月卒業可らしいです) =就職活動はまだまだ先だな… と決め付け とりあえず体調を治す事に専念してきました。 でも多少無理はあるものの 思ったより早く復活する事が出来(最近ですが) 今後もこの調子で頑張り続けられれば、普通に3月卒業!の希望が出てきました。 だけど時既に遅し…な気分です。 今から就活をし始めるのは、少し遅いです…よね。 なるべく地元で就職したい為、地域も限られ今もリクナビ等見ていましたが、説明会すらほとんど締め切りや満席状態でした。 9月卒業だと親にお金の負担もかけてしまうし 3月卒業できるならしたいです。 でも正直いつまた体調を崩し授業に出られなくなるかわからず、不安定な状況なのも確かです。 3月卒業見込みで今から就活始めると 周りに比べスタートも遅い為、企業数も少なくなってきている。+授業もしっかり出続けなければならない。 しかし授業料の負担は減り、採用されれば早く自立できる。 9月卒業見込みでいくと、ゆっくり無理なく授業も出られるし就活もはじめからきっちりできる。 しかし授業料の負担をかけてしまう。 どちらが良いのか… 就職浪人は不利だときくので ワガママですが、なるべくしたくありません。 というかこの話以前に、9月に卒業したら 就活し始める来年の秋冬口には 私は学生ではない状態って事になりますよね?? それでも私は2007年の新卒扱いと考えて 就職活動しても良いのでしょうか?! 話が飛び飛びになってしまいましたが 凄く悩んでいます。意見お願いします。

専門家に質問してみよう