• ベストアンサー

政治家の資産公開に含まれないような金って何がありますか?

いつもお世話になっています。 赤城前農水相の資産が公開されました。 土地家屋:1875万。以下どこにでもいそうな国民の資産に感じられましたー車3台というのは庶民並みじゃないかも?ー。 自宅を事務所と偽って?まで金を収集していた方(私には守銭奴に思えました)とはとても思えませんでした。こういう形で公開されないような金が多額に有るようにも勘ぐってしまいます。資産公開されない様な金にはどのような金があるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>資産公開されない様な金にはどのような金があるのですか。 政治家の個人資産公開は「自己申告」で、申告内容を公的機関が確認する事はありません。(義務がありません) 例えば、郵便局貯金が100万円と申告すれば(事件性が無い限り)第三者が確認する術はありません。 また、不動産に関しては誰でも法務局で所有者を確認出来ますが、評価額については専門家に(有償で)依頼しないと確認出来ません。 課税評価額も同様です。 政治家の場合、政治家個人の資産を公開する義務がありますが、家族に対しては公開義務がありません。 両親・配偶者・子供・孫などの名義にしていれば(実質的に資産を管理していても)公表対象となりません。非公開です。 誰が見ても、疑問に思う公表資産が多いです。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。大変勉強になりました。 >政治家の個人資産公開は「自己申告」… だったんですか。だとすると公開しても余り意味は無い?用にも感じてしまいます。 >両親・配偶者・子供・孫などの名義にしていれば(実質的に資産を管理していても)公表対象となりません でしたね。政治家本人は資産が無くとも、妻や家族が大金持ちという現象はいくらでも有りそうですねー問題の赤城氏なんてまさにこれっぽい?ー。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金を貯めるのが趣味って、いいイメージですか?

    切手収集、コイン収集など、いろんなものを集める趣味の人がいます。 そういう趣味に対しては特に違和感は感じませんが、「唯一の趣味はお金を貯めることです」という人に対しては、どんなイメージですか? いいイメージですか? 「守銭奴」という言葉があります。 お金を貯めることばかりに執着・執心する人のことを言いますが、これはどちらかというと悪いイメージで言いますね。 やっぱり、悪いイメージですか? ちなみに、私は守銭奴どころか財布のどこかに目に見えない穴が開いているようで、気が付いたらお金がなくなっています。

  • 国会議員資産公開、少なすぎる人、多すぎる人。

    資産公開、少なすぎるドジョウ首相ら、多すぎる鳩山氏、山岡氏などなど、 普通預金は含まないというが、    ドジョウ宰相は、定期預金もしょぼいし、株はもってないし、車3台(自家用、妻用、送迎用?)も含め自宅土地建物そんなに評価額低いなら買えるやつらは多いはず。    一方、多すぎる者たち、なんでや!どこで公開しなければならない資産をため込んでるのか。   この公開制度、一気に増えても調査されない何の意味あるのか!。 少なくても多くても、なんか釈然としない、文句ある。 誰かなんか答えてください。

  • 固定資産税のことで質問します。

    自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。 自宅に隣接する家屋と土地を購入し、家は解体する予定です。この土地の固定資産税は、住宅敷地で軽減されていますが解体することにより、更地となり土地の固定資産税は上がることになると思うのですが、塀はありますがこちらの住宅敷地となり、税の軽減を受けることが出来るのでしょうか?わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • 大金持ちの発想が分かりません。

    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376135744/-100  大金持ちは資産を税金で取られるのが嫌だから外国に行くそうです。 それっておかしいとは思いませんか?  税金に取られるほどの資産があるのなら従業員に富を分配したら良いと思います。 年に1億余分な金があるのなら月のサラリーを100人の社員に10万ずつ上乗せすればいいとおもいます。  また月収20万で50人やとって仕事をさせれば、どれだけの社員が喜ぶことでしょう?  そのように自分の資産を社員に還元しようとしないタダの守銭奴であればさっさと外国に行って高いガードマンに囲まれて暮らしたほうが良いと思います。きっとファミレスに行くことも、町を自由に散歩することもできない世界だと思いますがそれが守銭奴の生き方なのでしょう。  バカだなあ、かわいそうだなあ、と思うのは我々が庶民だからなのでしょうか?

  • 赤城農水相一族は代々国家予算横領の政治家一族?

    赤城農水相大臣がマスコミの取材を受けて「私の祖父から代々自宅を事務所として使っていた・・・」と言っていましたが、これって裏を返せば「祖父の時代から勝手に自分の家の家賃と光熱費、贅沢費、諸々を国に請求していた。」と白状したのですよね? 国家予算の横領は大臣を辞めるどころか政治家も辞めて刑務所に服役(禁固20年が妥当)すべきだと思いますが違いますか?

  • 家屋に対する固定資産税、減額方法は?

    父親所有のアパートの固定資産税を減額あるいは、無税にする方法があれば知りたいのですが。 現在、上記アパートは築27年と古く、さらに白蟻に食われて5年以上前から誰もすんでいません。中の柱は、ほとんど食われて、人がすめる状態ではありません。 ただし、家屋に対する固定資産税は毎年かかって来ます。 本年の土地に対する固定資産税は土地価格が下がったためか、大幅に減額になっているもようです。  そこで、家屋のことなんですが、ほとんど廃墟状態になっており資産価値はゼロです。このようなアパートの固定資産税を減額してもらう方法はないでしょうか? また、その場合、どこに相談(税務署、市役所)すればよいのでしょうか。    現在、建て替えるお金もなく、大変困っております。家屋を撤去すれば恐らくかかることはないと思われますが、現在はそのお金もありません。 このような実質的に資産価値がない家屋(鉄筋アパート2階建)にも減価償却期間(60年?)の間は放置しているだけでも税金がかかるのでしょうか。 よろしくご回答お願いします。

  • 住宅の固定資産税額につきまして

    自宅住居は土地付き建売住宅を昭和47年に購入して 住宅は建て替えたものの同じ土地にずっと住んでいます 固定資産税は家屋土地それぞれ請求されるままに納付してまいりました その土地に対する税額のことについておたずねします 空き家を取り壊して更地にすると軽減されなくなるので土地の税額が上がる云々で  課税明細書を見ると軽減税額が記載されていません また数年前地続きの隣接宅地(家屋はありません)を妻が購入しました 広さは同じです 同じ団地だし評価額も同じだと思われます ところが妻が買った土地に対する固定資産税が住んでいる土地と同額になっています 軽減税率の適用は受けられる条件があるのでしょうか あるいは課税ミスなのでしょうか 市に問い合わせるべきでしょうか 過去の納付書に税額計算書を見ると

  • 政治資金規正法で与党側の言う「「敵対的な請求」などは非公開」はどういう意味ですか。

    いつもお世話になっています。 政治資金規正法で与党側の言う「「敵対的な請求」などは非公開」はどういう意味ですか。 政治資金規正法が大筋与野党で合意したようです。今後細部をつめて法案化していくのでしょう。与党側の言う「「いたずらに政治団体を混乱させるための請求や、敵対的な請求」などは非公開とする」の意味が分かりません。 政治資金には国民の財産である多額の税金が入っています。使途を全て納税者である国民に明らかにするなんて当然と思います。自分の金ではなく税金という他人の金です。 今まで全てを公開されているわけでは無かったのが不思議な位です。この期に及んで政権与党は公開に関して渋っています。 そこで上記質問です。公開することはそれ程混乱を引き起こすのでしょうか?

  • 相続放棄した土地・家屋の固定資産税

    先日、父が他界しましたが、負債があった為、親族は皆相続放棄しました。父の財産・負債は誰も相続していない状態です。 父の財産の1つに自宅の土地・家屋がありましたが、母(存命)と1/2ずつの共同名義になっております。 母は自宅にそのまま住んでおりますが、この場合、母が払うべき土地・家屋の固定資産税は1/2になるのでしょうか。それとも、全額払う義務があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 区画整理地内の宅地の収益開始前の固定資産税

    区画整理で換地移転となります。 昨年中に居住用であった家屋を解体してくれと言われ、解体したため、今年の1月1日現在は以前の土地に家屋がありません。 換地後の土地の境界立会いが年末になったため、区画整理事務所の勧めにより、使用収益の開始は今年に入ってから行います。 固定資産税は、1月1日現在の土地の所有者、利用状況で判断されると思います。 したがって、今年度の課税は以前の土地でされます。 家屋が無い状態で以前の土地が、従前どおり固定資産税の居住用宅地として6分の1などの減免を受けられるのでしょうか。 なお、換地された土地には今年中に家を建てる予定です。