• 締切済み

夏が怖い

初めまして。 誰に相談したらいいのか皆目つかないので、こちらで質問をさせて頂きました。 私は今年30歳になる、事務をやっている者です。 ここ数年、夏になると恐怖感を覚えるようになりました。 事の発端は、5・6年前の夏です。 社用で外に出た際、数十メートル歩いた所で眩暈を起こし、気持ちが悪くなり 頭の中で死ぬかもしれないとか、これだけ暑かったら地球が爆発するかもしれないとか 今大地震が起きたらどうしようとか、妙な事がグルグル回り出しました。 気分が悪くなり、時には吐きそうになります。 電車に乗ってても、普段はなんて事無いのに物凄く怖くなったり あてどない恐怖感を覚えて、その後夜も眠れなくなり、食事も摂れず フラフラになりながら会社に行っていました。 親にも相談したのですが、「ヒマだからそんな事考えるんじゃない?」と 解ってもらえませんでした。 ここ2・3年は、このような症状は治まっていたのですが、昨日寝ている時に 突然あの恐怖感が蘇ってきてしまい、怖くてどうしようもありません。 自分の気が狂ってしまったのかと思い、不安で眠れないし、食欲も全くありません。 医者にかかった方がいいのかも知れませんが、何科に行けばいいかもわかりません。 私は病気なのでしょうか? 病気だとしたら何科にかかればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • acidhigh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私はパニック障害ですが、同じような経験をたまにします。 特に夏場に気温差が激しいところに出ると眩暈、動悸、強い不安感に襲われる事があります。疲れや寝不足などが重なればその傾向が強くなります。心療内科に行くことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。 過去に起こった恐怖がトラウマになっているんでしょう。 #1の方も仰っているように「パニック障害」のように 感じます。 まず、心療内科、神経科、精神科などで受診なさった方が いいでしょう。 そして、カウンセリングを受けてみるべきだと思います。 ただちょっと心が風邪を引いてしまっただけでしょうから あまり深く考えない方がいいですよ^^ ドンドン深みにはまってしまいますから!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

詳しくは言えませんが、私の知り合いに似たような症状の方がいるのでお邪魔しました。 その方は脳神経科に行って「パニック症候群」と診断されたみたいです。 一応、URLを貼っておきますね。 http://www.utu-net.com/panicr/about01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • めまいが怖い…

    3年まえも ゆれる、ふわふわ、押される 回りそうになり怖くなる、めまいがあり耳鼻科から脳外科まで調べてもらい平気でした。いつのまに直り しばらくは、たまにふわーんと するぐらいで気にするほどではありませんでした。去年の夏、 久々に、強めのめまいがありました。回転はしないけどぐにゃとなり 回転するのではという恐怖感 脳がちぢまるような感覚になりました。耳鼻科にいき、異常なかったです。それから治りまして つい数日前に、また去年と同様に 回転するのではという恐怖感と 脳がぢまるような感覚になり それから、ふわふわ、ゆらゆら 怖くてたまりません。昨日 耳鼻科で聴力検査と眼振検査を しましたが異常なく。 薬をもらいました。 外出中も怖いし家にいても 回るのではという恐怖で たまらないです。 どうしたらいいのでしょうか…

  • 恐怖症について!

    えと、いろんな恐怖症があると思いますが。友達が一種の恐怖症になってしまって本人も悩んでます。 それで教えていただきたいのは恐怖症の克服って出来るものでしょうか? 高所恐怖とか対人恐怖とかはよく聞きますし知っています。でも、友達の場合。それとは違って歩く事への恐怖のようです。 一度過去に無理をして仕事をし体調を崩してから原因不明のめまい感に襲われたそうで。それ以来表に出歩くのが辛いそうです。歩く事への恐怖もそうですがめまい感への恐怖やそのときの周りへの迷惑など考えてしまうと困ってしまうようです。なにかいい克服法とかありましたら教えて下さい!

  • 夏の体調不良について

    私は、夏が近づくと、とても憂鬱になります。何故かというと、あのギラギラする真夏の日差しにあたるとすぐめまいがし、呼吸困難に陥り、熱中症に近い症状が現れ、悪い時には気が遠くなり、病院で点滴を受けることもあるからです。 ちなみにこのような症状が出始めたのは、5年ほど前、真夏の昼間に屋外でスポーツをしていたところ、水分をあまり補給していなかったこともあり、熱中症にかかり、救急車で搬送されてからです。その後夏だけでなく、一年を通じて激しいスポーツをすると、すぐに呼吸困難(過呼吸とは違います。)になってしまうので、ここ2、3年は全くスポーツをしていません。また、この症状が出る時は決まって顔や首がしびれ、体温が異常に上昇し、汗が出ず、呼吸がとても苦しくなってしまいます。 もしも同じような症状の方がおられたら、原因や対策が分かれば教えてください。この症状はただのトラウマなのでしょうか、または医学的にはなんらかの病気なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • めまい・手術のせいでしょうか?

    姉が、1週間ほど前に全身麻酔で口腔の手術を受けました。 手術自体は難しいものではなく、手術室に入ってから3時間ほどで終了しました。 術後すぐに麻酔は覚め、その後2日間くらいはだるさが残ったものの、間もなく歩けるようになりました。 ところが、その後も常に、頭の芯がくるくる?くらくら?するようなめまい感が残り、術後1週間になりますが、未だに続いているそうです。 歩けないほど酷いものではないですが、車の運転をするのには少々不安を感じるそうです。 入院中に看護士さんに相談しましたが、眼震?を見て、それ程酷くもないとのことで、特に何もしないで退院しました。 このめまいは、徐々に治まってくるものなのでしょうか? 医師に相談した方が良いのであれば、口腔外科?麻酔科?どちらでしょう? よろしくお願いします。

  • どうしても克服したいです。

    どうしても克服したいです。 以前、細かい作業を続けた後に、ひどいめまいを起こしたことがあり 以来、「目を使う・目から情報が入ってくる」ことにとても不安を感じます。 本を読んだりすることが、怖くてできなくなりました。 頭や目に病気はないようです。が、すぐに疲れてしまいます。 また、めまいが起こるのではないかと、恐怖感でいっぱいになります。 以前は、一日中読書やパソコンに向かっていたので とても悲しく思います。 どうしたら克服できるでしょうか? どうか、知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 ここ数年、体調不良に悩まされています。 ことの発端は、3年前くらいの夏に、ゴルフをしていて急激なめまいを感じ(このとき、一応熱中症の点滴で治療)、つらいなあと思いつつ2週間後、破壊性甲状腺炎になりました。 その後、破壊性甲状腺炎は、完治と診断され、今でも甲状腺の検査結果では異常は認められない状態です。 しかし、そのころから、常に、おでこ全体が突っ張る感じがし、そのせいか眼も重い感じです。 さらに、不定期にふらつき・めまい・のどのつまり感・動悸がします。 脳MR検査をおこないましたが異常なし。 何が原因と考えられるでしょう? 教えてください。

  • 乳がんでしょうか?

    さっき妙に脇に違和感があったので触れてみるとしこりがありました。 痛みがあります。かたく触っても動きません。大きさは5mm、または1cm程度です。 乳がんでしょうか。恐怖で涙が止まりません。 とりあえず朝起きたら親に相談しますが、乳がん以外になにが考えられますか? おしえてください。よろしくおねがいします。

  • 医師に話を聞いてもらえず薬だけで判断されています。

    現在、保護下にあり心療内科に通っています。医師より今まで 数種類の薬を出されていたのですが、最近どんどん減らし3種類 位しか出さないようになりました。すると行政のほうへこのまま 診断書を出すと受け取ってもらえないかもしれない、保護を打ち 切られるだろうから早く働くための行動をするように言われ ました。しかし私は興奮したり泣いたりすると恐怖心と目眩が 起こる発作のようなものを持っていて、カウンセラーと話を していても集中できず目眩のような症状が出る事を話して対話を 中断し帰らせてもらったりしている状況があったり、最近では 歩いているとクラクラしてめまいを起こすのでこういう状況が あるのですと話しをすると運動不足だと言われて話を聞いてもらえ ません。目眩だとかふらつきやクラクラするものは病気じゃない のでしょうか?この目眩やふらつきのせいで集中力も欠けてしまう ので物忘れがひどくなったり、しばらく動けなくなったりします。 このように分かってもらえない状況のまま通い続けないといけない のでしょうか?どのように言ったら分かってもらえるので しょうか?このような事をどこか相談できる機関やアドバイスを 頂けないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 壁から聞こえる音について

    鉄筋の賃貸ハイツに住んで3年目です。 部屋に居ると、壁から妙な音がするので気になります。 夏と冬で音が違うのですが、夏は外から壁をハンマーで 叩かれているような、コンコンコンッと、コンクリートが 響くような音で、冬はミシミシギシギシッという音が、 突然、結構大きな音でします。 時々、恐怖というか不安を感じます。 参考までに、1フロアに2室と、小さな規模で両隣は居ません。階段を挟んで向かいにもう1室があります。 築年数は20年くらいたっていると思います。 高級感はありません。 原因を知りたいです。 また、こういう場合、何か気をつけるべき点があれば教えていただきたいです。

  • 夏までに変わりたい!!

    こんにちわ♪ 初めて質問させていただきます。 今年の春から高校3年生になる17歳です。 今悩んでることがあります。 自分の体型のことです。 中学3年生くらいからダイエットをいろいろやってきましたが効果があったのはなく、断食して3キロほどやせましたが、一ヶ月もすれば元の体重にもどってしまいます。 身長は156センチで体重が48キロです。 友達や先生に相談をしてみても標準体重で問題はないと言われますが、同じくらいの身長体重の子と比べて見た目が全然違うんです。 まず顔に肉が着きやすく、少し食べ過ぎたかなと思った次の日には顔がすっごくむくんで、笑うと顔を引きつっている感じがします。 足首からふとももの付け根までもとても太くて、足をそろえて立ってみると足と足の隙間が全くありません。 背中にも肉がついていて、夏はTシャツくらいしか着れません。 お腹は便秘でもないのに下の方がぽっこりと出ています。 体重の割に体型が太い事が一番の悩みです。 夏までに目指しているのは 顔、下っ腹、足全体、腕の肉を落とすことです。 薬やマイクロダイエットなどは信用ができないので使った事がありません。 何かいい案教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • lenovo ideapad(Windows10 Home)を今まで使用できていたのですが、マシン起動後「ディスクのエラーを確認しています。完了するまで1時間以上かかる場合があります。」となり、数時間、数日経ってもWindows10が起動しなくなりました。
  • 添付の媒体もなく、どうすればいいのか、アドバイスいただけませんか?
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)を使用しており、マシン起動後に「ディスクのエラーを確認しています。完了するまで1時間以上かかる場合があります。」と表示され、Windows10が起動しなくなりました。添付の媒体が存在しないため、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう