• ベストアンサー

電検3種の問題が分からない時の解決法

電検第3種の勉強が難しくて、なかなか進みません。 メールで質問が出来て、分からない問題を詳しく解説してくれるような、サービスを展開しているサイトや会社などあれば教えて下さい。 ユー○ャンさんのサービスの一つに当てはまると思いますが、教材はいりませんし、低価格で利用出来るところがあれば嬉しいです。 ちなみに、私の勉強方は第3種電気主任技術者試験「これだけシリーズ」の本のみで独学で行っています。ほかにおすすめの勉強方がありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.1

シリーズを使った独学で問題ないと思います。こんなやり方でよいのか不安になって途中であきらめないことが重要。 私は「絵とき電験3種完全マスター(4分冊)を1年間かけて通算5回通して読んで合格しました。 1回目はわからないけど我慢して文字だけでも読み通す。たいていの人はここで挫折する。大体読むだけで土日のうち8時間くらい勉強して1ヶ月 2回目もただ読み通すだけ。一度読んで覚えているところが出てくる。どこが難解かがわかる。大体1ヶ月 3回目は、わからないところは徹底的に調べる。大体3-6ヶ月 経験から言って、基本的にはこの4冊だけ読み込めばよく、ほかに参考書や問題集を買う必要はない。 解けないのは公式を忘れたりしているはずだからどこかに書いてないか4冊の中を探した方が良い。 心配なら電験3種完全解答(10年分)、電磁気学演習・電気回路演習(ともに共立出版)を用意しておけばよい。 この段階でどうしてもわからない問題が3-4割は残る。 4回目は出来た問題は飛ばし、出来なかった問題をやる。2-3ヶ月くらい。わからない問題は少し減る。 5回目はもう全部を一度読み通す。1-2ヶ月かかる。 最後まで出来ない問題が2割くらいであれば、本番で6割くらい出来るはずだから合格できる。 見学会や電力会社の公開施設(電力館など)に積極的に参加して現物を見るとモチベーションが高まります。 新電気、電気計算なども併読する。最新の動向がわかる。通信講座は私は挫折したが、これらの広告に載っている講座なら一応安心では。 質問はここ(物理学のジャンル)でしても良い。 科目合格に頼らないこと。 電力・機械は用語を覚えれば解ける問題が4割、簡単な計算が2割、複雑な計算が4割です。複雑な計算の半分が出来ればほかで失点しても合格できる。 回路、電磁気は8割が計算なので計算が出来ないとだめ。公式を覚える、単位の概念を覚える、電磁気の公式の概念を言葉で説明できるようになる必要がある。CV=Qという公式は「電荷量はキャパシタンスと電圧の積になる。電圧は電位差であり、、、、」といったように。 朗報を祈ります。

mikan-5
質問者

お礼

遅くなってすみません。 最近さぼり気味になってしまっていて、これじゃいかんと またGTACさんの回答を見直しさせてもらいました。 頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cable1037
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

自分である程度調べて理解できなければ そのように書き込めば ヒントなどを教えてくれるサイトはいくつかあります 参考にしてください 電気と資格の広場 電検 エネ管 電気技術者掲示板 電検なるほど塾掲示板 三種 他にもたくさんあります

mikan-5
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません 参考にさせていただきます!ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電検3種の資格範囲について

    電気工事士の資格はありませんが電検3種を持って主任技術者として従事している物が当設備の電気工事を専門業者に依頼しないで施工しても良いのでしょうか。

  • 電検3種と第二種電気工事士

    こんばんわ。私は全然理系でもなんでもないのですが、資格を取るとお給料が上がるのと仕事でも使う必要がでてきたので、電検3種と第二種電気工事士を取りたいと思っています。 わたしのような今まで電気や理系に遠い人間が通るのは難しいものなんでしょうか? また、勉強は独学では難しいと思うので、ユーキャンとかを選択すべきなのか学校にいくべきなのか、もしご経験ある方いましたら、アドバイスおねがいします!!

  • 電検三種取得のための学習センター

    はじめまして。 第二種電気工事士に無事合格し、 第一種電気工事士の技能試験を勉強中のものです。 現在の仕事は電気とは関係ありません。 私は30代後半ですが近い将来電気工事関係の仕事につきたく、 電検三種もチャレンジしようと思い勉強を始めました。 ただ理系ではありますが、電気の知識はほとんどなく独学で かなり苦戦してます。 そこで電気技術研修センターのDVD研修を受講しようと思って いますが金額が30万程で高額のため、検討中です。 これを利用された方のご意見または感想をお聞かせください。 またその他に私レベルの者にも有効な勉強法やお勧めの対策などありましたら ご教授お願いします。

  • 電検3種

    電検3種でこれだけシリーズ(電気書院)過去問10年勉強しても、なかなか60点以上行きません。 これは、応用問題もありますが、毎年異なる問題が出題されているからです。 法規、電力の文章問題含めて、4教科100% を目標に、試験では7080点くらい取れる参考書を紹介していただけないでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 第三種電気主任技術者試験に必要な数学

    現在第三種電気主任技術者という資格の勉強をしています。 私の現在の目標は9月の第三種電気主任技術者の取得目標にしています。 第二種電気工事士の経験を経て第一種電気工事士を取得し、今年は第三種電気主任技術者を取得するのですが、電気工事士で必要な数学と言いますか、計算問題を投げ出して、他の分野で点数を稼いで合格した為、計算問題ばかりの第三種電気主任技術者に対応できる計算力が無いという状況下での挑戦です。 第三種電気主任技術者の試験で役に立つ数学の教材とか、経験談を教えてください。 試験を受ける度に感じることは、教材をケチってはいけないことだというのは痛感しています。 教材の一つに下記のようなものも見かけます。 http://denken3shu.com/#Anchor-order これで本当に効果は出るの?という点も気になっています。経験上ですが、説明が無駄に長い教材はあてにならないと思うのですが、そんなものにさえすがりたいと思うほど絶壁に立たされている状態です。 1.電気主任技術者の勉強を始める時は何もわからなかったが、この教材で合格できた!という体験談もお願いします。 2.同時に、上記の類の教材が良かったと言う場合は、何が良かったのか?についても教えてください。

  • 資格取得 電検3種

    電検3種 資格取得のための勉強法に悩んでいます。 何かよい教材やスクールがあれば教えてください。

  • 第3種電気主任者の資格取得について

    今年第2種電気工事士に独学で合格し現在は来年の第3種電気主任技術者の資格取得を目指し勉強中ですが、文系出身で仕事は電気関係とは関係ない仕事をしていますが独学で取得は可能でしょうか?(ちなみに参考書はやさしい基礎数学と電気書院の「これだけ」シリーズのみで勉強しています。)どなたか勉強方法等含めアドバイス等頂けると助かります。定年後対策として始めました。宜しくお願いします。

  • 現場の責任者が電験三種を持っていると…

     電気工事の現場において、現場代理人か主任技術者・監理技術者が電検三種を持っていると、500kW以上の電気工作物の工事に携わる事が出来るのでしょうか?  また、現場代理人か主任技術者・監理技術者が電検三種を持っていると、電気工事士の資格がなくても法律上は工事に携わる事が出来るというふうに聞いたのですが本当なのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします!

  • 電検3種に向けて

    現在大学の工学部1年なのですが 親父に大学生の内に電検3種を取っておいた方がいいと言われ 今春休みだし暇だから勉強した方がいいかなぁと思ったので 電検3種に向けて勉強をしようと思っています。 そこで皆様に質問なのですが 市販の参考書 と ビデオ(電検3種用の) と ここで紹介されているような市販じゃない参考書 何が一番お勧めでしょうか?? それ以外でも皆様がお勧めする勉強法を教えていただければ幸いですm(_ _"m)

  • 電検3種や冷凍2種の漫画はありますか?

    電検3種や冷凍2種の漫画はありますか? ビル管理の仕事をしているものです。資格の勉強をしていますが、テキストを見ても、電検3種や冷凍2種の内容が理解できないでいます。(これからは、冷凍機は3種からやるようにしようかとも考えています・・・・) そこで、電検や冷凍機について書いてある漫画で大まかな内容を掴み、そこからテキストや問題集に入りたいと思っています。 しかし、Amazonや本屋を探してもそういった本がありません。どなたかご存知の方がいましたら情報をください。(危険物乙4やボイラー2級、シーケンスや統計学を解説した漫画はありましたが、肝心なものだけありませんでした。)

専門家に質問してみよう