進路について考える:現職継続か公務員試験への挑戦か

このQ&Aのポイント
  • 私は精神の障害を持ち、現在障害者枠で雇用をしていただいた会社で仕事をしています。
  • しかし、私の姉は軽度の知的障害を持っており、母も解離性障害を患っています。
  • 将来の事を考えると公務員試験を受けたほうが良いかもしれないと私は考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路について

私は精神の障害を持ち、現在障害者枠で雇用をしていただいた会社で仕事をしています。仕事内容は荷受と商品の仕分けを主にやっています。コミュニケーションが苦手な私は今の仕事は自分に向いていると考えています。社会保険や厚生年金もきちんと掛けられているし、3年間勤めてきて仕事もそれなりに出来るようになって周囲からも必要とされていると感じます。 仕事仲間も良い人たちばかりで今の仕事場は大変気に入っております。 しかし、私の姉は軽度の知的障害を持っており、母も解離性障害を患っています。 今の仕事場は気に入ってはいるのですが正社員ではなく、有期雇用契約を結んで仕事をしているのでいつ契約を打ち切られるかと思うととても不安になります。 私が解雇されれば母と姉も地獄の底へまっしぐらです。 そこで色々と自分で調べた結果、私の住んでいる市の近隣の市に精神障害者でも受けられる障害者枠の公務員試験があることを発見しました。 そこで相談させていただきたいのが、現在の職場で働き続けるか、公務員試験の予備校に通ってでも公務員試験を受けて、事務職の公務員を目指すのはどちらがいいのかという事です。将来の事を考えると公務員試験を受けたほうが良いかもしれないと私は考えています。 しかし、運よく試験に合格できたとしても公務員の仕事がきちんとできるのかという不安も頭にあります。私はどちらの道に進むべきなのでしょうか。ちなみに去年実施された障害者枠での公務員試験の合格者は0でした。どうかご助言をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.2

こんにちわ。 公務員試験、何も高い予備校に行かなくても問題集で何とかならないでしょうか。お金がもったいないです。予備校に行っても良い教材が与えられなければ受からないと思います。 ちょっとしたサイトがありました。 必勝!障害者枠公務員試験  と言うサイトです。 下のほうに参考書が書かれていました。他にもいろいろ参考になりそうな内容が書かれていますよ。こういう方と情報交換できると良いですね。 私はあなたが今の仕事を三年かかって信頼を得たのはとても素晴らしいと思います。しかし難関なようなので、まず仕事を辞めないで独自に参考書に目を通す事をおすすめします。私の考えですが、何の試験でも予備校や塾に行って受かる人は既に本に目を通してその場を補足説明に利用する人です。学校でもそうですよね。学校ではじめて内容を聞く人と、既に予習してきた人では理解のスピードが違います。公務員試験、まず参考書を投資だと思って購入なさってはと思います。受験はぜひトライなさったら良いですね。仕事をしながら本を読むなら、収入は途絶えませんよ。頑張ってください。

kosmos430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。紹介していただいたサイトを参考に参考書を買ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

元精神科病院職員です。今の貴方の病状からして。現在の貴方の仕事は最適です。患者さんでなかなかこのような最適な仕事を見つけるのは難しい事ですが、社保、厚生年金も充実しているので、この今の職場を絶対辞めてはなりません。やはり貴方の病状を第一に考えた場合、今のこの職場しかありません。「公務員試験を受けて」との道に、なぜ私が反対するか、それは第一に対人関係が大きく左右して来ます。仮に公務員に合格しました。採用されました。いかに障害者枠であっても周りの人たちすべての人は、貴方の病気を理解を示さず、中には失礼ですが健常者とも思われるでしょう。そうしますとこの事によって、貴方の現在の病状が悪化の方向に走り出し、せっかく良い状態である現在の生活基盤が大きく崩れる。これを私は懸念しています。お母様、お姉さまの万が一の生活については、恐らくお二人とも「障害年金」を受給されていると思うし、それでも生活苦であれば、生活保護に該当します。仮に貴方が解雇された場合、絶対すぐに福祉課に行って行政に任せて下さい。

kosmos430
質問者

お礼

生活保護を受けるという方法もあるのですね。今の職場は気に入っているので出来る事ならずっと続けて行きたいと考えています。すこし心の不安が軽くなりましたありがとうございます。

回答No.1

まず、はじめに大変、申し訳ないのですが、 貴方が欲しているような御回答を差し上げることは、現状、非常に難しい。 だから、出来る限りベターな選択肢を模索するしかないのかもしれません。 まず、障害者枠の公務員試験というのをパスするのは、おそらく無理なんじゃないですか? (詳しく知ってる訳じゃないので、正直、自信はありませんが…) だから必然、その選択肢はなくなると思います。 次に、現在の職場についてですが、 仕事、人間関係ともに良好なんですよね? だったらその職場を手放すのは得策とは言えません。 そして、いつ派遣切りに合うかも知れない人は、障碍者の方に限らず、日本には大勢います。 無論、だから安心と言う訳ではありませんが、その不安を完全に消し去ることは不可能なのです。 だったら、今の職場しかないと腹を括って、そうでない人たちと差を付けて、 会社になくてはならない人材になるよう、努めるべきではないでしょうか? そして、今のうちに社員らの信頼を獲得していれば、 仮に、最悪に事態が訪れても、彼らが助けてくれるかもしれません。 しかし、ただ会社のために、とやみ雲に働いてはいけません。 自分がどれほどの価値がある人材なのかを、知らしめる努力もしなければなりません。 どう考えても、会社には君が必要だ、となるべくなら思わせたいのです。 そして、これは障害者の方に限らず、日本の派遣社員の方が、 一様に持っている課題のように思えます。

kosmos430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。職場では時折勉強会なども行われているので、今の仕事に対する知識をさらに深めるという事も可能かもしれません。今の職場で働き続ける事ができるならそういった方法もあるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 精神障害者枠と雇用

    私は双極性障害二型を患っています。 今年3月に五年かけて大学を卒業しました。 医師には一般就労はまだ無理だと言われて アルバイトか時短勤務にしたほうが良いと言われました。 障がい者枠のことを聞いてみた所それも良いと思うと言われ 書類を持ってきてくれれば書くよと言われました。 既に市役所で既に書類は取ってきました。 でも、障がい者枠は精神だと厳しいと聞きましたし 何より親が抵抗があるみたいで、特に好きな仕事ができないんじゃないかということです。 精神障害者向けの就職支援サービスや障がい者雇用を見てみましたが それでも尚不明点は大きいですがやはりそこで就職先を見つけた方がいいのではないかと 考えました。 親には公務員を進められましたけど勉強しきれるのかが大きな不安ですし 三、四年働いてお金を貯めてフランスに留学することがひとつ大きな目標なのです。 だから公務員も遠回りになりそうだし、色々なことを考えたら公務員はやはりメリットが大きいですが どうしたらいいのか分からなくて凄く迷っています。 まだ25歳なので働いたり仕事を探してみてだめだったら公務員を目指すということもできるのではないかと考えています。 障がい者として仕事を探し働くことと、公務員を目指すのはどちらがいいでしょうか。。

  • 精神障害者として働く場合の年収などいろいろ教えて下さい。

    こんにちは。 今、最近転職し、会社には病気のことは告げず、カスタマーセンターで働いています。 しかしながら、仕事が大変だなぁと思っています。 私は障害者の手帳は取得していませんが、精神障害者の3級です。 もし、手帳を取得し、精神障害者の枠で雇用されたら年収はいくらくらいが一般的なのでしょうか? 私の家は母子家庭のため、母も55で、お給料が気になります。 もし、今、精神障害者の枠で働いている方がいらっしゃいましたら、病気のことを隠して働くのと、障害者として働くこととの違い・メリットなど教えて頂けませんか?精神的に楽でしょうか?仕事は比較的簡単でしょうか?事務系の仕事を希望しています。 あと、企業の障害者の求人を見ると、精神障害者はだめとは書いてありませんが、精神障害者として雇用されることは厳しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 市役所職員が精神病院入院

    精神障害者が公務員試験に合格し、市役所職員になった場合、休暇取って精神病院に入院できますか? また、期間の制約はありますか?

  • 障害者枠で採用された後の障害者年金2級の帰趨

    私の知人というか遠い親戚の人が精神障害者で、障害者年金2級をもらっているそうです。 その人が、今度、公務員の障害者枠の試験を受けようとしていますが、もし公務員(民間でも同じでしょうが)の障害者枠で採用されて働き始めたら、今の障害者年金2級は支給されなくなるのか、調べてほしいと言われました。 公務員または民間企業の障害者枠で採用されて働き始めたら、それまで受けてきた障害者年金2級は支給されなくなるのでしょうか?

  • 地方公務員 障害者枠

    私は大学生です。 地方公務員(市役所か県職)を目指しています。 私は身体障害で障害者枠で試験をうける予定です。 私の試験をうける自治体の障害者枠は高卒程度の試験なので初任給は高卒の給料と同じみたいです。 仕事を頑張っても、昇格・昇給は高卒とあまり変わらないのですか?それともちょっとは考慮して高卒より給料は少し高くなるのですか? よろしくお願いします

  • また公務員の障害者枠について聞きたいのですが・

    私は脳性マヒです(男)。障害者手帳をもってます。 今は地元にあるFランク大学に在学しています。。 今は簿記検定の資格をとったり、障害者に対するボランティアをしたり、とても大学生活は充実してます。この経験ですごく自信があります。 一生懸命、公務員の勉強もしています。地元の市役所の障害者枠で受けようと思ってます。 しかし、僕の志望している市役所は、今通っている大学からの合格実績はありません。 もし一次試験の筆記を受かったとしても、面接で熱意とかあってもFランク大学や合格実績がない大学だから落とすことはありますか?

  • 【転職】高望みしすぎでしょうか?

    私は精神障害者3級で、今まで営業や販売のお仕事をしてきました。 そして今、障害者枠で、職種は事務職で受けている会社があります。 面接と筆記試験の結果待ちです。 その会社はボーナスの実績が2ヶ月と求人票にあったのですが、 「ボーナスが少ない」なんて高望みしすぎでしょうか? ハローワークでも精神障害者は決まりにくいと言われてきたし、 未経験の仕事なので、やはり高望みしすぎなのかなと思います。 雇用形態は契約社員なので、スキルをつけてもっと条件のいい会社に転職するなどの道もあるかなと思っています。 やはりいいお給料を貰うのはスキルをつけてからでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 障害者枠の公務員試験

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、質問の回答お願いします。 今年、市の公務員試験(障害者枠・事務)を受験するものです。 障害者枠の試験内容なんですが、一般とどうレベルと思っていいのでしょうか? どんな感じの試験内容なのかわかりません。 そのことについて詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いできないでしょうか? (一般については過去問などいろいろな参考書がありますが、障害者枠にはないので詳しいことが知りたいです。お願いします。)

  • 障害者雇用に詳しいかたおしえてください

    今障害者枠で仕事をしています(障害者手帳あり)精神科に通っていますが、様々な事情があり、精神科は私を患者としてみていないようです。薬は出しますが、いつ来てくださいなどの会話はなく、どのくらいあげましょうかだけです。そこで、精神科に通院するのをやめようかと思っています。今の職場は障害者手帳がなければいけなかった会社ですが(トライヤル雇用)、もし通院をやめたら、会社をやめなければならないのでしょうか?障害者雇用に詳しいかいとうお願いします。

  • 障害者枠の公務員試験について

    熊本の地方公務員の採用試験を受けようと考えています。熊本は政令指定都市の為、県と市は同じ日に採用試験が行われるようで両方は受けることができないと聞きました。そこで、熊本市職員の採用試験を受けようと考えているのですが、当方身体障害がある為障害者枠での受験を考えています。が、一般枠と身体障害者枠の併願は可能なのでしょうか?また、県庁の障害者枠などは日程がが違ったら試験を受けられるのでしょうか? また、障害者枠だと初級になりますが、併願がもし、可能だった場合は上級の勉強をしている方が、良いですか? 質問が、多くて申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。