• ベストアンサー

板ばさみ状態の脱出方法。。。

こんにちは またまた皆さんのお力を借りたくて質問しちゃいます。 かなり自分勝手してきたツケがまわってきて今の状態、みたいになってしまったので読んでいて嫌悪感を抱いたりしてしまう方がいらっしゃったらごめんなさい。。。 すぐ消します。 でも、自分のキャパを超えてしまったので。。。 もしよかったらアドバイスお願いします。 私には去年の10月ごろから毎日のようにメールや電話をしている友達がいます。ミクシィで出会ったので実際に会ったことはありません。 でも、気が合って毎日2時間、とか電話しています。(Aくん) 就活のときもお互いに助け合って、なんとか無事に2人とも内定をもらうことができました。 今私が大好きなアーティストも彼が教えてくれて、たまに電話でギターを弾いてくれたりします。 私はそんな彼が大好きです。 でもなかなか会えなくて、こんな形で仲良くなったのが初めてなのでもし会ったらきまづくなったらどうしよう、などと考えて今まで会えませんでした。このままでも楽しいからいいか、みたいな。。。 そんなとき、友達に花火大会に誘われました(Bくん) そこで告白され、「好きな人がいる」とは言ったもののちゃんと断ったわけでもなく、なんとなくごはん食べたり遊んだりしていました。 こんなに自分のことを好きになってくれる人はもういないかも、とか思いつつも、自分の気持ちはあくまで友達から抜け出せませんでした。 そんな中で自分のことを彼女だと思われても仕方のないような行動もしてしまったこともあります。 そんなBくんと昨日遊んでいたとき、Bくんの友達がAくんの親友であることが発覚しました。 私はそのときBくんには申し訳ないのですが、「やっぱり私はAくんがすきなんだ」と実感してしまいました。 今日Aくんと電話していたら「Bくんって知ってる?付き合ってるの?」と言われました。 私は正直に「Bくんとはつきあってるつもりはなかったけど、そう思われても仕方ないことはしてたかもしれない。私はAくんがすごい好きだけど会うのが怖いし私がなにか行動したらこの関係が崩れちゃうのが怖くて、悩んでいるときにBくんが遊びに誘ってくれてたから遊んでいた」と言いました。 Aくんの気持ちはよくわかりません。 たまに「やきもち焼いてるのかな?」と思うことは何度かあります。 酔っ払って電話してきたりとか、けっこうハチャメチャです。 でも会ったこともないし、やっぱりわかんないです。 でも、私の中ではやっぱりAくんが大事です。 だからBくんにはきちんと話をしなくちゃいけないと思います。 でもBくんになんて言ったらいいのかわからなくて・・・ 自分勝手な気持ちで相手を振り回してしまったことでアドバイスをいただこうなんてほんとに自己中だとは思います。 私が今しなければいけないことは ○Aくんに会う ○Bくんにちゃんと自分の気持ちを伝える この2つしかないこともわかってます。 でも、なんていえばいいのかわからなくて・・・ できるだけ早く言うのがBくんのためでしょうか? 明日から仕事だから、週末のほうがいいんでしょうか? こんなところに投稿して、気分を害した方がいらっしゃったら本当にごめんなさい。 もし何かありましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問 拝見致しました。 貴女は、お二方の事をそれぞれ『好き』になってしまわれたんですね。 神様にいたずらでしょうか。(^^) さて・・・ 文面を読んでみますと、貴女の気持ちは 『決まっているようで決まっていない』ように、私は感じました。 如何でしょうか? 言い換えれば、 『A君が、今は一番大好きだけど、逢った事がなく、逢うのが怖い』 では、『逢ってみて、タイプじゃなかった(顔等)』ら如何ですか? 私は、きっと、貴女はB君に恋心を抱くと思います。 違いますか? 確かに、A君にも、貴女に対する恋心が見え隠れしていますよね。 >たまに「やきもち焼いてるのかな?」と思うことは何度かあります。 酔っ払って電話してきたりとか、けっこうハチャメチャ ネットでの出会いは、お顔も仕草等も見えません。 会話(書き込み&電話)も大切なコミュニケーションだと思いますが、 安心出来るのはどちらでしょうか?(逢ってきちんと自分の気持ちを伝えて来たB君。ネットや電話だけのA君) 私は、自分の気持ちを面と向って伝えて来たB君が誠実で素敵な方だと思います。 A君に貴女に対して『気持ち(好き)』があったら、 既に逢われているのでは? >私はAくんがすごい好きだけど会うのが怖いし、私がなにか行動したらこの関係が崩れちゃうのが怖くて、 >こんな形で仲良くなったのが初めてなのでもし会ったらきまづくなったらどうしよう、などと考えて今まで会えませんでした。このままでも楽しいからいいか、みたいな。。。 貴女が何をしたら、関係が崩れますか? このままの関係でいいなら、お友達止まりかな? この時点で、貴女の方がA君よりも、好きな気持ちが大きいような感じですね。 でも・・・いざ、逢ってみたら、もしかしたら、貴女は、A君の好みではないかもしれませんよね?(もちろん、貴女自身も) B君の気持ちを聞いた時、どう思われましたか? A君に逢って、好み(容姿等)じゃなくても、 今後、お付き合い出来ますか? それでも、本当にA君が好きなら、 先に、1日でも早くB君に付き合えない気持ちを伝えてあげてください。 B君にも、次の恋が待っています。 そして、次に、A君にも逢って、きちんと自分の気持ちを伝えて下さい。 何故、B君に先に気持ちを伝えるかというと、貴女のためです。 A君に逢った途端、好みじゃなく、B君に・・・とは、虫がよ過ぎますし、B君に対して失礼だからです。 貴女一人の気持ちで、二人の人の心を弄ぶのだけは、お互いの為にもならないんで、気をつけて下さいね。

meguchick
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、そのとおりかもしれません。 なんか自分の妄想?というか、そういうのも絶対あって、だからこそ会えないのかもしれないです。 でも、アドバイスいただいて、やっぱりAくんを信じたい気持ちのほうが大きいことに気づきました。 Bくんに話したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • baubaubau
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.1

A君は、会ったことないんですよね? かなり、貴方の空想の世界で出来た憧れの人なんですよね? そういうの、・・ちょっとわかりますよ。 でもなぁ、ネットで出会った人で自分の空想以上の人だったってこと 私はなかったですよぉ。。^^; 私も、色々曲作ってその曲送ってきたり、バンドやってるってHP 見せてもらったりライブの事とかお話聞かせてもらって、結構楽しかったから 「ホォ━━━━(゜Å゜)(Å゜ )(゜ )( )( ゜)( ゜Å)(゜Å゜)━━━━!!!!」なぁんて思ってたら、 そいつしっかり妻子持ちで、別サイトに「既婚」としてプロフィール載せて 出会い求めてたりした・・ってこともありましたもん~^^;。 頭にきたから、顔写真入りのそのプロフィールを、ここの「そいつが必ず見るカテ」に張って晒しちゃいましたよ。 (そのあと3日間、ログイン禁止処分食らいました~^^;) そんなもんですよ。 だからねぇ、あんま期待しすぎないほうがいいですよぉ。絶対! いつ、一気に終わる恋かわかんない空想恋愛よりも、目の前にいる人と その人との人間関係を大事にしたほうがいいと思います。 そのA君の実像は、貴方の空想より30%は落ちると思ってたほうがいいです。 B君と、友達以上恋人未満の関係で、仲良く過ごすのが一番だと思います。 そのうち、機会があったらA君の実像を観察しにいきましょう。 私の勘では、A君ともB君ともくっつかない・・・と思います。 そのうち、違う人に恋いしますよ。もちろん、リアルでの出会いでね。

meguchick
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なんかすごい説得力ありました・・・ 確かに空想の部分もたくさんあると思います。 まずBくんに気持ち伝えて、Aくんともいい機会だから会いたいと思います。 友達として仲良くできるかどうか、を考えて。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 板ばさみ状態?なんですが…

    今年4月に就職した社会人1年目です。 同期は15人くらいいて、割とみんな仲良くしています。 全員で遊びに行ったりはないですが、いくつか気の合う人同士のグループがある感じです。 といっても固定メンバーで別れてるグループではなく、その時の都合や目的によってメンバーは変わります。 その同期の中でも個人的に仲いい人が2人(A君とB君)いて、時々ランチに行ったり 休みの日に遊びに行ったりしたこともあります。 3人で、ではなくて、それぞれ別にA君と私、B君と私で、です。 どちらとも恋愛関係ではありません。 最初の頃からそういう感じだったのですが、どうもA君とB君はウマが合わないというか 何故かお互いに良く思ってないみたいで、私と2人で居るときにお互いの文句のようなことをよく言ってきます。 あいつのあーいう所が気に入らない、みたいな。 それで私にも同意して欲しいのかなって思える部分もあるのですが、調子よくそういうことも言えないので 「そうかなあ?私は別にそんなことないと思うけど」みたいな感じで、どちらの見方もしないようにスルーする方向に持って行ってます。 一度「あんまり本人のいない所でいつもそういう風に言うの良くないんじゃないかなー」と言ったら 「何?アイツの肩もつわけ?」と言われて「そうじゃないけどさぁ~」みたいにちょっと気まずく面倒になってしまったので 毎回否定も肯定もしないように、出来るだけ流して聞くようにしています。 私がそういう愚痴を言いやすい相手なのか、A君B君もよく電話してきます。 話の内容はお互いの文句ばかりじゃないんですけど、そういう話題も割とよくあるんです…。 何かのきっかけで、私が陰でA君B君の文句を言ってるみたいに誤解されるようなことがあったら嫌だし 正直、人の批判や愚痴を聞くのも結構しんどいです。 かといって、「そういうのやめようよ」と言うと「向こうの肩持つんだ?」とか「あいつの味方なの?」的なことを言われ… それが無ければA君もB君も付き合いやすい人だと思うんですが。 ちなみに文句や批判を言うのはA君はB君のこと、B君はA君のことだけです。 何でもかんでも愚痴ってくるというわけではありません。 人のそういう批判的なことは聞きたくない、愚痴るのはやめて欲しい ということをもっとわかりやすく、でもやんわりと伝えて分かってもらうにはどうしたらいいでしょうか? お互いに対する批判的な内容について、同意も否定もしたくない(かかわりたくない)んです。 同意すると私まで一緒になって言ってるみたいだし、否定すると「俺じゃなくてあっちに付くんだ?」みたいに いい歳して、何故かお互いのことになるとムキになってしまうようで…。 2人から距離を置く、以外で上手く対応するにはどうすれば・どう言えばいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 田舎に帰省してから、ひきこもり状態で、不安でたまりません。脱出方法教えてください。

    自分は、田舎の実家に帰ってきてから、家の事情で2ヶ月くらい、家にいると無気力になってしまいました。一時は誰とも会いたくなるほどでしたが、今は動きたい気持ちであります。 私は、去年はけっこう活発に動き、リゾートバイトや沖縄でのひとり暮らしなど、生活を楽しんでいました。ただ、実家で前もぐったりしていたのですが、もう大丈夫かなと思って帰ってきてみました。ですが、やっぱり同じ状態です。電話カウンセリングとかを利用してみたところ、家のことは一番最後でいいから、自分が元気になることが大切です。好きなことをして、好きなように生きるといいですよ。と、言って頂き、とても共感し、ココロがほっとしたのを覚えています。 で、実際帰ってきてからは3ヶ月が過ぎました。実家は田舎で、日本で求人少ない3位には入ってます。本当に就職がなく、選ばなくてもないです。時給も600円代で、パートだと4~5時間とか、正社員でも10から2万がふつうです。しかも、求人がなにもでない日もあります。 あまりに、動かないでいたので、とりあえず地元でバイトでも・・・と思ったのですが、一日4000円いくかどうかで、交通費はでないので(近くても車で30分)貯まるとも思えません。地元にずっといる気持ちはないのですが、仮に正社員で受けて、受かったとして半年位でやめるなら、いっそバイトか他県にいったほうがよいのでしょうか。 リゾバや、また沖縄に行くかなど考えました。でも、どうしてもその前日くらいになると、急に気持ちがうせてしまいます。そうこうして、3ヶ月がたって、焦ってばっかりです。気持ちが疲れてしまいました。家は会話とかもないので、本当にいても疲れてしまいます。考えてばかりです。 働くとまじめに働きます。でも、今は動けなくなり苦しいです。 生きているのかもわからないような毎日です。 貯金はないわけではないのですが、今は行動する気持ちも、どう進もう!という気持ちもなくて決めれません。 一応、5月くらいからはリゾートバイト行くか、7月に北海道へ旅行へ行きたいなぁと思ってます。でも、短期でそれまで働くにしろ、地元では求人がないし、仮に長期で派遣(もめったにないですが)や正社員やパートで入り、半年くらいでやめていいものか。 もしくは、仙台で友達が、ワンルームだけど一緒に住んでもいいと言ってます。仙台は仕事もあるし、自給もいいし・・・。でも、不安があります。 横浜にも一度住んでみたくて、ゲストハウスに住みながら派遣などで働きたいとも思いますが・・・今は行動する前に不安ばかりで・・・ もう、いい加減、働きたいのです><真剣に思ってます。 最近、夜中には考えますが、朝から夜9時までとか寝てしまいます。 それから起きても、田舎で店も閉まってるし、気分転換もできず、また考えての繰り返しです。 なにかアイディアとか、アドバイスとかありましたら、なんでもいいのでお願いします><

  • 友人の板ばさみ?

    すみません、長いですがよろしくお願いいたします。 中学生から3人(私、A、B)で仲良くしている友人がいます。 現在30代前半で2人は既婚、子持ちですが私は独身です。 Aは高校入学の際に遠方へ引越ししましたが、 親戚がたくさんいる為よくこちらへ帰ってきていました。 その度に3人で会っていました。 Aから連絡が来て私がBにそれを伝えるという形です。 数年間それぞれ忙しく会わない時期もありましたが、近況報告はしていました。 私はどちらかというとマメな方なので、Bとは地元で会い、AともBよりは連絡をとっていたと思います。AとBも年賀状などのやりとりは続いていました。 しかし、だんだん20代半ばを過ぎた辺りからAはこちらに帰ってくる際に「少ししか時間ないけど、○○(私)の家に少しだけ寄るわ」と言われ、Bに連絡すべきか悩みましたが、なんとなくその時は言いませんでした。 Aもうちに来てもBのことは口にしません。2回こういうことがありました。 それからさらに数年経ち、BからAの家に遊びに行こうと誘われ、Bの子供と一緒に予定を決めて旅行がてら行って来ました。 楽しく過ごしたのですが、帰ってきてから「Bの子供も一緒じゃゆっくりできんし、今度は1人で遊びにきたら?」と言われました。 さらに数年が経ち、今年の正月Bから「Aって引越しした?」と聞かれました。 正月に出した年賀状が戻ってきたらしいです。 私も出したのですがどこかへ行ってしまったのか戻ってきませんでした。 携帯も通じず、家にかけても誰も出ないし、Bと2人でかなり心配しました。 それが2月に突然Aから連絡があり、「離婚したから家を売った。今は○○県に1人で住んでる」ということでした。 子供の親権は父親らしいです。 「誰にも言わないで」というので、Bにも言いませんでした。 でもBからは「Aが心配だ」という話を聞かされるので、どうしたらいいものかと、Aに「Bが心配してるよ。話したらダメなの?」と言ったら「別にいいよ」と言うので話しました。 Bには「また何かあったら教えてね」と言われました。 その後もAからは驚きの事実を聞かされましたが、全部が全部話していいのかもわからないし、その都度Aに「Bに話していい?」というのも、なんとなく気が引けてしまいます。 先月Aがこちらへ来ることになったのですが、やはり私にしか連絡はなく、Bに言っておいてとも言われなかったので結局2人で会いました。 なんだか「Bも呼んでいい?」って言えなかったんです。 私の考えでは、Bのことが嫌いなわけではないと思うんです。 ただ、長い年月をかけて「相手を友達だと思う温度差」みたいなものに開きがでてきたのかな・・と思っています。 いちお、Aがいきなり来たから(本当にいきなりでした)ちょっとだけ駅でお茶したんだよと、Bには報告しましたが「ふ~ん。そっか」とだけ言われました。 やっぱりBは複雑だと思います。 頻繁にAからはメールや電話はありますがBのことは一言も言いません。 これから、この2人とどう付き合っていけばいいのでしょうか? Aから誘われたら会う、でもBにはいちいち報告しないほうがいいと思いますか? 今度、今1人で住んでいる所(うちからは4~5時間かかる場所です)に泊まりにおいで」と言われています。予定が合えば行こうかな・・という程度に考えています。 AはもうBには会う機会はないけど、私はしょっちゅう会っています。 今は何もAについて話していませんがこれから先を考えると、少し憂鬱です。 形が変わってしまうのはしょうがないけど、Bの気持ちを考えるとどう対処すべきか悩んでいます。 皆さんが私の立場ならAとBにどう対処しますか?アドバイスお待ちしています。

  • 一方通行な思い

    もうすぐ18歳になる高校生です。 6月4日から付き合っている高1の彼女(A)がいます。 その彼女との出会いなんですが、友達(B)が好きだった子で会いにいくから 僕もついてきて欲しいと言われ一緒に行ったのがきっかけです。 色々あり、そのAと付き合うことになったのですが最近ほんとうによく分からなくなってきました。 Aの事が好きになった切っ掛けはその子が元彼に振られてからをずっと引きずっていて、電話などで話を聞いていると可愛そうに思えてきて自分ならAの元彼以上に大切にしてあげられると思うようになり、ちょっとずつ元彼の事を忘れていっていいから俺と付き合ってくれといい、Aが悩んだ末、後日OKをもらい付き合うようになりました。 ですが、仕方の無いことかもしれませんが遊んでも全然楽しそうじゃないし、時折涙を流します。 辛い事や悩んだ事があれば何でも言って欲しいと毎日のように電話で言ってその時はAも『うん、何でも言うよ』と言ってくれます。 ですが、一度も話してくれたことはありません。 Aと電話で話しても元彼との思い出を話すときは楽しそうに喋るんですが、他の事を喋るときは楽しそうではありません。 毎日夜にAからメールが来るんですが僕自身メールはあまり好きじゃないし、電話の方がリアルに喋れるので何通かメールをやり取りした後電話していました。 電話で話すことにより、自分の安心感を高めていただけかもしれません。 ですが昨日、『毎日電話するのはやめよう、ごめん』と言われてしまい物凄い病んでいます・・・orz 正直な気持ち、焦っているんだと思います。 Aと付き合う事で、Bという親友を失いました。 そこまで本当に好きになった子だからこそ失いたくない、簡単には別れたくないと・・・ 今まで付き合った誰より本当に好きなんです。 ですが、もう駄目なんでしょうか? 相手の為にも別れた方がいいのでしょうか? 僕の一方通行な思いで終わってしまうのでしょうか・・・ Aと分かれた時、親友Bを無くしてしまった自分には何が残るんだろうとずっと考えています。 学生が生意気な事をいうようですが、何卒アドバイスお願いします。

  • 友達に嫌われたくない

    友達に嫌われたくないため、本当の自分を出せないです。 20代前半男性です。 友達に嫌われたくなくて、ずっとおとなしいキャラでいました。 こんな行動をとると嫌われるかなと考えると、活発になれないし、積極的に行動もできません。 今まで何かあるとすぐに友達に「ごめんね~~」とか謝ってしまいます。 本当は友達と活発に遊びたいです。 友達と楽しく過ごすにはどのような気持ちを作ればいいですか? 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 愛と憎しみ。気持ちを消し去る方法

    凄く大好きな人が居ました。(A君) 同じ会社の同期で、同期同士で凄く仲良かったので、仕事以外でもよく皆で遊んでいる仲間の一人でした。 しかし、フラれてしまいました。 私は過去に仲の良い同期の中の一人のB君から告白されて、断った経緯があります。 A君とB君は仲が良いので、A君としてはそういう関係上、私の気持ちを受け取ることが出来ないと言われ、フラれてしまいました。 それから一年、なにも無かったのように今も同期同士で皆仲良くしています。 しかし、私の気持ちは今も残ったままとなってしまいました。 嫌いになりたくてもなれなくて、気持ちを消せないで居ます。 彼は今も同期として私と仲良くしてくれています。 こちらの気持ちにも気づいていると思います。 それでも普通に接してくれて、ぎこちなくならないように居てくれています。 でも、気持ちを受け入れて貰えない悲しみがいつしか憎しみに変わってしまう時があり、憎むというとちょっと違いますが、素っ気なくされたり、冷たくされると、とても傷ついてしまい、悔しさや惨めさや哀しさに苛まれ、とても辛いです。 私の気持ちを知りながら、酷い・・・と思ってしまう時があり、そんな事を思う自分が憎く思うのです。 彼に色んな事を期待してしまったりする自分がとても嫌で、期待に答えて貰えないと憎しみに近いものまで沸いてきてしまう自分の感情が許せずに居ます。 大好きな人をそうした自分の欲で憎んでしまう瞬間があることに、自分の愚かさを感じます。 本当の愛は与えるだけで見返りを求めてはいけないのに、見返りばかり求めている気がして。 見返りを求めているから、勝手に私は傷ついているのですよね。 彼の気持ちも大事にしてあげたいです。 彼には彼の自由があり、自分が彼の立場だったらと考えたら、彼の行動も理解が出来ます。 私がまだ好きであることを薄々感じている彼もまた、重荷で辛いかもしれないですよね。 それでも、重荷でもそれを表に出さずに、私と普通に接してくれる事は、彼なりの精一杯の優しさだと思います。 とても苦しいです。 この気持ちを消し去る事が出来ればいいのにと毎日のように思っています。 でも消しさることが出来ず、毎日職場では顔を合わせ、彼の行動言動に一喜一憂し、心が疲れ果ててしまいました。 仕事は辞めることが出来ないし、でも彼と近い距離に居る限りこの感情を消し去れないと思います。 他の人を紹介されたりしても、彼と比べてしまい、好きになる事が出来ません。 気持ちに答えて貰えないからといって、大好きな人を憎んだりしたくありません。 大好きな人の幸せを願える自分になりたいです。 何度も何度もこうした感情の中で葛藤し、とても苦しい毎日を送っています。 何か人生の先輩方のアドバイスを貰えたらと思い、こちらで相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • メールで友達との間で板ばさみ

    こんにちは メールの件で以前も こちらでお世話になった者です 今回も友達関係の メールについての相談です 少し前、私とAvsBで喧嘩をしました 後日Bは真剣に何度も 謝ってきました 数日経って頭が冷えた私は Bと仲直りしようと思うということを 愚痴を言い合った仲であるAに告げました それまではいいのですが AにBが本当に自分(A)のことを どう思っているのか聞いて欲しいと 言われました Aが言うにはBは私に対してと Aに対しての謝り方の真剣さが違うと言います。 ふたりがどんなやりとりをしたか 分かりませが 私はBはあまりAのことを よくは思ってないと思います 以前たまに愚痴をこぼしているのを 何度か聞きました はっきり言ってこの話は 気が重いです Bにスパイみたいなこともしたくないですし かといって、AのBの気持ちが知りたい という理屈も今までの流れから言ったら 筋の通った話しです AがBに直接聞けばいい話しなのですが 今ふたりはそんな状態にありません よくある話しで みなさんも呆れ顔かも しれませんが どうぞアドレスよろしくお願いします。

  • 板挟みになっています。

    いろんな人の意見を参考にさせてください。 私は22の女ですが先日、年上(29)の友人A(男)に告白されました。 それだけなら自分の気持ちを考えるだけ、とかとりあえず付き合ってみるとかで良かったんですが、私の友人B(女性)がAのことを好きなんです。しかも私はそれを3年以上前から知っていて、彼女からいろいろ協力をお願いされていたんです。 AさんとBさんは同じ職場ですが、私はこの春から社会人になります。 Aさんとは私のほうが付き合いが長いこともあって、ぽんぽんと軽口を言い合うくらい仲が良かったんです。 Aさんとご飯を食べてた時にBさんと会い、たまたま意気投合してBさんと仲良くなりました。私は一人っ子でしたし、亡くなった両親の代わりに祖父母に育てられていたのもあって、AさんとBさんがまるで親のような、兄・姉のような感じでした。祖父母も優しくて大好きなんですが、二人とも80近い高齢で、病気になる度に不安で寂しくて、甘えちゃダメだと思っていたので、二人の存在は正直嬉しかったんです。 元々一緒にご飯を食べに行ったり、口うるさいお姉さんへの誕生日プレゼントの買い物にもよく付き合わされたりしていたので、Bさんから協力を頼まれてからはそういう時はうまく「あ、Bさんも一緒に飲もうよ!」とか、出かけた先でうまく鉢合わせするように計ったりと、まるで漫画みたいな姑息な手段を取っていました。(そういう手段しか思いつかなかったんです。。。) 後はそれとなーく、Bさんのいいトコを吹き込んでたり。 3年間、Aさんは”Bさんの好きな人”という固定概念を持って接していました。だから、言われて困惑しているのが正直なとこです。 AさんはBさんにこの事を言った、と言ってました。だからBさんのことは気にしなくてもいい、と。妹のように思ってたのが気付けば女として見ていたけど、私がフリーの時はAさんには彼女がいたり、Aさんがフリーの時は私に彼氏がいたりして、奪い取りたくてもまるで兄のように慕ってくれてるのを知ってたからできなかった、とも言われました。 でもBさんに会った時、それでもAさんが好きで諦めきれないと言われました。「33にもなってみっともないかもしれないけれど、こんなに好きになった人はいない、もし結婚とかを考えるくらいAさんのことを本気で好きじゃないのなら、断って」とも言われました。 私は、と言えば、Aさんは好きです。男性としてなのか、兄のような存在としてなのか、Bさんが言うような”結婚を考えるくらいか?”と言われると分かりません。正直付き合ってみないと…という感じなんですが、その程度なら諦めて、と言われます。 この関係が崩れるのが一番怖いような気もします。 でもちゃんと考えないと、もっとダメな気もしますが、Bさんのことを考えると混乱してしまいます。 Aさんを断ると、もうこれまでの関係には戻れないのかな、とか、断ってもBさんとAさんの仲までぎくしゃくしてしまうんじゃないか、とか。3年以上も応援する!と豪語しておきながら、Bさんを裏切っていいのか、とか。 人に質問するようなことじゃないとは思うのですが、何から考えていいのかが分からなくなりました。 落ち着いて考える為の参考にしたいと思います。 どなたか、経験談やアドバイスをお願いします。

  • 友達の間で板挟みです。事実をいうべき?

     30歳女性です。学生時代からの友人のことで悩んでいます。  ある二人の女友達のことです。私が二人と知り合う以前から  二人は友達だったようですが、昔色々あったみたいでしたが  詳しくはきいてはいませんでした。仮にAさんBさんとします。  仕事を一緒にしたことで最初Aさんと仲良くなり、楽しい友人関係  を続けることができてました。一年後Aさんが職場をやめ、私は  今度はBさんと一緒に仕事をするようになり、親しくもなって  きた頃、BさんがAさんの過去のあまり言ってはほしくないよう  な内容のことを私に暴露しました。私はその事でAさんとの友情  とは関係ないなと思いましたが、Bさんの言い方がちょっと気に  なりAさんに会ったときに「Bさんてどんな子なのかな?」とそれ  となくきいてみたのです。Aさんからは「ちょっと不思議系だけど  いい子だよ」との返事。Bさんの話では過去Aさんは勝手で最後に  はみんなに嫌われていたと、私も実際今でも迷惑していると言っ  ていたのでてっきり今二人は連絡をとってないのかと思いきや  先日も二人で飲んだとのこと。Bさんの言動と行動の意味がわか  らず、私はBさんとの距離を置いたのでした。Aさんは私がBさん  と距離をおいたことで私に不信感を抱いてしまったようです。  でも、Aさんのことこんな風に言ってたよとはAさんを傷つける  ようで言えません。Aさんとは大人のドライな関係ではなく学  生の時みたいなノリでいたかったのに・・。どうすればよいで  しょうか?事実をAさんにいうべきですか?それとも友情をあき  らめるべきでしょうか?

  • 帰省して4ヶ月たちます。ひきこもり状態から脱出したい><

    私は今、動けずに止まったままです。 というのも、実家に帰省してからもうすぐ4ヶ月経つのですが。 帰ってきてからは、家の事情でうつ(医者にはいってないので確定はないですがカウンセリングなど利用してました)っぽくなり、3ヶ月ほどは精神的に参ってました。 今、現在は行動したいと思ってます。 ただ、実家が田舎の為、求人が本当になくて、友達とかもいませんし、閉鎖的なので増えるようにも思えません。以前、しばらく働いていましたが、会社で出逢った人も学生時代の友達と遊びいくという感じで、新しい人脈に開放的な土地柄ではないです。 県外やリゾートバイトをして、とても自分が暮らしやすかったです。気持ち的にも。やりたい習いごともあります。やりたいこともあります。 ただ、ここ地元ではできません。ほんとうに無気力になってしまいます。 東京などの都会にも少し住んでみたいと思います。とりあえずでいいので、ゲストハウスとかに住んで派遣をしてみようかと。でも、仲のいい人も知り合いもいないし、不安です。実際は、沖縄ではゲストハウスに住んだりしたこともあるのですが。いろいろな人と出会いたいというのもあります。田舎で若い間、随分、働いてきました。仕事も選べず、遊びにいくところもなく、でも安定と世間体と家族の目を気にして・・・ でも、それすら言い訳ですよね?今、私20代後半なんです。だから、とりあえず29歳くらいまで、やりたいことやって、そのあと落ち着いて仕事をしていきたいと思っています。だけど、ここの変化もなく決まったひとだけで閉鎖的な感じの暮らしが長くなると、行動するのがとても勇気がいることに感じます。早く動かないと!という焦りばかりが募ります。とりあえず田舎でバイト・・・とかの考えはびみょうです。というのも600円くらいの時給で4時間とか5時間とかで・・・交通費もなくて。私はパソコンの資格も実務経験もありますし、アロマとかも習いたいし・・・接客も経験ありですし、好きですし、自信があります。 だけど、地元では発揮できない・・・。かといって、なんだか行動するのにものすごく勇気がいって・・・。気持ちだけが焦ります。自由に好きに生きれたらいいのに!と思いますが、世間体とか変わったことをあまりしない地域でほんとうに・・・。もやもやとずっと続いていて、動きだしたいのに・・・動きたいです><なにかアドバイスなどお願いします。