• 締切済み

携帯電話の契約について

Black_Tigerの回答

回答No.3

こんにちは。元J&DユーザのBTです。 現在はJ1本。 でたー! ドコモの取り合えず金払え攻撃! 私も別件でドコモに不当な請求をされた経験があります。<解約理由 結局、切手での支払いですが、返してもらえましたがね。 ところで、スピードクジって、あの全部携帯やスカパーが当たるアレですね? ドコモも場合は代理店制度が一番強いので、そんな業者が多いです。 顧客の通話料の数%のマージンが毎月貰えるとか。 その分、機種がタダや正規より破格なんですよ。 閑話休題。 手続きから、郵送までの間、どれだけ時間がかかっても、代理店が申し込みを出した日から課金対象になります。 しかし、実際に半年以上も契約させられた本体は届かないんでしょ? でも、なんで紛失なんて言ったんでしょうか? (請求書が不着なのか、本体が不着なのか不透明ですが) 貰ってもない物を“紛失”なんて言ったら、一度は手元にあったと解釈されます。 しかも、文面に残した以上、最悪の事態でも証拠になりますよ? また、契約書の控えが貰えなかった事自体おかしいですが、まさか身分証明(特に免許)のコピーや引き落とし先の口座&判子、を必要書類全部渡したんですか? 不透明過ぎる質問ですが、力の限りの回答をします。 1:使われていた場合、警察へ被害届をだす。   もちろん、ドコモにも言います。   料金は何があっても支払っては負け。   “紛失した”が本体に当たる場合は支払いの義務が派生? 2:聞いても教えてくれるか解りませんが、代理店制度ですので解ります。   マージンの支払い先で。 3:ありえます。普通、当りしか出ないクジで契約する方にも落ち度があります。   タダより高い物はありません。   回避方法は今回の件で学習すればOKでしょう。 取り合えず、ドコモは問題が多すぎます。 D-SH251の件も解っててそのままにして、料金はしっかり取ります。 全般的な回避方法は絶対に当たるスピードクジはやらない。 ドコモを信用しない。 タダという事を疑え!

chinchila
質問者

お礼

御回答有難う御座います ここで、一つ訂正が…(^^;) ”紛失”ではなく”盗難”と書いたとのことでした 間違っていてすみません(でも盗難届は出してません) おそらく今回母がやったくじは全て何らかの携帯が当たるのだと思います それから今日再度ドコモの担当者の方とお話していたら、契約書の写しを自宅に送ってくれるので筆跡が母のものかどうかを見て欲しいと言われました 今日母と話していたら、実際は契約書は書いておらず、アンケートに答えてそれから紙に名前、住所、生年月日、連絡先を記入したとのこと(ここの時点でおかしいと感じない母がおかしいのですが) その記入後に携帯電話が届くと言われたらしいのですが、これは契約書でもなんでもないので届くのがおかしいと思います ドコモの方からは本人調査?の書類は一応国保のコピーがあるとのことだったのですが、母はコピーは渡しておらず、なぜ国保のコピーがあるのかという話が今日あがりました (母に聞いたところ、国保は見当たらなかったけれどそのまま放置したそうです。 おそらくこの考えは私と同じでいつか見つかるだろう主義だと思うのですが(^^;)) それで今回の請求については基本料金だけで使用はされていなかったとのことです 又、今ドコモの方で代理店に問い合わせてみているのですが、つながらないと言うことです (店名と支店名は分かりましたが、その支店先迄母が赴くとは思えない所でした) 結局結論は出ていないのですが、契約書は母本人の筆跡か等の事実関係を調べた上で、今回の請求が場合によっては払う義務がなくなるかもしれないとのことでした 私自身は請求額のことよりも、その代理店に対して何考えてるんだと聞きたいところなんですが(^^;) 母にもくだらないくじ等はしない様にきつく言いました 本当にタダというものは信じられないですね 有難う御座いました

関連するQ&A

  • 携帯電話の請求書の送付先について

    個人の携帯電話の請求書を職場宛てに送付してもらうようにしたら、契約住所を職場にしないでください。個人で使う場合は自宅を契約住所にしてくださいと注意されました。 「JRセントラルタワーズ郵便局内 ・・・・様という形で請求書が来ました」 これだと、郵便局=契約住所と捉えられてしまいますよね。 たとえば、ゆうパック等で不在留置きで職場に転送してもらう形なら、自宅の住所が表記されていて、個人の住所であることがわかるので問題ないかも。 最初から、会社の住所が書いてあると、会社を無断で契約住所にしたととらえられて非常識ですよね。

  • 前の住人が私の住所で携帯電話を新規契約

    長文です。 今のマンションに引っ越してきて、 もうすぐ10ヶ月になります。 引っ越してきてすぐから、前の住人宛の郵便物が多く、 通常の郵便物から、 NHKや携帯電話会社からの郵便物、 税金の関係の郵便物まで全て届いていました。 最初は管理会社に連絡して、 前の住人に転居届を出すように依頼したのですが、 全く郵便物が止む様子はありませんでした。 仕方なく、請求書や税金等、お金がらみのものは特に困るので、 1つ1つ私から連絡を取って、発送元に対処してもらっていました。 それでも、税金関係の郵便は今も届いていますが・・・。 どうやら前の住人は転出などの役所での処理をしていないようでした。 今日、ふと郵便物を開けると、 それは前の住人宛の郵便で、 携帯電話の新規契約のお知らせ、 よく言う、サンキューレターでした。 私と同じ携帯会社のものなので、 知らずに開けてしまって、そのこと自体は申し訳ないと思いましたが、 前の住所で新規契約をしているという事実に憤りを感じました。 とは言うものの、 税金関係の郵便が私のところへ届くぐらいですから、 住民票は今は住んでいない前の住民が、 私の住んでいる住所で取れるわけです。 この場合、もちろん、この携帯電話会社に連絡しようとは思っていますが、 このマンションのこの部屋には私しか住んでいないし、 この人は前の住民であるということを証明することって、 簡単にできるのでしょうか? 管理会社も区役所も甘い気がして、 少し憂鬱に思い、ここに相談してみました・・・。

  • 携帯電話の新規契約で

    ケータイの新規契約をドコモでしようと思っています 私は今、関東で1人暮らしをしているんですが、住民票は関西にあるのです 免許証も、関西の住所が記載されています このような場合でも、NTTドコモ関東で新規契約できるのでしょうか? 教えてください。お願いします

  • 携帯電話の新規契約について

    2007年8月からドコモと携帯電話の新規契約をして現在使用しています。機種はF671iで2年間使用したのでauに切替て見ようと思っていますが、この場合ドコモを解約してauと契約すれば新規契約になるのでしょうか。新規契約の恩典でカメラ機能付に出来ればと思っています。この場合、携帯電話の契約会社変更で新規契約になるのか、又このとき電話番号は変更しないで出来るのでしょうか教えてください。

  • 第三者による携帯電話での契約について

    自分の知らない間に、他の第三者に携帯電話で有料番組サイト?っぽいのを使われていたらしく、先日業者の人から入金を早くしてくれという催促の電話が来ました。 こういう場合は払わないといけないのでしょうか? 5万+未入金の延滞料とかで、20万払えとか言われているのですが。 状況を言うと ・その番組が僕の携帯から使われたのは一回のみ(らしい) ・僕自身、登録した覚えはない ・その番組を誰が使用したのか、今でも判明してない で、僕が知りたいのは ・自分の携帯電話を他の誰かが使って誰かが契約をしたとして、それは本人が契約したとみなされるのか(聞いた感じだと、電話のみで契約が起こるタイプで、生年月日や住所、年齢等をた尋ねて本当に本人なのかを調べるシステムにはなっていないみたいです) ・僕自身、携帯管理不行き届きという落ち度があったとはいえ、知らない間に勝手に結ばれた料金もそうだけど、延滞料まで払わなければいけないのか? です。

  • 携帯電話の転送でんわサービスについて詳しく知りたいのですが。。。

    携帯電話の転送でんわサービスについて詳しく知りたいのですが。。。 発信者→携帯(転送サービス加入)→転送先携帯 の場合発信者に転送先携帯の発信履歴は残るのでしょうか?また、請求書などの明細書には上記の流れで転送先携帯電話の番号が記載されるのでしょうか?? 発信者が明細書や履歴でバレないように転送先携帯と連絡を取りたいという知り合いがいまして、転送でんわサービスで出来るのか知りたくて質問しました。 ちなみ携帯電話はドコモ→ソフトバンク→ドコモの流れになります。 明細書にどこまで詳しく記載されるのかも私は詳しくないので詳しい方、ご回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • 携帯電話の契約について

    娘がディズニーモバイルの携帯電話を取りたいという事で、先日申し込みに行ったのですが、断られました。その2週間ほど前に家族の携帯電話(auショップ)が契約出来たので、当然契約出来るものと思っての事でしたので、焦ってしまいました。断られた理由が、携帯電話の延滞でしたので、それを支払って、契約しに行ったら、また断られました。 理由が支払った領収書と確認がいると言われて、明日また契約に行くのですが、本当にこれで行けるのでしょうか? 明日は、ソフトバンクに行こうと思うのですが、本当にこれで行けるのでしょうか?もう何もないと思うのですが、1ヶ月遅れただけで、ブラックリストに載ったりするのですか?何か、携帯電話を契約するのも、大変になって来た様な気がします。2週間前には、auが契約出来たので、なおさら悩みます。

  • 携帯電話の契約に関して

    イーモバイルの携帯電話でインターネットなどはなしで通話だけで10分の通話が無料の契約した友人がいるのですが、その人としゃべれればよいです。今、自分は携帯電話を持っていなくこれから携帯電話を持とうとしてますが、どの携帯電話や契約を選べばよいか考えていますが素人でよくわからないので教えていただきたいです。この場合、自分もその人と同じ型の携帯電話を持ったり契約をすればよのでしょうか。ドコモので家族同士が無料通話できるとかありますが、僕もできればお得な方がよいです。

  • ソフトバンクの携帯の契約についての質問です。

    ソフトバンクの携帯の契約についての質問です。 1) 現在、仕事の都合で実家を離れているため郵便を郵便局で転送しています。 が、住所等は実家になっています。 契約をすると契約の内容が書かれたような手紙が届くかと思いますが、この場合 現在仕事で住んでいる場所の住所に送っていただくことはできますか? また郵便局で転送の手続きをしているので、実家には届かず転送先の現在の住所の方に 送られてくるのでしょうか? 2) 今年の2月までホワイトプランでソフトバンクを使っていました。 2年契約でしたが、半年ほど契約期間を残して海外にしばらく住むため一旦契約を解約して渡米したのですがまた日本に戻ってきたのでソフトバンクをWホワイトで契約しようと思っています。 この場合も新規で契約の方は可能なのでしょうか? (お金はすべて即時に支払済みです) 以上よくわからないことだったので、お分かりの方はお答え願えれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 身に覚えのない携帯電話契約

    ドコモより去年の2月~6月までの携帯電話使用による料金支払いの督促状が郵便で届きました。 まったく身に覚えない(Jフォン持ってるし)請求です。 こちらから、あれこれ動くのも疲れるので、ほったらかそうと思うのですが、一番いい方法はどうしたらいいでしょうか。