• ベストアンサー

ライン組織ってどんな組織?

SCNKの回答

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

ラインとは、分隊、小隊、中隊、大隊、連隊、旅団、師団、軍団、軍と段階的にピラミット形になっている組織のことです。組織の中に3から4の組織を持っていて、下位の指揮官の権限は、上位の指揮官の権限を根拠に、細部や、より具体化した権限となります。命令と報告の関係が上下関係となっていて、それぞれ方向が明確なのと、組織が固定的なのが特徴でしょう。また命令が末端まで到達するまで、段階が多いので全部が動くのに時間がかかります。 ラインに対してスタッフ組織というのがあります。例としては司令部組織などがあるでしょう。一人の参謀長の下に多くの専門の参謀がいますが、ライン組織のように段階は多くなく、情報のやりとりも相互に行われます。 委員会組織とは、スタッフ組織に似ていますが、個別の問題毎、その都度作られる組織です。より問題に対して柔軟に対応できるのが特徴です。 通常はライン組織が基盤としてあって、それぞれの指揮官にスタッフ組織である幕僚が付いているというのが一般的でしょう。委員会組織はこれらの組織に重複して、組織されることが多いようです。ラインと委員会の2つ以上の役職をもつ者がいることになります。

tomicyu
質問者

お礼

御丁寧な回答有り難うございました。 もともとは軍隊からきているんですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 行政委員会と国家行政組織法

    こんにちは。行政法を学びだしたばかりの初学者です。 行政法について質問させてください。 国家行政組織法上のいわゆる「3条機関」の一つに「委員会」 というものがありますが、 これは「行政委員会」と呼ばれるものと同じものですか? 参考書を読んでいましたら、双方の言葉が出てきて 一緒なのか、委員会という中にまた「行政委員会」というものがあるのか わからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 電力総連政治活動委員会は自民党寄りの組織ですか?

    電力総連政治活動委員会は自民党寄りの組織ですか? どういう組織ですか? 政界に力はありますか? 企業献金はしっかりやって、ロビー活動もちゃんとやって、政治家に献上金もちゃんと渡してますか?

  • 自主防犯組織って何ですか

    最近ひったくりなどの犯罪が増えたことにより、市役所のHPなどを見ると自主防犯組織という言葉と補助金支給という言葉をよく見るようになりました。 私は一人モノなので、町内会や自治会からお誘いはありませんが、やっぱり一応その地域に住んでいる身としては、防犯活動に参加した方が良いのかなぁという気持ちが徐々に芽生え(?)てきました。 そんなことを考えていると、自主防犯組織っていったい何なんだろうと言葉に感じています。どなたか気軽に教えていただけるとうれしいです。

  • 組織内の連絡体制について

    現在、とあるボランティア組織内で4月から運営委員の代表を務めているのですが、各部署(広報、企画etc.)での活動報告や運営状況が連絡体制がうまく構築されていないために、なかなか上(私)まで上がってきません。一応メーリングリストはあるのですが、細かい進行状況などは私が把握し切れていない状態です。そこでお伺いしたいのですが、一般的な組織では各部署の進行状況は役員など管理職の方はどのように把握されているのでしょうか?現在まだ学生で、社会に出ていないのでその辺りの知識、経験がありません。その辺りを是非皆さんに教えていただけると幸いです。

  • 組織に所属出来ない人

    こんばんは 私は学生時代、メンタル系の病を患っていまして 部活動も委員会活動も係りの仕事もほとんど経験せず 今まで生きてきました。 学生時代は、上下関係が分からず 上下の分を越えて教師と喧嘩になる事もしばしばでした その時、教師にお前は組織に所属できる人間では無い と言われてしまいました。 現在は、大学を卒業してアルバイトをしています 8月で28歳になりました 挨拶とお礼と謝罪と言った基本的な礼儀は出来ますが 正直、未だに上下関係がよくわかりません 結局私は組織に所属できる人間では無いのでしょうか? 学生時代、部活動や係りの仕事をこなさなかったから もう組織に所属するのは無理なのでしょうか・・ 教師の言う通りなのでしょうか 考えすぎて欝になってきました・・ どなたかコメントください お願いします

  • 英語の適切な表現を教えてください

    とある委員会を英語で表現したく、適切な表現をお教え願います。 委員会:顧客となる企業が主催するQC活動の一環として組織された、サプライヤー10社による委員会 宜しくお願い致します。

  • 挨拶を要請された

    こんにちは。下記の自分が書いた言葉について、より正しい日本語へ直して頂けないものでしょうか? お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 4月7日は、出発前の事前会議が開く予定で、その時に組織委員会が具体的なスケジュールを発表します。 それと、4月17日午後は、博覧会において三地企業交流活動があるので、わが社が代表として簡単な挨拶をしていただきたいと、組織委員会から要請されました。どうぞ、準備しておいてください。

  • 3つまとめたほうがいいと思いませんか?

    福島原発のことで毎日ニュースが多いですね。 ニュースを見ていると 原子力委員会に、原子力安全委員会に、原子力安全・保安院と三つも役立たずの組織があるそうです。 責任もない役にも立たない組織が肥大し、権力を主張し合ています。 お役人の天下り先になっている気がします。 3つまとめたほうがいいと思いませんか?

  • 「事務局」の定義とは?

    教えてください。 「人事委員会事務局」とか、「○○実行委員会事務局」とかで使われる「事務局」という言葉、これを定義するとどのようになるのでしょうか。 辞書で調べたところ、 (1)組織・団体などで、運営上の諸事務を担当する部局。 (2)組織・団体などで、運営を統括し、その組織・団体の目的を実現するための実質的作業を行う部門。また、その任の人。委員会やグループなど小規模の組織の中でもいう。 ・・・とありましたが、どうもしっくりときません。 お知恵を拝借いただけますでしょうか。

  • 【朝日新聞】→8人中5人が最低評価の【F】

    朝日新聞第三者委員会は 慰安婦報道に関して格付けを行いました。 格付け結果によると 8委員のうち5委員が、最低の「F」評価、3委員が「D」評価とした。 同委員会の評価でFは「不合格」にあたる。 委員長は「組織的な原因が書かれておらず、非常に不満だ」とのこと。 「問題を発生させた根幹の課題に対する検討も極めて不足している」 という意見も出たようです。 http://www.sankei.com/life/news/150226/lif1502260032-n1.html  1.朝日新聞は、この評価を汲み取って  捏造は止めると思いますか? 2.そもそも朝日新聞は  なぜ自ら反体制、反権力、リベラルな論調であることを  公言しないのですか?   ※立場が反体制であれば  そのために虚偽を行うと読者も納得いくと思いますが  何も知らない読者が、虚偽を信じ込まされることに納得が  いきません。

専門家に質問してみよう