• 締切済み

二つの進路で気持ちが揺れています

 真剣な相談です。  現在、卒業して地方公務員を目指している24歳の男です。  今まで、数々の資格試験に失敗して、公務員を目指しているのですが、今まで全て親にお金を出してもらっています。  でも最近、弁護士を目指したいと思うようになりました。自分はお金を出せないので、また親にお金を出して貰おうと思っています。  何故目指したいと思ったかというと、将来もてるタイプの色っぽい女性に自信を持って近づくためです。  自分は臆病で引っ込み思案な性格なので、弁護士にでもならなければ大見得を切って「俺はこの子がいい!」と将来いえないのです。自信を持って積極的にアプローチできなさそうなのです。  自分は人生でそれだけは譲れないと思っています。絶対に絶対に前記のような女性をものにしたいと思っています。逆に、それさえ出来れば、職業なんて公務員でもフリーターでも全く構いません。  公務員では、自信を持って近づけません。ならばと、弁護士になろうと思ったのです。  再度申し上げておきますが、真剣な相談です。信じられない話かもしれませんが、そんなことを本気で考えています。  しかし、試験が難しく、受かりそうにありません。しかし、可能性を少しでもかけたいのです。  僕は今、どうすべきでしょうか?これは人間としてやってはいけないことでしょうか?  親とも今、大変です。かなり口論になっています。前記の自分の目指したい理由を明かすに明かせないので、余計難航しています。親は、法科大学院の授業料は出せないと嘆いています。  親は弁護士になりたいなら家を出て行って働きながら勉強しろといいます。でも、働きながらの勉強では時間が取れないし、自分としては将来結婚の時に貯金がいくらかとか、年収がいくらかとかでコンプレックスを感じてしまう、と思い、それも嫌だと思ってしまいます。  何かの岐路に立つと「あれ嫌だこれ嫌だ」といってばかりで、親に悪いとは思っているのですが...。  皆様の立場から、客観的なご意見を頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • PINE18
  • お礼率58% (221/380)

みんなの回答

  • chiko774
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.16

あの、質問者様は日商簿記の試験も受けようとされてますよね? この質問には書かれていませんでしたが・・・。 あまり欲張らずにどれかひとつにしぼられたらいかがですか? 弁護士でも公務員でも結局モテればいいわけですよね? でしたら今のまま公務員を目指し、公務員になってから整形手術を受けたらいかがでしょうか? 美形の公務員はもてると思いますよ。

noname#80462
noname#80462
回答No.15

あなたの要望どおり客観的な私の意見ですので、参考にならない時には読み飛ばして下さいね。 私はあなたにどちらの職業にもなってほしくはありません、公務員になったとしたら我々の税金の無駄使いにつながる恐れがあります。弁護士になったとしたら?俗にいう悪徳弁護士がまた一人増えそうだからです。(今現在のあなたを想像してということです) 「>将来もてるタイプの色っぽい女性に自信を持って近づくため」という理由が幼稚です、「>何かの岐路に立つと「あれ嫌だこれ嫌だ」といってばかりで、親に悪いとは思っている」、、自己分析もちゃんとできていますね。でも自分がコントロールできない→幼稚園児とまではいかないまでも、小学生のレベルです。【人間は考える葦である】という言葉があります、今一度自分の人生を考えてほしいものです。 >僕は今、どうすべきでしょうか? 今あなたにやってもらいたいことは、自分の好きなことorやりたいことの再考です。特にこれと言ってないのであれば、数種のアルバイト経験などで違う自分を見つけることが出来るかも知れません。 >これは人間としてやってはいけないことでしょうか? 法律的にはなにも問われるところは無いでしょう。道徳的にはあなたの判断で構わないと思います、それは今後のあなたの人間性となることでしょう。 Finally.  私を含めて皆さんがあなたに批判的な回答を寄せておられますが、こんな状況だからこそあなたが弁護士になれる可能性があります、、、それは、あなたに批判的なこの逆境をバネにして、「司法試験合格のために燃える」ということです。火事場の馬鹿力といわれるように人間には壁の大きさに合わせた力が出ることがあります。(火事場の馬鹿力の引用の仕方が間違っているかもしれませんが、言わんとしていることが解ったら良しとして下さい) afterword.  私は、自分のやりたいことを親に拒絶されてからは、仕事に関しては流れに任せてなんとなくこの年まで働いてきた人間です。「やりたいことをしとけばよかった」、仕事に関する私の後悔はここにあります。

noname#44615
noname#44615
回答No.14

何をどんな理由で目指すのかはあなたの自由ですが、親のお金でというのはおかしいと思います。 働ける年齢ならアルバイトでもして勉強と両立して自立した方がいいと思います。 私は弁護士でも公務員でも親のスネをかじって贅沢に人生に迷っているような男性に魅力は感じません。 たとえフリーターでも夢をもって自立して見た目も磨いているような人の方が魅力的です。 職業で男性を選ぶ女性は少ないと思いますけど。

回答No.13

甘えんなや。 このぼんぼんが。 いい気なもんだ。 金のない親のもとに生まれても頑張ってる人はいっぱいいる。 俺の友達にも、たくさんいるよ。

回答No.12

旧司法試験は平成23年までやってるから公務員やりながら目指したら? まぁ難しそうだけどな。 ところで 2005/09/05(月)放送の「ザ・ワイド」より。 29歳丸の内OL結婚したい職業ランキング 1位 公務員(官僚を含む) 2位 商社 3位 弁護士 4位 マスコミ 5位 銀行員 6位 学者・研究者 7位 パイロット 8位 コンピューター関係 9位 医師 10位 会社経営者

回答No.11

またあなたですか。ネタですよね? 予備校の女の子と関係持ちたいとか出会い系サイトの悩みに対してどこのサイトか教えて、どうやったらセックスできますか?とか就職浪人してる人間とは思えませんね。 あなたの夢は単純に見た目綺麗な女性とセックスしたいだけですよね? それならAVメーカーにでも就職すればいいじゃないですか。 スタッフも参加する内容の物もありますから運が良ければセックスできますよ。 その上給料まで貰えるなんて適職じゃないですか?

noname#40624
noname#40624
回答No.10

公務員でも国家公務員、地方公務員どの分野で仕事に就きたいのですか。  専門職の公務員なら資格が有る条件で採用試験です。  漠然と公務員では雲を掴む話です。  一般公務員なら、公務員受験の予備校通いで採用試験受ける一般教養で十分です。  弁護士も色々な人の相談ケースにもなれば、凶悪犯の弁護(国選)なら、仕事として付くなど、寄り好み出来ないと聞きます。  仕事となれば死刑犯でも弁護するのも仕事の範疇では無いでしょうか。  又、結婚相手を選ぶのに肩書きで選ぶ人は皆無に近いと思います、その人の人柄、性格です。  結婚相手に何を求めて居ますか、女性側から言えば、旦那の容姿、学歴でもありません、その人の人柄が自分とやって行けるタイプなどそこは現実味を帯びた感性です。  人生の伴侶を得る考えを少し視野を変えるべきです。  後、親の援助無しで自分の人生は開拓する年齢と思います。  弁護士になるなら、弁護士事務所の助手で仕事を覚える乍ら受験体制を作るなど、自助努力で自活する年齢と思います。  何時まで親の脛を囓るのでしょうか・・・  

回答No.9

公務員や弁護士になる前に、貴方はもっと社会を勉強された方がいいと思います。大学も四年もあったのに今まで何をやってきたのかな??と感じます。公務員や弁護士には向いてなさそうです。 おそらく何のをやってもすぐ嫌になって辞めたり、途中で投げだしたりする根性のない方ではないでしょうか? 貴方の為に資金を出してくれている両親がかわいそうです。悪いと思うなら自分で稼いだお金で勉強してください。

回答No.8

辛口の意見ですが。。。 たとえ弁護士になったとしても、綺麗でも頭の良い女性なら あなたのような人は選ばないと思います。 「弁護士」という仕立てのいいスーツを着ていても、中身がそれに見合ってない人間には魅かれないと言うことです。 どうしてあなたは自分に自信が無いのですか? もてるタイプの女性、そればかりにとらわれて自分と言うものをしっかり確立できてないからではありませんか? 例えば、弁護士になってそのようなタイプの女性を伴侶に出来たとしましょう。 では次の人生の目的は何ですか? 女性を手に入れるために選んだ弁護士と言う職業は、あなたにとって一つの道具でしかすぎないでしょう。 あなたの考えがいいか悪いかはともかく、もう少し自分が自信を持てるためには何をすればいいのか考えたほうがいいと思います。 たとえ公務員だって、フリーターだって、「自分」と言うものをしっかりもって志高い人には男女問わず魅力的に見えると思います。

回答No.7

今までいろいろな資格試験に失敗しているとのことですが、当然だと思います。 質問者さまのように、これがいいんじゃないか、やっぱりあれがいいんじゃないかといろんな資格に目移りしているようではどんな資格試験も受かりません。 司法試験も然りです。 >司法試験の講座をためしにとって見て、難しいと分かったらすぐ諦め、公務員に開き直る、という方法を思いついています。 こんな生半可な考えでは公務員試験にも受からないでしょう。 本気で公務員試験の勉強をしている人には到底かないっこありませんよ。 質問者さまは、どうすればご自分の理想の女性を手に入れられるとお考えですか? 肩書きと収入さえあればよいわけでもないですよね。 >それさえ出来れば、職業なんて公務員でもフリーターでも全く構いません。とのことなので。 ならば無理に資格取得にこだわる必要もないと思うのですが。 たしかに難関の資格を取得し、それなりの収入を得れば女性を惹きつける要素にはなると思います。 しかし司法試験を目指すのであれば、すでに大学を卒業されてらっしゃるので、まずは法科大学院受験のために予備校にでも通わないと厳しいですよね。 そして受験は来年か再来年。 大学院が2年。 司法試験に一発で受かるとも限らないし、受かっても研修が待っています。 周りの人間がぼちぼち結婚し始める頃からようやく貯金ができるようになるわけです。 結婚の時に貯金がどうのと仰ってますが、結婚は遅くても良いのでしょうか。 たかが理想の女性を手に入れることのためにこれから何年もの時間を勉強につぎ込むだけの気持ちがあるのでしょうか。 質問を読む限りでは質問者さまにはそんな覚悟など全くないように感じます。 ならばどうすればいいか。 ひとまず資格は置いて、なにか仕事を始めることを勧めます。 失礼ですが、質問者さまは「仕事」というものに対する意識がかなり低い気がしますし、女性のこともおそらく何もわかってないでしょう。 24歳にもなってご両親の援助で資格の勉強をするより、なにか仕事をしながらそれで得た収入で必死に資格の勉強をする人のほうがはるかに魅力的です。 それがどんなに時間がかかろうと、です。 まずは働くこと。(金銭面で親に頼らないこと) そしてどうしても資格がほしいのなら、私だったら司法試験など無謀なことをせず、司法書士や税理士、社労士などを狙います。 たぶん資格取得後については特に考えてないと思いますので、もう一つ、今のうちに働いておくことの必要性を挙げると、弁護士だろうと税理士だろうと、営業能力、独立するのであれば経営能力も必要になってくるのです。 自然にお客が集まってくるわけではありません。 そういう意味でもある程度社会での経験を積んでいたほうが後々のためなのです。 質問者さまの望むような回答になりませんでしたが、参考にしていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 進路について

    都内の私立大学(MARCH)に通っている四年生です。 今まで民間で就職活動をしていたのですが、公務員を目指そうかとも思っています。 自分の将来について真剣に考えているのですが、民間に行くのならば、第一志望群からの内定がないので、これからは手当たり次第に受けていこうと思っています。しかしそれで内定をいただいても自分の就きたい職業とは違ったところに入社する可能性が高いのではっきり言って長く続ける自信がありません・・・。 公務員を目指した場合の話なのですが、問題点が2つあります。 私は今四年生で、単位はほぼ取れているので問題ないのですが、卒論を書かなければいけないのでその期間(おそらく1,2ヶ月)は公務員の勉強を中断しなければいけないと言う事です。 もうひとつは公務員試験の難易度です。市役所や区役所に勤めたいと思っているのですが、公務員試験というものがどれくらい難しいものなのか見当がつきません。一応、目指すならば、一日8時間の授業計画で望もうと思っており、実際高校、大学入試の時もこのサイクルを一年続けた実績があるのでそれについては問題ないのですが、果たしてその勉強量で受かる公算は高いのかという事です。 民間でとりあえず働き口を確保するべきか、試験に失敗しワーキングプアになるリスクを被っても公務員を目指すべきなのかどちらを選択するべきでしょうか?

  • 大学4年で進路変更を考えています

    大学4年で進路変更を考えています。 いま、国公立大学4年です。 就職については、公務員試験に失敗したものの銀行から内定を頂いています。 しかし、恥ずかしいことに「働く」ということを今まで真剣に考えたことがありませんでした。 大学に入るときも「やりたいこと」を考えず、入学してからも進路を考えることから逃げていたと思います。 就職活動も真剣に取り組まなかったため、内定を頂いた銀行についても入行する意欲が低く、どうしようか悩んでいます。 親には「銀行で働くのか」「公務員試験を受ける直すか」と言われます。 (将来の選択肢を広げてもらっていること、ありがたいと思っています) そんな中、今まで心の中にあった「養護教諭」という進路に進みたいと考えるようになりました。 親戚の養護教諭が働く様子を見ていたことがきっかけです。 小さいころから見ていたことですが、自分が大学4年・進路について真剣に考えるようになって、やっと「なりたい」と積極的に意識するようになりました。自分が大学で学んできたことも、意識するように変わった理由だと思います。 しかし、私は今4年です。単位も卒業論文を残すのみとなりました。 あと数カ月で卒業するというのに進路を選びなおすことのリスクが多すぎます。 一番の問題は金銭です。 ここまで多額のお金を出してもらったのに、それがすべて無駄になってしまいます。 転課したとしても、また同額ほどのお金が必要になります…。 実はこの4年の間で、母親から「養護教諭になったら?(転課したら?)」と何度も打診されていました。 一度は考えたこともあったのですが、その時の自分の精神状態がよくなかったこともあり、決めきることができませんでした。 何度も「進路変更する」「転課する」チャンスを親からもらっていたのに、今さら言いだせません。 そう考えると、銀行に就職するか、1年猶予をもらって公務員試験を受け直すかした方がいいのではないかとも思います。 親は「やりたくない仕事には就くな」と言います。 私の中で働きたいと思うのは(上記の選択肢の中で)、(1)養護教諭(2)公務員(3)銀行です。 親が選択肢を広げてくれる中、どうしていいのか悩んでいます。 どんなことでも、何かアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 進路のことについて

    私は某大学の法学部3年生で2年生の頃から弁護士になりたいと思い法科大学院に進学したいと思い勉強を続けてきました。 しかし、最近になって(新司法試験の合格率発表がなされたころから)自分の将来のことを改めて考えてみると本当に法律家になりたいのか、必死になって勉強し大学院入試を突破しさらに新司法試験の3振制度、3振したあとのことに対する覚悟が出来ているかが正直わからなくなりました。 そう思い始めると必死になって勉強している周りの受験生を見て漠然とした動機で勉強を始めた自分は実力的に大きく劣っているのではないか彼らに追いつけない、試験に受からないのではないかと思うようになり全く勉強が手につかなくなりました。 そうはいうものの自分は法律家になるという漠然とした夢だけを追い求めてきたため他の職業についての憧れなどもなく、あえて就きたい職業といえば自分の親が公務員であることから自分も公務員がいいかも・・というぐらいなものです。 今の段階から公務員を目指すのも大変なことなのですが、中途半端自分が目指してきたものに対する未練もありきっぱり進路変更をすることも出来ず焦りと不安でもうどうして良いのかわかりません・・・ 同じように進路に悩んだ体験をお持ちの方や知り合いにいるという方の意見などをさせてください。 是非アドバイスをお願いします。

  • 進路について悩んでます

    進路のことくらい 自分で決めろ! と思われる方がいらっしゃると思いますが どうか力を貸してください 私は今 高2です 将来の夢はまだ漠然としていますが ケースワーカーになりたい、という気持ちがあります。 ケースワーカーになるには資格をとり、公務員になる試験に受かり、その課に配属されなければならない ということがわかったので 「資格をとるだけなら短大か…大学行ったら1年は確実に遊ぶし、2年で一気に詰め込んだ方が合ってるかも…お金もかからないし!」 と、短大を考えていたのですが 2者面談の時に先生に話すと 「もし公務員試験に落ちたらどうするの?ブラックリストにのるわよ?」とか 「大学に行って、もしものために他の資格もとっておきなさい」とか 「最近は高卒、短大卒は無理よ」とか言われてしまい 悩んでいます 先生としては大学に行ってほしいんだろうな、という感じしかしない面談で 本当のことを言っているのかもわかりませんでした ・公務員試験は 短大卒では厳しいでしょうか ・大学で資格をたくさんとっておくと役に立つのでしょうか ・大学でとった資格で進路を変更するのは、当たり前なのでしょうか 質問ばかりで申し訳ありませんが わかること、知っていることがあれば教えてください

  • 進路について

    私は精神の障害を持ち、現在障害者枠で雇用をしていただいた会社で仕事をしています。仕事内容は荷受と商品の仕分けを主にやっています。コミュニケーションが苦手な私は今の仕事は自分に向いていると考えています。社会保険や厚生年金もきちんと掛けられているし、3年間勤めてきて仕事もそれなりに出来るようになって周囲からも必要とされていると感じます。 仕事仲間も良い人たちばかりで今の仕事場は大変気に入っております。 しかし、私の姉は軽度の知的障害を持っており、母も解離性障害を患っています。 今の仕事場は気に入ってはいるのですが正社員ではなく、有期雇用契約を結んで仕事をしているのでいつ契約を打ち切られるかと思うととても不安になります。 私が解雇されれば母と姉も地獄の底へまっしぐらです。 そこで色々と自分で調べた結果、私の住んでいる市の近隣の市に精神障害者でも受けられる障害者枠の公務員試験があることを発見しました。 そこで相談させていただきたいのが、現在の職場で働き続けるか、公務員試験の予備校に通ってでも公務員試験を受けて、事務職の公務員を目指すのはどちらがいいのかという事です。将来の事を考えると公務員試験を受けたほうが良いかもしれないと私は考えています。 しかし、運よく試験に合格できたとしても公務員の仕事がきちんとできるのかという不安も頭にあります。私はどちらの道に進むべきなのでしょうか。ちなみに去年実施された障害者枠での公務員試験の合格者は0でした。どうかご助言をお願いいたします。

  • 卒業後の進路について

    私は現在大学四年生です。 進路についてですが、悩んでいます。 今年の春、就職についてあまり真剣に考えていなかった私は、 周りの人に流されるように公務員試験を受けていました。 しかし、実際本当に公務員になりたかったとも思えません。 案の定、落ちてしまいました。 そこで、民間企業を受け始めたのですが、私は小さい頃から建築系の仕事に興味を持っており、それ系の会社をたくさん受けました。 しかし、私は大学時代も建築を志望していたのですが、 人気が高く、同じ学校の土木コースになってしまったため、やはり建築系の企業に内定を頂くことはできませんでした。 そこで私は早く自立したかったという思いがあり、少し分野を広げ、就職活動をつずけた結果、CADの会社から内定を頂くことが出来ました。 しかし、今になって少し悩んでいます。 最近になって親は、今年は就職しなくてよいので、実家に帰って公務員になるための勉強をしろ、といってきました。公務員になりたいという思いはありませんが、親が実家に帰ってきてほしいという思いはわかります。 就職して、自分のやりたいことを働きながらめざしていくか。それとも実家に帰って自分の夢をめざすか。それとも親にたよってこのまま今いる大学の建築コースに編入・大学院にいくか。選択肢はたくさんあり、どうしていいのかわかりません。こんな時期にこんなことで悩むなんておかしいかもしれませんが、アドバイスをお願いします

  • 進路について悩んでいます。

    進路について悩んでいます。 自分は某高専の3年で、土木を専攻しています。 将来は土木系公務員になりたいのですが、高専5年の時に国立大学に編入して、大学4年の時に、地方公務員上級を受けるべきか、あるいは高専5年の時に地方公務員初級(自分の地域に中級はありません)を受けるべきか、悩んでいます。 自分としては、大学に編入して大学4年の時に上級試験にチャレンジしたいという気持ちがあります。 待遇も上級の方がいいと思いますし、出来るなら上で働きたいと思います。 担任の先生からは、この成績のままなら推薦をもらえると言われています。 今興味がある大学は岐阜や徳島といったところです。 しかし、今は不況で公務員の人気が高まっているとよく耳にします。 そのことを考えると編入をやめて高専5年の時に初級合格を目指すべきなのかとも考えたりします。 また大学編入についていくつか不安があります。 (1)編入して大学に入ったら毎日忙しいか?公務員試験の勉強をする時間を確保出来るか? (2)高専であるため一般教養が苦手です(政治や文章理解)。大卒レベルの内容を勉強して理解出来るようになるのかか。 (3)家計が裕福ではありません。奨学金を借りて生活をすることができるか。(年にいくら程度借りられるのか?) 大学編入した方、公務員について詳しい方、分かる程度でいいので回答お願いします。

  • 僕の気持ちを盛り上げてください!

     過去にこんな質問をした者です。長いので時間が無い方は飛ばして頂いて結構です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2819084.html  訳有って公務員試験を目指す23歳です。中略しますが、本来は司法試験を目指したかったのですが、時間との関係で公務員試験をやらざるを得なくなりました。来年は絶対合格しなければなりません。  やるべきことは簡単です。気合を入れて数多くの事項を暗記するだけです。本当に容易なことなのです(簡単に言えませんが)。  しかし、今ひとつ気持ちが乗りません。司法試験を目指す友人達に比べて低い目標に向かっていることに引け目を感じているのです。「努力したところでどうせあいつらの下だから意味がない」「弁護士に比べて自信を持って好きな女性に近づけない」と思いがちです。  しかし、今回の本題は違うところに有るのです。  もう僕には地方公務員になるしか道がありません。そこで、何とか気持ちを高めたいのです。公務員試験に向かっている自分を好きになりたいのです。  もっと言うと、まるで映画の主役になったかのように、自己陶酔に浸りながら勉強したいのです。公務員試験に向かう自分を、男として格好よく思いたいのです。まだ自分の中には「司法試験みたいに高い目標を目指さず、目標を低く設定することは女々しい・格好悪い」という観念が根付いてしまっているので。  公務員の勉強をすることに楽しみを見出したいのです。青春の一コマとして胸に刻みたいのです。後から思い返して、人生で自分が「成長できたな」「楽しかったな」と思えるような有意義な一年間にしたいのです。いい思い出を胸に刻みたいのです。  野球だって、ムードの良さ・流れの良さがチームの勝利を齎すこともありますよね。そんな紙一重の差が今回の僕の挑戦の明暗をも分けると思っています。タイミングよく気分を乗せることが重要なのです。  俳優でもスポーツ選手でも歴史上の偉人でもいいです。僕と同じような境遇(本来目指さなかったはずの低い目標を設定しながら)に置かれていながら、最終的に成功を収めた人物を教えて下さい。今の僕にぴったりの本や映画・ドラマを教えて下さい。今の自分を、その人物に重ね合わせたいからです。  よく「ひょんなことから興味を持った」「ひょんなことからやる気が湧いた」などと言いますよね。その「ひょん」が欲しいのです。僕がやる気を出すきっかけを作ってください。  「公務員になったらこんなにいいことがある」などといった事でも結構です。僕は肩書きが大好きなので、それに関わることでも大歓迎です。公務員になればどんな利点があるでしょうか?女の人からの評価でも結構です。  色々このサイトにもお世話になってきましたが、この件に関する相談は今回限りにしたいと思います。  こんな相談は周りの生身の人間には持ちかけられません。僕の未来は回答者の方々にかかっているといっても過言ではありません。講座は5月11日からで、目前に迫っています。とにかく、やるしかないのです。  どうかお助け下さい。

  • 進路が決まらないとき

    私は高3女なのですが、この時点でまだ自分の進路がちゃんとは決まっていません。 高1らへんは、同じ漫画研究部の友達と一緒にデザイン系・アニメあたりの専門学校のオープンキャンパスなどに行っていて、なんとなくでそっち方面を考えていたのですが、高2の秋あたりから友達の影響(親も賛成)で一緒にに公務員説明会などに行って、そのうちに公務員も良いなと思って毎回大原などで公務員対策講座などに行きました。が、だんだん試験の難しさや自分には向いてない気がしてきたり、あと単純に本当に公務員になりたいわけでもないのに講座に行ってる時間が無駄に感じて行かなくなりました。 こんな感じで私は自分から~したいと動いたりしたことがあまりないです。 そして、進路選択が本当に間近に迫ってきた今、自分がどれだけ進路のことを考えているようで考えていなかったかが身にしみて分かりました。 夏休みに入ってからはこれまでとは変わって真剣に自分がどうしたいのか考えてきたつもりですが、いろいろ不安になったりあせってしまったりもあり、いまだちゃんとは定まってません。 とりあえず、今のところは大学の造形表現学科(美大とかではないです)にしようかなと悩んでいます。そこももとは友達に勧められたところなのですが、幅広い分野を学んでから、選択的なことを学んでいくというスタイルが自分に合っているかなと思っています。その学科に比較的入りやすいAOや推薦入試の期日も迫ってきています。ですが、他の分野の職業も良いなと揺れつつもあります。 そこで、この少ない時間で自分の進路を後悔の少ないものにするには何を優先してやったり、考えたら良いのでしょうか? 最終的に決めるのは自分ということは承知で、何かアドバイスや意見を下さると助かります。

  • 大学生です。将来の進路について悩んでいます。

    大学生です。大学院に進学するべきか、新卒で公務員になるべきかで悩んでいます。 私は今、大学3回生です。将来就きたい職も漠然としていて、今は地元に帰って公務員(大学職員または市役所職員)になろうかと考えています。 企業に就職する道も一度は考えましたが、地元が田舎のため、私の興味をひく会社は無さそうなので、その線は考えていません。 また、将来何になるかに関係なく、親のすすめもあり、知識の幅を広げるため、そして自分のステータスとして、今通っている大学より上のランクの大学の院に進学するかどうかも迷っています。 親は私に期待してくれてるようで、院まで進んだ方が将来の道が広がると考えてくれているようです。院に進むことは自分の強い意志からではなかったのですが、最近は進んでみるのもいいかもしれないと感じています。院に進めば、公務員以外にもやりたいことが見つかるかもしれないという期待もあります。 長くなってしまいましたが、ここで幾つか質問に答えていただきたいのです。 (1)このまま4年間で卒業して、公務員として働くべきか、それとも例え公務員になるのでも大学院に進んでから見聞を広めてからの方がいいのか。いろいろな意見を聞いてみたいです。 (2)同じ公務員になるのでも、大学院は出ておいた方が有利になるか(後々就職してからの仕事内容や昇進や給料に違いが出てくるか) また、私の大学では公務員講座というものが開講されているのですが、受ける場合、いつ受講したらいいのかで悩んでいます。 (3)こういった講座は公務員試験を受ける直前に受ける方がいいのでしょうか?もし大学院に進む場合は今ではなく、直前になってから受ける方が良いのでしょうか?院に進むとなると、院試の勉強もあるので、今受けた場合、講座と両立できるか心配です。 とても長くなってしまい、申し訳ないですが、今とても悩んでいるので、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。特に実際に同じような経験をされた方や、公務員の方、大学院生の方など、回答よろしくお願いしますm(__)m