• ベストアンサー

数年前から たんこぶ?

yiwtの回答

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.1

強打してからできた、と言われるのなら皮下血腫ですかね。ちょっと吸収が遅いような気もしますが。また頭蓋骨には骨腫もできやすいのですが、レントゲンで写らないのなら違うでしょう。 正確なことは診察あるいは検査をしないとわかりません。脳外科を受診するといいでしょう。病変の性質から言うと皮膚科の領域に近いですが、頭部レントゲンやCTは脳外科の方が専門です。

zareszares
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 脳外科ですか?いち度考えてみます

関連するQ&A

  • たんこぶがひきません。大丈夫でしょうか?

    3歳の息子のことで相談です。一週間前に一メートルくらいの高さから落下し、コンクリの地面に頭から落ちました。左まぶたの上を強打し、その瞬間はゴルフボールほどの大きさのたんこぶが出来ました。飲食店だったこともあり、即座に氷で冷やしたのが功を奏したのか、30分ほどで腫れはひき、食事を取ることが出来ました。今は、両鼻筋に内出血が降りてきているのですが、強打したところを触ると骨が浮き出ているような感じです。高さにして数mmですが、これは骨に異常があるのか、それともほっておけば腫れはひいていくのでしょうか?病院に行けといわれればそれまでですが、このまま様子を見ておいても大丈夫でしょうか?アドバイス願います。

  • 眉間のたんこぶ

    2歳の息子が転んで机の角におでこをぶつけ、眉間が腫れてたんこぶになってしまいました。 休日ですので、救急当番医の整形外科へ行き、レントゲンを撮ってもらいましたが、特に異常はありませんでした。24時間嘔吐等なければ大丈夫だし、これだけ泣いても吐かないならまず大丈夫ですと言われ安心したのですが、このこぶがどれくらいで消えるのか確認し忘れました。 こちらのサイトで検索すると、何ヶ月も治らなかったり、場合によってはこぶが消えないこともあると聞いて不安になってきました。 子供に申し訳なくて泣けてきます。 おでこのたんこぶは消えるのに時間がかかるそうですが、消えるかたはどれくらいで消えるのでしょうか? また、消えなかった場合、手術等で消すことは可能でしょうか? 連休が明けてもこぶが変わらなかったら再度病院へ行こうと思いますが、何科に行けばいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 4ヶ月近く前のたんこぶが腫れてきました

    9月上旬に不注意で転倒して後頭部を強打し、救急搬送されました。 鶏卵大のたんこぶは出来たものの、CT検査の結果は頭の内部には異常なしとのことでした。 その後、徐々にたんこぶは小さくなりましたが、500円玉ほどの大きさの硬いしこりが残っている状態が3ヶ月ほど続いていました。 今までは「あれだけ強打したのだから完治までに時間がかかるのだろう」と、のんびり構えていたのですが、数日前からそのたんこぶが明らかに出っ張ってきたのです。触ってみると今まで硬かった部分の中央付近がぷくっと膨らみ、中に水でも入っているかのようにぷよぷよです。床に寝たりして圧迫すると、すっかり治まっていた痛みもぶり返してきていました。 家族に見てもらうと前は他の地肌と同じ色だったのに、今はそこだけ赤くなっているとのことです。再度ぶつけたような覚えも無いだけに心配になってきました。 これはやはりもう一度、病院に行くべきでしょうか?その場合は何科を受診すればいいのでしょうか? この手のことに詳しい方、また似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご回答戴けると幸いです。 参考になるかどうか解りませんが、強打した場所は脱毛も起きており、いまだに生える気配がありません。脱毛だけの症状なら皮膚科に行くのですが、今回は腫れの方が気がかりですので質問させて戴きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 後頭部 たんこぶ 消えません

    4歳の子供です。階段のスロープから手が滑った様で?数段だと思いますが落ち頭を打ちました。誰も見ていなかったので、はっきりした状況は?。後頭部にかなりの大きさのたんこぶができました・・ 心配になり脳神経外科でレントゲンのみとりましたが外傷はありませんでした。CTではないので中までは分かりませんが、24時間いつもと変わりなく生活しましたし、1ヶ月たった今も様子は変わりません・・。  ただ、たんこぶが消えたものもありますが、まだ残っているものがあります。赤味があったり柔らかい物ではないです。2~3ヶ月残ることもありますか?? 外科にでも見せた方が安心でしょうか??心配症なので気になります。 どうぞ宜しく御願いします。

  • たんこぶが出来た理由がみあたらない

    いつもお世話になっています 五ヶ月の息子ですが昨日夕方に生え際の際にたんこぶらしきものを発見しました。しかし、今まで落とした事もぶつけた事もないので、はたしてたんこぶなのかわかりません。すこしブヨっとした感じだったので たぶん、たんこぶだと思います そして今日別件で病院に行きました。整形外科へ。先生にその旨を相談したら、やはりたんこぶだと。ここではわからないけど、様子をみたら~と言われて、脳神経外科もある病院でしたが予約と紹介状が必要なので、かかりつけの小児科に相談して予約してから来てくださいと言われ~  元からあったのかたんこぶの出来る理由がみあたらないので、病院を後にしましたが~ やはり心配になってきました。 明日別の病院に行こうと思うのですが、また様子を見てくださいと返されそうな気がします。 本当はレントゲンをとってほしいのですが、まだ五ヶ月なので麻酔もするだろうし~小児科、脳外科がある総合病院です また、その近所に脳神経外科専門病院があります。小児科はありません。 はっきりとした理由がないのに~と躊躇する気持ちと、どちらの病院に行ったらいいのか迷っています。 本人は元気でとくに痛がる様子もありません、がたんこぶらしきものはあります。昨日よりもたんこぶが硬くなっている気がします このまま様子を見続けた方がいいのでしょうか?それとも~ そういう経験の方アドバイスお願いいたします

  • 目の上に大きなたんこぶができてしまいました

    小学生の息子が昼休みに友達と正面衝突をして、目の上を打ち、大きなたんこぶができてしまいました。養護教諭が留守だったので、母親である私に連絡が来て連れて帰り、午後の診療時間(3時)になるのを待って整形外科へ行きました。レントゲンは撮りませんでしたが、診断としては、「骨に異常はない。顔は腫れやすいもの」ということで、『自然に腫れが引くのを待つしかない』とのことでした。そんなものなのでしょうか? 腫れは昼頃よりどんどんひどくなり、横顔がフランケンシュタインのように見えるほどひどく、今はもう片目が開かない状態で見ていて痛々しいです。(痛みはないようです)とりあえず、氷水で冷やしていますが、とにかく冷やすしか打つ手はないのでしょうか?もし、この腫れを早く引かせる良い方法があったら教えてください。(目の真上なので薬品は塗れないと思います)よろしくお願いします。

  • タンコブ

    小学3年生の子供が1ヶ月前に頭を壁にぶつけ タンコブができました。少し血がにじんでいましたが 特に変わった様子もなかったので そのままにしておきました。 それから1ヶ月程たった今、気がついて頭を見たら なんとなくまだふくらんでいる様子なのと ぶつけた所が少しハゲていて頭皮なのにうすく肌色に なっています。 このまま、その部分がハゲに なってしまうのか心配です。 タンコブってそんなに治らない物なのでしょうか?

  • 1ヶ月ほど前から膝の痛み

    1ヶ月ほど前から膝が痛くて、始めは前十字靭帯再建手術の影響かなとおもって放置してたんですが(手術後2年立ちました)中々痛みがひかなくて病院でレントゲンとってもらったら骨には異常がないと言われ、そのままサッカーしてたんですが、それからしばらくしても左膝の外側の部分が痛くて次は大きい病院でMRIをとってもらったんですけど異常はなかったんですけどこの場合は「骨肉腫」という可能性はありえるんですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 骨折を放置したら・・・

    このたびは、右手の小指のすぐ下を骨折して放置していたら骨がずれてついてしまいました。真っ二つに折れていたようです。整形外科に行ったら手術しか直らないといわれました。折れてからちょうど今2週間です。もし手術でずれた骨をもとに戻すにはどのような手術をするんですか?また、入院はしますか?また、ほかに直す方法はありませんか? 下の図のようにずれています。          --------------- ----------          ------------- ----------

  • 手首の痛みについて

    2ヶ月程前に手首のくるぶしのような部分のすぐ横を強打し、少し腫れました。 整形外科でレントゲンを撮ったところ異常はなく、1~2週間程安静に…でも特に制限はありませんと言われました。 仕事上、力を使うので2週間はできるだけ手首に負担のかからないようにしていましたがそれ以降は痛みがあまり引かないながらに工夫して仕事をしていました。しかし1ヶ月経っても変わらず、むしろ手首のひねる範囲が狭くなり手のひらが天井にむかなくなっていきました。 強打したところを触るだけでも痛みがありくるぶしのような骨も反対の手より出っ張っているので再び整形外科へ行ったところ、再度レントゲンを撮っても骨に異常はなし。痛みで動かさなかった為に骨折して固定していた時のように固まっていると言われました。 私は骨折をした事が無いので固まった状態がわかりませんが、動かそうとして痛みがあるだけでなく触っただけで痛いということがあるのでしょうか…? 手首を骨折した経験のある方や医療従事者の方等々、ご意見を下さい。