• ベストアンサー

寝苦しい・・・

ohisama33の回答

  • ohisama33
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.2

こんにちは、家ではアイスノンを頭の下に置いて寝ています。体の一部が冷えていると、寝易いかと思います。

noname#66529
質問者

お礼

アイスノンですか! 頭を冷やすとやっぱ違うかもしれませんね。 早速試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本日 熱帯夜で締め切った部屋中が暑いので

    本日 熱帯夜で締め切った部屋中が暑いので 窓を開けて、カーテンを引いた状態で夜風を入れています。 しかし 囲まれているご近所さんの家々は何処も窓も閉めています。 クーラーを使っている感じもしませんが  夜風は湿気が!?有るので 家の為には良くないのですか!? 直ぐに閉めた方が良いですか?? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 毎夜毎夜寝苦しい夜を過ごしとます。僕の部屋は2階で、夜でもかなり室温が

    毎夜毎夜寝苦しい夜を過ごしとます。僕の部屋は2階で、夜でもかなり室温があがり汗ダラダラで寝れません。エアコンありますがかなり古いやつでタイマー機能が無い。また、窓を開けて寝たいですが、ムカデが入ってくる確率が高い 笑 ベッドの上に布団を敷いて寝てるんですが、どかしてタオルケットを敷いて寝よかな思ってます。 快適な睡眠環境構築について、他にいい知恵あれば、ご教授お願いします。

  • 寝起きにすごく肩が凝って困っています。

    寝起きにすごい肩が凝ります。 最近夜も暑いのでアイスノンとクーラーを使って寝ているのですが、朝起きたらものすごく肩が凝って困っています。 クーラーの温度は28℃か29℃でつけっぱなしにしています。 またクーラーは1時間タイマーにして、代わりに扇風機をつけっぱなしにしても肩が凝ります。 涼しく寝たいのですが、寝起きに肩を凝らせないためには、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • クーラーが効いてる部屋での赤ちゃんの服装について

    クーラーが効いてる部屋での赤ちゃんの服装について こんにちは。いつもお世話になります。 4ヶ月の男の子のママです。最近、夜も寝苦しい日が続き、アパートの1階なので窓を開ける事もできずに一晩中クーラーをかけて寝ています。タイマーにした事もあったのですが、タイマーが切れて少し経つと暑くて赤ちゃんが起きてしまうので…。 クーラーをかけて寝る時の赤ちゃんの服装に困っています。寝返りができるようになって寝相がとても悪くなり、何度タオルケットをかけてもはいでしまいます。そこで、タオルケットをはいでも寒くないように半袖ロンパースの上に長ズボン(モンキーパンツ)と腹巻きを着せたのですが、今度は暑いらしくて夜中に何度も寝苦しそうに寝返りを打ち、普段なら朝は5時まで寝ているところを2時に起きてしまいました。 クーラーは赤ちゃんが寝ている隣の部屋で27度でつけて風は直接当たらないようにしています。温度を下げた方がいいのか、ズボンをやめた方がいいのかどちらの方が赤ちゃんの体にとって良いのか悩んでいます。良い知恵がありましたらお貸し下さい。

  • 最近、熱帯夜で寝苦しく、

    最近、熱帯夜で寝苦しく、 よる何度も目が覚めるのですが、クーラーを使用せず窓を閉めきった状態で扇風機のみ使用ではやはり暑くて無理でしょうか?(ちなみに扇風機は60分程のタイマーを設定しておきます。)それと、部屋は木造のアパートの2Fです。クーラーは嫌いなのでありますが使用しませんので、なにか他に良い方法は無いでしょうか??あと、敷き布団が熱いので、どうにかして冷やす方法があればそれも教えてください。

  • 夏場のクーラー、どれぐらい使っていますか?

    クーラーを使用している方、夏場のクーラーは1日のうち 何時間ぐらい使用していますか? 私の部屋の窓は南向きなので、かなり暑いです。 クーラーは夕方4時あたりからつけて、 明け方の5~6時にタイマーで切れるまで約14時間ぐらいつけっぱなしなんですが、これは使いすぎですか? 昼間の暑い時は電気代がすごく、かかりそうな気がして つけないようにしています。 夜はなるべくつけないようにしたいのですが、 熱帯夜で扇風機だとなかなか寝付けずに 睡眠不足になってしましました。 ベランダから(隣の住人の室外機がこちらを向いていて)熱風が入ってくるので窓を開けて寝るのが、ちょっと難しいです。 スダレや、ベランダに打ち水等の暑さ対策はしていますが、 それでもクーラーに頼ってしまいます。 皆さんの家庭では、1日何時間ぐらい使いますか? なるべく使わないでいられるアドバイスあればお願いします。 (汗はまめに拭いて、首に氷をいれたタオルを巻いたり、 シャワーも入っています。)

  • 夏場の体調管理(夏カゼ)

    梅雨が明けて半月経ち、ずいぶん暑くなりました(もう残暑ですが) 暑がりで汗っかきの私には苦手な季節です。 質問(悩み?)なのですが、 熱帯夜、扇風機をつけて(タイマーセットします)寝ると決まってカゼをひいてしまいます。 鼻水ダラダラ、クシャミ止まらず・・が数日続きます。 夏カゼ?鼻カゼ?風邪の初期症状だと思います。 それで扇風機をつけずに寝ると、暑くて寝つけなかったり汗だくで起床・・・とか。 どちらにしても辛くて。 なんかいい対処法ないでしょうか?? 去年はこんなことなかったんですけど、身体が弱ってきたんですかね。

  • 熱帯夜で寝るとき新生児部屋でクーラーつけます?

    初夏に出産予定の者です。寝るときの温度について疑問がわきました。 熱帯夜などで、赤ちゃんを寝かせるとき、お部屋のクーラーはつけっぱなしで寝ますか?それとも 窓をあけたまま外気を入れて寝かしたほうがいいのでしょうか? 赤ちゃんは体温調節が苦手と本に書いてあったので、熱帯夜のときとかどうするのか疑問がわきました。回答よろしくお願いします。

  • 夏場の猫の環境について

    猫を飼って初めての夏なのですが、最近あつくなってから 元気がないようで心配しています。 部屋にはクーラーをつけておらず扇風機で過ごしています。 昼間は仕事のためみてあげる事が出来ず猫が大丈夫か気になります。 窓は開けていてある程度の風は入るようにはしているのですが・・・。 まだ梅雨明けしたばかりで今から先がどんどんあつくなると思います。 どのようにしてあげたら善いでしょうか? ちなみに10歳過ぎの雄の猫です。

    • ベストアンサー
  • 暑さ対策

    梅雨があけた!!と思ったらクーラーが壊れてしまいました。修理は土曜の夜になったので、それまでクーラーが使えません。 うちはマンションの5階でベランダが西向きなので、昼を過ぎるともの凄く暑くなります。食欲も全く無くなってしまいます。 そこでクーラーが直るまでの暑さ対策に皆様のお知恵を拝借したいのです。 今、使えるのは扇風機と団扇くらいです。幸いベランダ側の窓は開けっ放しにできるのですが、パソコンやらテレビやら熱源が多いので夜になってもモワ~っとしてます。 少しでも快適に過ごせる皆様のお知恵・アイデアお待ちしてます!