• ベストアンサー

声のコンプレックスを克服したい…

noname#57390の回答

noname#57390
noname#57390
回答No.1
dilettante
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 本もあるのですね!CDまで付いてるとは…amazonで絶賛されているので気になります。 参考にしたいと思います!そうですね、誰にも遠慮せず練習がしたいです。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ナレーター 学校を探してます

    私は、声もこもっており、また自己表現も下手です。以前からアナウンサーやナレーターのように朗読が上手な人になりたいと思っており、そういった学校を探してみましたが、結構どれも、本格的にプロのアナウンサーの養成所のようなところばかりでした。 直面している問題は、面接できれいに話したいということです。1ヶ月くらいの短期間で滑舌がよくなるような話し方や、表情を治してくれるような学校をご存知でしたら教えていただきたいのですが、、。

  • 声と喋り方のコンプレックス解消法

    録音された自分の声を聞いて、「自分の声ってヘン」とショックを受ける人は多いと思いますが、私もその1人です。 留守録などにメッセージを入れて確認で聞き返す時など、「私ってこんな変な声をしているのかしら?」と、ガックリします。 とりあえず人から「変な声」と言われた事はないですが(キレイな声と言われた事もないけど)、滑舌はあまり良くないようで、話し中聞き返される事はよくあります。 また最近、不必要に笑いながら喋ったり、まったく同じ事を2度続けて言ってしまったり・・・喋り方がオバサン臭くなったなあと感じます。 どうすれば、アナウンサーやウグイス嬢のような綺麗な声の持ち主に なれるでしょうか?ちなみに憧れの声は、時報の声の方と、峰不二子の声の増山江威子さんです。(望み高すぎ?) やはり、話し方教室やボイストレーニングなど、通った方がいいんでしょうか?

  • あなたはどんな声?

    人の第一印象を決める印象は、話の内容が7%、声が38%、見た目が55%の割合で影響しているとの事。つまり会話が半分近くを占めるんですね。 男性は電話でやたら声が良くて、会ってみると残念ってパターンがよくありますね。女性は芸能人なんかを見てると、綺麗な人ほど声が変な人が多い気がします。 皆さんはどんな声でどんな話し方をしますか?有名人に似てたりしますか? ・・・私は滑舌がちょっと自信無いのですが、腹式発声でキチンと話せばかなり良い声だと思います。誰に似てるかわかりませんが、低めだけどイイ人そうなやわらかい声と話し方です。普段は抑揚なくボソボソしゃべっていて妻に「あ?」っていつも聞き返されますけどw

  •  声を使ったアルバイトがしたいです。

     声を使ったアルバイトがしたいです。  現在声優を目指し養成所に通っている21歳(女)です。  今まで色々なバイトをしてきたのですが、次は自分の特技を生かしたアルバイトをしたいと思います。    滑舌とマイク乗りの良い声には人一倍自信があります。司会・ナレーション・アナウンス等があると思うのですが、アルバイト求人誌などを見てもそのような求人は見つかりません。自分では結婚式の司会やデパートのアナウンス等だと思うのですが、そういうものは普通アルバイトにさせないのでしょうか?  他に具体的な職種だとどんなものがあるでしょうか?  またそのような求人を探すにはどうしたら良いでしょうか。

  • 良い声になりたい

    30代男です。最近録音して気づいたのですが、私は声がとても気持ち悪いのです。 元々いわゆるオタク系の人間ですので、決して良いとは思っていませんでしたが、 これほど酷いとは思っていませんでした。 舌足らずで鼻声、活舌も悪く、声量もありません。 また話下手で、言葉が続かない。アドリブが効きません。 なんというか歯切れが悪くネチョネチョした喋り方のようです。 どうにかして治したいと思うのですが、どうしたら良いのでしょう? 目標としては歌手やアナウンサーレベルというわけでなく、 まずは人並みに、欲を言えばちょっと営業の上手いセールスマンみたいになりたいのです。 もっと言えば漫才師とか、そういった方面でのキレの良い発言みたいのが出来たらいいなぁと思っています。 今はボイストレーニングの本を読んで勉強中ですが、イマイチ効果が分かりません。 貧乏で収入も低いので、正直お金はあまりかけたくありません。 このまま自分でボイトレを続けて様子を見た方がいいのか、 話し方教室に通った方がいいのか? ボイストレーニングの教室に通った方がいいのか、 あるいは声楽なんていうのもあるそうですが、 どれが良いのかイマイチ分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 声や言葉を使う仕事

    40歳位の女性です。 声楽の勉強をしてきましたので、音楽以外にも声を使う仕事がないかと思っています。ブライダルで歌ったり、テレフォンオペレーターの仕事もしています。先日テレオペの仕事の研修で声についての研修、イントネーションや活舌の練習もあり、そのようなインストラクターなどもあるんだなあ・・と思いました。 アナウンスの仕事も時々見かけますが20代までの人の求人が多くなかなか高年齢ではありません。その他ナレーションの仕事とか勉強すればこの年齢でもできるようなお仕事があったらぜひ教えてください。

  • 両声類について

    私は女なのですが、男性の歌声と女性の歌声を出す事ができます。 例えるなら女性だと浜崎あゆみさんくらいの声。 男性だとジャニーズ系統の低い声です。(顔を見なければ男性だと勘違いされるくらい) これを売りにして将来歌手を夢みていますが、これぐらいの人は珍しくなく結構いるものなのでしょうか??

  • 声が大きいのを直したい

    私は声が大きく低い上に少し滑舌が悪くてとても困っています。 耳が悪いのか分かりませんが、相手の小さめの声は聞き取れないし、自分は小さい声を出しているつもりでも大きくなっているようで授業中のこそこそ話など出来たものじゃないです。 曖昧に返事をして話を濁してしまう事が多く、声も低いしきっと周りからの印象も悪いんだろうなあと思います。 今日友人から、出会った当初は声が大きくうるさくて嫌いだったと言われました。なんとか笑って誤魔化しましたが凄く辛いです。 イヤホンで音楽をよく聴いているので今日からそれを辞めようと思っていますが、他に何かやるべき事はありますか? あと地声は低いのですが、緊張したり初対面の人と話す時は声が凄く高いです。まるでぶりっこみたいで凄く嫌です。地声を高くする方法などはないのでしょうか?

  • なぜ一緒に聞こえるのでしょう?

    アメリカ映画の本国での予告編のナレーターの人って、もう十数年同じ人のようですが、どうなのでしょう? あと、色々なCMで流れるナレーションの声も十数年同じなんですけど、同じ人でしょうか?

  • 相手の声がかなり低音で聞き取りにくい場合

    電話で声が小さい人相手なら「少しお電話が遠いようですが・・」と言う方法がありますが 声の大小の問題ではなく、こもったような低い声の男性、 または、滑舌が悪い人の場合、何度聞き直しても 相手が何を言っているのか分からない時があります。 こういう人の場合、どのように対処すれば 相手に失礼なく応対できるのでしょうか?