- ベストアンサー
言い訳をするという行為
基本的には良くないんですかね?以前、野村克也がヤクルト監督時代に「言い訳は進歩の妨げ」と語録を述べてたんですが。 私の場合は誤解される事が多いんですよね。外見も中身もです。 で、我が家の会話の特徴は”主語の無い”会話なんですよね。つっても、両親は60代、姉や自分は30代で、人格、性格をチェンジするのは難しいんですけど。家で、そうだから、外へ出たら、やはり、になるし。 自覚はあるし、自分なりには神経を遣ってるんですけどね。でも、同じ言葉でも相手にとって受け取り方も違いますしね。 やはり、言い訳ってみっともない、見苦しいもんですかね? 正当化する訳じゃないけど、他人の言い訳はとりあえず、聞く方針の私。 「言い訳するな!」なんて事は滅多に言わないです、私はね。でも、「言い訳するな!」という人も存在する訳で。いずれにせよ。人付き合いに疲れました。普段から異端児扱いされてるので、人の輪に入るのが苦手だし、入っても溶け込めないし。 どうするばいいんでしょうか?疲れました。最近、人に気を遣ってばかりだし。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7,8です。 再度、お返事ありがとうございます。 私は以前よーく考えた結果、プラス思考って、元々マイナス思考な人にしか成り得ないものと言う結論が出たことがあります。 どういうことかというと、 マイナス思考な人が、プラス思考を目指すのであって、はじめからマイナス思考ではない人は、別にプラス思考でもないのだと言う考えに至ったのです。 私の姉がえらくマイナス思考なんだそうですが、「あんたはどうしてそんなにプラス思考なの?」と聞かれたときに答えられませんでした。 プラスもマイナスも何も意識してないからです。 例えば「あなたって健康的よねー」と言われたとします。(言い例が浮かばなくて、女性に関する例えになってしまってすみません) マイナス指向な人が「健康的って太ってるってこと?」などと受け取るとして、(こう受け取る人が実際にいるかどうかも分かりません。想像ですみません。) その人が「こんなことじゃいけない、プラス思考にならなくては。健康的ってお肌がきれいって言われたんだ!きっとそうだ!」等のように、プラス思考を「目指す」ことはあっても、 はじめからマイナス思考でもない人が「うん。健康だよ。」と単純に受け取ってしまうことは、プラス思考でもなんでもないのだと思います。 プラスにもマイナスにもどっちにも取らないだけです。 何かを言われたら考えすぎず、そのまま受け止める。 裏を読んだり予想をするからマイナスに振れたりプラスに振ろうとしたりする必要が出てきてしまうのだと思います。 マイナス思考をプラスに持っていく方法は「努力」しかないのかもしれないのですが、どっちでもない状態になるのは「思考の単純化」ができれば簡単です。 誤解しちゃいそうな分かりにくいことを言われたら、その場で「ん?どういう意味?」と聞いてしまうと楽です。 たまにバカ扱いされますけど、まーそれはご愛嬌ということで。 ってこういうことができればマイナス思考にはならないのかな・・・。 結局のところ私は「理解できない人」かも知れませんね・・・。
その他の回答 (9)
- pinnyu
- ベストアンサー率3% (1/27)
ANo.2です。 なんとなく、論点がずれている気がします。 私が書いた非というのは、問題の原因が自分にあるかどうか、の非です。 自分に非があると認めた場合、謝罪して、その問題について、今後どのように改善していくかを考え、説明すれば「言い訳」にはならないと思います。 そこで、「でも」「だって」をつけてしまうと、完全な「言い訳」です。 まずは、自分に自身を持つことです。私もかつて、ネガティブで卑屈な人間でした。 例えば、仕事を必要以上にがんばったり、バカになるくらい資格の勉強をするのもいいと思います。「自分は人よりもがんばってる」「自分は人よりもできる」を実感していくことで、自分に自身を持てるようになると思います。そんな、がんばっている自分に酔うのもいいかもしれないですね。 まあ、結局自分次第なんですよね。
お礼
再び、回答ありがとうございます。 非・・・自分では非に対する自覚がなかったりしますしね。場合によるけど。よく例え話になるのが、「仕事で上司に怒られて」。プラスの人は「期待の裏返し、愛情」と受け取るし、マイナスの人は「自分は駄目な人間だ」になっちゃう。同じ事を言っても相手によっては受け取り方が違いますからね。それも人間関係の難しい部分ではありますね。 自信・・・ないです。最近は以前にまして、自己不信、自己嫌悪が増してますしね。 自信たっぷりな人を見ると「その自信はどっから来るの?」とか思ったりしますね。 >、「でも」「だって」をつけてしまうと、完全な「言い訳」です。 これも意見が分かれそうな気がする。 「いや、~」とか「だから~」はどうかな?とか考えたりしてますね、今。
- pipijuice
- ベストアンサー率27% (20/72)
#6です。補足ありがとうございます。 >本当に相手の理解を求めていますか? 求めてますよ。悲願と言っていいです。 それなら、相手が理解できる自分になりましょう! 質問文中の ~~ですかね? ~~なんですけど。 という表現自体、愚痴を書いているだけですよ。 内容は愚痴、言い回しは相手の理解に全面的におもねっており、 主語があるなしは関係ありません。 言い回しの細かいニュアンスをこれから逐一直していくというのは すぐにはムリです。いさぎよい表現方法というのは、 勉強していけばよいですよ。 しかし、表現など所詮小手先。 根本的な解決ではありません。 なぜ言い訳(弁明)が必要な状況になるのですか? それは、相手が理解できないような、非常識な行動を取っているからです。 この際、弁明が必要な場面をなくしましょう。 不言実行、長々と口先の表現をしなくても、行動を見て 「nicechampさんは、頼れるな、信頼できるな」と思われるよう 頑張ってみては? 口での弁明を一切絶ってみれば、なぜ相手がnicechampさんを 理解できないのか、わかると思います。
お礼
更に、回答ありがとうございます。 >なぜ言い訳(弁明)が必要な状況になるのですか? それは、相手が理解できないような、非常識な行動を取っているからです。 非常識かどうかは別として、異端扱いされる人間ですから、理解に苦しむでしょうね、相手は。 この辺りは、自分でも「やっぱ他人とズレてるかな?」とか自問自答しますね、特に今年になってから。 ここ数ヶ月、心療内科の主治医に言ってるのが「私は○○なんですけど、変ですか?」と尋ねる事が多いです。 医者は「それは別におかしくないですよ」とか言われますけどね。 安心出来る気持ちと拭えない不安がある状態で家に帰ってる。 最近は特に「自分は間違った事ばかりしてるのではないか?」という疑念に駆られますね。 元々、自己不信、自己嫌悪の塊ですが。最近はそれが余計強くなってるので、辛いです。
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
No.7です。 お返事ありがとうございます。 うーん。あくまで雰囲気なので正解があるわけではないので難しいですが、例えば↓の感じででしょうか。 >・・・良くないんですかね?→良くないんですか? >・・・多いんですよね。→多いんです。 >・・・なんですよね。→なんです。 >・・・神経を遣ってるんですけどね。→神経を使ってるんですけど。 >・・・受け取り方も違いますしね。→受け取り方も違いますし。 >・・・見苦しいもんですかね?→見苦しいもんですか? >・・・滅多に言わないです、私はね。→私は滅多に言わないです。 なんとなく「○○なんですが、なにか?」(←雰囲気分かります?)という感じに聞こえ、卑屈な印象を受けますし、それに対して開き直ってるのではないか?という印象を受けます。 「こう言っても相手は理解してくれないだろうな」と思いながら発言してたりしませんか? 質問者様は若干ネガティブな性格なのかな?と勝手に想像しているのですが(失礼ですみません)、それが言葉に表れてしまっていて、正当な発言もなんとなく言い訳めいた感じに聞こえてしまうことがあり、損されてそうです。 自分に非があるときはそれをちゃんと認識しているということなので、正当な発言をしているときは言い訳ではなく、本当に正当なのだと思います。 発言に自信をもって話せば語尾も自然に変わってくるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 例えば↑の意見に対する反対意見を言うとしても、 「そんな簡単にいくわけないと思うんですけどね」 と言う場合と 「そんな簡単にいくわけないと思うんです」 だと前者はなんとなく卑屈な感じがしませんか? その程度の雰囲気の違いなので正解を出すのは難しいです。 なんだか最後は投げ出してしまった感じでごめんなさい。
お礼
再び回答ありがとうございます。日本語って難しいですね。 語尾はともかく、発言そのものについて、最近、人に注意したばかり(^^ゞ。言えた義理じゃないですね。 性格?かなりネガティブですよ。別に人にマイナス思考とか指摘されても、別に不愉快にならないです。 プラス、ポジティブ思考を押し付けられると、困る。 基本的にプラス思考な人って羨ましいな、と思ってます。
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
ご自分で言い訳と書いておられますが、実際にそれは言い訳なのですか? 例えば主語(?)の欠落した発言をしてしまい、全く意図することと違う風に受け取られて相手が怒ってしまった場合とか。 たしかに「主語を言わなかった」と言う非はありますが、怒らせてしまったことはあなたの意図したことではないと言うことを「説明」するのは言い訳ではないと思います。 説明の前か後に「主語が抜けて誤解させてしまってごめんなさい。」と素直に謝れば言い訳ではないと思います。 それでも言い訳と取って聞く耳を持たない人は、そっちの方が問題かと思います。 人間ですからだれしも誤解されてしまうことはあります。 誤解されたと思ったら本当に意図したことを説明しなおすのは当然です。 ただし、それを聞くか聞かないかは相手の勝手ですので説明を最後まで聞いてくれないと相手を恨むのはこれまた筋違いなのかもしれません。 最後に、質問者様の文章を読んで、なんとなく言い訳と取られてしまう理由が分かった気がします。 ↓こうして並べると分かりやすいかな? >・・・良くないんですかね? >・・・述べてたんですが。 >・・・多いんですよね。 >・・・なんですよね。 >・・・難しいんですけど。 >・・・神経を遣ってるんですけどね。 >・・・受け取り方も違いますしね。 >・・・見苦しいもんですかね? >・・・滅多に言わないです、私はね。 内容ではなく語尾に問題があるのかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。なる程。で、語尾・・・どう書けばいいんでしょうか?
- pipijuice
- ベストアンサー率27% (20/72)
こんにちわ。 ちょっと気になったので、書かせていただきます。 相手の理解を求めてるのでしょうか? 家族が最後まで言い訳を聞いてくれるのは、 あなたを大切に思ってて、あなたの言うことを理解したいと 思っているからですよ。 大臣の事でも、大臣を問い詰めるのは(意地悪い方もいるでしょうが) ちゃんとした説明を聞きたい、大臣を信じて、立派な内閣に政治を任せたいと 思っているからです。 あなたが家族以外に話(言い訳)を聞いてもらえないのは、あなたが 家族以外から(長い言い訳でも聞いてあげたいほど)大切に 思われて無いからですよ。 あなたは「もういい!」と言った人に、理解されたい その人との関係を大切にしていきたいと思っていますか? 自分はこうだから~家族はこうだから~ 外でもこうでいいの~と思ってるなら、 理解されなくても嫌われても良いのではないでしょうか…? 重ねますが、 本当に相手の理解を求めていますか?
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたは「もういい!」と言った人に、理解されたい その人との関係を大切にしていきたいと思っていますか? 思ってます。ちなみにもういい!と言った人はバイト先でしたが。喋って嫌な顔をされる事もありました。 >外でもこうでいいの~と思ってるなら 思ってないです。この辺は自分でも悩みどころ。 >本当に相手の理解を求めていますか? 求めてますよ。悲願と言っていいです。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
ん。私が言われたのは、 「言い訳はそれで終わりかね?」 です。 言い訳は聞いてもよろしいと思いますよ。 言い訳がみっともないとも思いません。 言い訳はボケですのでツッコミを相手の心臓にグサっと刺せるのであればそんなに問題ではありません。
お礼
回答ありがとうございます。自分は他人の言い訳を普通に聞くし、ウソだと思ったら、聞き流しますし。言い訳をするやりとりの方が、人間関係はよりよいと思ってます。 何故なら、言った側もすっきりするだろうし、誤解が生じにくい。これが、無しだと不満が溜まると思う。
- pinnyu
- ベストアンサー率3% (1/27)
ANo.2です。 >その線引きは誰がするんでしょうか? 線なんか引く必要ないです。明確に違うでしょ。 明らかに自分に非があるのに、弁明するのが言い訳です。 それは、自分自身でもわかるし、他人から見てもわかります。 先ほども書いたように、結局は自分自身の問題です。それが嫌であれば自分で努力して直すしかないですね。 まずは、素直に自分の非を認めることですね。
お礼
再び回答ありがとうございます。非ですか。非は認めてますよ。信じてもらえないかもですが。 ただ、伝わらなかったからの言葉ですので(伝わらない事が非にあたるなら、非ですが)言い訳、弁明という意識はないんですけどね、あまり。 ただ、相手からするとそう映ってるような気がするって事です。
- pinnyu
- ベストアンサー率3% (1/27)
「言い訳」と「正当な理由」は違います。 実際に質問者さんの「言い訳」を聞いたわけではないのでなんともいえませんが、もし、複数の人からそのように言われるなら、「言い訳」になってしまっているのかもしれませんね。 自分は物事が起きた時(他の人が原因である場合も)に、一度落ち着いて、自分の立ち回りによって回避することができなかったか考えるようにしています。
お礼
>「言い訳」と「正当な理由」は違います。 その線引きは誰がするんでしょうか? 複数かどうか、人に「多い」って言われる訳じゃないけど、最近、言い訳をする機会が以前より増えてるから、自分で、見苦しいな、と。 失言する大臣達の弁明みたいで、自己嫌悪って事ですね。
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
こんばんは。回答失礼します。 質問文からいって主語が少ないですねぇ。 >>外へ出たら、やはり こことか。やはり・・・なんでしょうか。 ようするに家庭内での雰囲気と、社会での雰囲気にギャップがある、ということでしょうか。それで悩んでいる? >>言い訳ってみっともない、見苦しいもんですかね? 完成された言い訳は「言い訳」を超越します。「巧みな話術」とか「処世術」と呼ばれると思います。 つまり言い訳がヘタなんではないでしょうか。 言い訳はそもそも言い訳を言わなければならない状況も回避するべきだし、言い訳を言うことになっても極力「言い訳っぽくない」言い訳をすることが大事だと思います。それが処世術。 家庭は数人ですが、社会は億兆で構成されています。 社会を優先したほうが楽でしょうね。 実家に住んでみえるんでしょうか?いつまでも実家に生きていると、社会とのギャップが激しくなりますよ。 旧家の長男で。。。とかなら別ですが、男たるもの家を出て働くべきだと思います。 30過ぎて実家に生きてると、もう染み付いた家庭の色は消えないでしょうけど。一生家庭と社会とのギャップに悩んで傷つくのもまた一興。 以上です。
お礼
回答ありがとうございます。 >>>外へ出たら、やはり こことか。やはり・・・なんでしょうか。 それが出ちゃうですね。 >家庭内での雰囲気と、社会での雰囲気にギャップがある、ということでしょうか。それで悩んでいる? というか家族は皆、それぞれ「主語がない」という自覚はある訳ですよ。 それこそ「我が家って皆主語が、無いね」というやりとりがたまに出ますね。 >両親と一緒に住んでます。姉は片方は転勤で愛知と奈良に嫁いだのが居ますので、子は私だけなんですよ。 >つまり言い訳がヘタなんではないでしょうか。 自分では下手という意識はあまりないですね。ただ、長々と述べるので、相手は不快なのでは?とか思ったりする。「理屈っぽい」って言われた事あるし、「もういい!」って言われた事もある。 そうゆう時ってこっちもやるせない気持ちになりますね。「話は最後まで聞いてくれ」って感じになるし。 マイペースで生きてる半面、気苦労も耐えない訳で。やはり心療内科にお世話になってる。2000年から。坑うつ薬と睡眠薬は欠かせなくなってますね。 他人でも気難しい人と付き合うとホント、疲れちゃう。ウチの母は気性が激しいとこがあるし、上の姉は気難しいとこがあるし。 言い訳が下手か?口下手である自覚はあるから、下手になりますかね。 で、やっぱ「ああ、言葉足らずだったな」と主語と修飾語が欠けてるのかな?とか思ったりする。
お礼
再三回答ありがとうございます。例え話は分りましたよ。以前、マンガのスヌーピーでチャーリー・ブラウンがルーシーにお世辞だけど、「君は野球選手として、素晴らしい!」と野球に関して褒め捲ったけど、返事が「カワイイとは思ってないのね」という。 「健康美人」は判断に迷うとこだし、「八方美人」褒め言葉ではないし。 アンガールズの「キモカワイイ」って、褒めてるの?って感じだし。人にそう言われたら、どう思いますか?って聞かれて、「あまり嬉しくない」と答えた事がありありますね。 プラス思考・・ウチの親父は大人しい性格だったけど、僕が小学生の時にブラジルへ4年ぐらいかな?単身赴任をして、帰ってきたら、すっかりラテン系。ウチの姉が「ひまわり」と呼ぶほどです。勿論、真面目時は真面目ですが、普段、無表情だったのが笑顔な時が増えましたね。