• ベストアンサー

公務員試験について

僕は、公務員試験を受けようとしている、大学3年生の者ですが、 実際に本気でねらうのは大学院を出てからと考えています。 ただ、今のうちから勉強しておけば、後々楽になると思っています。 で、質問なのですが、僕が受けようとしているのは、技術系の水産 です。勉強をしようと思ったのですが、教材などもほとんどなく、 どのように勉強すればよいか分かりません。取りあえず、教養の方を 先にやって、専門の方は学校の図書館にある専門書を読んで勉強しようか と考えていますが、経験者の方、どのように勉強しましたか?また、 この方法はだめ、というものもあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • castor66
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

monsterbashさん、初めまして。 私も、数年前に試験を受けようと思った際、 技術系試験区分の問題集・情報の少なさに 戸惑った経験があります. そのときは、大学にある、 公務員受験の勉強をしているゼミに行って、 情報を得ました. また、過去の公務員試験対策模試(学内で定期的に実施されていました) が、そこには残っていたので、それを問題集代わりに使いました. また、大手予備校が、公務員試験対策の模試を行っていますので、 受けてみるのも良いかもしれません. monsterbashさんの大学に、そのようなゼミがあるかどうか分かりませんが、 就職課に行かれて、聞かれてみてはいかがでしょうか? ただ、試験に関していえば、大学の授業を十分に理解していれば、 特段の勉強は必要なく、独学で十分かとは思いますが・・・. 公務員試験受験希望ということですが、 一種ですか、二種ですか、地方公務員ですか? 一種であれば、大学院に行ってからではなく、 大学4年生の時にも受けることをおすすめします. 受かれば、儲け物として、そのまま就職するなり、 大学院を卒業するまで、提示延期しても良いのですから. 受からなかったとしても、次の年受ければ良いのですし. チャンスは多い方がいいのでは. あと、水産(今は試験区分が変わって農学IVなんですね)で受けられるということですが、 14年度の採用予定人数は10人と確かに少ないですが、 合格者も毎年20人弱とそれなりに少ないですので、 合格者にとってみれば、一概に採用が厳しいとはいえませんね. (理工Iは毎年350人弱の合格で、採用は150人) 参考になれば幸いです.

参考URL:
http://www.jinji.go.jp/
monsterbash
質問者

お礼

うちの大学の場合、技術系の講座というのがなく、行政や一般教養の 講座しかありません。なので、通信教育や問題集・参考書でいいものが ないか探しています。取りあえず、今のところ、弟の友達に水産高校に 通っていたので、そこで使っていた教科書をもらえることになったので それを参考書にしようと考えています。 僕は一種二種地方、問わずチャンスがあれば全て受けようと考えています。 また、公務員のみの志望でもなく、専門分野に携えるならば、民間や独立 法人なども考えています。 ありがとうございました。もう少しいろんな回答を待ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • unname1
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

独学は避けて受験予備校などで勉強をしたほうがよいと思います. 資格試験や公務員試験は情報戦といえる部分が少なからずあります,自分で調べると(勉強上の疑問点や試験のノウハウ)10時間かかったことが予備校では10分で解決することもあります. もちろんお金が必要となりますがこれはひとつの投資です,ましてや一発勝負(一般的には何回も受験するのもではありません>受験浪人を重ねるうちに年齢もあがってゆくので敬遠されます)の公務員試験ならなおさらです. 懸念するのは,技術系で水産とのことですがご自身も指摘されているように採用が少なそうです.さらに大学院を出てからというとこれが有利になるのか不利になるのか正直判断に困ります. このあたりの判断も受験予備校などでは的確に回答をしてもらえると思います,書く受験予備校では無料の相談会などもありますのでこれに参加してみてはどうでしょうか

monsterbash
質問者

お礼

ありがとうございます。 予備校に行くのがいいのかもしれませんが、お金になかなか余裕が ありません。採用が少ないのは承知の上で受けるつもりなので、どうせ 受けるのなら、十分に知識を身に付けてから受けたいので、大学院を でてから、と考えてます。投資といっても、できるならば出費をを抑えたい のが本音です。あと、公務員だけを考えているわけではありません。 僕の専門は水産といっても漁業よりも環境寄りなので、環境アセスなど も考慮に入れています。 これらをふまえた上で、よりよい回答があればお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう