• ベストアンサー

お店で「ありがとう」が言えない

40代後半男性です。 客として入った、たとえばレストランなど、お店で店員に「ありがとう」という言葉が言えません。 何か上からものを言っているようで、店員に失礼(?)なような気がするのです。「ありがとうございます」なら言えます。 「ありがとう」は、部下・子どもなど、明らかに目下の者かプライベートな知人になら言えます。 お店の店員への「ありがとう」という言葉、どう思いますか? ・客として普通に言っていますか? ・店員として、言われてどう感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

私は「ありがとう」と、普通に言います。 質問者さんが40代後半なら、店員さんは明らかな年下ですね。 目上の世代から言われたなら、店員さんは気になるとは思えません。 何も言わないより、良い筈です。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 店員はたいてい年下です。 気にせず「ありがとう」と言っていいんでしょうかね。言わないよりは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 お店では相応のお金を払うわけですからあまり、ありがとうは使わないです。むしろ、特別な気遣いを頂いたときには恐縮する気持ちがあるため「ありがとうございます」とか「すいません」とは言います。例えば、子どもが二人いますが上の子どもに付いてくる飲み物を2等分して持ってきてくれるとかです。ただ、ホテルレストランなどは元々価格設定が高く当然のサービスだと思いますのでお礼は言わないです。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「当然のサービスだと思いますのでお礼は言わないです」という、その考え方も理解できます。 ただわたしとしては、レストランで水や料理を運んできた店員に対して無言というのはどうも……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

レジでおつりとレシートを貰って「ありがとうございます」は言い過ぎでは? わたしは「ありがとう」で済ませますね レジが年上の人でも同じ、和解バイトでも同じです 目上と言うより「客」対「店」ですからそれで良いと思いますが...。 水を貰っても「ありがとう」 食事を運んで貰っても「ありがとう」

beat118
質問者

お礼

「ありがとうございます」は、さすがに変だと思います。 「客」対「店」なので、客が上。それでいいんでしょうね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.4

>・客として普通に言っていますか? はい。普通に使ってます。 >・店員として、言われてどう感じますか? 普通です。「ありがとうございます」と言われたら、ちょっと変った人だなと思います。 普通は、店と客なら、店側が下になるような対応を心がけるものです。それなのに、客がそんなに下になってしまったら、店側はもっとヘリ下らなくてはならなくなって迷惑かもな~って思いませんか? >お店で店員に「ありがとう」という言葉が言えません >店員に失礼(?)なような気がするのです 毎回「ありがとうございます」って言われているんですか?そんなに礼儀を気にされるなら、何も言わない方が失礼なのでは?

beat118
質問者

お礼

店側が下になっていて当然。そうですね。それはわかります。 わたしは実際は「ありがとうございます」なんて言いません。ボソッと「どうも」程度か、何も言わないか、です。 回答ありがとうございます。

beat118
質問者

補足

おっしゃることは当然で納得できます。 回答者様は以下の場合でも当然とお考えでしょうか? ファミレスで、客は二十歳未満の女の子(男の子)。水を持ってきたのは中年の男性店員。で、女の子(男の子)が「ありがとう」。 わたしとしては何か違和感を感じるのですが、これもありでしょうか?もしよかったら回答ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.3

客の立場ですが、 私は「ありがとう」 は言いません。 レストランですから、 「お食事おいしかったです。」 と言います。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ありがとう」はやはり『偉そう』に聞こえますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

レストランであれば支払を済ませたときなどに【ごちそうさまです】と言いますが…。

beat118
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「ごちそうさま」なら言えます。 テーブルに食事を持ってきてくれたときの「ありがとう」が言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お店の店員さんてやはりお客さんとは一線を引いてます

    お店の店員さんてやはりお客さんとは一線を引いてますよね? 素敵な女性店員さんがいてもハゲチビブサイクなオッサンが世間話を振っても警戒されるだけですよね?例え常連客であっても。 普通は店員と客でありプライベートな仲になることは有り得ないですよね?

  • 紳士靴や革小物などを取り扱うお店で働いています。

    紳士靴や革小物などを取り扱うお店で働いています。 これまでレディースの売り場での経験はあったのですが、接客していてとてもやりにくさを感じています。 女性の販売員がメンズのお店に立っている、接客されるってどんな感じですか? またどういう店員であって欲しいですか? 実際商品を試す事などは出来ないので、やっぱり同性の店員より頼りにしてもらえないのでしょうか? 男性販売員と同じようになるというのは最近限界があるように感じています。 男性物を扱うお店で女性販売員はどういう存在であったら良いと思いますか? みなさんの意見を聞いて参考にしたいです。 参考までに。。。。訪れるお客様の年齢層は大体20代後半~60代くらいのスーツなどにもこだわりを感じるきれいめなビジネスマンの方などが圧倒的に多いお店です。 よろしくお願いします。

  • お店の店員さんでもお客さんを好きになる?

    定期的に通っているお店の店員さんに片思いをしています ふと思ったのですが、お店の店員の男性でもお客さんを好きになる事があるのでしょうか? もしお客さんを好きになった場合、どんな行動を取りますか?

  • お店の店員さんに最近意識してしまいます。

    お店の店員さんに最近意識してしまいます。 よく行くお店の店員さん(男性)が最近こちらをすごく見てきて、私のほうもだんだん意識してしまい、その店員さんがいると恥ずかして、く緊張してしまいます。 優しそうで感じのよい方で、話はしたことはありませんが、最近はどきどき緊張してその店員さんを見ることも話すこともできません。 20代後半ですが、恋愛経験も多くは無く、こんなことは高校生以来です。 なんだか恥ずかしいですが、 もやもやしていて、すっきりしません。 どなたか、アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • スナックみたいな店で働いている女性を好きになってしまったのですが…

    23歳男性です。 よく飲みに行くスナックっぽいお店の女性店員さんを好きになってしまいました。一応そこは、カウンターをはさんで、店員さんとお客さんがいるというような感じのお店です。 そこで、質問なんですが やはり、夜のお仕事なので、僕が好きでも、相手は、お客さんとしか見てないのでしょうか? 仲良くなる、付き合える可能性はどのくらいあるのでしょうか? 教えてください。

  • お店の店員さんがお客さんを好きになったら?

    お店の店員の男性がお客さんの女性を好きになったらどうしますか?

  • お店の店員さんがお客さんを好きになったら

    お店の店員の男性がお客さんを好きになったらどんな行動に出ますか?

  • レスの店員に片思い

    いつもお世話になります。 私は20代後半の男性です。片思いの恋愛問題があったんですが。 きごちないと思うですが、相談にのってください。 今はレストランの店員に片思い中です、あのひとはデパートのレストランに働いてるんです。 年齢は僕と同じくらいだと思います。 なんか、1回目から3回目までは、何も気にしてなくて、友人があのレストラン行ってるので、僕はついてくるだけです。でも、あの人に出会えて、どんどん話せるくらいが出来て、好きだと思います。それから自分でよく行ってるんで、差し入れもやっちゃったんですが(あの店の店長さんが気づいてるかもしれない)。で、いつもあの人としゃべれるんですが、スタッフ-客さんくらいの関係なんで。 僕は、どうやって行けばいいですか? この進歩ないの恋愛はいやなんですが。メールなどもききたいけど、突然に聞くと有害無益かなと心配しています。 いい方法がありますか? 教えてください。 ありがとうございます。

  • 一人称

    私は「俺」という一人称が嫌いです。プライベートでも正直使うのは望ましくない言葉なのに、最近の人を見ると初対面でいきなり「俺」を使う人多いですし(私は飲食店でバイトしてますが、客が店員に「俺」と言ったり)、失礼じゃないですか??大の大人でもそんな人ばっかりですよ。学校でも「俺」を使えなんて言われていないはずです。皆さんどう思いますか?男性って本当に幼稚ですね!!

  • 年の差男女の関係。

    ダラダラ書きます…。 30代後半の独身男性です。 よく行くコンビニの店員さんに好意をもっています。その人は高校生です。 年の差もあり恋愛成就を望んではいけないとは思っています。 今まで1年以上、お店で会えば挨拶と軽い世間話をすることで元気をもらってきました。その娘もこちらを常連と認め、一般客とは違う親しみをこめて接してくれてたと思います。 とても良い娘です。表現に困りますが極端にいえば、その娘の行く末の幸せを見届けたいと思えるほど愛らしい娘です。 しかし、近々お店を辞めてしまうとのこと…切なく思いました。当然客と店員の関係以外に接点はありませんから…。 恋愛関係を望むではなく、せめて知人として繋がりを持てれば…その娘の今後に少しでも関われればと切に思いました。 あくまでも知人としてで大変満足です。 しかしながら、これはかなり危ない考え(やはり年の差が大きい男女…)と思え、メアド交換など行動に移せません。もちろん行動に出て成功するとも限りませんが…。 前置きが長くなりましたが、30代後半の男性が女子高生に『友達になって下さい!』というのはやはり危篤な思考なのでしょうか? 30代、40代の方から未成年への友情、また、高校生の方は年の差のある男女の友情はあり得ないものでしょうか…? 世間一般に従うという訳ではありませんが、やはり常識が気になります。 また、やはりその娘にはこのような気持ちをぶつけるものではないのでしょうか。 どうか考えをお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 都城市周辺には青井岳以外にも、楽しめる山道や景色の良いスポットがあります。都城市は自然が豊かで、美しい山々や川が広がっています。山道散策を楽しむなら、青井岳の他にも石原山や牛茂山がおすすめです。景色の良い場所では、都城市街や野尻池からの眺めが絶景です。自然の中でリフレッシュしたいという方には、都城市周辺の山道散策はぴったりのアクティビティです。
  • 青井岳は都城市周辺で人気の山道散策のスポットですが、他にも楽しめる場所があります。石原山はスタートから頂上までの距離が短く、初心者でも気軽に散策できます。頂上からは都城市街の眺めが一望できます。牛茂山は自然が豊かで、四季折々の風景を楽しめます。特に春の桜と秋の紅葉は見どころです。都城市には山や川が多く、美しい自然環境が広がっています。
  • 都城市周辺では、楽しめる山道散策のスポットが豊富にあります。青井岳のほかにも、石原山や牛茂山などがあります。これらのスポットでは、美しい自然環境でリフレッシュすることができます。また、都城市街や野尻池からの眺望も素晴らしいです。自然の中でゆっくりと散策することで、心と体をリフレッシュさせることができます。都城市周辺の山道散策は、自然愛好家やアウトドア好きにはおすすめのアクティビティです。
回答を見る

専門家に質問してみよう