• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅製の調理器具について)

銅製の調理器具の利点と注意点

IDNの回答

  • ベストアンサー
  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.2

普通に洗ってつかえば良いのではないでしょうか。 銅の色とか気にすると金属磨きとかで磨くということになりますがそれ以外は特にないと思いますよ。 毎日使うのでしたら年一回とかスズメッキに出すことになるでしょうから、メッキに出せるところで購入した方が良いと思います。 使い方がおかしくて痛んでいるという場合はメッキに出した時に使い方の注意を言うでしょうからそれだけ気を使ったらどうなのかな? ここでちょっと記憶が出たきたのですが内側スズではなくてステン貼ってあるものが出来たって随分昔に誰かに言われたような? フランスとかに旅行に行く人だったらパリの道具やなんかで買うとずいぶん安かったと思いますよ。何区にあったか忘れてしまったのですが道具屋は集まっているところがあったと思います。 高いったってたいした金額でもないのでやってみたいのならやってみたら良いと思いますよ。 私は厚手の鉄のフライパンで十分な人なんですけど、一様いくつか持っていることは持っていますのでただ趣味で磨くことがあるものになってしまっていますけどね。

saka77
質問者

お礼

大変ご丁寧にご回答下さりありがとうございました。 検討の結果、まずは鉄製のフライパンを購入することとしました。 やはり銅製のフライパンは値が張りますし、使いこなすにはそれなりのコストがかかるようでした。 料理の腕を磨いてから再挑戦したいです。

関連するQ&A

  • 銅やかん 購入予定なのですが。

    小ぶりの鉄製のやかん毎朝湯沸かしをして その後 空炊きして手入れをしておりましたが、あまりにも毎月のガス代が高く手入れも面倒なので、 熱導率の高い 銅製やかんの購入を検討しております。 そこで、質問です。 1、やはり 湯が沸く時間の短縮は期待できますか? 2、前夜から水汲みを 銅やかんに溜め 翌朝 湯沸かしをしたいのですが(カルキ抜き) この際のサビ方?が気になります。直前に汲み 沸かし 別容器にすぐ移し替えて すぐ水気を拭き取る のが望ましいのでしょうか? 3、2の湯沸かし方法で 銅の摂取量オーバーなど注意すべき点はありますか? 4、銅やかん の外は 銅色ですが、中はどんな感じなのでしょうか?なんか塗装加工されてあったりしてあるのでしょうか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • 銅鍋の錫メッキについて

    銅鍋の錫メッキについて、 銅鍋(卵焼き器、大と小、丸いフライパン1個と20cmの片手鍋)の4個を買いましたが、それぞれ内側に錫がひいてありました。 メッキの物もありますが、卵焼き器は、特注で注文しましたので、焼付けにして戴きました。 いづれにしても、何故錫をひく必要があるのでしょうか??? 銅の地肌のままでは、何か支障がありますか?? また、フッ素樹脂と言うのも有りましたが、不安なのと、折角の銅鍋なのにフッ素樹脂の意味がわかりません。 理由の解かる方、宜しく御願いします。

  • 銅製・銅メッキのケトル

    新しいケトルの購入を考えています。 空焚きで何度かダメにしているので、笛吹きは必須で できたら銅製のものにしたいと思っています。 お手入れはやはり大変でしょうか? 使うたびに拭いたり時々磨いたりするくらいでしたら、 今でも行っているのでさほど苦ではないのですが。 使ったことのある方いらっしゃいましたら、 お手入れについて教えていただけますか? 現在第一候補にしているのは、 本体がステンレスで表面に銅メッキが施されている シャンタール社のものです。 純銅製とは違うので、使っていくうちに表面が薄くなって 下地が見えてこないか気になっています。 また、笛吹きケトルで純銅製のものがありましたら知りたいです。 シンプレックスのクラシックなデザインのものは知っています。

  • 銅の毒性について

    銅の毒性は学校で習って当然の常識と思っていたところ、緑青は劇物でも有毒でもないというサイトを知りました。それは厚生省も認めているとの記述もあり驚きました。 http://www.annie.co.jp/~ion-net/anzen.html しかし足尾銅山鉱毒事件の説明文によると『排水に含まれる鉱毒(主成分は銅イオンなどの金属イオン)は、付近の環境に多大な被害をもたらすこととなる。』との記述があり、さてどちらが正しいのか判然としません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%B0%BE%E9%89%B1%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6 どなたか専門家で学術的知識の持っておられるかたご教鞭下さい。 専門家以外の方のご意見はご遠慮下さい。

  • 鉄製フライパン?

    家の者が買ってきたんですけど、フライパンの説明書きをさっさと捨ててしまい、モノがよくわかりません。 買ってきた者は鉄製だと言うんですけど、表面になにかが塗ってあるような手触り(樹脂加工のようなツルツル感)です。 普通の鉄製のように空だきして手入れしてもいいのか? と戸惑っています。 Fe-nixという商標です。

  • 防食効果

    亜鉛は防食材(アノード)として使われていますが、亜鉛よりイオン化の低い鉛(毒性の問題点は考慮に入れないとして)や錫は防食材として使えないのでしょうか。使えるとしたら、使わない理由はなんでしょうか。もう一点、鉛と錫の合金(半田)の場合はどうでしょうか。同じように防食材として使えるでしょうか。また、半田のような合金の場合のイオン化傾向はどのあたりになるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 電解ニッケルメッキのウィスカ

    メッキは殆ど分かりませんのでご教授をお願いします。 ある顧客より電解ニッケルメッキ表面からウィスカが発生しないのか?、との質問を頂きました。色々と調べましたが亜鉛やスズのウィスカに関する情報は見つかりましたが、ニッケルメッキのウィスカに関しては見付かりませんでした。 母材は銅合金で下地メッキはありません。銅合金ですと何かと考え難い点があるようでしたら、純銅母材に電解ニッケルメッキ乃至はニッケル無垢材として単純化しても良いのではないかと考えます。 電解ニッケルメッキからウィスカは発生するのでしょうか。何か文献等がありましたらご教授願います。

  • 最近、初めて鉄製フライパンを使ったのですが、お手入れが悪かったらしく、

    最近、初めて鉄製フライパンを使ったのですが、お手入れが悪かったらしく、すぐにサビがついてしまいました。 サビは炒める面のほんの一部ではありますが、もう使わずに捨てた方がいいでしょうか? 質問したいのは、 (1)磨いてサビが取れれば、まだ使えるのか。 (2)洗うとき、洗剤をつけてはいけなかったのか。 (3)金属タワシでこすってはいけなかったのか。 の3点です。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 銅製雨樋の水漏れにすいて

    アパートの2階通路、外側の横に(雨樋の大きさの)溝が25mあります。 その溝の水が数か所の穴から縦樋を通じて排水されるようになっています。 この雨樋のつなぎ部分から水が漏れ、下の軒天を濡らし、軒天が腐っています。 尚、雨樋は穴が開いて漏れているわけではありません。 軒天は修復可能ですが、上の雨樋(溝)を修理しないと同じことが起こります。 水漏れ以前から、この雨樋の上にコンクリートが1cmぐらい敷いてありましたが、 築18年ですので、あちこちで割れていましたので、撤去しケレンしたときに「銅製」と解りました。 撤去前までは鉄製と思いましたので、一般的なゴムのようになる防水塗料を塗ることを考え、 一生懸命に探した末、丸長商事のグレーコートという製品を見つけましたが、 この製品は鉄製には効果がありそうですが、銅製には効果が期待できません。 http://www.marucho-powertec.com/contents/graycoat.html 以前と同じ状態にするには、防水セメントを25mすべてに敷きつめる という作業が必要となります。 銅製の雨樋のつなぎ部分にシリコン等を施工する程度で良いのでしたら、 当初からそのようにしたと思いますが、わざわざ防水セメントを 敷いていたことに訳があるのではないかと考えています。 銅製の雨樋のつなぎをガッチリと防水する方法があれば是非教えてください。

  • 銅製の調理器具を持っていますか?

    銅製のフライパンやお鍋といった調理器具 お持ちですか? 銅製の調理器具って、使うだけでなく、見た目にも良いですから インテリアとしても使えますよね^^