• 締切済み

アルバイトを辞めたいのですが・・・

noname#61535の回答

noname#61535
noname#61535
回答No.1

毎日「体調不良」を理由に欠勤の電話を入れ続け、10日くらい経ったら相手も諦めると思うので、そしたらそのまま辞めてしまえばいいんじゃないかな。と思いますが・・。 以前にも同じような悩みがあったので見てみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3177086.html

hitohito20
質問者

お礼

私もそれを考えました。これしか方法が無いのかと思ったのですが・・・ ただ「契約書には会社に損害を与えたときは損害賠償させる」と有り、少し不安なんです・・・。 もし「賠償しろ!」と言われたらどうしよう。と考えてしまいます。 賠償を求められることはあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • アルバイトを辞めたいのですが…

    週一で養成所に通っているフリーターです。 私は接客業のアルバイトをしているのですが、最近体調を崩したり、大きな怪我をしてしまったりする事が多く、バイト先に迷惑を掛けてしまっています。 膝を痛め、松葉杖をついたり、ぎっくり腰になりまともに歩けなくなったりしてしまいました。 最近は、バイトへ行くのも凄く憂鬱で、バイトへ行くのが凄く怖いんです。 バイトをしながら怪我を治そうとすると、かなりの時間が掛かってしまい。 だからといって長期間、休みづらいんです。 精神的にも堪えていて、アルバイトを辞めたいと思っているのですが、どんな理由でアルバイトを辞めればいいかと思い質問させてもらいました。 また、長期アルバイトとして雇ってもらっていて、今バイトを始めて約6ヶ月になります。 これくらいの期間でも、アルバイトを辞めることって可能なんでしょうか? 回答、お待ちしております。

  • アルバイトで・・

    就活中の大学生です。 今就活が忙しくなってきて、学校行って選考受けてバイトに行く日が増えました。 正直何社も落ちて精神的にも少しやられます。 アルバイトのほうが就活があるから週3に減らしてほしいと2ヶ月前にいったのですが、人数が少ないせいか未だに週4で出ないといけません。 結構きついです。このくらいできないと何をやってもダメだと言われるかもしれないですが、どうしたらよいでしょうか?悩んでます。

  • アルバイトをしようと思うのですが。

    明日バイトの面接に行くんですが、私は雇用保険受給者です。 今は給付制限中なのですが、週に4~5日で 20時間以内のバイトです。 電話で説明を聞いたら一年続けられないと 雇うことができないと言われ、 雇用契約書にその旨を書いてあるらしいのですが、 これって就職になって雇用保険受給の 申請等が安定所に必要になってくるのでしょうか? 不正受給等をしたくないので、分かる方宜しくお願いします。

  • アルバイトのシフトを減らすのは違法でしょうか?

    飲食店の経営をしています。 アルバイトスタッフと雇用契約書のことで質問です。 先日40代の女性スタッフを雇い、雇用契約書では試用期間として契約期間は3カ月、週5日勤務としました。 面接の時から少し変わった人だなという印象があり、履歴書にも記載されていましたが精神的な不調により3年間自宅療養をしていたそうです。 なんというか躁鬱的に話がとまらなくなったり、変に真面目すぎるのです。 ただ、車の運転ができる方を探していたので不安でしたが採用しました。 本当に最低限の業務的な話をする分には問題ないのですが、注意をしたりすると感情的になり人の話をさえぎってきたり、うまく説明できないのですがちょっとおかしいのです。 何度かそういう感情的なやりとりがあり、完全に試用期間後の契約更新をする気はありません。 本人にも伝えましたし、こちらもストレスが溜まりおかしくなりそうなので頭を下げて辞めてくださいと伝えました。 それが更に感情を逆なでしたようで辞めてもらえません。 店には立たせたくないのでポスティングに行かせています。 週に5日もポスティングに行かせるほどお金に余裕もありません。 せめてシフトを減らさせて欲しいと伝えましたがそれもダメでした。 本人は面接時も派遣の仕事をこれまでやっていて週に5日じゃなくても大丈夫だと言っていました。 うちのバイトがなくても派遣の仕事に入れるようですがシフトを減らさせてくれません。 経営的に厳しいのでシフトを減らすことは違法なのでしょうか? 契約をしてしまった場合、一カ月前の告知でも解雇することはできないのでしょうか? 正当な理由になるかわかりませんが私への暴言もあり、一緒に働くことは難しいと判断しています。

  • アルバイト 続かない…

    自分は、高校の時、悩みに悩み、自衛隊の試験を受けることを決心しました。 しかし、自分の進路が決めるのが遅すぎて、試験日を逃し、やむをえず、今年の九月に試験を受けることにしました。 さて、その間、自衛隊に入隊すべく、試験勉強、及び、ランニングをしていました。 それと、自動車免許取得のために(自衛隊でとれますが…早めにとっておきたいので…)教習所に行こうと思いバイトを始めました。しかし、バイトが続きません… 弁当屋…経営不振、バイトの人たちは解雇される。 ローソン…三日でクビに…単純に物覚え悪くてダメだった。 居酒屋…4日でクビになりそう、努力が足りず。 上記の結果につき自分は本当にダメで接客は向いてないと感じました。 しかし、どうしても、接客業がしたいのです。 こんなバカで、低能な私ですが、居酒屋バイトはなんとか、続けたいんですが、店長に 『あなたは向いてない。やめるかやめないか、あなたに判断は任せるけど、私はやめたほうがいいと思う。あなたから、努力と熱が伝わってこないし、いつもどんよりして、暗い。お客さんに迷惑がかかる前にやめてほしい。』 明日、店長に自分の判断を伝えないといけません 自分はやめるべきなのでしょうか? 最後に、何故、接客業がしたいのかというと、過去に引きこもりの経験があり、多くの人と関わる仕事がしたいと思ったからです。 低能でバカな私に皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • アルバイトのやめ方

    適応障害で仕事を辞めました。 同じ接客業で、アルバイトを始めたのですが、どうも接客がダメなのか、バイト後の帰り道で過呼吸を起こしそうになり、やめたいと思うようになりました。 まだ始めて2.3週間です。 土日なので、働いてほんの少しです。 お店的に人が足りなく、3月にたくさんの方が辞めてしまいます。 私も始めて間もないのですが、どう言おうか悩んでいます。 店長には、パニックになる等症状は話しております。 どう言ったらいいのでしょうか。アドバイスお願いします

  • アルバイトを3ヶ月で辞めるのは店に迷惑ですか?

    アルバイトを3ヶ月で辞めるのは店に迷惑ですか? 自分は16歳の高校生の者です。人生初のバイトを3ヶ月前に初めたのですが、辞めたいと思っています。スーパーのバイトです。 なんとか我慢して3ヶ月ちょっと続けてきましたがもう精神的に辛いです。 何故辞めたいかと言うのを書くと長くなってしまうので書きませんが、本当に精神的に辛いです。 学校が終わってからこの辛いバイトがあるとなると憂鬱になります。 そこでなのですが、アルバイトを3ヶ月で辞められると店側としてはどう思いますか? やっぱり迷惑ですか? 店長に辞める旨を伝えたいと思っているのですが、緊張して中々言えないでいます...。 回答よろしくお願いします。

  • 卒業までのアルバイト、シフトについて

    はじめて。 週3勤務の契約でアルバイトを9月から始めた大学4年生です。 ちなみにアルバイトは卒業するまで働くということで入りました。 店長とアルバイトが私を含め三人しかいなくシフトを回すのが大変です。 バイト先はだめな日にバツをつけるとそれ以外の日で店長がシフトを組みます。 先週、来月のシフトのだめな日を提出したんですが、だめな日の理由をひとつずつ言ってと言われました。(だめな日で申告したのは授業の日週1回と大切な用事が月3回ほどです) 私用でと伝えると、さらに突っ込まれて聞かれました。正直に内定先のOGと食事があると伝えると、うちはバイトの人数分が少ないからそういう予定でやめてと言われました。 実際、アルバイトをこれ以上取る予定はないらしいです。 人手不足で今週は契約とはちがい、週6勤務です。 正直、私がバイトを始めたのは遊ぶお金を貯めたいからなので、予定がたてづらくて困っています。 これはバイトとしての意識が甘いのでしょうか。。?? 就活前にしていた以前のバイト先は入れる予定を申告するシフトだったので、形式が違って戸惑っています。 もし週6勤務が続いたり、理由をしつこく断わられるようであれば、お店の迷惑がかからないように一か月前に申告し、辞めようと思っています。 その場合、卒業までの間ということで入ったのに辞めることはできるのでしょうか? (書面での契約には卒業までということは書かれていません) 質問にお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 1週間ごとに違うアルバイト

    僕は学生で、今は飲食店でバイトをしています。バイトもだいぶ慣れてきて、だいぶ余裕もできてきました。 そこで、もっとほかのアルバイトもしてみたいなと思い始め、このタイトルのことを思いつきました。例えば、最初の週は今のバイト、次の週は新しいバイト、その次の週は今のバイト、という風に毎月これを繰り返していく、というものなのですが、現実的に実現可能でしょうか?バイト先の方たちからすると迷惑でしょうか? 勉強をおろそかにしたくないので1週間のうちに2つのバイトを掛け持ちするのは無理だと思ってこの方法を思いつきました。回答よろしくお願いします。

  • アルバイト 辞めさせてもらえない

    自分は一年続けてたコンビニのアルバイトを9月いっぱいで辞めさせてほしいと今日オーナーに話しました。 理由は、検定とテストで忙しくなるからです。もともと週2か週3にしてほしいと言っていたのですが最近週5が普通になってしまい、大変になってしまったからというのと、バイト内でいざこざがあり仲の良かったバイトの先輩がやめてしまうから居づらくなるというのもあります。他にも高校生なのに仕事が終わるのは夜10時過ぎで当たり前、残業代はもちろんでません。そのようなことが嫌になったことをオーナーに伝えたら、「もっと沢山シフト入れてくれって言ってたじゃないかか、あと今度学校の予定表とか見せてよ。入れる日とかあるでしょ?急に言われても店にも迷惑がかかるわけだし、そう言うのはわがままだよ。せめて次の人が入るまで残ってよ。」とか言われました。シフト増やしてほしいなんて一言もいってないし…。 次の人が入るまでとかいつになるかわかりません。 次の人が入ってこなくても9月いっぱいで辞められますか?