• 締切済み

come ~ing について

大学入試の英文を読んでいると、 The moment I woke up in the morning all of the suffering came rushing back. という文に出会いました。 和訳は出来るのですが、(模範解答もありましたし) came のあとにrushing が来ているのがいまいち納得いきません。 自動詞comeの後に副詞や前置詞以外で現在分詞が来ている のは、分詞構文ですか?文法的にどういう説明がつくのか どなたかおしえてくれませんか?

みんなの回答

回答No.1

文法的には,rushing back という分詞句が come の補語になっています。 分詞は動詞の形容詞形であり,名詞を修飾するだけでなく, 補語としても用いられます。 He kept running. The shop remained closed. のような例はわかりやすいでしょう。 keep や remain は,普通に補語をとる動詞ですので。 これとは別に,通常は補語を取らないような動詞 で分詞が補語になる例があります。 come は come true のように「~になる」 という意味では補語を取りますが, 「来る」という意味では,おっしゃるように 副詞か前置詞句がきます。 しかし,come ~で 「~の状態でくる」 「~しながら来る」 のような意味で SVC と考えることが可能です。 これは,準補語だとか擬似補語と呼ばれることもあり, marry young「若くして結婚する」 die happy「幸せな状態で死ぬ」 のような表現でも知られています。 He came running. 「彼は走りながらやってきた」 の他, She sat surrounded by her children. 「彼女は子どもたちに囲まれて座っていた」 sit +分詞も同様に補語となる例です。 ためしに,「擬似補語(疑似補語)」でこのカテ内, あるいは Google で検索してみてください。 もっとも,「~して」「~しながら」 という意味の付帯状況を表す分詞構文と 考えることも可能です。

clubsask
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。 補語ですね。つまり2文型でbe動詞と同じような働きとして 使われる・使えるってことですよね。 all of the suffer = rushing back って解釈で和訳をすればよくて 文法的には補語である、と納得いきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう