• 締切済み

環境の変化

kurimomoの回答

  • kurimomo
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.1

こんにちは。 何ヶ月のトイプーですか?可愛いでしょうね(^_^) (1)ワンちゃんは思いっきり吠えているのでしょうか? (2)それとも、寂しそうに鳴いているのでしょうか? (1)なら、たくさんの人が怖いのかもしれませんのであまり怒らずに 「人はこわくないんだよ」ということを教えてあげてください。 たくさんかまってあげたり撫でてあげたり。 (2)なら、3日でおさまるかと言われますと、買ってきた時の環境にも左右されると思います。 親犬や兄弟犬たちからお別れしてきたとすれば慣れるまでに1週間位かかってしまうかもしれないですし・・・ うちは2頭のMダックスを飼っています。 1頭目は母犬、兄弟犬からお別れしてしてやってきたので恋しくて随分なかれました。 自分の姿が鏡やガラスに映ると兄弟犬と勘違いして突進して激突していました。 姿がうつるガラスにタオルをおおったりして、なんとか1週間くらいで家にもなれ落ち着いてくれました。 個体差があると思いますので、3日と思わずにどうかもう少し長い目でみてあげて下さい。 お父様もおばあ様も可愛くてしかたがない!となってくれると良いですね。 ワンちゃんも丈夫で良いこに育ちますように!

関連するQ&A

  • 私の家庭環境…

    私の家庭環境… 私は大学生なのですが、両親と中学生の妹そして父方の祖母・叔母と6人で暮らしています。私の両親はだいぶ高齢で父は定年越えです(自営業なので定年はないですが)。父は祖母・叔母(父の母親と妹)と大変仲が悪く常に険悪モードです。祖母は90歳を越えているので物忘れなどはありますが、元気。…問題は叔母です。叔母は、未婚なのはもちろん、職もなく、ずっと家にいます。家でちょっとした小売店をやっているのでそこを逃げ場にしているくらいで、祖母の年金で買い物などしています。食事や生活費もろもろは私の両親が負担しています。ですが、それを当たり前だと思っているのか、私が生まれて20年近くずっとこの生活です。しかも叔母は精神的に少しおかしいようで、家の外で大声で独り言を言ったり、私の父に怒られたら泣いて引きこもったり、家に祖母と2人きりのとき暴力をふるったりします。父も父であまり性格が良いとは言えないので、家が嫌いで嫌いで仕方ありません。ただでさえ収入が少ないと嘆いているのに、私を大学に行かせてくれたり色々してくれているので両親には感謝しています。ですが本当に家は嫌いです。一人暮らししたらいいと言われるかもしれませんが、自分の貯金が少ない為無理です。妹も義務教育中だし…。 叔母を殺してしまえばこの家は幸せになるかななんて考えてしまいます。いつか自分も叔母に手をだしてしまいそうで怖いです。 長く交際している彼もいますが、こんな家には来てほしくないので両親には紹介できずにいます。 叔母を施設にいれるにもお金がかかりますよね。我慢し続けるしかないのでしょうか。

  • 犬の住む環境が変わることについて

    こんばんわ。 私は6歳になるパピヨンを飼ってます。 このたび、結婚することになり、今彼と住む場所を考えてるとこです。 アパートに住むか、彼の家に同居になりそうです。 どっちにしろ犬を連れていこうとおもってます。 私は祖母と二人暮しで祖母に犬の面倒を任せて出ていけないし、 私自身も犬が大事だし一緒にいたいので。 それで、同居となると犬は全然知らない彼氏の家族と、まったく違う環境の生活になるし(彼氏の両親は犬が好きです。)アパート暮らすとなっても今まで日中は祖母がそばにいたのに、私も働きにいくので 一人ぼっちになってしまいます。 性格は人懐っこい犬ですが、そのような環境になってしまった場合、犬がストレスなどたまって 元気がなくなったりしないか心配です。 さびしい思いをさせないように、今まで以上かわいがろうとは思うのですが。 なにか気をつける点など、アドバイスがあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 環境の変化に弱いです

    社会人になった頃からですが、就職や職場に新入社員が入ってきたりと当たり前ですが、多少環境が変わると動悸が激しくなったり胃痛、欝のようにドンと落ち込んでしまいます。  そして無意識に過食をしてしまい10キロ前後太ります。そしてその環境に慣れると、すんなり気持ちは晴れ、体重も何もせず戻り普段の自分に戻ります。  落ちる期間は1週間~1ヶ月くらいです。  妊娠がわかった時、会社を辞めた時、結婚して実家を出た時、父が他界した時。  大まかに節目に落ちることが多いのですが、小さな変化にもなるときがあります。  ただ、出産、産後はあまりありませんでした。自分にかまけてる余裕(無駄に考える時間)がなかったから逆に良かったのか。  しかし、今、来月から子供二人が保育園入所、今月新居へ引っ越し、私の職場復帰が一変に重なり、まだその環境に入ってなくとも、動悸・胃痛・心臓が締め付けられる痛み・落ち込んでしまい不安でいっぱいになり、色々考えてしまいます。決して悲観的になることでもないし、楽しみな気持ちもあっていいものですが、新居の家具選びをしているだけで、どんどん暗くなりしまいには吐いてしまったり…   一体なぜこのような症状がでるのでしょうか?  やはり、病気なのでしょうか? 落ち込む理由も見つからず自分で自分の精神状態を把握出来ず、悩んでいます。   何か前向きになれるようなアドバイスをお願いいたします。

  • 高校生から1人暮らしをしたい

    私は中学2年生の女子です。 父・母・高2姉・私・父方祖母の5人家族です。 両親は仲が悪く、私も姉も、父と祖母の事が嫌いで、 私が中学を卒業したら離婚して、母と姉と私で家を出て行きマンションに住む予定でした。 しかしこの前、母から 「あんたを連れて行きたくない。 あんたはお父さんと一緒に居たいんでしょ。 ずっとこの家におれ」と言われました。 大嫌いな父の側に居る気はありません。 かといって母に「連れて行ってください」と頭を下げたくありません。 高校生から一人暮らしをしたいです。 高校生から1人暮らしはできるのでしょうか。

  • 母の愚痴の対応と家族の変化の不安について

    長文なります。高校生です。家族のことで悩んでいます。 中学に上がった頃から母がよく父の愚痴をよく言います。父だけでなく父の母親のことも言います。一時は離婚の話もされました。ちなみにその時の私は反対はしなかったです。父より母の方が好きでしたし。 でも母親がこぼす家族の愚痴は嫌です。特に祖母は私が物心つく前から忙しい父母に変わって面倒を見てくれたので複雑な気持ちになります。 はっきり言おうにも母は普段は明るいのですが鬱傾向の症状がありますので言えません。病院に行くことも進めましたが、中々行こうとしません。 気分転換に私が母のしたいことをくみ取りこうしたいああしたいと代わりに言っていますが…これは効果があるのかわかりません。 母の愚痴にはどう対応したら良いのでしょうか。 また、別に家族みんなで仲良くしたいというわけではないです。 妹が生まれ、父が突然精神病にかかり、治ったあとに前より家族が少しずつ仲良くなってきています。まだ幼い妹や家族ことを考えると、とても良いことなんだと思います。その反面なんだか複雑です。よくわかりませんがなんだか不安にかられて怖いです。家族の良い方向へ向かう変化についていけません。 私はおかしいのでしょうか。

  • 結婚が決まりましたが身内が不仲です。

    30代の女性です。 今年9月に結婚が決まりました。 しかし私の父方の身内が不仲なので、式や挨拶について悩んでいます。 母は既に他界しており、私には未婚の姉が一人います。 父には腹違いの弟妹がいるのですが、 祖父の他界時に遺産相続の件で 彼らとは絶縁状態になってしまいました。 最近祖母の介護(父にとっては継母)について また険悪な状態になっています。 祖母の介護は姉が主にしています。 母には兄弟がいません。 私は父、叔父叔母双方とも悪いと思っています。 お互いに譲り合わない結果です。 私の結婚相手はご家族も親戚も仲良く、 本当は結婚式を普通にやりたいようです。 ただ私を気遣って、身内で済ませましょうかと言ってくれています。 不仲な親戚でも結婚の挨拶はした方がいいのでしょうか。 もし挨拶に行って結婚相手である彼に 悲しい思いをさせてしまったらと思うと不安です。 何かアドバイス等ありましたらお願いいたします。

  • サプライズをバラされた

    4月1日に結婚式を行うのですが、私には父がいない為、披露宴の 花束贈呈の際に母と祖母に花を贈ることにしました。 でも当日のサプライズとして祖母にはそれを内緒にしていたんです。 母にも「おばあちゃんには内緒にしといてね」と頼んでいたのですが 何とそれを私がいないときに母が祖母にバラしてしまっていました。 ・・・もう がっかりです。 祖母には、とてもお世話になっていたので どうしてもサプライズが したいのですが、他に何かいい案はありませんでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 家族とうまくやれない

    いつもお世話になっています。 突然の質問で申し訳ないですが、私は中学1年生のとき親が離婚し、父の実家で姉一人、弟一人、父、祖母と暮らしています。 よく祖母の手伝いをする方で、前までは褒められることも多かったですが、最近になり気分が滅入ったり急に泣きたくなったり腹が立ったりするようになり、あまり手伝いをしなくなりました。 そのことで祖母から悪口を言われるようになりました。 自分勝手な理由で手伝いをしないのは悪いと思います。 ですが、祖母は母が鬱病になったことで精神病に偏見があり、気分が滅入ったりすることを話しにくいので祖母からすると、いきなり手伝いをしなくなったと思われてもおかしくないと思いますが辛いです。 また、姉に対してよく腹を立てて思ってもいないことを言ったり、態度に出して、すぐ後ですごく反省しますが、そのことでいつも祖母は姉の味方ばかりします。 姉が部屋を片付けず、手伝いもしないことに対し、注意したら笑っているだけで腹が立ち口論になりました。 その時、祖母は私が部屋から出て行ったあと、○○はうるさいな、と言っているのが聞こえ、とてもショックでした。 私が全て悪いのでしょうか、 また家族の誰かが扉が強く閉める音がしたら誰かが自分に対して嫌悪感を持っている、と思ってしまいます。 何もしていないときでも悪口を言われる不安、辛さに耐えれません。 家族が好きなのに愛されていないとしか思えません。 どうすれば家族とうまく付き合えて、この精神状態を伝えれるでしょうか、 長々とすみませんでした。

  • 悪環境に身体は順応する?

    家族が生活リズムがばらばらです 犬はリビングに入るし、人が動いていると起きようとする子なので、夜中毎回起き上がっていて、かわいそうに思います。 できる限り静かに暗くし、犬を見ないようにしている(昔は声をかけたり撫でたりしたが余計目が覚めるようで)んですが やはり夜中寝ている時に起こされたり寝たいのに寝れないのは身体にストレスでしょうか。悪環境に慣れるのも大事だしその内慣れるし昼間寝れるから大丈夫、と家族は言うんですが そうなのかなって不安になります。 まあ、不安になっても仕事の関係なんで難しいんですが。 私は心配症なので、気持ちは慣れるかもだけど身体にはストレスで、このストレスが降り積もりいつか破裂するんじゃないか、と考えて逆に夜寝れません。 もしそうだったらどうしよう。 色々、こんなふうにふがいない思いがあり、里親に出す事を考え、人に預けた事があります。しかし、すると、ずっと玄関で待ちつづけたようで、里親に出すのはやめました しかし、もしこれで体調を崩したらって不安で。 悪環境に慣れたら大丈夫ですか?出来れば実話も聞きたいです

    • 締切済み
  • 飼い主が犬を世話しない

    実家暮らしで小型犬を飼っています。犬は姉がどうしても飼いたいと言い、きちんと責任持って面倒見ると言って買ってきました。 家族はあまり肯定的ではなかったですし、私も飼うのはどっちでも良いけど別段飼いたい訳じゃない、と言うスタンスでした。 あまりにも姉がしつこいので、とうとう親が折れたような感じで犬を飼い始めて数年経ちましたが、最近姉は仕事で忙しい、休みの日は友達と遊びに行く、といった生活で犬の世話をあまりしていません。 朝ごはんをあげないのは当たり前、しょっちゅう私に犬のご飯をあげておいてと頼んできます。 友達や彼氏と泊まりがけで出かける事も多く、家に居ない事は珍しくありません。 犬の肛門腺が破裂しそうな時も、私や父に病院に連れて行くように頼んできましたし、狂犬病の予防接種も行ってきてと当り前のように頼んできます。 私自身犬は嫌いでは無いですし、一緒に遊んだりしていますが、姉が責任を持って犬を飼っているようには到底見えません。 最初と言ってる事があまりにも違い過ぎて最近はモヤモヤしています。 きちんと面倒を見ると言った人間が家族に甘えて犬の世話を放棄しているようにしか見えなく、正直姉は生き物を飼う資格が無いと思うのですが私が気にし過ぎなのでしょうか? また、姉に犬の世話をさせる為にはどうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー