• ベストアンサー

toの意味

The solutions that he found to a number of problems were very creative. 上記の英文の訳と、toの使い方と意味を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.3

find thatでつながっているところから見て、それが他動詞としてsolutionを目的語としてもつことが明らかです。加えて自動詞表現としてfind toという言い方は辞書を探しても出ていません。 ここでつまずくということは基本5文型が全く理解されていないということでしょう。恐らく英文がどれもただ単語の羅列としか見えていない状態だと思います。英語表現は必ずこの5文型のどれかで構成されています。それさえ理解すればこういった単純な文で分からなくなることはありません。 a number of については、必ずしも多くの数を指しているわけではないので、特定して考えるのはどうかと思います。これの直接の意味は「漠然とした複数」であって、たくさんかもしれませんし、そう多くないかもしれません。日本語でも不特定多数とかいう言い回しがありますが、ちょっと雰囲気が似ているところがあります。「訳」という形に収めなければならないという条件があるなら別ですが、数量についての相対的評価を避けているところがあるニュアンスを含みながらそのままでとらえた方が良いでしょう。

ddiibb
質問者

お礼

再三回答ありがとうございます。5文型は苦手です。しっかり勉強したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

He found a solution to the problem. のような例文を考えれば, 問題の文は全く無理のない解釈ができると思います. また, "a number of" は, 辞書には(1)かなりの(many)と,(2)いくらかの(several, some)が両方載っていたりしますが,経験的にはほとんどの場合,(1)なので,[辞書にもそう書いてあったりします] 「数多くの問題について、彼が見つけた解決策は、とても創造的なものだった。」 の方がよさそうに思います.

ddiibb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。例文のように考えれば確かに無理無く解釈できますね。

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

The Solutions were very creative. SVC構文 The Solutions to a number of problems The Solutions that he found 後置修飾 solutionを辞書でくればtoは載っています。こういうものについては少し自分で調べてみた方が良いと思います。 どこがどう分からないではなくてただ訳してということの意図が見えません。宿題か何かならあんまりストレートに書くのもどうかと思いますし。

ddiibb
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。英文は宿題ではなく、今読んでいる「日本人の英語」(マーク・ピーターセン)にあったものです。solutionで調べたらtoがありました。found toにひっかかってしまっていました。同書は私には少し手ごわいですね。 訳は「いくつかの問題について、彼が見つけた解決は、とても創造的なものだった。」でいいでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう