• 締切済み

電源線の太さ AWG IV

電源線の太さでAWG1/0とは  IV線でいう何sqになりますか?

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1107/2306)
回答No.2

#1です 会社名を間違えましたので謹んで訂正いたします 住友電線 > 昭和電線

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1107/2306)
回答No.1

住友電線ではAWG0と表記されていますが http://www.swcc.co.jp/dt/products/information_cable/pdf/index/js078.pdf AWG0 53.49mm2  日立電線ではAWG1/0と表記されていますね http://www.hitachi-cable.co.jp/ewc/pdf/technical/2-3.pdf AWG1/0 53.49mm2 因みにIV線に50sqは有りませんので60sqが相当します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太さAWG28~16くらいの電線

    こんにちは。 太さAWG28~16くらいの電線というのはsqに換算すればそのサイズになるのでしょうか?ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • Awgは何の単位ですか?

    Awgは何の単位ですか? 何の略でどういうときに使う単位ですか? 2.0mm^2=Φ1.6mmでAwgだと幾らですか?

  • AWG28

    電子工作で、 AWG28が 1.2mm https://www.marutsu.co.jp/pc/i/68945/ となっていますが、 https://densenkan.com/know/densen10.html では、0.3200mmとなっています。 どちらが正しいですか?

  • アンプ内蔵ウーハーのバッ直電源の線の太さ

    この度、アンプ内蔵のウーハーを取り付けることにしました。 中古品で購入の為、配線が短いので、延長して使う事となります。 そこで、線の太さはどれ位の物を使えば良いのか教えて頂きたく思います。 教えて頂きたい線は常時電源・リモート線・アース線の3本です。 常時電源線はバッテリーへ直で引っ張ります。 リモート線はACCに接続します。 アースは車体です。 普通車(ミニバン)のトランク部に取付する為、線長は3m?位でしょうか。 既存の配線の詳細を記載します。 ★常時電源 CSA TYPE TEW 105℃ 600V 16AWG(途中に15Aヒューズが付いています)(見た目0.75sq位) ★リモート 90℃ 300V 18AWG(途中に3Aヒューズが付いています)(見た目0.5sq位) ★アース 105℃ 600V 16AWG (見た目0.75sq位) そこで質問なのですが、 (1)それぞれの妥当な配線の太さを教えて下さい。(sq表示?) (2)既存の線を見ると、常時電源線はリモート線に比べて太いのですが、リモート線は細くても大丈夫なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • スピーカーケーブルの太さ

    スピーカーケーブルというのは結構色々あるようで、太さも結構色々あるようですね。 例えば BELDN だと 8471 16AWG(1.31sq) 8474 14AWG(2.069sq) 8477 12AWG(3.29sq) は基本的に太さが異なるだけで後は同じようですが・・・ 正直な話、ケーブルの太さというのはどういった基準で選定すればいいんでしょうか? 太ければそれだけ抵抗が増えそうな気もしますが、その分電流が多く流れそうですし・・・・ 太くなることによるメリットデメリットを教えてくれませんか? 特にデメリットがなければ一番太いものを購入しようかと思っています。

  • ケーブルサイズAWG#0#6の最大電流容量

    ケーブルサイズAWG#0,AWG#2,AWG#4,AWG#6の最大電流容量を教えてください。また、算出方法等ご存知であれば教えていただけますようお願いいたします。

  • AWGの太い電線サイズの日本での読み方

    前に、AWGの太い電線サイズ、1/0,2/0,3/0,4/0などの読み方について質問させていただいた者です。 おかげさまで、英語での読み方は分かりました。 しかし、日本国内で一般的にはどう読まれているのか、分からないままでした。 改めて質問させていただきます。 これらAWG 1/0〜4/0の電線サイズは、日本国内では一般的に、何と読まれているのでしょうか?

  • AWGの電線サイズ 2/0とか4/0の正しい読み方

    AWGの電線サイズで太いサイズだと、1/0、2/0、3/0、4/0ってありますが、一般的に何と読んでいるのでしょうか? two zero(ツー・ゼロ)とかでしょうか? 英語と日本語では、読み方は違っているのでしょうか?

  • 配線材料社内規格作成について

    線材の社内規格作成を検討しています。 0.1SQ、0.3SQ、0.5SQ~5.5SQ表記と、AWG表記の2種類がありますが、どちらの方が一般的なのでしょうか? **SQなら断面積で表現されている為、流せる電流値も感覚的にわかりやすいと考えてきましたが、コネクタのカタログなどでは対応線材はAWGで規格化されていることが多いようで迷っています。 皆様の職場などではどのようにされているか、アドバイスいただければ助かります。 現在は明確な社内基準は無いものの、今までの流れから**SQで表現しています。 尚、今後線材は全てUL規格品のみ採用予定です。 よろしくお願いします。

  • AWGの許容電流(JIS)について

    AWGサイズの許容電流についてJIS規格となっているのでしょうか? メーカカタログの技術資料 JCS 168号Dをもとに 許容電流の計算を実施しましたが、 顧客要求により、JIS規格での許容電流でAWGサイズを 適正化して欲しいとの要求がありました。 色々探したのですが、JISでリード線許容電流について書かれている項目が 無かったものですから書き込みさせて頂きました。 上記適合する規格ご存知でしたらご教授ください。