• 締切済み

世界史Bor日本史B

自分は今中高1貫の中学3年生で、 東大理科III類を目指して勉強しています。 そこで受験する科目についてなんですけど、 日本史については自分は得意のなので、 テストでも毎回9割超えて、 満点のときもしばしばあります。 (テストのレベルは中学校だが、 高校生で習うようなところも出す) だから、受験でも日本史Bをやろうと思うのですが、 世界史Bは範囲が広いかわりに安定感があると聞きます。 失敗しないためにも、安定感がある世界史も良いのではと考えています。 それに、世界史にも前々から興味もありましたし... 地理についてもまぁまぁいけるのですが、 それほど興味はないです(ノω\) 地歴はどれが良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 中高一貫の6年制のもとで理系に進学した中年社会人です。  先ず、理科III類を目指すくらい力があるなら、受験勉強に絞るのはもっと先でいい。  基本的に『社会科目』のそれぞれの本質をきちんと効率よく学習するには、 「地理」・・・・人間の生活舞台を知る 「世界史」・・・地理で習った舞台の中で、人間はどのように生活してきたかを知る 「日本史」・・・世界史の中で、日本人はどのように振舞ったかを知る 「倫社政経」・・歴史の中で出来上がった人間社会は、どのようなものなのかを知る  この順序で学ぶのが、理解が一番深まり、効率的と言えます。  ですから、高校3年間より中高一貫の6年制のほうがはるかに有利。4科目共に人間の一生の中で、知っていなければいけない基礎ですから、一通り習ってから受験科目を決めればよいでしょう。 (私の学校では、中学の社会科の時点で、既に授業は高校レベルだったように思います。)  尚、同級生に複数の東大医学部進学者がいますが、彼らは高校時代を通して、受験科目ではない社会科目も、余裕でトップクラスの成績でしたね。また、先輩には高校3年になって医学部から文Iに鞍替えした人(もちろん現役合格です。)もいました。  人生は先が長いのですから、中学3年生の時点で受験だけを見て、勉強する分野を決めてしまうのは、自分の可能性を制限してしまう可能性もあります。  可能な限り決断を先にして、自分の可能性を大きくすることも大切ですよ。

infinity46
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだ、集中してやるには速すぎますね。 他の科目に集中して頑張ります。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

興味の強い方で良いかと思います。 正直、受験の歴史科目は暗記問題が殆どですので、教科書と過去問(赤本)を繰り返し解いていけば、合格点を超えるのは難しくないです。(3年間フルに使えば) ただ、暗記といえどもただ語句と年号を覚えれば良いというものでもありません。 歴史には流れがありますから、この流れを抑えることも重要となります。 つまり、「○○の戦い」なんてのが出てきたら、「何故、○○の戦いが起こったのか?」をしっかりと抑えておかなければ「論述問題」を解くのは難しくなります。 上記の事は、世界史でも日本史でもあまり変りは無いです。 ただ、世界史は範囲が広い(ヨーロッパもあれば中国もあり、インドやアジアもある)ですし、地理的な事も抑える必要があります。 その辺も考慮して、選択すれば良いかと思います。 あと、すこし大きめの本屋に行けば高校生向けの教科書(山川出版のがよく使われています)がありますので、それを参考にどちらに興味が湧くかで決めればいいかと思います。 勉強の秘訣は、興味が持てるかどうかで、それにより大きく成績の伸びが変ってきますから。

infinity46
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 世界史で頑張っていこうと思います。 そこで、質問なのですが、 理系には論述問題をやる必要はないのではないんですか? センター試験だけだと思うのですが、 その辺どうなのでしょうか?

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

結論から言えば どっちでもいい。 社会は東大理系の受験においては勝負所ではなく、差の付くところではない。 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html#seiseki 900点中、社会で100点。これが圧縮されますので最終的には 550点満点中の12点となります。 これは、二次試験の理科6問での120点、数学6問での120点を考えると、満点でも一問の半分くらいにしか差が出ません。 日頃から新聞を見ていれば、ちょこちょこっと政経で70点くらい取る。 100点満点とでは、最終的には3.6点の差でしかありません。 そんなものです、東大理系受験者にとっての社会とは。

infinity46
質問者

お礼

社会が特に重要視でないことがわかりました。 ありがとうございます。

  • GIBSON24
  • ベストアンサー率22% (36/162)
回答No.1

正直な話をしますと、その程度で得意と決めてしまうのはどうかと思います。 中学校レベルの試験ですし、高校の範囲がでるのは進学校では当たり前ですよ。むしろ高校の内容しかでない中学校3年のテストだっていくらでもあります。 言いたいのは、まだ完全に得意か分からない科目を意識してしまうのはよくないと思います。 世界史で安定すると思っているなら世界史にすればいんじゃないですか?一度全教科やってみて決めてきてはいかが?

infinity46
質問者

補足

一度全教科やるとは、全ての勉強を終えろと? それはさすがに時間の無駄になるのでは...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう