• ベストアンサー

好きになりたくない…

ma_chan_2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

自分としては舞い上がってもいいと思います。 そもそも恋をすることって、全然悪いことじゃないはずです。 舞い上がる方向にもよるとは思いますけど。 好きになることは当たり前のことなんです、あって普通なんです。 あまり自分を責めずに、 どの決断が一番自分にとって良いのかゆっくり考えて決めることが 一番大切なんじゃないかな、って思います。

syuasyua
質問者

補足

そうですか…悪く舞い上がる方向ってどういうのですか? ゆっくり…考えている時間はないのですが(たぶんいっしょにいられる時間はもう一週間ないので) できる限り考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • この男性の気持ちって何?

    この男性の気持ちって何? 10歳程年下女性からかなり好きってアピールされ周囲も知っていて、男性は周囲に対して僕は○○のこと嫌い、うざい!と言いながら携帯番号しか知らなかったのに最近友人を介してその年下女性のメルアドを知りメールをし始めたようです。 ちなみに近日友人(女性)と3人で飲みにいくようなのですが、嫌いと言っておきながら電話やメールしたり飲みに誘ったりしませんよね?嫌いな人と飲みに普通いかないですよね? 周囲に対しては、嫌いって言いながらも、飲みに誘う男性の気持ちってやっぱり年下女性のことが気になってきて好きになりつつあるんでしょうか? 直接接点はありませんが、仕事上かかわりが今後もある関係で男30代半ば女20代半ばです。 年下女性は、以前私のこと好きですか?と聞いたらお前のことなんか嫌い!ってはっきり言われたことがあるようで、失恋しているけど変わらず大好きな気持ちを持ち続けているようです。 男女関係なく回答お待ちしています。

  • 彼女に考える時間がほしいと言われ距離置いてます。

    彼女から急に一人になりたいと連絡がありました。 理由は大切にされてないとおもったらしく。 最近よく喧嘩していたんです。 彼女は乗り越えないといけないっては言ってるのですけど。 僕の気持ちがわかんなくて、距離置いて、考えさせてといわれました。 まだ距離置いてそんなにたってないんですけど最初のうちはなんだかんだ距離置いてるのにむこうからメールは来てたりしてました。 だから自分は会いたいといいました。 でもごめん。まだわかんないって言われてしまいました。 嫌いになったのって聞いたら。好きだよっていってくれた。でもこれから一緒にいても乗り越えれる自信がないと言われました。 だから自分はわかったっていいました。 それから次の日もメールがきて。 向うからいつも怒ってばかりでごめんねってきて嫌いになったわけじゃないけど、今すごく病んでいるから会えないし、電話できないと言われました。 だから自分は待ってるといいました。 正直今後どうなるのかなと自分はおもってます。 自分の気持ちはさめてしまうんじゃないかとか不安で。 むこうはもう冷めてるのかなとか考えたくないこと考えてしまいます。 距離置いて続いた人はいますか? よかったら教えてほしいです。

  • 自分の考えすぎではないか、悩んでいます。

    自分の考えすぎではないか、悩んでいます。 隣のチームの、仕事上の関わりがそれなりにある年上の男性(30代後半)がいます。 その方は二人だけだったり、周囲に人が少ない時には質問しに行くと相槌も多く、会話を続けたいのも伝わってきてとても楽しそうに喋ります。 また、周囲にあまり人がいない時には、前日に私に仕事で嫌なことがあったことを覚えていて 「昨日のこと気にしないでね。気にしてるんじゃないかと思って」と声をかけてきたり、 新しい仕事始めたんだ〜ありがとうと声をかけてきたりします。 ですが、周囲に人がいるときには殆ど話しかけてこず、むしろ自分だけ雑談外されることもよくあります。 その人と仲のいい同僚(男性)が私に仕事の愚痴を言いに来たときは「うちの子たちに愚痴言わないでくださいよ」と横から入ってきたこともありました。 めんどくさいことやワガママ言われるのは嫌いだと本人も公言していたので、あまり面倒見のいいタイプではないと思います。 他にも色々ありましたが、正直ひょっとして自分を好きなのかな?と考えながら一緒に仕事するのが非常にしんどいです。 勘違いならそれはそれでいいのですが、よろしければアドバイスお願いします。

  • 元彼を無視するのは普通ですか?

    1年ほど前、3ヵ月ほど付き合っていた彼氏と別れたのですが、未だにとてもぎくしゃくしてしまいます… というのは、向こうは普通に話し掛けてきてくれるのですが、私が一方的に無視しがちというか、話しかけられるのが嫌というか…← 別れた理由は、自分でもよく分からないのですが、ある日急に嫌いになってしまったんですよね… 私自身、とても気が変わりやすいと自覚しているので、一時の気の迷いかと思い1ヵ月くらいよく考え直してみたのですが、考えれば考えるほど嫌いになってしまい、他のことに全く手がつかなくなってしまったので、自分から別れを切り出しました。 あ、浮気とかでは全くないです! それ以来、恋してませんので。。 向こうは、まだ私のことを好きだと言ってくれたのですが、私の気持ちは完全に離れてしまっていたので、別れてもらいました。 ちなみに、現在も「嫌い」の気持ちは増すばかりです。 部活も塾も一緒なので、とても気まずいです。。 どうにかして改善する方法はあるでしょうか? また、特に理由もなく、急に彼氏を嫌いになった経験がある方の経験談?もお待ちしております。

  • 自分より10歳以上離れた男性が気になりだした・・・

     こんばんは。私は20の学生です。最近バイト先の30代前半(たぶん31か32くらい)の男性のことが気になりだしました。 彼は独身で彼女はいません。昔は彼のことが嫌いだったのですが、最近急にやさしくなり、私は優しい人に弱いので(女性なら誰でも優しい人が好きだと思いますが)だんだん惹かれていっています。 昔の彼は優しさなんてなかったのに、最近他の人にもやさしくなって、「私に」やさしいのが自分でもわかります。 バイトの友達に彼は最近優しくなったよねって聞いてみたら、「(彼は)仕事に慣れて後輩もできて余裕や自信がついたんじゃない?」(彼は転勤してきました)という意見が返ってき、 他の意見では、私が彼を気になりだしたのは私がここ最近までそこまで気になる人がいなかったからそういう気分になってるんじゃないのかと言われました。 私は彼と年齢差があるし、彼は2年くらい前に高校生と付き合っていたので、私の友達はそんな彼のことを「そんなのロリコンだし。犯罪!」って言うし…。なんかみんな30代と聞いただけでかなり不評。かなり年の離れた人を想うのは変なの?って思ってしまいます。 ちなみに彼は私のことをどう思っているか分かりません。嫌いなのかもしれないし、ただのバイトの1人と思ってるかもしれないし、少しは私を特別に思ってるかもしれないし・・・ なんで急にやさしくなったのかわかりません。性格ってそう簡単に変えられるものではないと思うし、彼のことがよくわかりません。 恋愛経験が少ない私にとって、男性の考えることや30代の人の考えることが全然分かりません。 皆さんどう思いますか?アドバイスお願いします。

  • 嫌い。

    僕は最近クラス全員に嫌われています。 みんなが嫌ってるので嫌われる原因はぼくにあり反省しています。 しかしあまりはなしをしたことがない人や今まで向こうからずっと話しかけてきた人にまで嫌われる理由があまり見当たりません。 みなさんはみんなが嫌いな人や友達に嫌な思いをさせたって聞いただけで嫌いになりますか? また、最近友達がサークルの先輩にまでぼくのことを「最低な奴とか皆から嫌われてる」とか言っています。確かに嫌われてるので否定はできませんがそれだけで先輩からも嫌われてしまうでしょうか? あと、どーすれば自分の性格を変えられて皆に許してもらえますかね? 嫌われてるから皆から距離をおいたほうがいいですかね? 自分が悪いのに質問ばかりですいません。 けれどこれが解決できないとほんとに学校をやめてしまいそうなんです。

  • 女性はクイズ番組を見ないのか?

    最近、疑問に思っています。 私(女)はクイズ番組が大好きで、よく見ているのですが、姉はクイズ番組が嫌いで、チャンネルを変えたがります。 自分の周囲にいる女性に聞いてみても、「あまり見ない」という人が多かったのでした。 理由としては「見ていたら疲れる」「ドラマのほうが好き」などがありました。 一般的に言って、クイズ番組というものは、男性のほうがよく見ているのでしょうか? また女性があまり見たがらない理由としては、何が適当なんでしょうか? 教えてください!

  • 嫌いな人がいる。

    サークル内に、とてもテンションの高い人がいます。はっきりいって嫌いです。ウザイです。その人はとても、自分を出していて明るく声を出しています。私がその人を嫌いになった理由は、他の人に挨拶をするのに私には思いっきりシカとされたからです。毎回。お互い口をききません。最初はこっちから気を使い話しかけたりしていたのですが、向こうから話してくることはありません。私も、明るい性格なのですがその人が来ると、急に気分が悪くなり、黙り込んでしまいます。その人がいる限り自分を出せないです。サークルを辞めてしまいたいですが、自分の趣味のサークルだし、そんな奴のことでやめてしまうのも、ばかげていますが、家に帰ってきても毎日気分が悪いです。今後どうしたらいいのでしょうか?

  • あなたは「頑張る」方ですか?ー-物事への取り組み態度、「やる気」度

      こんにちは。みなさんにお伺いします。  皆さんは、自分が今立ち向かっている物事に対して、どのように取り組みますか?仕事とプライベート、両方の話を聞かせてください。   私は、どんな物事でも、仕事でもプライベートでも、自分が取り組んでいる物事には、全力で取り組む性格です。 がんばり屋さんと言われたこともあります。  あとで疲れるのはもちろんなのですが、私は適当にやりたくないのです。 せっかくの時間が無駄になる気がするから、という理由もあります。  ちなみに、周囲には、適当に力を抜いてやる方の方が多いです。 日本人って結構何かあると「頑張れ」と言いますが、 「頑張ることなんて嫌い」「努力嫌い」という人も周囲にはいます。   こういう人たちを私は批判してはいないし、見下してもいません。 人それぞれだな、と思うだけです。 しかし、このような方の中で、「一生懸命、やる気を出して、頑張る人」を 見下す人も中にはいます。  だからといってこのことについてどうこうここではいうつもりはありません。  ただ、皆さんはどのように物事に取り組むのかなぁ~、と思い、聞いてみたくなりました。いろんな人の話が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • いじめっていじめる側に原因がある?

    義妹や姑はいじめられっこでした。 だけど理由は容姿に気を使ってなかったこと(義妹は化粧や服装は気を使っていますが、性格の暗さや内向的な面が容姿ににじみ出てる) はっきり自分の意思を伝えない。 天然(話が人と合わない)。 話をしても続かない。面白くない(周囲をしらけさせるのがうまい)。 身だしなみに気を使っていても不潔な印象、気持ち悪い雰囲気をかもし出してる(性格が暗く、社会適応ができてないからでしょう)。 仕事ができない。家事ができない。知的障害を理由にして努力をしない。周囲に迷惑をかけてる。 義妹や姑以外でもいじめられっこタイプを見てると、やはり何かしらの要素はあります。 確かに暴力や恐喝と言った犯罪行為はいけませんが、大半のケースはいじめられたと言ってる人に嫌われる要素があり、周囲はその人との関わりを避けてるんだと思います。 関わりたくない、生理的に受け付けない、友人としてはちょっと・・・と思うのは人の心理として誰にでもあることです。 関わりを避ける行為をいじめだというのは被害妄想ではないでしょうか。 これではますます周囲から嫌われるなと思います。 なのにどうして世間ではいじめだというのでしょうか。