• ベストアンサー

雇用保険 いくらもらえるの?

来年65歳になる母の事について質問します。 現在の職場に勤めてもうすぐ5年になりますが、65歳の年金の受給を機に退職を予定しています。 給料は基本給で20万円程度です。これに手当てがついて社会保険等を引かれて、手取りが20万になるそうです。 解雇ではなく自分の都合での退職ですが、いつからいくらくらいもらえるでしょうか? 又、年金の受給と失業保険は重ねて受給できるのでしょうか?年金額は厚生年金を含めて月9万円程度になりそうですが、失業保険をもらうことにより受給金額が減る事もありますか? アドバイスお願いいたします。

  • kisi
  • お礼率100% (77/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakuhoo
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

雇用保険の失業給付を受けていた事があるので前の方の補足にちょっと(^^; まずは下記を参照して貰いたいのですが… ※注 ハローワークのサイトから転載しました。僕の持っている受給資格者のしおりに同様の内容が記載されており、 転載不可等の制限がなかった為に引用させて頂きました。 問題があるようでしたらお手数ですが削除をお願い致します。>管理人さん ================================== ●受給要件 雇用保険の被保険者が離職して、次の(1)及び(2)のいずれにもあてはまるときは 一般被保険者又は短時間労働被保険者については基本手当が支給されます。   (1) ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思が あり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力 によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。 したがって、次のような状態にあるときは、失業給付を受けることができません。  ・病気やけがのため、すぐには就職できないとき   ・妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき   ・定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき   ・結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき ==================================== ということで定年などで退職をされた方には失業給付金の支給はありません。 失業保険、失業保険とはいっても正式には失業保険ではないし(雇用保険の失業給付金です)、 支給の目的は前の方が書き込みしてるようにやむなく仕事をやめて次の仕事を探している方に援助の為に支払われるモノです。 仕事を止めたら全ての人に等しく払われる性質のモノではないのです。 (全ての人に払えるようなモノだったら掛け金もまだまだ高くなるよー^^) 残念ながらアドバイスはできませんが下記にハローワークのURLを参考までにあげておきますので、 勉強されるのも一興かと…。 そうそう、失業とは仕事を失っている状態であって、 自分の都合で仕事(する事を)を止めるのは失業とは言わないよね(^^;

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
kisi
質問者

お礼

ていねいな回答ありがとうございます。 そうですか!やっぱりもらえませんか・・・ 確かにこの就職難のご時世に、退職金代わりに失業保険もらおうなんて虫のいい話ですよね! 失業保険のしくみ・・・というか意義がわかったような気がします。 母は思いっきりあてにしてるので、ガッチリ言って聞かせないとダメですね! 職場で定年という決まりがある訳ではないのですが、トシだし年金ももらえるしやめるワ・・・というのは、自分の意志で仕事をする事をやめる・・という事で「失業」ではないんですねー ありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • bakuhoo
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.3

すいません、訂正というか補足です(^^; 下記に >ということで定年などで退職をされた方には失業給付金の支給はありません。 と書きましたが、正しくは『定年などで退職をされて仕事を止める方』と訂正させて頂きます。 まぁ、文意で判断して貰えるとは思うのですが(^^;

kisi
質問者

お礼

たびたびスミマセン・・・ 要するに「仕事をする気持ちのない人」ってコトですよね! 最近は失業者が増えて、なかなか貰いずらくなった・・とも聞いています。 母は一人暮らしで年金だけでは、ちょっと生活が苦しいのですが年齢的にも、働く気がないという点でも失業保険の受給は難しそうですね! ありがとうございました。

回答No.1

1円ももらえません。雇用保険はあくまでも、仕事を探しても見つからない人のためのものです。

kisi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ひぇ~!厳しいお言葉!!でもおっしゃる通りですね! 知識の足りなさを思い知らされました!!

関連するQ&A

  • 社会保険の金額決定に失業手当は関係ありますか?

    昨年の1月に退職し、先月再就職し、ようやく給料が出たのですが、明細を見るともらっている額はほとんど前職と変わりないのに、(8千円程度以前より多いです) 厚生年金と社会保険料と額がそれぞれ2千円以上増えていました。 昨年1月に退職した後は、職業訓練校に通っていたので、4月から9月までは失業手当&通所手当てをもらっています。 手取り、額面がほとんど変わりないのに社会保険料が上がっているのは、社会保険額が決まる4月から6月の間に失業手当てを貰っていたからなんでしょうか? また先月は、給料締め日の1週間前に入社したので、 先月分の給料は当然少なく、社会保険なども全く引かれていませんでした。 先月の1週間分を合わせて今月多く引かれたんでしょうか?厚生年金に日割りの概念はないと読んだので違うとは思うのですが…。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 雇用保険について

    定年退職して、厚生年金を受給しています、今度はパートとして、今までの 会社に、月に20日位働きます、そうしたら、給料明細にて、雇用保険が 差し引いてありました、失業保険は貰えないのに、払わないといけないの でしようか、私としては納得が出来ません、教えて下さいませんでしようか

  • 雇用保険と厚生年金について

    厚生年金の掛け金?いつまで支払うのでしょうか? 60歳の誕生日が4月の場合 3月の給料で終わりでしょうか? 60歳で退職をしようかと思っているのですが・・ 現在病気で傷病手当金を受給 失業保険は今は申請できませんが退職時に 延長手続きをして働けるようになったら 今より軽度な仕事をさがそうかと思っています 失業保険は 60歳未満と60歳以上では日数が違うみたいで 一番賢い手続き教えてください (病気が理由で辞めるときは 年令関係ありますよね?) 辞めたときが 60歳未満(3月で辞めたら誕生日前にやめることになる) よろしくお願いします

  • 退職後の傷病手当金、社会険、雇用保険、厚生年金について

    今年の5月から、体調不良で3ヶ月の休職の末、7月いっぱいで会社を退職しました。 現在も労働不能のため、傷病手当金をもらっております。 健康保険については、親の扶養に入ろうと思ったのですが、市役所で『傷病手当金をもらっているうちは、限度額を越えるので入れない』と言われました。これは正しいですか? そのため、現在は支払額が少ない、任意継続で社会保険に入ってます。この保険料は来年の3月以降は(今年度の所得により)下がりますか? 退職後、雇用保険の免除がされる用紙が送られてきて、市役所に持っていった所『離職票をもらって、また来てください』と言われました。何に用いられると考えられますか?市役所では失業保険?が申請できるかも…と言われましたが、ネットで調べたところ、傷病手当金の受給中は、失業保険はもらえないと認識しています。 厚生年金は、働いていなければ支払わなくてもいいのでしょうか?そうすると、定年退職後の年金受給額が減ってしまうという事でしょうか? とにかく、退職してから前年度の収入で社会保険、市県民税などの支払いで、とても辛いです… 今後私がすべきことは、確定申告、医療費控除の申請の他に何かありますか? 今まで仕事をしない期間がなかったので、調べきれてません…アドバイスよろしくお願いします。

  • 扶養手当(雇用保険)

    私の妻が仕事を退職し約1年ほどなります。その間に扶養手当を申請し支給されていたのですが,妻が雇用保険を受給しておりました額は1日当たり4千円です。しかし,そのことを給料担当係へ申し出たところ「雇用保険受給額が3612円を超えるので,配偶者の扶養手当を戻してほしい」というのですが,年間にして130万円を超えていないのです。それでも返納しなくてはいけないのでしょうか!!!色々調べてみましたが扶養手当のボーダーラインは130万円となっているのに!なぜ雇用保険はそうじゃないのでしょうか!!教えてくださいお願いします。

  • 保険料 雇用保険 厚生年金

    僕は21歳の会社員です。 今月より仕事を始めたばかりの新入社員です。 今気になっていることがあるのは給料の保険料の差し引き分です。 初任給は基本給14万円手当てが5千円の計14万5千円です。 この場合、社会保険・厚生年金・労災保険・雇用保険を差し引くと手取りでいくらぐらいになるのですかね?

  • 雇用保険の遡り申請

    妻が7月末で妊娠の為に仕事を退職します。 そこから自分の扶養に入るわけですが、雇用保険について質問させてください。 彼女の場合、今年の3月まで他の職場で働いており雇用保険にも加入しておりました。その後現在の職場に転職してきました。 しかし、職場側の都合で、雇用保険は最初の3ヶ月間(試用期間?)は 入らないで、その後加入しましょうという形になりました。 (すぐに辞めてしまう人が多いとの理由みたいです) しかし、その雇用保険に入ろうかと思ってた矢先に妊娠が発覚し なんとなく、職場的にも無言の圧力を受けたらしく7月末で退職ということになりました。 結果、今現在雇用保険に入っておりません。 で、しかも以前の職場をやめてから日も経過している為に失業手当受給の延長も出せない状態です。 妻は出産後1年くらいしたら再度仕事をはじめたいといっております。 しかし現在の状態では、就職活動中に失業手当をもらえないと思います。 雇用保険は遡って支払うことはできるとの事ですが、 これからすぐ加入して、すぐに抜けるということはできるのでしょうか? そうすれば退職後に失業手当受給の延長申請もできると思うのですが。 自分で調べているだけなので、どこまでこの考えがあっているかどうかわかりませんが、知識を貸していただけないでしょうか? ※ちなみに厚生年金も加入しておらず、国民年金です。

  • 傷病手当金と社会保険など控除について

    この度、夫が鬱で休職中です。 有休も使い果たしたので、傷病手当金を受給するつもりです。 そこでまず質問なのですが、 (1)傷病手当金になると今までの約2/3に収入は減るのに、年金や健康保険料など控除される金額は変化せずそのままの金額なんですよね? (減った後の収入額で年金や健康保険料が計算されるわけじゃないですよね?) 収入は2/3に減るのに、年金や健康保険の金額は変わらない額で控除されるとかなり厳しいです。厚生年金だけで4.5万円も控除されます。 控除額が減らない場合、傷病手当金の手取りは(住宅費を除いて)11万とかになってしまいそうでとても暮らしていける額ではないです。 そこで、例えばですが、夫はもう退社する気でいますので、 (2)傷病手当金を申請してから、退社すると、厚生年金ではなく国民年金に切り替わりますよね?失業中ですので減免や免除申請すると年金は払わなくて良くなるのでしょうか? (3)(2)の場合、現在会社のけんぽですが、退社すると国民健康保険に切り替わりますよね? 傷病手当金は変わらずもらえますか? 手続きが複雑になったりするのでしょうか? 傷病手当金の社会保険料の控除後の手取りが少なすぎて、上記のように考えたのですが、わかる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 雇用保険受給額と健康保険被扶養について

    雇用保険受給額と健康保険被扶養について こんにちは。 私は現在失業し、雇用保険受給の待機期間中のものです。 既婚者なので、退職後は夫の健康保険の被扶養者になりましたが、 基本手当日額3,611円以上の雇用保険が受給された後は、 被扶養者になれないということを聞きました。 ただ、ネットで調べてみると受給期間が短く、年間の収入が130万円に満たない場合は 被扶養者のままで良いというようなことが書いてあるものもありました。 私は受給期間が90日と短いので、基本手当日額が3,611円以上であっても 今年の収入は以前の給料と合わせて130万円に届かないのですが、 それとは関係なく被扶養者からははずれ、国民健康保険の手続きをする必要があるの でしょうか? ご存知の方是非よろしくお願い致します。

  • 雇用保険について

    雇用保険ですが、社会保険のように月額報酬の等級により支払う額が決まるのでしょうか・・・?等級の高い人は多くはらい低い人はやすくはらうのでしょうか・・・・?あと以下の質問会社で加入する社会保険ですが、給料の基準額により保険料の額がきまりますが、健康保険と厚生年金は自分が半分はらい会社が半分負担しているみたいですが、基準額が大きくなると健康保険支払う額と厚生年金の支払う額どんどん大きくなると思いますが、厚生年金は多く払えば払うほどもらう時に生きていればそれだけ多くはらッていれば多くもらえると思いますが、健康保険の増額した場合でもたとえば8000円台から9000円台に基準額があがり支払う額が多くなッた場合ですが、健康保険料は8000円台だろうが9000円ダイだろうが医療負担一律3割負担だと思いますが、基準額大きくなり厚生年金と同じく健康保険りょうあがッた場合は厚生年金のように後で大きくもらえるメリットでも健康保険料増額は意味があるのでしょうか・・・?それともただ単に負担がくが大きくなりただ単に多くお金をはらわないといけないだけになるのでしょうか・・・・?けんほけんりょうぞうがくのめりッとでもなにかあるのでしょうか・・・・? このような回答をいただきましたが健康保険を多く払ってもメリットはありません。 ただ、高給取りから多く払わせているだけです。 とかかれていますが、たとえば退職してケース市町村保険証にかわりますが、等級高く保険りょう多くおさめておけば市町村の保健かわッたときに支払う保険料がやすくなるメリットなんかはないのでしょうか・・・・?例えば8000円台の保険料より1万代のほうが多くはらッていれば町村の保健かわッたときに支払う保険料がやすくなるメリットなんかはないのでしょうか・・・?8000円より1マンはらッていたひとのほうが安くなるとカ・・・?とはいえ市町村の保険料は所得できまるみたいですし個人的にはよくわかりませんが。しかし健康保険料は等級が高く多くはらッてもメリットはないみたいですが厚生年金のほうは等級があがり多くはらえば当然多くうけとれるメリットはあるのでしょうか・・・・?いきていれば

専門家に質問してみよう