• 締切済み

この夏は暑すぎる…。

1fan9の回答

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.5

最近暑いですが、7月とか涼しかったですね。 エアコンが無いので今は汗だくでうちわを使ってます。 今年は、西日本のいろんなところに行きましたが、例年通りの暑さだと思います。気温を見ても37度が毎日続くようなこともないですし。 体調や年齢や環境や気分によって暑さの感じ方が異なるのも事実です。 体調を崩されてる可能性もあると思います。

noname#42865
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに体調は思わしくありません。 暑さが異常に思えるのは、そのせいでしょうか?

関連するQ&A

  • 暑い夏に備えて部屋を涼しくするものを探しています。 エアコンは使えないので、コンセントでつかえるものを探しています。 ちなみに扇風機はもはや無意味な感じです汗 なにかないでしょうか

  • 夏お勧めパジャマ!

    パジャマによって涼しく感じるのでしょうか? 私はちょうど良くても旦那は汗だくになってました(--;) かといって、朝までエアコンを入れるのは抵抗があります。 (体的にも家計的にも・・・) 今は寝る前からドライ27度にして、寝る時にエアコンはタイマー30分、窓やドアを開けて窓際に扇風機を置いています。 扇風機もタイマーにしたいんですが、扇風機まで切ると旦那が起きてしまうので一晩中かけています。 寝具は寝ゴザにタオルケットにアイスノンを使っています。 (汗だくの時はアイスノンを使っていなかったせいもあると思います) あとはパジャマくらいしか涼しくなるような物はないような気がします。 旦那はTシャツに短パン(又は、トランクス)で寝ています。 夏快適に寝れるお勧めのパジャマを教えてくださいっ!!

  • 喘息の皆さん、夏の夜はどうしてますか?

    夏の寝苦しい夜、扇風機やエアコンが重宝すると思います。 ですが、私は、喘息なので扇風機をしながら寝ると咳き込みます。 また、エアコンをかける場合、タオルケットだけかける(ドライ・設定28~30度)と、咳き込みますが、 毛布をかけると咳き込みません(毛布の場合は冷房・設定25度)。 エアコンしながら、毛布と言うのは贅沢過ぎますし、経済的によくありません。 そこで、喘息を持っている方、あるいは喘息持ちが家族にいらっしゃる方に質問です。 夏の夜、どのようにして寝やすい環境を作ってますか?

  • エアコンがない人へ。この夏どう乗り越える?

    私は、西日がガンガン入るエアコンのない部屋に住んでいます。 この夏もエアコン設置の予定はなく、扇風機のみです。 無駄な抵抗と分かりつつ、 この夏をどう乗り越えようかと、日々思いを巡らせていて、 今年は、大きなたらいに氷水を入れ、 扇風機の前に置いてみようとたくらんでいます。 効果は微々たるものだと分かっていますが、 少しでもなんとかしたいのです。 私と同じようにエアコンなしでこの夏を乗り切ろうとしている方、 なにか小技はありますか。教えてください。

  • エアコンなしで夏を過ごせるでしょうか?

     4ヶ月になった娘がいます。去年までは私と主人だけだったので、エアコンなしで乗り切ってきました。でも、今年はだいじょうぶか心配です。私はエアコンを買いたいのですが、主人は「エアコンは体によくないし、買ったら今度はつけずにいられなくなる」と反対のようです。確かにつけすぎは体にはよくないと思うし、暑い方が汗腺の発達を促すというのもテレビで見ました。でも、特に暑いときだけつければいいのではないかと思うのですが。  友達に聞くと「えー、絶対必要だよ。汗もができちゃうし、寝ないよ」とみんな言います。それに、私自身暑さが苦手で、暑いだけでイライラしてくる性格なので、真夏に授乳したり、寝付けない娘を抱っこすることを考えるとイライラしない自信がありません。  皆さんは、エアコンは必要だと思いますか? また、エアコンなしでもいけるよ、という方がいらっしゃったら、具体的に赤ちゃんを涼しく過ごさせる方法をおしえてください。  ちなみに、今いるところは愛知県で、夏はかなり暑いです。住んでいるのはコンクリート造の賃貸マンションの2階(3階建て)で、風はすごくよくはいる時もあれば、全然はいらない時もあります。私と主人は、真夏には一晩中扇風機をつけて、汗をだらだらかきながら寝ていました。それから、近くの畑で堆肥が山積みのため、週に1、2回くらい夕方数時間、ものすごい臭いがして窓を開けられないことがあります。その場合、窓を閉めて扇風機をつけるしかないです。

  • エアコンなしで夏を乗り切る方法

    2月からアパートに引っ越したので、初めての夏を今から迎えるのですが、何とかエアコンなしで夏を乗り切りたいと考えています。 理由は、アパートのエアコンがガスエアコンでエアコンを使うか使わないかでガス代に1万位の差が出るので家計が厳しい状況としては何とかしたいと考えました。 できれば扇風機と自然の風でどうにかできればと思います。 ただし旦那がかなりの暑がりでです。(会社で冷房がなくかなり暑いみたいですが)私はエアコンが苦手なのでできれば使いたくありませんが、暑いのも苦手ですぐ夏ばてしてしまうので、エアコンなしでも夏を乗り切る対策・裏技(扇風機の風の向きなど涼しく感じる方法)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暑い夏を快適に過ごすにはどうしていますか ?

    エアコンと扇風機、色々と他にもあるのかも知れませんが。 個人的に夏は毎年のように夏バテしていますし、 今年も昨年のような酷暑がくるのかと思うと、たまらんなあって思っています。 さて、質問です。 快適に少しでも暑い夏を過ごすために乗り切る為に、どのようにしていますか ? 食べ物の事でも結構です。

  • 【ダイエット】運動時、扇風機をかけてもいいですか?

    20代女性です。 ダイエットの為に毎日のウォーキングを始めました。 と言っても運動が大嫌いで、夜暗くなってから一人で毎日外に歩きに行くというのが絶対に出来ないので室内でTVを見ながらウォーキングマシンです。 ジョギングの方が効果的ですが、私は運動経験ゼロで体力も筋力も無いので足を痛めると言われウォーキングにしています。 始めてからまだ2週間ちょいで、時速4.7~5kmで1時間くらい歩いています。何故か調子の悪い時もあって40分で限界が来る日もありますが…毎日1時間以上歩けるようになるのが目標です。 ふくらはぎが筋肉痛で辛い日々ですが、有酸素運動での筋肉痛は休まず続けるべきと聞いて休まず毎日やっています。 そして、ここからが本題です。 最近暑くなってきて、30分を超える頃には顔に汗が滲んできて、終える頃にはその汗が首にタラーッと流れています。 ところが、昨日は始める前から暑かったので扇風機をかけてウォーキングをしたら汗ばむ程度で汗だくにはなりませんでした。 いつもなら「こんなに汗だく~頑張ったな~」と実感できていたので、昨日はあんまり頑張った気がしませんでした。 多分、扇風機のお陰で涼しかったからだと思うのですが、運動は「汗をかけばいい」というわけではないと聞きます。 汗はただ水分が出ただけで、カロリー消費や脂肪燃焼には関係ないとか? そこで、同じ1時間のウォーキングをするとして、扇風機をかけずに汗だくになるのと、扇風機をかけてあまり汗だくにならないのとではどちらの方が正しいダイエットになるでしょうか? また、これから本格的に夏がきたらエアコンをかけて涼しい中でウォーキングするというのはおかしでしょうか? 運動に関して本当に無知なので、お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • 扇風機を直接体に当てるのは駄目?

    現在エアコンの無い6畳間の和室で、親子3人が寝ています。鉄筋コンクリートで窓は1つです。勿論とても暑いのですが、私はまだ我慢出来ます。しかし子供(1歳10ヶ月)というのは驚くほどに汗かきなので、本当にとっても暑いらしく、熱帯夜には何度も起きます。だから扇風機2個を首振りで朝まで使用しているのですが、こちらで色々調べていたら、扇風機を直接体に当てるのは良く無いとの事(体温が下がって、死亡した例もあると)。扇風機を使っても汗だくな人にも、やはり直接当てるのは危険なんでしょうか? 2年以内に引っ越すので、エアコンは今のところは考えて無いんです。

  • 夏をエアコンなしで

    こんな条件の部屋に住んでいます。 夏を涼しくすごす方法を教えてください。 ・1階 ・コンクリート壁 ・南向きの窓 ・エアコン・扇風機なし ・ドアは常に締め切り ・窓は在宅時のみOPEN お願いします。

専門家に質問してみよう