• ベストアンサー

過食症について

たぶん過食症だと思うのですが。 私の妹は、食べて吐くというのを繰り返しています。 以前、それを見とがめてすごいけんかになりました。 最初は「そんなことやっていない」と嘘をついていたのですが、 証拠を探し出したら、やっと認めました。 「こんなことを続けたらその内に大きな病気になる」と注意したら、「自分ではコントロールできている」と言われました。 私は体を心配して注意したのですが、やはり家族なのできつい言い方になったのだと思います。仕事のストレスからなのか、いっこうにやめる気配がありません。 吐くという行為は、体にすごい負担がかかると聞いたことがあります。もう何年も続いています。両親は知りません。大事になる前にやめさせたいのですが、面と向かって注意をしても聞く耳を持ってくれません。 どうすればやめるようになるのでしょうか。 こういう病的な事柄は、本人自身が気づいてやめるより方法はないのかも知れませんが、気づいてやめると言うことは、たぶん何らかの恐ろしい結果の後ではないかととても心配です。 彼女に気づかせる方法はないものでしょうか。 アドバイスをいただけたら本当に助かります。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229340
noname#229340
回答No.3

No.1 です。  こんにちは。 >心の変化で病院に通ったり、摂食障害をやめようと思われたのか、さしつかえなければ教えていただけないでしょうか 「摂食障害をやめよう」と思ったわけではありません。 「障害」とは病気のことです。 例えば風邪を引いた人が、治したい時は病院に行ったり薬を飲んだり、 安静にしたりしますよね。 「もう風邪をやめよう」と思ったところで、風邪は治りません。 病気を治すには、適切な処置が必要です。 摂食障害になったのには、何か理由があると思います。 恥ずかしいのですが私の場合は、 何かのストレスを過食⇒嘔吐という行動に置き換えて発散していました。 自分にとって一番都合がいい(と当時は思っていた) ストレス発散法だったので、悪癖とはわかりつつも手放す勇気が 出ませんでした。 しかし、あるときテレビを見ていて、独身女性20代の方が、 一人暮らし用の一軒家を購入して、楽しく暮らしているのを見ました。 とっても羨ましかったです。私も自分の気に入った家で、お庭に 花を咲かせたり、ペットを飼ったり、友人を呼んだり、 何より毎日(惨めな思いをせずに)胸を張って堂々と、すがすがしく 生きている彼女が羨ましかったです。 その女性は、18歳で高卒ながら、将来一戸建てがほしいと定職につき、 つらいこともがんばって勤続年数と若干の貯金(100万でした)を して、たった4年で一軒家を購入していました。 私も同じ勤続年数、同じくらいの収入でしたが、貯金はほとんど ありませんでした。過食をするために、毎日大量にジャンクフードを 買い続けていたからです。 「100万円ためれば(手が届きそうな金額)、 彼女のような暮らしができるんだ」と思って、 がんばってためようと努力しましたが、はじめは うまくいきませんでした。お金を貯める方法が書いてある本を見て、 小遣い帳をつけてみると、収入のほとんどが食費でした。 しかも吐いているので全くの無駄です。 「この分の半分でも貯金できたら、あと○年で100万円貯まるんだ」 と思い、食費を減らそうとしましたが、やっぱりうまくいきません。 「過食がなければ!今頃は!なんでやめられないの?」と 行き詰まり、泣いたり死にたくなったり、 ついに重い腰を上げ、一人で精神科に行ってみたのが最初です。 (このころには家出してました) 精神科では、合う医師合わない医師がおり、4度転院しました。 精神科にかかってみたら、「過食」自体は問題のごく一部分で、 本当の問題はストレスや物事の考え方、生活習慣など 多岐に及んでいることがわかりました。そして、そんないろいろの 問題を解決していくことで、徐々に過食も収まっていきました。 長々と自分語りをしてしまいましたが、「夢=一軒家がほしいな」が できたことが大きかったです。達成するために、何が必要で 何が障害になっているのか、初めて見つめることができました。 それまではひたすら、いやな仕事に嫌々通い、ストレス発散も うまくできず過食に走り、人生も投げやりで先のこと (このままでは体を壊すとか)などどうでもいいと思っていました。 6年かかりましたが、一軒家は無理でしたが、 私は中古のマンションを購入できて、快適な生活に近づきつつあります。 努力が形となったことに喜びを覚え、このためなら、 多少の職場でのいやなことなど、我慢のしがいがあると 思えるようにまでなってきました。(転職はしましたが) こんな話が参考になるかどうか・・・・・ 妹さんも、ストレスを過食⇒嘔吐で発散しているのだろうと 私は思いました。 別な方法でストレス発散ができたらいいのですけど、すぐには 難しいと思います。 自分で模索するよりも、専門家に頼ったほうが解決への近道です。 (たくさんの症例が、医師の下にはストックされているので) 何がストレスになっているのか、見つけるためのロジックも 専門家は持ち合わせています。 無責任な提案はしづらいですが、家族で共通の目標(夢)を 持ったりするのもいいかもです。500円玉貯金で旅行に行くとか、 なんでもいいと思います。 妹さんに、またご家族に光が差しますように。

koppii
質問者

お礼

-traveller様、本当にありがとうございました。 お辛い経験にもかかわらず、こんなに親切にお話いただき、本当に感謝いたします。 おっしゃるとおり、ストレスの発散方法にしているのだと思います。 ストレスはたぶん、職場の人間関係だと思います。 -traveller様のように、何かをきっかけに、今の生活から抜け出してくれればと願っています。そのためのサポートはしていこうと思っています。 あたたかいお言葉をいただきましたこと、心から感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.2

気づきの問題ではありません。 過食症にお困りの方々が精神科(心療内科)の治療を受けた結果、効果が見られたかどうかは、 過去の投稿を検索なされば一目瞭然だと思われます。 どうして効果がないのかという説明が以下に書かれています。 http://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2006/06_0510_toyooka.html http://www.9393.co.jp/toyooka/kako_toyooka/2006/06_0201_toyooka.html この医院には全国から患者さんが殺到しているため、ネット上の案内も取り下げてしまいました。

koppii
質問者

お礼

mqm様、どうもありがとうございます。 脳がウィルスに感染しているなんてことを、考えたこともありませんでした。驚きです。 そう言えば、妹はインスタント食品、ビール、スナック菓子が好きで、 毎日食べています。夕食はきちんと用意してますが、それを食べた後に必ずお菓子を食べます。「そういうものは体に良くないからほどほどにしたら」と、よく注意はするのですが、うるさそうにするだけです。 でも、今度、それとなくこのことを話してみようと思います。 こういう事実があるのだと知れば、少しは何か感じてくれるかもしれません。 貴重な情報をありがとうございました。感謝いたします。

noname#229340
noname#229340
回答No.1

吐くことをやめさせるというよりも、 過食⇒嘔吐を繰り返してしまう原因を一緒に探して (ストレスが原因と言われがちですがストレスの原因をみつける) 解消できるようにサポートしてあげたほうが よいかと思われます。 ただ吐くことを無理にやめさせても、 根本的な原因が解消されなければ 別の形で悪性症状が出てしまうこともあり 問題は解決されません。 一番いいのはご本人が精神科に通院できればと 思いますが、ご本人に治す意思が無い場合難しいかもしれませんね。 「あなたは精神科に行きなさい」と言ってしまうと、 ご本人も傷つくかもしれません。 まずは、 「妹のことがとても心配で何か手伝いたい」とか 「あなたがいつも健康で居られるように」等、 愛情が伝わるような言葉を選んでみては。 「やめなさい」「体によくない」「なぜそんな行為を」等 マイナスイメージの表現を使うと、ますます 妹さんは隠そうとしてしまいそうです。 精神化には、依存症外来を設けているところがあります。 本人ぬきで、家族が相談で外来を受診できるところも多く存在します。 専門家に、家族として妹さんに何をしてあげるべきか 相談してみるのをお勧めします。 私も過去、過食⇒嘔吐を繰り返していました。 家族に見つからないように隠れて行っていましたが、 見つかってしまい やめなさいやめなさいと 大騒ぎになってつらくなり、家を出ました。 6年かかりましたが、今は通院して、医師のすすめで仕事を変え、 家族にも説明してもらって理解を得られ、また実家近くに 住めるようになりました。過食⇒嘔吐もおさまっています。 家族を信頼して、いざというときは助けてもらえると 自信が付くまでに長い時間がかかりました。 あきらめないで、どうか「寄り添っていく」スタンスで サポートしてみてください。 「指摘」や「注意」だけでは、心の根深い問題は解決できません。 本人に直接、「何かつらいことがあるの?」とか 「何かしてほしいこと無い?」等聞いてみるのもいいと思います。

koppii
質問者

補足

アドバイス感謝いたします。 私もいろんなサイトをみたり、心理学を勉強している友人に尋ねたりして、-traveller様がおっしゃるように、なるべく「やめなさい」というような直接的な否定形の言葉を使わず、愛情が伝わるように接し続けてきました。また、家族の中で自分の居場所があると感じられるように気をつけて接しているつもりです。でも、仕事のストレスは年々増えるみたいで、私の妹は特に対人バランスがあまりいい方ではないので、他人から誤解されたり、それがもとで嫌がらせをうけたりしているようです。 時間を見つけては話を聞くようにしています。 でも、やはり摂食障害はやめられないみたいです。 いろんなサイトで見るほど、パンを一斤食べたりとかラーメンを4~5杯食べたりとか、そこまでひどくはありません。 -traveller様は、「6年かかりましたが、今は通院して、医師のすすめで仕事を変え、家族にも説明してもらって理解を得られ、また実家近くに住めるようになりました。」とおっしゃっていますが、 どういう心の変化で病院に通ったり、摂食障害をやめようと思われたのか、さしつかえなければ教えていただけないでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう