• ベストアンサー

ガムも片顎で噛むのは良くないですか?

ほぼ毎日連続で5時間位噛んでいます。 やはり良くないでしょうか? また、食事は殆ど右側で噛んでいるので、ガムは左側だけで噛んだ方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AYSM
  • ベストアンサー率37% (47/125)
回答No.1

私の場合は、ガムを30分~1時間噛み続けただけでも顎関節(がくかんせつ=下あごのあたりにある関節)が痛くなります。なのでガムはあまり噛まないようにしています。 私は関節が弱いのだと思いますが、やはり長時間同じところでガムを噛み続けるのは危険だと思います。 食事では食べ物によって噛む力も違ってくると思うので、食事とガムで噛むところを限定するよりもどちらでも平均的に噛んだほうが良いと思いますよ。

z_2000
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガムって太ります?

    ガムをよく噛むのですが 右側でずっと噛んでいたら顔の左側が少し太ってきたような気がするんです 顔は左右対称ではないと言いますが、見た目でもはっきり分るくらいなんです 太ってきたのか、右側がすっきりしてきたのか分らないんですが ガムはキシリトール入りで砂糖不使用です 1日10枚くらいは噛んでます 10枚は噛みすぎなんでしょうか?

  • ガムで顎がしゃくれるんですか?

    たまに、「ガムを食べ過ぎると、顎がしゃくれる」と言う人がいるのですが、 私は毎日のようにガムを食べています、 たまに不安になるのですが… しゃくれるというは本当でしょうか?(T ^ T)

  • ガムを噛む時は右側? 左側?

    皆さんはガムを噛む時は右側ですか? 左側ですか? それとも舌で転がして両側? 私はタバコの量を減らす為にガムを噛んでいます。 右側で噛んでいたのですが、 虫歯の詰め物が取れてしまいました。 歯医者さん曰く、 『虫歯の穴が浅いので、詰め物を接着する接着剤を 塗る面積が狭い』と言いました。 現在はパテのようなものを特殊なライトで固め、 虫歯の穴を詰めています。 それでも心配になって左側でガムを噛んでいます。 皆さんはいかがですか? 右側ですか? 左側ですか? それとも両側ですか? 沢山のご回答、心よりお待ちしております。 面白いエピソードがあった回答者さんにベストアンサーを お贈り致します。

  • ガムは好きですか?

    ガムは好きですか? 私はガム大好きです(^^) 毎日食べてる時もあります★ 今好きなガムはWHITEENのオレンジ味です☆ ガムが好きかどうかと よく食べるガムのメーカーを教えてください(^^) よろしくお願いします★

  • 禁煙ガムがやめられない

    禁煙を初めて2ヶ月が経とうとします。この間、タバコを一本も吸わず、もうタバコを吸いたいという気持ちはなくなりました。 この禁煙はニコチンガムで挑戦していたのですが、今度はニコチンガムを止められなくなってしまいました。 現状てしては、食事と睡眠以外はほとんど噛んでいる状態です。 また、噛み方としては、一つのガムを普通のガムと同じようにどんどん噛み、一時間も二時間も噛み続け、飽きたら、次のガムを口に入れる、を繰り返しています。 そろそろ、禁煙ガムも卒業したいのですが、今度は禁煙ガムが止められなくなって困っています。 禁煙ガムを止める方法がありましたら、アドバイスくださいませ。

  • ガムについて

    ガムについて ガムを買いたいのですか色々迷ってます。 キシリトールのガムが虫歯予防にいいと聞きましたが、他に虫歯予防出来るガムってありますか?噛む時間は、食後、おやつの後、歯磨き前です。まだ人工甘味料、甘味料、砂糖が入ってないガムって虫歯予防に効果あるのですか?そのガムの方がキシリトールや虫歯予防ガムよりいいってことってあるのでしょうか?まだこれらのガムを買う時虫歯になる物入れてるかどうかどうやって確認すればいいですか?

  • 犬に与えるガムについて

    体重5.7kg、1歳3カ月のミックスを飼っています。 犬を飼っている知り合いから「毎日ガムを噛まさないと歯石が溜る」という話を聞いて 毎日与えているんですが、 Sサイズのガムを与えると1本食べてしまうので(半分で取り上げようとするとくわえて逃げるか唸る) SSサイズのガムを与えていましたが、 近所の店に取り扱いがなくなってしまい困っています。 (牛革の両端が結んであるタイプのガムをあげていました。) 犬はたったの3日で歯石になってしまうという話を読んだのですが ガムは毎日あげた方がいいのでしょうか。 また、先述の知り合いは「これじゃなきゃダメだよ」と言って両端が結んであるタイプのガムを勧めるんですが、 本当にこれじゃないといけないんですか? 以前、棒タイプのガムをあげたらガムで口の中を傷つけて出血していたことがあったのでこのタイプをあげるようにしましたが、 本当のところ、ガムの形がいろいろあってどれをあげたらいいのかわかりません。 質問ばかりですみませんが教えてください。

    • 締切済み
  • ガムを噛まない方が良いのですか?

    私は食事や運動の仕方などを質問したり調べたりして健康的にダイエットをしています。 順調に減っていますが、顔の肉がなかなか落ちません。 歌ったり話したり、口を動かすと小顔になると聞くので、ミントガムを常に噛んでるのですがガムのカロリーで逆効果になるのではないかと心配です。 ちなみに一枚のガムを二,三時間位噛んでいます。 食事時と睡眠時と入浴時以外は噛んでるので1日に三枚~五枚位噛みます。 空腹にならないので間食防止になりますが心配ながらも噛み続けています。 間食は我慢できるので、もしガムで小顔にならないのであれば辞めようと思います。

  • ガムが溶ける

    ここ何年もガムを噛んでいないんですが 前にこんな経験をしました。 普通のガムを口に入れたんですが、口を動かせない状況だったので ガムを口に入れたまま、一時間ぐらいそのままにしていたら ガムが「どろどろ」になりました。 私の唾液は胃液の様な威力があるのでしょうか?

  • ガムをかむと泡が立つ

     ちょっと汚いかもしれませんが、悩んでいるので質問します。 私は勉強中の集中力UPのためにガムをかみ始めました。しかしガムを噛んでいると唾液が泡立ってきて、どんどん空気を飲み込んでしまいます。普段から食事中に口を開けてかむ癖もありませんし、ガムも同じように噛んでます。(いわゆるクチャラーではない)  しかし空気を飲み込んでしまうため、おならがどんどん出ます。 恥ずかしいです.... これを防ぐ方法を教えてください。

専門家に質問してみよう