• ベストアンサー

公務員試験の勉強が出来る大学

公務員(初級・高卒程度)の職に就きたいと考えています。 専門学校ではなく大学で勉強できる所はないんでしょうか? 出来れば寮や、賄い付きの下宿があり、勉強に専念できる所がいいです。 学力が殆どないので入試試験が難しいの所はムリです。 色々御意見聞かせて下さい。 (厳しい寮(?)があって入学が楽な大学を教えて下さい。あと、自分は図書館とかで勉強したいので必須授業が少ない方がいいです)

noname#5591
noname#5591

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

なぜ、これから大学への進学を考えている方が「初級」を目指すのでしょうか... ということは、おいて.... No.1の方がおっしゃるように、初級を目指すのなら、いわゆる「公務員予備校」になるでしょう。 いわゆるロースクールで、上級・中級の公務員を目指す方々のための大学はあるようです。 例えば、http://www.keiho-u.ac.jp/faculty/law/koumuin.html

noname#5591
質問者

お礼

<なぜ、これから大学への進学を考えている方が「初級」を目指すのでしょうか... 基礎学力がないんで、初級でも受かれれば充分です。入試に必要な2教科くらいは出来ますけど、他はからきし・・・ 専門だと落ちたら何にも残らない不安があります。特に落ちた後が心配。。大学なら4年だし、一応大卒ももらえるのでいいかなと思いました

noname#5591
質問者

補足

リンク先みたいなとこは良いですね 参考になりました。けど、遠い・・・

その他の回答 (4)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

そういえば素朴な疑問ですが、高卒程度の公務員って年齢制限が確か25歳くらいですから、あなたが大学に入ると条件欠格で受験できなくなると思います。 素直に大学に行かずに公務員予備校に直で行かないとどのみちダメですよ。大学に入ってしまうと、26歳以上で受験可能な公務員というと、国(1)・国(2)・地方上級・地方中級・国税官などと大卒程度の公務員以外は道をたたれると思います。 どうしても公務員にこだわるなら、看護学校などにいって手に職をつけて公務員になるのが無難だと思います。

noname#5591
質問者

お礼

それは大丈夫みたいです。自分が受けたいのは高卒警察官、刑務官、もしくは自衛官の終身雇用のやつなんです。 たしか大阪府警だけが大卒見込みが試験不可でしたが、それ以外はOKだったと思います。 というのも高卒枠警官の、採用者は5割が大卒者もしくは大学在中の人なんだと、なんかの資料で読みました だから大学に行っても、その点は大丈夫です。むしろ、大学に行った方が印象が良いのかな?と感じてます またの回答ありがとうございました

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

こすいことを考えて公務員試験を狙うと、大学三年中盤以降の就職活動シーズンが開始すると、回りに流されて、十中八九諦めることになりますよ。 公務員だからたぶん文系でしょうね。簡単な大学というと、千葉県の清和大学法学部や城西国際大学経営学部、都内の高千穂大学あたりが無難でしょうかね。ただ、本当に『卒業しただけ』にならないように勉強していかないとだめですよ。 賄い付きなら新聞奨学生というのもいいですよ。飯付き・アパート付き・学費新聞社もち・給料ありですから。ただ、今は大学卒といえども、就職が難しいご時世です。資格取得は必須でしょう。 ダブルスクールとは昼間は大学に通い、夜は公務員予備校にいったりすることです。ダブルスクールであまり夜に専門学校をチョイスする人は少ないですよ。ダブルスクールのイメージとしては資格試験予備校が多いですね。例えば、簿記の学校や、税理士試験の予備校なんかが一般的ですね。偏差値の高い大学だと、学校で講座を開いていますが、はっきりいって屁のツッパリにもならないので、予備校に行くのがベターでしょう。 俺なら低偏差値大学に行くくらいなら、間違いなく浪人して次の年は少しでもいい大学に入るという方を選択しますね。屁のツッパリにもならない大学に入るくらいなら、意味ないですから。まぁ、偏差値では言い切れませんが、要は『大学に入ってからをどう過ごすか』が重要です。大学は親鳥のように、雛鳥が口をあけていれば親鳥が勝手に餌を運んでくれるというところではないですから。待っていたのでは大学って言うところは何もしてくれませんからねぇ。自分でアクションを起こして求めなければ動きませんよ。あなたは周りに流される人間なら、入学後つまらなくなること請け合いです。 一・二年次はどこの大学にいっても必須科目は多いですから、少ないところは存在しません。それなら通信制大学がいいと思います。が、通信制大学はほんとうに卒業が難しいですので、自分のポリシーを持った大学ライフを過ごす計画をもっとしっかり立てましょう。立てられないなら、やはり専門学校の方が大学より面倒見がいいので、専門学校の方がいいと思います。

noname#5591
質問者

補足

回答ありがとうございます。 <俺なら低偏差値大学に行くくらいなら、間違いなく浪人して次の年は少しでもいい大学に入るという方を選択しますね。 自分23なんですよ。もう少しで24・・・。 <一・二年次はどこの大学にいっても必須科目は多いですから、少ないところは存在しません。 そうなんですか、公務員試験の勉強を図書館とかでしたいなーと考えていたので必須授業が多いのはキツイっす。 <自分のポリシーを持った大学ライフを過ごす計画をもっとしっかり立てましょう。立てられないなら、やはり専門学校の方が大学より面倒見がいいので、専門学校の方がいいと思います。 狭い教室で勉強するのが苦手なんです、あと、寮とかが・・ うーーん、

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.3

昨今の公務員熱の高まり(と大学の就職実績を上げるため)から,大学や大学生協などが主催となって公務員対策講座を行っている大学はたくさんあります。講座は上級試験対策ですが,公務員予備校より安く講座を受けられます。私の大学にもありました(ただ,受講開始は3年生になってからですが)。どうしても公務員になりたいのなら,そういった大学を探すのがいいと思います(厳しい寮……はないと思いますが)。 それよりも初級公務員の受験資格は,郵政など一部を除き21歳までで,大卒者(見込みを含む)は受験できないことがほとんどです。その点も考えましょう。

noname#5591
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#5591
質問者

補足

大学の方がいいかな、と思う。もう一つの理由は 専門に比べ、寮がある所が多いからです 食事付きの所とかなら勉強に集中できると思うので、大学の方がいいかなーとおもった次第です 専門だと寮とかが皆無だとおもうので まあ、環境が悪いと勉強もはかどらない考えるためです

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

公務員試験対策であれば、大学よりもWセミナーなどの公務員試験専門の学校にダブルスクールとして行かれるのが一番だと思います。 大学では「公務員の仕事について」などというセミナーはありますが、筆記試験対策まではやっていないと思います。(私の大学ではやっていませんでした)

noname#5591
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#5591
質問者

補足

<Wセミナーなどの公務員試験専門の学校にダブルスクールとして行かれるのが一番だと思います。 ダブルスクールって、何ですか? 大学に行きながら、公務員専門学校に通うってことでしょうか?

関連するQ&A

  • 今から公務員(高卒程度)試験勉強を始めようと思っているのですが…

    大学2年のものです。 今年の9月の公務員(高卒程度)試験を受けるつもりです。 ですが、なにも勉強をしていません。最近思い立ったもので…。 7月の下旬から9月の上旬までは大学の夏休みなのでたっぷり勉強ができるので、なんとかなるかも…と考えているのですが、結構試験科目が多くて不安です。 私はバイトもやっているので試験勉強のことを考えて辞めたほうがいいのかも迷っています。 実際、公務員(高卒程度)試験を受ける人はどれくらい勉強してきているのですか?周りにも受ける人がいないので情報が無くよくわかりません。 私が受けるのは裁判所・衆議院・参議院・防衛省・国・地方初級の事務と国立国会図書館種(本命)です。 回答よろしくお願いします。

  • 高卒の国家公務員

    大学にすべて落ちて専門学校にいき、公務員になった知り合いがいるんですが、高卒の公務員は大学入試でいう、どれくらい高い学力が必要なんですか?

  • 公務員試験等について

    (1)地方公務員の初級(高卒程度)の警察消防系をと一般事務職を受ける場合、1次試験内容というか範囲はあまり変わらないのでしょうか?つまり、地方初級の技術職以外の1次試験はどれも同じような試験内容・範囲なのですか?かぶってきますか?それとも全然違うのでしょうか?消防は消防で、一般事務は一般事務で勉強しないといけないのでしょうか? (2)地方初級と国家公務員の高卒程度を受けてみたいのですが、この場合も試験内容というか範囲はどちらも高卒程度だから同じような感じなのでしょうか?全く違うのでしょうか?ほとんど地方初級とかぶるのでしょうか? また、地方初級の勉強をしていれば国家の高卒程度も勉強範囲というか方法は同じ感じでいいのでしょうか? 地方初級と国家の高卒程度を一緒に受けた方がいましたら、是非詳しく教えてください。 (3)1次試験内容の割合は一般知能問題が多いのでしょうか?一般教養問題では政経が多いのですか?ウィークポイントは何ですか? あと、一般知能問題用の問題集、過去問、参考書で特に数的推理・判断推理・資料解釈が専門的に解りやすく載ってる本を色々教えてください。

  • 無勉強で受かる公務員試験はありますか?

    無勉強で受かる公務員試験はありますか? 当方、文系東京6大学レベルの学力で社会人です。 警察官や消防市は相当な体力が必要ですよね。

  • 初級公務員試験は凄く簡単ですか?

    僕は公務員試験は受けたことがないのですが、高卒程度の一次試験に落ちた人がいます。それを聞いて近畿大学卒業の人が、はぁ?高卒程度ので落ちるとかwと言ってました。まぁ、近畿大学の人も受けたことないらしいですが。 落ちたらバカにされるほど初級は簡単なのですか?

  • 地方初級公務員試験について

    今年で22歳になります。  高卒で就職し今は一度会社を変えて社会人3年目です。  今から勉強を始めて公務員試験を受けたいのですが 受けるころには23歳になっているかもしれません。  初級を受けるのに年齢制限はあるのでしょうか。  いろいろなサイトを見てみましたが、21歳くらいまでが初級とあったので… 一応、高卒、短大卒、大卒、というように初級、中級、上級と分かれているようでしたが。 高卒の23歳は初級は受けられるのか、知っている方がいましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 公務員試験

    今年、公務員試験を受けようと考えています。 9月にあるそうなのですが、公務員試験の 難易度がよくわかりません。 案内によると、27才ぐらいから18才ぐらいまでが、 対象だそうです。高卒で受かる方もいるみたいです。 初級や上級の様には別れていないようです。 どのぐらいの勉強期間でいけるものなのでしょうか? 一般的には一年は最低と言われていますが、特殊な ケースなので回答お願いします。

  • 公務員試験の勉強法

    今年高校を卒業し、大学は通信制の大学に行こうと思っています。 大学に行きながら公務員試験(地方初級)を受けたいと思っているのですが、勉強の仕方がわかりません。 1冊出題傾向と予想問題の参考書を買ってきたので、どういうものが出題されるのかはわかりました。 地方初級のそれぞれの問題の種類について、例えば政治はこれ、世界史はこれ、国語はこれ、といったように、1冊ずつくらいになっている参考書があればよいと思っているのですが、そういうものはないでしょうか? 高校の教科書で勉強するには、どのくらいの深さまで勉強したらよいのかわかりませんし、高校では選択しなかった科目もあります。 それとも独学よりもは予備校の通信教育を受けたほうがよいのでしょうか?

  • 公務員試験の区分

    ある市町村の公務員試験(事務)で年齢制限が30歳(はきっりと覚えていないのですがたしかそれぐらい・・・)で、教養試験が高卒程度ってところがありますが、これは地方上級、初級どちらになるのでしょうか? 試験が高卒程度ならば、地方初級の参考書などで勉強すればいいのでしょうか? 私の認識では地方初級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳までで、試験のレベルが高卒程度 地方上級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳後半までで、試験のレベルが大卒程度 と思っていました。

  • 大学中退者の公務員試験

    皆様はじめまして 早速質問をさせていただきます 私は大学を3年時に中退した満21歳で今年の冬に22歳になる♂です 最近になって公務員を意識し始めました 詳しくは割愛しますが国のために働きたいと考えるようになりました 現在もその思いは変わっていません しかし、目指し始める時期が遅く大卒の資格はもう得ることができず 年齢制限もIII種は全て引っ掛かります 本当は郵政一般職が高卒で25歳までだったので考えていたのですが 郵政民営化により試験が行われないようになったみたいです 大学中退者で今年22歳になる私が公務員試験を受けるとしたら 学歴や年齢等の点でどの試験が合格に現実味があるでしょうか? 勿論言うまでも無く勉強はします 予備校は通うかどうか分かりませんが時間はそこそこあります しかし、私は自分の学力に不安があります 大学も60弱程度の所にしか行けませんでした 大学では腐ってたのでさらに酷くなってる可能性もあります I~III種、その他公務員試験の難易度の程度を教えていただきたいです なお、残念ながら体力には自信がありませんので警察や消防士等の 体力試験のある試験は考えていません また、もし現役の公務員の方でこの質問を読んでくださった方や こういったことに精通している方がいらっしゃったら 毎日何時間の勉強をどの程度の期間続ける必要があるか等受験勉強に関して 教えてもらえると参考になります いくつも質問をしてしまい申し訳ありません どれでも結構ですので、皆様の回答をお待ちしております。