• ベストアンサー

山口母子殺害事件の弁護団への懲戒請求

nishikasaiの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

もう茶番は見たくない。 裁判を打ち切り、即刻死刑だ!

iouka
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、早く死刑にしてほしいですね。日本は加害者に甘すぎますよね・・

関連するQ&A

  • 橋下弁護士と山口母子殺害事件

    今日のニュースで山口母子殺害事件の弁護士から 橋下弁護士が訴えられたと言っていましたが、 訴えた側にとっても今回訴えたことが逆に命取り だったのではないかな・・と思いませんか? 私のようにニュースで懲戒請求の仕方を知ってしまった 人もたくさんいるでしょうからね(^^; ところで、下記のHPに懲戒請求のテンプレートは あったのですが、これをどうしたらいいのでしょうか? プリントアウトして記入して各弁護士の事務所に 送りつけるのでしょうか? http://sugiurakenji.ld.infoseek.co.jp/ChokaiSeikyu/index.html

  •  弁護士懲戒請求に関して

     弁護士懲戒請求に関して 不正等あった弁護士の懲戒請求は所属弁護士会に行い、不服である場合、上級弁護士会に 再審査請求となると思いますが、どうも悪しき体質として、弁護士会も弁護士に甘いと思って いますが、その上級弁護士会の審査に異議がある場合は、どこにどの様な請求をすれば良いの でしょうか? 本当に今の弁護士は私腹を肥やすことばかりで、正義感のない人が多いように見受けます。 それもあり、弁護士が殺されている事に関しても、それらの現れと思っています。

  • 懲戒請求

    懲戒請求に関してのスレッドはいくつかありましたが、この内容は 無かったのでよろしくお願いします。 橋下弁護士が主張した懲戒請求を逆にかけられてるとか… 私は今回の事件で本筋を離れたナンセンスな行為と思います。 正に特権階級のなせる業と言いますか…(これって暴言ですか?) 言葉一つ一つびくついてしまします。 一般人が考えた上で懲戒請求を出した物を逆に訴えられるかもと 一般人を怖がらせる行為は賛同できません。 橋下弁護士が自分でも仰ってみえますが、落ち度が無いとは言って いませんご本人も。 どなたか懲戒請求の反対に非懲戒請求の様な制度は無いかご存知 ないでしょうか? 専門は弁護士関係者の方とは思いますが多分この質問は反感を買うと 思いますので、ご専門の方以外でも少しでもご存知の方がみえましたらよろしくお願いします。 ほんの少しのきっかけでも助かります。 歯がゆくてなりません。 最後に弁護団は某キャラクターを引け逢いに出していますが そのキャラのお決まりの寝床は天袋ではありません。 こじつけの何物でもないと考えます。 それを通ると通らないは別として供述に並べるなんて… 弁護士の品位より人としての品位…ああ書いてていやに… 自分が司法関係者じゃない事が腹立だしいです。 こんなくだらない事を自分で書いているのもばかばかしい…

  • 橋下氏がドラえもん弁護士たちに懲戒請求を出すことを煽った件

    どういう事件なんでしょう? (1)懲戒請求を出す機関は? (2)懲戒請求は法的に認められた公式のものか? (3)懲戒請求された弁護士はどうなるか? (4)司法に対する不公平な介入じゃないか? (5)懲戒請求した人は民事で不法行為として訴えられるか? (6)橋下の煽りは、弁護士を社会的に弾圧し、裁判に干渉するもので、嫌悪すべきではないか? (7)あの種の煽りは、民事訴訟を起されたら当然に負けるのではないか? 教えてください

  • 弁護士懲戒請求

    弁護士会に行って、弁護士懲戒請求書の雛形を頂きました。 その注意事項の中に「弁護士法63条の規定により、懲戒手続きは、事由があったときから(懲戒を請求する人が事実を知った時からではありません)3年を経過したときは、開始できなくなります。」と記載されています。 これは、懲戒対象弁護士が作為的に記録文書を引き渡さず、依頼者、関係者等が懲戒「事由」を知りうることが不可能であった場合などにも、「事由があったときから3年を経過」していれば、当該弁護士会は、懲戒請求を門前払いするでしょうか?言い換えれば、これは、絶対的な規定なのかどうか知りたい所です? 以前、あの有名な中坊公平弁護士が大阪弁護士会に懲戒請求された事件では、「事由」が3年を経過していたにも関わらず大阪弁護士会はその請求を受理しましたが、結局、大阪弁護士会は、検察庁と同じように不問にしました。 その際、中坊公平の代理人弁護士は、この規定を上げて、大阪弁護士会が懲戒手続きを行った事を批判しておりました。その意味から、この規定は、弁護士倫理の問題ですから、厳格に解釈されなくてもいいのではないかと思っておりますが、このあたりの件で詳しい方がおられれば、ご教示願えれば、大変有難いいのですが。

  • 橋下氏への大阪弁護士会からの懲戒は、いつ下るの!?

    7月21日の参議院選挙前に、橋下氏に弁護士としての懲戒が下ると、選挙への影響も考えられます。もし、橋下氏が国会議員で、国会の中で発言したのなら、憲法によって発言の自由が保証されているのでまったく問題無かったのですが。 懲戒請求がなされたのは、5月29日。弁護士の品位をどん底に落としたとする、橋下氏への懲戒は、もし下るとすると、いつ頃なのでしょうか?選挙前、選挙後ですか?

  • 弁護士に対する懲戒請求について

     ある人から地裁に損害賠償請求を起こされましたが、こちらが全面勝訴しました。相手側は一旦、高裁に控訴しましたが、直ぐに取り下げ地裁の判決が確定しました。  ところが相手側の弁護士が全面敗訴にもかかわらず、不当と思われることをあれこれ言ってきます。  そこでその弁護士が所属する弁護士会に懲戒請求を行いたいと考えています。注意点を教えて下さい。また、お金がかかることがあるのでしょうか?  それとも紛議調停の方がよいのでしょうか?

  • 懲戒請求する旨を告げて弁護士に損害賠償を請求する

    弁護士から金銭的な被害を受けたため 損害賠償を請求したところ応じませんでした。 そこで、その弁護士に損害賠償しない場合は 懲戒請求すると告げることは脅迫などの違法行為に あたるでしょうか。また、その弁護士に逆に訴えられるような ことはないでしょうか。 なお、紛議調停、当方から訴訟は起こさないという前提でお願いします。 最近、懲戒請求をした人及びその弁護士が相手方から訴えられて 損害賠償を命じられたことがあったようなので、心配しております。 よろしくお願いします。

  • 橋下氏批判談話を公表の弁護士会長を懲戒請求する手続

    弁護士会全体に是非を確認せずに、弁護士会を勝手に代表して、橋下氏を批判する談話を公表した弁護士会長を、懲戒請求したいと思いますが、どういう手続きが必要でしょうか? 弁護士会は、弁護士法で、弁護士全員に加入が義務付けられている団体であって、それ故に、極度に中立性が求められる団体です。 ところが、新聞社の取材に求められるがままに、弁護士会の会長が、弁護士会全体に是非を確認せずに、大阪市長を務める橋下氏を批判する「談話」を公表しました。 極度に中立性が求められる弁護士会にあって、特に慎重な態度を求められる立場にある弁護士会長が、弁護士会全体の意向を確認せぬまま、勝手な判断で、橋下氏を批判する「談話」を公表したことは、弁護士会長としての立場を濫用した背任的行為であると思います。 よって、弁護士会全体の意向を確認せぬまま勝手に、橋下氏を批判する「談話」を公表した弁護士会長を、新聞報道を根拠として、懲戒請求したいと思います。 しかし、もし仮に、弁護士会長が、何らかの前置き、例えば、「君たち(新聞記者)の言うことが確かなら」、あるいは、「個人的な考えとしては」といった説明等を付けたうえで、そのような「談話」を発言したものだったとすれば、その部分を削除して報じた新聞報道は誤報であり、弁護士会長は懲戒対象に該当しないことになります。 また、弁護士会長の「談話」の前置きを省いて報じた新聞社の行為は、弁護士会の中立性を疑わせしめた信用毀損行為であり、重大な犯罪行為ということになります。 けれども、そのあたりの真実を明らかにするためにも、弁護士会に懲戒請求を起こすことが必要であり、新聞記者とのやりとりに関して、弁護士会長の弁明を聴く必要があります。 そのようなことから、橋下市長を批判する「談話」を、弁護士会全体の意向を確認せぬまま勝手に公表した弁護士会長を、新聞報道を根拠に懲戒請求したいと思いますので、弁護士会に対する必要な手続き方法を教えていただきたいと思います。

  • 弁護士の威迫?懲戒事由?

    相手方の主張がどうも怪しいので、訴訟代理人弁護士に、相手方の関係者(相手方の証人ではないが、将来相手方の証人になる可能性がないわけではない人)に内容証明郵便で関係する事実について照会の問い合わせをしてほしいと頼んだところ、「そういうことをすると証人に対する威迫で懲戒請求される可能性があるので断る」と言われました。 そんなことで本当に懲戒請求される可能性があるのでしょうか? 懲戒相当になる弁護士の「威迫」ってどんなものですか? おわかりの方教えていただけましたら幸甚です。