• ベストアンサー

弟夫婦と3年以上連絡をとっていません。

0430の回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.4

貴女のことが原因で、ご両親と弟さんご夫婦との仲がおかしくなったのですね。 2度も結婚に失敗され、借金も有れば、私も大反対しますね。 何を言っても止め様とします。 私が再婚で主人が初婚でも、姉夫婦は給料が安いからと反対しましたよ。 弟さんが、貴女を思っての気持ちからと激しいことを言ったにせよ、許すのが当たり前ですよ。 弟さん夫婦は、離婚されたご両親と貴女のご夫婦とは価値観が違い、お付妻き合いを望んでいられないかもしれません。 年賀状を送るくらいで良いのではと思います。 弟さんは、ご両親を反面教師として暖かい家庭を営んでいられると思いましょう。 離婚した親や何度も結婚する男とは付き合いたくない、との気持ちも分かります。 別れた二人の奥様にお子さんはいらっしゃらないのですか。 妻が離婚するのは、浮気・暴力・ギャンブル等ありますが、何れだったのでしょうか。 妻は離婚を、多少の我慢ではしませんね。 弟さんのことより、ご自分の生活をしっかりなさった方が宜しいと思います。ご主人のお仕事は何でしょう。教えて戴きたいですね。

soramio
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 離婚原因につきましては、最初は相手に結婚前から付き合っている男性がいたらしく、修復できなかったようです。 ※主人の両親の通帳に、元奥さんの両親から慰謝料として?入金があり、それを返金する旨の印字がされていました。 2度目は家業の立て直しをしようと400万円ちかく借金したのですが、それがうまくいかずに離婚となったようです。 子供はいません。 主人の両親とも話しましたし、家族ぐるみで嘘をついているとも思えませんので信じたいと思います。 現在は飲食店を経営しているのですが、 借金は完済、私は専業主婦をしていますが(貯蓄と別で)生活費として毎月40万円頂いてますので、今は金銭面でも苦労はありません。 最初の奥さんの件があるので浮気には嫌悪感があるようですし、 離婚原因が暴力・ギャンブル・・・・私だってそんな人と結婚したいと思いません。 ですから、主人にはそんな片鱗すらありません。 ご回答者様にご意見頂いたとおり、弟の事より、まずは自分たちの生活です。 弟や両親が大切で、早く修復したいと思う気持ちはありますが、 私も中途半端な状態では弟に会いたいと思いません。 主人と出会ってからの約5年、 主人を信じて一緒に頑張ってきた事が、金銭面でも精神面でも実を結んできている今だからこそです。

関連するQ&A

  • 弟夫婦について…

    私(27歳・独身)には5歳離れた、22歳になる弟がいます。 その弟が20歳の時に、私の小・中学の同級生と結婚しました。 (結婚の理由は、弟が就職で上京するので結婚したという感じです。) その奥さんと私は、小・中学生の時は、クラスも同じになった事もないし、そんなに話もした事ないけど、小さい町なのでお互いに色々と人間関係等は知っているという感じでした。 そして弟に関しては、私は18歳の時に上京したので、小学生の頃の悪ガキな弟というイメージしかありませんでした。 そういった状況だったので、弟とあの人が結婚するなんて!!!と…結婚すると聞いた時は本当に驚きました。 そんな弟夫婦ですが、何だか私に対して遠慮がないというか、なんというか…。 とりあえずお嫁さんはいつもタメ語です。(同級生なのだから仕方のない事なのかもしれませんが、一応姉なのでと思うと複雑な気持ちです。) 去年の12月に子供が生まれたそうなのですが、連絡は一切ありませんでした。母に聞いて知りました。 (妊娠したという事も母から教えてもらいました。その時から、色々とサポートしてあげよう等考えていたのですが…むなしいです。) 年賀状等はもちろんきません。 私も弟夫婦も現在東京に住んでいるので、色々と助け合って行こう!と言っていたはずなのに、知らない間に引っ越しをしていました…。 何だか、正直悲しいというか、寂しいです。 だからって、電話をしてまで住所を聞こうとか、仲良くしたい!とか言うのはちょっと何だか微妙といいますか…うざいかなと思うというか…。 弟に連絡をして、自分の気持ちをはっきり言えば良いのかも知れませんが、弟とも私が上京して以来あまりまともに話していなかったので、どう接して良いのか正直分かりません。 そこで相談なのですが、 (1)このまま何もせずに弟夫婦からの連絡を待っていれば良いのでしょうか? (2)それとも自分から何か(例えば食事…??)を誘ったりして動いた方が良いのでしょうか? 意見を聞かせて下さい。 長々とすみません。 ただ、私の気持ちとしては、せっかく身内になれたのだから、お嫁さんと仲良くしたいし、甥っ子や姪っ子に好かれるおばさんになりたいと思っています。その為にも時々遊びに行ったりしたいです。 ただ、弟夫婦にうざいな…と思われながらのお付き合いだったらしない方がましかな。とか思っています。 すみません。本当に長々と…。宜しくお願いします。

  • 弟夫婦との接し方について

    父、母、自分(私)、嫁の4人家族です。私には弟がおり、独立して隣町に住んでいます。弟夫婦は父・母に孫の顔を見せるため(父・母も孫の顔を見るのを望んでいる)月に2度ほど私の家に孫を連れてきます。 平日の食事は母が担当し、週末は嫁が担当します。孫が連れてくるのは週末がほとんどで嫁は孫たちや弟夫婦の分まで食事を用意しています。弟たちが帰るときには弟たちが「(食事をごちそうになって)ありがとう」と父・母に声をかけて帰るが、嫁の話では私や嫁にお礼を言わずに帰る、と話しておりそれが気に入らないとのこと(私は特に気ならない)。食事を作ったり、子供たちの面倒を見たのだから普通なら私たちにもお礼を言うのがスジというものだ、と怒っています。また、私・嫁が住んでいるにもかかわらず、孫たちがご飯を食べにくる回数が多い(月2回程度)と言っています。私は弟夫婦を仲良くしたいし、いつでも来てほしいと思っています。嫁の言い分(来る回数が多いこと)は正しいでしょうか? 弟夫婦たちとも今後、より良い関係を作っていきたいと思います。弟夫婦とどのように接していけば良いでしょうか?また、弟夫婦が私や嫁にお礼を言ってもらえるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 義理の弟夫婦の出産を知らせない

    結婚して1年5か月、夫婦共に30代前半、子供なしです。 只今、夫とともに海外生活をしる妻です。 私たち夫婦が結婚した翌月に義理の弟夫婦(夫は2人兄弟)も結婚しました。 その後すぐに夫の仕事の都合で海外での生活が始まりました。 私たち夫婦はそもそも両方の実家とはあまり連絡を取るタイプではなく、旅行に行く際に事前に日程・場所・連絡先をメールで送り、旅行から戻ったら無事に戻ったというメールを送り、後日旅先での私たち夫婦の写真を送る程度でした。 また、私の提案で旅先から義理の両親宛てにハガキを送ることも何度かありました。 と同時に、義理の両親が旅行に行く際にも私たちと同じように旅行前後はメールが届きました。 この際のメールは義理の父から、義理の弟夫婦も含めた親戚一同、夫と私のそれぞれメールアドレスに一斉送信されています。 そして先日、義理の父から夫宛てに「今日、予定より2週間も早く○○君(義理の弟)に男の子が生まれました。」というメールが届きました。 夫も私も義理の妹が妊娠していることすら全く聞いていなかったので、驚きと共に強い疎外感を受けました。なんだか寂しい感じがしました。 義理の妹が妊娠していることは親戚一同は知っていたと思います。知らせない方が不自然だと思います。ちなみに、出産報告のメールは夫のアドレスのみで私のアドレスには届いていません。 「家族が増える、家族が減る・・・」このことは私にとっては重要なことに思え、連絡がないことにビックリしました。 (夫も驚いていました。) 事前に分かっている幸せ、不幸(になりそうなこと)、困ったことを周囲の人が聞いていれば、お祝いもサポートもできるのではないかと・・・。 しかも私たちの「甥」が誕生したというのに・・・・・。 (1)義理の両親が義理の弟夫婦より年上である私たち夫婦に気を遣っての行為でしょうか? (2)義理の弟さんからも全く連絡がなかったのですが、こちらも気を遣ってのことでしょうか? ちなみに夫兄弟はメールアドレスを知らないというほど普段から連絡を取っているようではないようです。 さらに義理の弟は両親にも連絡をこまめに入れるタイプではないようです。 また、義理の弟夫婦は共に医師で忙しいとのことです。 そういえば・・・ 私の結婚式の際に義理の妹にブーケをプレゼントしましたが、ありがとうの一言がありませんでした。(そもそも有難迷惑だったのかも) また、義理の弟夫婦の結婚の際に私の実父がお祝いを送ったのですが(私の結婚式で顔を合わせ、話もしており、翌月に結婚するとのことを聞いていたため)、内祝も義理の弟夫婦からではなく、義理の両親から送られてきました。これは普通なことなのでしょうか?もらった相手に自分から直接お礼をするのが当たり前ではないでしょうか?忙しいということが通用するのでしょうか? 上記の2点からあまり私たち夫婦とは連絡を取りたくないのかな、となんとなく察していました。 夫兄弟はこれからも連絡を取るようにはならなそうです。 夫がそれでもいいのであれば私は何も言いませんが(私は自分の姉妹と連絡を取っている)、 (3)男兄弟とはそもそもそんな間柄なのでしょうか? ここでちょっと私の幼さが出てしまいますが・・・・・ 特に義理の両親に対しては、都合のいい時だけ私たちを頼って欲しくないと思いました。 はっきりと伝えることはできないので、それを相手が察してくれるようにこれから接したいと思います。(幼いですかね。。。。) (5)これから義理の両親にはどのように接したら良いでしょうか? そして、私はとにかく揉めること・干渉されることが嫌で上手に距離を置きたいので、なぜ連絡してくれなかったのかを聞くつもりはありません。夫も事を荒立てるのが苦手なため、弟夫婦にお祝いの言葉を贈る(メールだと思われます。)のみになりそうです。 また、義理の弟夫婦には1~2カ月後の落ち着いた頃に出産祝いを送ろうと思っています。 未熟者なので、わかりやすいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 弟夫婦について

    はじめまして、弟夫婦について悩んでいます。 私は、32歳独身女で母と二人暮らしをしてます。母は、最近体調が悪く、よく夜に胸を痛そうにします。重も減少してしまいました。元々は、母はたくましいひとで女でひとつで朝も夜も働き、病気の父親と祖母を抱え、7人兄弟の末っ子でありながらも、誰の援助なく貧乏ながらも必死に私達兄弟を育ててくれた強い母でした。そのせいか、健康診断の結果はでているのに大丈夫だからと言い、いまだ20年以上勤めてきた、配達ドライバーを拓殖で続け夜遅くまで働いてるんです。でも私は今、パートタイマーで七時間勤務、来年の福祉の試験を目指し働いている立場だけに、学費は問題ではないですが、母を養える力がありません。そのため、去年結婚した弟に相談しても、姉さん女房の言いなりで?結婚してから家に寄り付かず、連絡してもスルーされます。母の事なのに頭にきてしまいます。因みに、嫁は母の元同僚のバイトの事務所のこで、母が可愛がっていたこでした。現在は、視能訓練士で働いています。自分の事はしっかりやるタイプ。ですが3年間、うちで毎週ご飯を食べたり、寝泊まりしていたころ、はじめ母になついていましたが弟にもうattack。弟が彼氏になったとたん、母になついていたのに、そっけなくなりました。賢く頭脳的で育ちもよいせいか、ひとに対する思いやりがなく、いつも当たり前な態度で食べた食器も片付けないこであったので、私は、同じ歳だけに正直苦手でした。ただ、仕事は早いようですね。それとお酒を飲むとキャラへんし面白いそうです。母の会社で三人の男関係もあり、母は本当は弟が結婚すると言った時、すごく悩んでましまが、結果的に結婚を許しました。私も、お祝いはたくさんしました。今年は、子供が生まれると報告があり、喜び祝福してた母に対して、嫁にきときながら別居してるのはいいにしても、嫁の実家のほうに、母が具合が悪い時も弟といりびったってるのは許せません。 嫁の親も、地元では、あまり良く思われてないようです。東北大震災の方が、体育舘に避難し生活してる時、私にはあんな生活できないわと平気でいった嫁の母親の人間性を疑ったくらいです。家も大きく割烹料理の老舗?でお金があるのかしれませんが、私は正直ひきました。弟は、元々私と母とは、男一人だけに昔から距離があり貧乏で学がないのを悔やんでましたが、やさしいこでした。でも、結婚してからがらっと変わり、家族なのに悲しくなります。私が仲介役になってうまく家族関係をとりもてたらよいのですが、母の会社の人すら母の異常に気付き心配してくれてるのに、知らん顔の弟夫婦には頼りたくない気持ちも。でも、思いやりを信じたい気持ちもあり困惑してます。 よい方法があれば、アドバイスお願いします。

  • 弟夫婦の帰省が苦痛です

    弟夫婦の帰省が苦痛です 実家に住んでいる40代未婚女性です。 去年結婚した弟(30代後半)が、休みになると帰省しては実家に泊まり、私は”旅館の女将”になります。義妹は今まで全く家事をしてこなかったらしく、お客様状態です。さらには弟は「こちらに就職先が見つかったら実家に帰って住みたい、妻はお姉さんと同居しても良いと言ってくれている」と言い出したのですが、私はどうしても弟が好きになれず、彼と一緒の屋根の下にいるのは正直言って苦痛なのです。義妹には、まあ、気の利かないところはあるものの、別に嫌だと思うことはありません。 今でも弟夫婦には実家ではなくホテルにでも泊まってほしいぐらいなのですが、我慢するしかないのでしょうか。私が家を出てアパートを借りることも考えたのですが、現在のところ、弟夫婦は勤務先のある都道府県に住んでおり、実家を空家にするわけにもいきませんし…。もちろん彼らが本当にこちらに帰ってくるのであれば、即、家を出るつもりです。 長くなりますが、こうなるまでの経緯を説明させてください。 私は生まれつき、いわゆる「美容障害」があるために母から「あなたは他の人より落ちるから結婚できない」「親の面倒をみるために生まれた」などと言われて育ちました。もともと母はお嬢さん育ちで、私や2人の姉たちをお手伝いさん代りにしていました。しかし末に生まれた弟は、年取ってから生まれた初めての男の子ということで両親とも溺愛し、文字通り「箸より重いものは持った事がない」ように育てられ、姉たちはすでに嫁いでいたので、私が毎日弟のお弁当作りをし、時には塾に迎えに行ったりしました。 その弟も大学に入学してからは家を離れて下宿し、その後、母はガンで亡くなり、私は仕事を辞めて母の経営していた小さな学生アパートを引き継ぎ、父と2人暮らしになりました。父は穏やかな人で家事も良く手伝ってくれ、平和に暮らしていたのですが、休みの度に帰省する弟は相変わらず家の事は何もせず、父に布団の上げ下ろしまで平気でさせるといった調子でした。一度注意したら「結婚できないからヒステリーを起こしているんだろう」「家事をするのが嫌ならお前のような女でも良いという男を見つけて家を出てみろ」など言われ、もともと弟とはほとんど口もきかないようになっていたのですが、以来「もうこの子との関係は終わったな」という気になりました。 やがて父が経営していた会社が倒産し、それが引き金になったのか、認知症が始まり介護が必要になりました。卒業して就職した弟はそのまま他府県に下宿していたのですが、休みの度に帰省して、一応彼なりに父の事を気遣ってはいるのですが、やはり介護も家事も何も手伝ってくれる事はありません(ちなみに2人の姉も「私たちは家を出たから関係ない」と、何の助けもありませんでした)。去年になってようやく介護施設に空きができたので、父を預けて毎週面会に行っています。 実家は両親が弟の名義にしたので、彼は「この家は自分のもの」という意識があるようです。父が建てた家ですから、父が決めた通りにしたら良いと思うのですが、とりあえず弟が、家と姉の労働力はワンセットと思っているのか、いつまでも私が面倒をみるのが当然と考えているのに、いい加減うんざりしたというか…。それとも私の方が間違っているのでしょうか。…何だかまとまりのない文章になってしまってすみません。

  • 気になる弟夫婦・・・。

    結婚する予定の彼には弟がいます。 弟さんは数年前に結婚されているので、お嫁さんもいます。 彼は私より8歳年上です。弟夫婦は私より5歳年上です。 結婚したら、私は彼の両親と同居をします。 弟夫婦は、近くにマンションを持っています。 結婚した当時は、弟夫婦は実家に同居していたらしいです。 彼のうちに遊びに行くと・・・いつも弟夫婦がいます。 最初は、「弟さん夫婦って同居してるの?」って聞いたくらいです。 新しい生活が始まっても、こういう状態なのかなぁ?っと最近とっても不安です。 同じ家族だから、弟夫婦が出入りするのは当然かもしれません。 両親もよく思っているようなので・・・。 私が結婚して家に入ることで、今まで弟夫婦が宿泊するときに使っていた寝室が私達の寝室になります。 それが決まったときも。。「え?じゃぁ私たちはどこで寝るの??」っというお嫁さんの言葉もありました。 (他にも部屋はあります) 結婚が近づいてきて・・・最近お嫁さんの視線もなんだか気になります。 最初は、フレンドリーな感じがしていたのですが最近は違うような・・・。 私の思い過ごしかもしれません。。。 彼の両親のことは大好きです。そういう部分では同居することになんの抵抗もないです。 (もちろん不安はありますが・・・) 弟夫婦とうまくやっていけるのか?っていうのが一番の不安です。 お二人とも年上ですし・・・。 私は、どういう態度をとればいいのでしょうか・・・。

  • 弟夫婦に、出て行ってほしいのですが。

    私(長男)が独身時代に父との共有名義で公庫から融資を受け、新築した実家があり(20年ほど前)、実は結婚時点で私は実家から出て暮らしています。返済は私が続けていましたが、10年ほど前に、弟夫婦が、住むところがなくなって、実家に転がり込んできて、そのまま住んでいます。現在までの10年間に通算5年ほどは、家賃のように月々の返済を弟がしていましたが、5年前に父が他界し、弟は3年前から、年に数ヶ月のアルバイトをする程度しか働かず、実家で弟と同居している母と私が公庫返済をつづけています。これから、私たち夫婦が、母と同居して安心させてやりたいのですが、弟夫婦に出て行ってもらうことは、可能でしょうか。このことはもちろん母も望んでいます。また、私たちが今住んでいる家もあるので、実家を売却してもよいと思っているのですが、弟夫婦がいる以上無理でしょうか。よい方法があれば教えてください。(ちなみに、土地建物の名義は、亡父と私のままです)よろしくお願いします。

  • 弟夫婦との同居について

    こういった場合、私ならこうする、とかこうすればいいのでは? といったアドバイスお願いします。  今度の7月に弟夫婦が結婚します。 私は嫁いでいて、妹と弟、父が現在実家にいます。 母は6月に他界しました。 弟の結婚相手は弟と同じ27歳で同居することにOKしてくれています。 2人は付き合って6年になります。 父(60歳)はすでに退職し、弟夫婦に養ってもらう気でいます。 実家の間取りは、2階3部屋各6畳(父、妹、弟)一階(和室、居間、キッチン、母の部屋)です。 私は妹(33歳)がこの機会に家をでて弟夫婦に2階3部屋をあたえ、 父には母の部屋に移ってもらうのが適当かと思います。 子供もじきできると思うので3部屋くらいはあってもちょうどいいと思います。 私の夫は、別に妹が出たくないなら出る必要はないと言っていますが 私が嫁の立場なら、上記のようにしてほしいと思います。 それと、父にバイトでもいいので、週に3日でも働くようにしてもらいたいのですが(嫁の意見も同じです)どうすればいいでしょうか? 弟一人で、いずれできる子供も含め、嫁と父の3人を養い、家一軒を守っていくのはまだ厳しいと思うのです。 父はいたって健康なので、65歳で年金をもらえるようになるまでは、 たとえ三万でも家に入れてほしいというのがみんなの本音です。 父にはなんどか定期収入のある仕事をと言っていますが、現在は今までの仕事の延長で(給湯器の修理等)呼ばれたら行きますが、家には全く入れていません。 スムーズに結婚生活を始められるようにしてあげたいので、こうすればどう?などといったアドバイスお願いします。

  • 弟夫婦と母の同居解消について

    こんにちは。 母と弟夫婦の同居解消について教えてください。 母と弟夫婦は10年前から別居しておりますが、不仲となった為に同居解消することとなりました。 母の子供は私と弟のみです。 私はすでに結婚し子供もいて、夫の両親とも同居しています。 弟夫婦は共働きです。母の持家に暮らし、母は日々の家事と弟の子供3人の世話をしてきましたが、結局弟夫婦は出ていき、母一人が家に残ることとなりました。 不仲になったこと自体は、弟夫婦と母の一方だけが悪いということではないと思います。 ただ、ちょっとした考え方の違いから弟が母を一方的に母を責めることが多かったのは、伝聞ではなく自分の目で見ています。 また義妹は母との同居を解消し、自分の両親と同居したがっていて、何かにつけ別居を弟に希望していて、弟はそれに抗いきれなかったようです。 父とは離別しているため、母の収入は月4万円のみの年金であり弟夫婦が出ていくと、母は一人では経済的に暮らしていけません。 私が同居できればいいのですが、私は夫の両親と同居しているため、それはできません。 弟夫婦だけに母の面倒を見させるのは悪いと、私は就職後毎月母に月4万円の仕送りをしていました。結婚後もそれは続けています。 弟夫婦にも、母との同居を解消するのであれば、私と同様に母の生活費をいくらかでも負担してほしいのですが、お金を出すのを嫌がっていて、話合おうとすると恐ろしい剣幕で怒鳴ってくるため とても話し合いすることができません。 扶養請求の調停はしたくありませんので、それ以外の方法で確実に弟夫婦に母の生活費を出させる方法はないものでしょうか? また、今後を見越して、どういったことを弟との間に取決めしておけばいいものでしょうか? 夫は夫で仕事が大変で精神的に参っているため、今はあまりこういった込み入った相談ができない状態です。 混乱した文章ですみませんが、どうぞよきアドバイスをお願いいたします。

  • 妻の実家から夫の弟夫婦への出産祝いについて

    先日、夫の弟夫婦に赤ちゃんが誕生しました。 以前から、私(妻)の実家からも気持ちばかりのお祝い(ベビー服) を差し上げようと話していたのですが、その場合いくら位の物を、 どういう形で差し上げたら良いのか分からず、質問させていただき ました。 私の両親と義理の弟とは結婚式を含め3度ほど会ったことがあります。 私から義理の弟夫婦宅へ送るのがよいのか、また義父母から渡して いただくのが良いのでしょうか。 このような事は、今回がはじめての経験なので、どなたかアドバイス いただけると有難いです。よろしくお願いいたします。