• 締切済み

マンションで猫を飼うときの日当たりについて

Summaronの回答

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.2

猫の年齢はどのくらいでしょうか。家の10歳の猫は日当たりを求めます。5歳の猫は日のそんなに当たらないところにいつもいます。3歳の猫は窓辺で日光浴をしながら、外にいる鳥を眺め捕まえようとして良く落っこちています。年齢か性格はわかりませんが、結構違いがありますよ。 日当たりは人間にも必要ですからこれは必ずでしょう。外を眺められるってのはなかなか難しいですね。高台だと、生活も大変ですよ。ベランダは危険が一杯なので、前の家では、全体をケージ風にしてしまいました。妻には怒られました。いずれにせよ、飼い主である人間を優先に考えた方がよいのではないでしょうか。飼い主有っての猫ちゃんですから。

komugi_200
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今引き取ろうと思っている猫ちゃんはメスの子猫で、生後4ヶ月ぐらいのようです。猫ちゃんによって個体差が大きいのですね。 日当たりは私もよい方が嬉しいのですが、日当たりのよい部屋が見つからなかった場合、私は外に出て日光にあたれますが、完全室内飼いだと猫ちゃんは外で日光にあたれないので、大丈夫なのかと心配しています。高層階の部屋もよくないかもしれないですね。 ペット可という条件をつけると、一気に他の条件が悪くなってしまって、日当たりがよいところはなかなかありません。。多少古いとか狭いとかは私は我慢できるのですが。(猫ちゃんが上下運動ができるように気をつけます。)また、自分を優先するなら、今の部屋をペット可にしてくれるように交渉するのが一番したいです。

関連するQ&A

  • 南向きマンションの日光浴

    ペット可の分譲マンション住まいで16歳半年の猫がいます。 日々は移ろい、南向きのベランダから 室内への日差しが少なくなってきました。 我が家はベランダのある南向きと北向き(マンション廊下)にしか 窓がないので猫の日光浴に難儀しています。 冬から春は天候の悪いが多く、 なかなか日光浴をさせてやることができません。 室内からベランダの先までが2mあります。 南向きマンションにお住まいの方は 日光浴はどのように工夫しておられますか? よいアイデアがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 西向き、東向きのマンションは快適??

    今、南向きの賃貸マンションに住んでいます。 引っ越そうと思ってマンションを探しているのですが、西向き、東向きのマンションはやっぱり日当たりてきにはよくないですか?? 北向きはジメジメして厳しいという話は聞くのですが、西向き、東向きの部屋はどうなのか気になります。 みなさん詳しく教えてください!

  • マンションの日当たりの方角は結構重要ですか?

    一人暮らし向けのマンション(アパート)を探しているのですが、 その際に日当たりの向きに、気になる点があります。 率直に、日当たりの向きって結構重要ですか? 確かに、西向きだと、西日で家具の色あせがあったり、TVが見にくかったり、するとおもいます。北もあまり日があたらないのかな? 東向きはどうなんでしょうか? 勿論、南向きでも目の前に高層ビルがあれば日は入ってこないですが、 何も無いと考えれば、やはり南むきにしておいたほうがいいのでしょうか? 経験のある方お願いします

  • 猫飼 賃貸マンションで明るいが日が射さない部屋は?

    こんにちは。 賃貸マンション選びで迷っています。 Aは南向きで日当たりは良いが、猫が入ってくる場所が玄関しかない部屋。 Bは南向きだがビルの陰で、朝日だけ東の窓から日が射し、そのかわり夕方まで明るくて、窓から猫が出入りできそうな部屋。 猫と暮らせる物件が少なく、他の部屋を選ぶことはできそうにないです。 A/Bともに玄関ドアをペットドアにしてはどうかと考えていますが、 玄関用ペットドアはネットでも見当たらず、加工していただくことも検討しています。 しかも大家さんとの交渉は難航しそうで困っています。 Bを…とも思ったのですが、日が射すのが午前中の朝日だけの様子で、 猫にとっても、洗濯物(ベランダは日が射さない)にとっても、自分にとってもよくないかと悩んでいます。 現在の部屋は西日が少しだけあたる部屋ですが、洗濯ものの乾きもよく、植木鉢などはどうにか育てることができています。 Bではお布団を干して乾燥させることはできそうですが、お日様に当てた暖かさを感じることができないととても残念なのです。 かといってAでは、ドアを交換できても猫が出入りできる入口が玄関だけで何となく心配です。 猫飼いで賃貸にお住いの皆さんの意見をお願いします。 ※うちの猫は元ノラのため、室内飼いは無理です。  室内飼いが一番良いのは理解していますので、その点はご容赦ください。

  • 日当たりかベランダか,どちらを取りますか?

    引っ越し先の物件なのですが,同じ階(3F)だけど,条件が違う部屋をどちらにするか迷っています。 <1>日当たり抜群(南向き)だけど,ベランダがない <2>日当たりはまぁまぁ(方角不明)だけど,ベランダはある 私としては,日当たりはもちろん良いに越したことはないですが,ベランダがないのは洗濯物や布団を干すときどうしよう…って感じです。 家賃はどちらも変わりません。 皆さんならどちらの部屋を選びますか?参考にしたいので教えてください。

  • 日当たりの悪いベランダでのベランダ菜園

    2階と3階に使用していない広いベランダがあります。 北向きなので日当たりが良くないのですが、それでもベランダで何か育てる事はできますか? 現在、日当たりの良い南向きのベランダではイチゴを育てていますが、それ以外は全くの初心者です。 宜しくお願いします。

  • 北向き物件の日当りなどについて

    来月から東京のマンションに引っ越す予定です。 借りる予定の部屋はマンションの10階で、間取りは1K、バルコニーは北向き。窓はバルコニー側に1つあるだけです。 北向きだと日当りが悪くてじめじめするとか、洗濯物が乾かないとか、冬がすごく寒いとか…そういった話を聞いて不安になってしまいました。 不動産屋さんは、「周りに邪魔する建物もないので、直射日光は当たらないけど、そんなに暗くはないだろう。」「10階なので風通しもいいはず。」と言っていました。 先日物件を見に行った時は夜だったので、今度昼間に物件を見に行って日当りを確認するつもりではいますが…どうも北向きということが少々気になってしまいます。 北向き物件のメリット、デメリット、実際に住んでみた体験談などあれば教えてください。

  • 北向き・西向き・東向き・南向き

    マンションやアパートで、北向きの部屋って暮らしにくいですか? 日当たりが悪いってことで、光熱費がかかりますか? 西向きは夏の西日が厳しいというし、暮らしやすいのは、東向きか南向きということになるのでしょうか。

  • ベランダからの猫の侵入

    ペット可のマンションに、先月から住んでいます。 今まで、マンションに住んだ経験が無くて 「ペットって、室内で飼われるんだろうなあ」と 勝手に思い込んでいたのですが 隣の猫が毎日のようにベランダに入って来ます。 やはり入って来て欲しくないのと 洗濯物の竿が、低いので猫が通る度に当たるのが嫌で 引越して来た次の日に 2匹の猫が、家のベランダにいたので 大家さんに頼んで、隣人に言ってもらったところ 手すりに、サクみたいなのを付けてもらったので 一安心していたのですが、次の日には 仕切りの上から入って来ました。 いつ入って来るのかわからないので 洗濯物も干せません。日当たりが良くて ベランダが広いのも気に入っていたのに・・・ 過去の質問を読んで、柑橘系の物を置いて 対策をしようと思っていますが ベランダは共用部分なので 我慢するしかないのでしょうか? こちらから柵を付けたいのですが 嫌な感じかなあと思い、我慢しています。 見学の際に、不動産屋が「今までペット入れた事無いです」って言っていたのに。。

  • 甲府市のマンションに住むことになりました。

    以前、甲府市について質問させていただきました。 その後、教えていただいたサイトなどを参考に調べ、週末を使って2回ほど甲府市へ行き不動産屋さんへ行ってきました。 たった2回しか行っていませんが、不動産屋の担当の方も大変感じの良い方で、賃貸物件を2つまでに絞り、あとはどっちを選ぶか・・・という状況です。 2つとも部屋の内容や間取りは問題ありません。 甲府市富竹です。 2つの大きな違いは、 物件A:家賃¥52,000     築8年     ベランダが真北向き     (3階角部屋のため西側に大きな窓有り) 物件B:家賃¥59,000     築15年     ベランダが真南向き 目の前に建物はナシ      (4階ですが角ではないため他窓ナシ) 他に大きな違いはありません。 Aは新しくてキレイです。しかも安い。 Bは日当たりも良く、見晴らしがとても良いです。 甲府市の気候は夏は暑く冬は寒いと聞きました。 やはり北向きのベランダでは布団や洗濯物が干せないでしょうか??少々古くて家賃が高くても南向きが良いのでしょうか??甲府市の冬の北向きの部屋は暗いでしょうか・・・? どんな情報でも良いので、どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。