• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうなる日本)

どうなる日本?

free_777の回答

  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.8

現状の認識は、私も同意見です。世の中では、以下のような事が起きているのですから。 ■これでも格差はやむを得ないか ――想像をはるかに超えた貧困社会の現実 http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/07/002/r07002BNB1.html ■労働 過酷な管理 心身崩壊 http://www2.asahi.com/senkyo2007/localnews/oita/SEB200707090046.html ■労働政策審議会労働条件分科会 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/txt/s1024-3.txt ■労働ビックバンと再チャレンジ支援 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/1130/item4.pdf ■ネットカフェ難民5400人 厚労省調査、半数が非正規労働者 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082802044570.html ■世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調査の05年ジニ係数 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070824it14.htm?from=top > 私の頭のレベルで考えたのですが、少子化は止めることは出来ませんし、 >たとえ各家庭が2人子供を産んでも今の年金を維持することなんて無理だと思いました。  年金に関しては税制を変えることで維持は可能だと思っています。直接税、間接税、流通税、固定資産税のどれかで増税を行い財源を確保するように国会議員が法案を提出すれば良いのです。しかし実施に当たっては無駄な歳出削減をして国民に納得してもらう必要があると思います。  少子化については、少子化の現象は80年代から各国で見られ出生率が下がっていますが、90年代頃から欧米では出生率が回復しています。この時期に日本は効果的な対策を出来なかったのではないでしょうか。この様な傾向は財政赤字にも見られます。 ■合計特殊出生率(日本及び諸外国) http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1550.html > 発展途上国の移民を受け入れるしかないように思えます。これから親は子供に出来るだけ財産を残してやり、それが出来ない家庭は消えて(子孫を残さない)ようになっていく気がします。  一時期その様な事を考えた事も有りましたが、移民にはドイツの例も有りますし慎重になるべきだと今は考えています。また子供への財産についてですが何世代か経てば余程莫大な財産でない限り、資産もなくなり子孫も途絶えるのではないでしょうか。  いま出来る事は、国民が政治(法律、財政)に関心を持つぐらいかと思っています。 ■ドイツにおける外国人政策をめぐる諸問題 http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/html/cr135/index.html

関連するQ&A

  • 中国素案、二酸化炭素のGDP比で50%削減何が問題?良いのでは。

    中国素案、二酸化炭素GDP比で40~50%削減、何が問題で何がダメなのでしょうか。途上国に発展するな というのはありえませんし、かなり公平な削減目標に思えます。また、中国の経済発展、途上国の経済発展って日本にとってもメリット大きいわけですし、この中国の提案は有意義なものなのではないでしょうか? どのあたりにどのような問題があるのでしょうか?

  • こんにちわ、経済に関して疑問があります。

    こんにちわ、経済に関して疑問があります。 なぜ円よりも価値が低い発展途上国内に日本企業が製造工場を建て現地販売をして「円よりも価値が低い外貨」を稼ぐのでしょうか? 私としては、現地販売せずに製造コスト(人件費)が浮いたメリットを生かして日本で販売した方が良いように思えます。 なぜでしょうか?

  • こんにちわ、経済に関して疑問があります。

    こんにちわ、経済に関して疑問があります。 なぜ円よりも価値が低い発展途上国内に日本企業が製造工場を建て現地販売をして「円よりも価値が低い外貨」を稼ぐのでしょうか? 私としては、現地販売せずに製造コスト(人件費)が浮いたメリットを生かして日本で販売した方が良いように思えます。 なぜでしょうか?

  • 中国から大気汚染 日本飛来について

    ググレと言われそうですが、中国の大気汚染レベルはどの程度なんでしょうか? 過去の日本国内で発生した大気汚染レベルと同程度なのでしょうか? 中国は人口が多いから、かつての日本の比では無いのかもしれませんが どうすれば改善されるのでしょうか? ※注:中国を責める為のアンケートではありません。かつて日本も散々やった行為を発展途上の 中国がやってるだけで、それを責めるのはお門違いでしょう。発展途上の国はどの国であっても発展する権利があるのですから、その際に発生する大気汚染が出ても、先進国は文句を言う資格はありません。かつて散々垂れ流していたんですからね。

  • 反日の政治家が国内で蠢いていますが・・・

    反日の政治家が国内で蠢いていますが、彼らは日本をどのようにしたいのでしょうか?モザンビークやソマリアのような発展途上国にしたいのでしょうか? あるいは、日本を発展途上国にさせた後、中国や米国に亡命するのでしょうか?大気汚染が悲惨な中国や、おかしな社会保障制度のある米国に行きたいのでしょうか?

  • 対中ODAってなぜ?

    日本はいまだに中国にODAを行ってるようですね。 と思ったら中国も途上国にODAやってるみたいですね。 経済的にかなり発展してきている中国になんで援助するんでしょうか? 援助することで中国がある程度日本の言うことを聞くんでしょうか。 それとも中国経済がさらに発展すると日本経済も恩恵があるとかでしょうか?

  • 眼鏡のような、製造に技術のいらない製品が中国シェア

    中国どころか途上国でも安価に製造可能なレベルだと思います。 製造に大した技術を必要としない単純な商品なのになかなか中国製品に置き換わらないのはなぜでしょう。 ブランド力のあるヨーロッパ製品が高くても売れるのはわかります。 ですが、価格は高くて見た目や品質は中国と同じ日本製品が中国産に完全に押しつぶされないのはなぜなのか。 考えられる理由を教えてください。 ほかの先進国では自国製のめがねは一定のシェアを維持してるんでしょうか?

  • 人件費について

    経済の本を読んでいたのですが、よくわからないことあがりました。本には 「経済が発展した影響で、日本では人件費が高くなっています。同じ仕事でも、中国や東南アジアの人々の方が人件費は圧倒的に安くすみます。」 と書いていたのですが、なぜ経済が発展すると人件費が高くなるのですか? あと、中国や東南アジアの人々の方がなんで人件費は安くすむのでしょうか? 勉強不足ですみません。 解説お願いします。

  • なぜGDP3位の日本が2位の中国を支援する?

    なぜGDP3位の日本が2位の中国を支援しないといけないんですか? 先進国は発展途上国を支援するのが当たり前というのが常識のように言われていますが、中国は発展途上国なんですよね? GDP2位でお金がたくさんあるのなら自国のお金で自分の国を発展させればいいのではないですか?なぜGDP3位の日本が支援をしないといけないのでしょうか?

  • 日本を何位まで経済大国と言い続けます?

    日本はGDPで今年4位に落ちたようです、ドイツに抜かれた。 こ近いうちに仏、英、印、露に抜かれると思われます。 俺は(10年以上前に)GDPで(発展途上国の)中国に抜かれたあたりから日本のことを経済大国だと思ってないのですが、昨年まだ日本を経済大国だと言う人いました。 いまだに日本を経済大国だと思う人は、何位まで日本を経済大国だと言うでしょうか? 5位まで?