• 締切済み

業務報告書(金融系)の英訳のサンプル

osaru237の回答

  • osaru237
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.1

アニュアルレポートをご覧になったらいかがでしょうか?(ただ、大手銀行の場合は日本語版を併せて作っていないケースが多い気がしますが・・・。他の業種なら英語版、日本語版を併せて作っているケースがあります。)。 どのような金融系なのか分からないので具体的なサイトは載せられませんが、検索で「アニュアルレポート 銀行」などと入れれば結構出てくると思います。 

kinoko018
質問者

補足

早速有難うございます。報告書はファイナンス会社のものです。 日本語・英語両方がのっているサイトがあれば、ご教示下さい。 お願いします。

関連するQ&A

  • 金融用語について

    当方、銀行志望で就職活動している者です。 私は金融用語に関しては全くといっていいほど無知で、せめて一般的な金融用語は押さえておきたいと考えています。 そこで、一般的な金融用語とその意味が掲載されているサイトなどはないでしょうか?ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 監査報告書の一部英訳をお願いします。

    監査報告書の一部英訳をお願いします。 (金融商品の時価等に関する事項の注記です。) 「ヘッジ会計の方法ごとの当期末における契約額又は契約において定められた元本相当額は次のとおりです。なお、為替予約の振当処理によるものは、ヘッジ対象とされている債権債務と一体として処理されているため、その時価は、当該債権債務の時価に含めて記載しております。」 仕事で英訳しなくてはならないのですが、 どうしても分からず・・・。 どなたか、お力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 銀行業務検定 法務3級

    銀行業務検定の法務3級を勉強しているものです。 金融知識について、乏しいため分からない用語が出てきました。 どなたか、分かる方教えてください。 「貸付代り金」という用語が分かりません。 この用語は、テキスト中の預金の成立時期を勉強しているときに出てきた用語です。

  • 月次の業務報告書...

    会社の上司から突然、「今週中に3月度の業務報告書を提出するように」と言われました。 が、この会社で働いてから今まで一度も月次の業務報告書なんて出した事が無く、フォーマットがありません。 しかも今は月末で、「今週中に」フォーマットから作成している時間もありません。 そこで教えて頂きたいのですが、そういったフォーマットをダウンロードできるようなサイトはご存知ないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • わかりますか?(当期における口座への入金合計)

    収支決算報告書の当期実績に収入の合計と支出の合計が記載されております。 1.上記合計は、必ずしも、口座への実際の入出金の合計とは一致しない、との理解であっていますか? 2.当期の領収書、収支決算報告書、ならびに当期の初日と末日における口座の残高、だけから監査可能ですか? 3.監査可能もしくは不可能な理由はなんですか? 4.上記3つの資料から、当期における口座への実際の入金の合計はわかりますか? ※ 領収書と口座残高は現金主義で使うもので、収支決算報告書は発生主義で使うものなので、同じ土俵に載せられないという印象があります・・・。

  • 営業報告書

    今度営業報告書を作ることのなったのですが、最初の当期の我が国の経済は...と記述するまさに最初の最初のところですがどこか参考になるサイトご存じありませんでしょうか。

  • 弥生会計04決算報告書の表示について

    こんにちは。会計知識がほとんどないまま初めて弥生会計04ソフトを使った決算処理をしました。上司はこれまで伝票発行で決算処理をしてこられたので、会計全般の知識はあるのですが、弥生に対する知識は全くありません。 とりあえず仕上がった決算報告書を上司にチェックしてもらったところ、以下2点がおかしいと指摘を受けました。 1.「利益剰余金」の「繰越利益」が貸借対照表にのっているのはおかしい。損益計算書になければならないはず。 2.「当期未処分利益」=「繰越利益」+「当期利益」にならないといけないが、「当期未処分利益」=「当期利益」となっている。 なお「当期未処分利益」、「当期利益」、「経常利益」、「当期純利益」のいずれも同じ数字になっています。 日常の取引の入力については何度もチェックしましたので、思い当たるミスがありません。もし思い当たる原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお答えください。よろしくお願いします。

  • ナニワ金融道の用語について

    とても面白くて、最近読んでいるのですが、 用語がやや難解な時もあり困っています。 ナニワ金融道に出てくる用語が分かりやすく解説してあるサイト等ご存知でしたら教えてくださいm(__)m。

  • 創業間もない場合の決算(営業)報告書作成について

    こんにちは。 私は創業間もない有限会社のを経営しているのですが ある案件契約に際して決算(営業)報告書の提出を 求められております。 実質業務を開始してから1ヶ月ほどなので決算報告 と言っても報告する内容がありません。 こういった場合、一般的に先方へはどのような アプローチをすれば良いのでしょうか?

  • 欠損金

    お世話になります。 以前居た、経理の方が作った中間決算報告書を見ながら、中間決算してるのですが、 当期欠損金というのが、わかりません。 欠損金とは、何でしょうか? 欠損金の計算方法って、あるのですか? 調べてはみたのですが、専門用語みたいなのが、たくさん並んでいて、難しくて解りません。 詳しく教えてください。 お願いします。