• 締切済み

!!!

学力や社会生活に必要な基本的知識や常識を知らない大学生や高校生、若者が増えている現状を打破するために、彼らはどうすべきか、また、彼らを取り囲む私たちはどうあるべきかを教えてください。

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

学生が社会的常識を知らないというのは、けっこう昔からある課題でして、推測ですが戦後の経済発展からまもなく生じた問題ではないかと思われます。 原因としては、  1)家庭で対人関係・対社会関係についての十分な躾(しつけ)が成されていない  2)大学など、社会に人材を供給する役割を期待されている教育機関で、実社会で即戦力となる人材教育が成されてない のが理由と思われます。 2については、学校側の方で反論があるかと思いますが(教育機関としては、自分たちは企業に人材供給する組織ではないという意見もあるでしょう)、現実はこうなっていると思います。 それに対しての企業側の対策としては、どこの大学を出たにせよ、企業側で新人のうちに再教育を行い、社会常識のない学生にビジネスマンとしての基礎を仕事をさせながら教え込むということを、以前はどこの会社でもやっていました。 しかし、バブル崩壊後の景気低迷で新人教育に時間と金をかける余裕を企業側が失い、今では即戦力の人材がもてはやされる時勢となっています。 最近の景気回復に伴い、企業の新人採用も増えていますので、今後の企業側の努力に期待するか、もしくは問題を根元から解決するために、教育機関側の改革というものも、検討する必要があるかもしれません。

wholefull
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.1

ひとりっ子が増えている現在、兄弟げんかが、出来ない。親も一人だから 体のケガをしたらいけないとか無理をさせない。肝心の厳しさを教えない。全部が全部だとは言えませんが、その傾向はあるのではないかと思います。 一人より二人、二人より三人がいいとは、経験からわかりますが私の場合は二人でやめました。  どこかの国みたいに一人っ子政策をも辞さなくなりそうな気配はこの日本にも一時期ありました。(というか感じる時期もありました)それは1億を何万人か越えた時期です。  長くなりましたが、これは人間が少なくなってしまう問題から多くは来ているように思います。  経済的にきつい何でもかんでも大学までという時代は、・・学費がかかりすぎ、どうにかしないといけないのではないかと思うが難問です。中東では教育はまったく無料という国はうらやましい限りでもこれから先50年後は??ではあるかもしれません。  世界が格差是正といいながら、それは政治用語でとしか響いてきません。 日本が、池田隼人総理の国民所得倍増論(これは、ある経済人が提言して自らも大臣になった人があってこそ現在の日本ができたものです。)私の学生時代は、かなりこの首相の言動に影響され以後の生きる指針となったものです。戦争ではありませんが、経済的に国をよくしようという気運が高まったものです。  最近20年間は、パソコンが社会のステイタスというか目標にされていますが、今は、どこにも閉塞感が感じられやり場がない気持ちで大人も子どもも同じであろうと思います。むしろ物はあっても気持ちは荒れ、また物価も 高くギスギスして生きる国内です。  頭のいい社長や(松下幸之助氏や本田こういちろう氏などの10人くらいが出現するのが望まれるでしょう)政治家も、池田隼人氏のような人が多く現われることを望みます。一つの意見というよりも思いです。

wholefull
質問者

お礼

ご回答、いや、アドバイスをありがとうございました。 わたしの知らない世代の総理大臣の存在や、行き場がなくぎすぎすした感じがただよっているのは自分だけではないことを知ることができ、わたしは幸せ者だと思います。 そして、わたしも、頭のいい社長や政治家、人格者が現れるのを期待するしかないという気持ちでいるのは同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学に20代を呼び込むためには

    大学生です。 私は大学に18歳だけではなく20代ぐらいの人も呼び込みたいと考えています。 しかし、方法がわかりません。(私の専門がマーケティングや経営ではないので) 大学は相変わらず若者の集まりです。 この現状をどうやって打破すればよいでしょうか。

  • フリーター、ニートが増える背景には

    高3の者です。フリーター、ニートが増える背景にはどのようなものがあると思いますか? 色々考えれると思いますけど (就業に対する若者の意欲や、企業が臨時・パート労働者の雇用の拡大をしている・・・などなど)この他に考えれる事があれば教えてほしいです。あと、フリーター、ニートが増え続けるこの現状を打破するためにはこれから企業、若者、そして社会全体がどのようにしていけばいいと思いますか?何も世間のことを知らないもので。おしえてほしいです。

  • ワカモノの力

    ふとした疑問があったので質問させてもらいます。 僕は24歳の大学院生です。 先日、本を読んでいると ”組織を変える一つの要因としてワカモノの力が必要である” という文がありました。 常識にとらわれない発想、行動が組織を変える力がワカモノにはあるそうです。 それではワカモノではない人は組織の中で何をしているのでしょうか? どのような役割があってその組織にいるのでしょうか? 社会に出ていない若者の質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 塾の必要性

    私は現在、高校三年なのですが大学への進学を考えています。そこで、塾へ行きたいなあと最近思っているのですが、まだまだ理解が浅いため塾へ行くタイミングが分りません。 一刻も早く学力を上げたいのですが、私はその前にまず基礎を固めてからと思っています。 塾へ行くには最低どのくらいの知識が必要なのか、(例えば高校受験までの学力など) また、塾の必要性はどれほどのものなのかが知りたいです。 ちなみに英語を教わろうと思っています。細かく丁寧に教えていただくと大変ありがたいです。 たくさんの回答が寄せられればありがたいです。

  • 社会人になるまえに読むべき本

    就職活動中の大学生です。 モチベーションを保つため、内々定をもらえたら読みたい!と思える本を探しています。 就職活動を通して、上手く説明できないのですが、社会人になるまでに以下のような知識はもっておかなければいけないと思うようになりました。 ・労働に関わる知識(雇用関連の法律などや、ビジネス上のルールなど) ・生活に関する知識(各種保険などや、社会人づきあいの常識など) 他にもまだまだあると思いますが、ひとまずこの二点について書かれた分かりやすくて良い本を探しています。(法律や経済、経営などと全く無縁の学部でして、基礎知識はほとんどありません) そこで、すでに社会人の皆さんに、社会人になって実際に必要になった知識などもふまえて、良い本があれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学院で最低限必要な学力

    私は、成り行きで受験することとなり、知名度のある某大学院に入りましたが、高校の知識、まだ大学レベルの学力に明らかに不足を感じています。同級生の話を聞いても、周りはみんな頭がよくて周りにとって常識レベルの知識でさえついていけません。 大学生の頃から、大学院を出てアカデミックを目指していましたが、今では修士を卒業できればもう充分と思っています。 しかし、このレベルの大学院に入るのは時期尚早だったかもしれません。 このまま、この大学院で、岩にしがみついているのと、他大学の大学院に移るの、どちらがよいでしょうか?

  • 一般常識の問題は高校知識?

    通信制高校を卒業しましたが、高校時代の一般的な知識が少なく、就活で大丈夫か心配です。これから就職活動をするのに一般常識の問題などで高校の知識は必要になるでしょうか?勉強するとしたら、国語、数学、理科、社会、英語のどれをすればよいでしょうか?

  • 新生活に疲れました。

    大学1年生です。 いろいろ悩みがつきません。 東京で一人暮らしを始めたので、まだ精神的な支柱になってくれる人がいなく、かといって学校では必要以上に明るく振舞ってしまい、うわべだけの付き合いしか出来ず、疲れてしまいました。 知り合ってまだ日は浅いですが、彼氏はいます。 年上で、社会人ですが、波長が合うので話していてはまったく疲れません。 けれども、何かと体の関係を迫られます。 私は、まだそこまで心の準備が出来ていないし、正直生活を安定させる方に気が取られて精一杯なので、いつも期待にこたえられていません。 それらが相まって、鬱状態です。 もう、自分が何に悩んでいるのかさえわからなくなりそうです。 現状を打破するためには、どうしたらいいでしょうか?

  • 大学受験のことなのですが高校に通わず3年間過ごし、大学に合格は可能でし

    大学受験のことなのですが高校に通わず3年間過ごし、大学に合格は可能でしょうか。(学力や知識は関係ないことを前提にです)

  • 進路 大学か専門学校か

    今、高校二年生で、男です。 全国に数少ない情報・システム系がある高校に通っています。 この高校の学力は高いほうではなく、進路は進学半分、就職半分といった感じです。 僕の将来の就職希望は、サポートエンジニアやプログラマなどのIT系の仕事です。 スキルが必要になるので、ITパスポートを取るために今、勉強しています。 在学中にそれを取って、できるものなら基本情報技術者試験も受けたいと思っています。 ここで、質問ですが、 就職難の今、理系大学(私立大学へ行ける学力はぎりぎりあります)へ行って就職するのか、専門学校へ行ってスキルを付けてから就職できるのを待つのか どちらがよいと思いますか? ただ学力の高い大学や専門学校はいれないとします。 大学を卒業しても就職できず、それから専門学校へ行く人もいると聞きましたし、 大学卒と専門学校卒では、生涯賃金はあまり変わらないと聞きました。(生活に必要最低限の賃金はあると考えます) 就職難や、希望する職種などを考慮して、どちらに進学するほうが将来的にいいでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイス等をお願いします。