弟夫婦の帰省が苦痛です

このQ&Aのポイント
  • 弟夫婦の帰省が苦痛な40代未婚女性の悩みについて
  • 実家で義妹に家事を押し付けられる日々が辛い
  • 弟の帰省により、共同生活が苦痛な理由とは
回答を見る
  • ベストアンサー

弟夫婦の帰省が苦痛です

弟夫婦の帰省が苦痛です 実家に住んでいる40代未婚女性です。 去年結婚した弟(30代後半)が、休みになると帰省しては実家に泊まり、私は”旅館の女将”になります。義妹は今まで全く家事をしてこなかったらしく、お客様状態です。さらには弟は「こちらに就職先が見つかったら実家に帰って住みたい、妻はお姉さんと同居しても良いと言ってくれている」と言い出したのですが、私はどうしても弟が好きになれず、彼と一緒の屋根の下にいるのは正直言って苦痛なのです。義妹には、まあ、気の利かないところはあるものの、別に嫌だと思うことはありません。 今でも弟夫婦には実家ではなくホテルにでも泊まってほしいぐらいなのですが、我慢するしかないのでしょうか。私が家を出てアパートを借りることも考えたのですが、現在のところ、弟夫婦は勤務先のある都道府県に住んでおり、実家を空家にするわけにもいきませんし…。もちろん彼らが本当にこちらに帰ってくるのであれば、即、家を出るつもりです。 長くなりますが、こうなるまでの経緯を説明させてください。 私は生まれつき、いわゆる「美容障害」があるために母から「あなたは他の人より落ちるから結婚できない」「親の面倒をみるために生まれた」などと言われて育ちました。もともと母はお嬢さん育ちで、私や2人の姉たちをお手伝いさん代りにしていました。しかし末に生まれた弟は、年取ってから生まれた初めての男の子ということで両親とも溺愛し、文字通り「箸より重いものは持った事がない」ように育てられ、姉たちはすでに嫁いでいたので、私が毎日弟のお弁当作りをし、時には塾に迎えに行ったりしました。 その弟も大学に入学してからは家を離れて下宿し、その後、母はガンで亡くなり、私は仕事を辞めて母の経営していた小さな学生アパートを引き継ぎ、父と2人暮らしになりました。父は穏やかな人で家事も良く手伝ってくれ、平和に暮らしていたのですが、休みの度に帰省する弟は相変わらず家の事は何もせず、父に布団の上げ下ろしまで平気でさせるといった調子でした。一度注意したら「結婚できないからヒステリーを起こしているんだろう」「家事をするのが嫌ならお前のような女でも良いという男を見つけて家を出てみろ」など言われ、もともと弟とはほとんど口もきかないようになっていたのですが、以来「もうこの子との関係は終わったな」という気になりました。 やがて父が経営していた会社が倒産し、それが引き金になったのか、認知症が始まり介護が必要になりました。卒業して就職した弟はそのまま他府県に下宿していたのですが、休みの度に帰省して、一応彼なりに父の事を気遣ってはいるのですが、やはり介護も家事も何も手伝ってくれる事はありません(ちなみに2人の姉も「私たちは家を出たから関係ない」と、何の助けもありませんでした)。去年になってようやく介護施設に空きができたので、父を預けて毎週面会に行っています。 実家は両親が弟の名義にしたので、彼は「この家は自分のもの」という意識があるようです。父が建てた家ですから、父が決めた通りにしたら良いと思うのですが、とりあえず弟が、家と姉の労働力はワンセットと思っているのか、いつまでも私が面倒をみるのが当然と考えているのに、いい加減うんざりしたというか…。それとも私の方が間違っているのでしょうか。…何だかまとまりのない文章になってしまってすみません。

  • ANNER
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

その家にかなり未練がありますか? もし懐に少しでも余裕があるなら、すぐにでも引き払って別にご自分の住まいを設けては。 お父様も施設に入られているとのことですし、そこまでして家の面倒を見る必要がるでしょうか。 もちろん愛着はあるでしょうし、いくら弟さんの名義でも「我が家」という気持ちはよくわかります。 でもいずれ弟さんたちが帰ってくるつもりで同居したら、それこそ弟さん夫婦の家政婦ですよ? 家政婦ならまだお給料が出ますが、無給のお手伝いさんになるのが目に見えてます。 その恐怖の将来と家への執着を天秤に掛け、どちらが重くなりそうか良く考えられては。 お母様も罪なことをしたなと思いますが、いまさら言っても栓の無いことです。 それにまだ40代ですから、これから一緒に暮らそうという人が見つかる可能性も十分です。 でも家に縛られてる限り、その可能性はぐっと低くなると思います。 今でも弟さん側からみれば、家を無料で管理してくれている人くらいでしょう。 でもそれは弟さんだけが悪いのではなく、ご自分でその立場を作ってしまったというのもありますよ。 弟さんたちが帰ってきても身の回りの世話は自分でさせないと。 布団が敷きっぱなしなら注意する、口答えしたら「いい大人が身の回りの世話ぐらい自分でしろ」と怒りましょう。 それが難しいなら、早めに身軽になったほうがいいのではないかと思います。 うんざりしないほうがおかしいです。

ANNER
質問者

お礼

white_catcatさんご回答ありがとうございます。 我が家に未練はありません(築50年、湿気と隙間風、天井裏ではネズミが走り回ります…苦笑)。 ただ経済面で…母がアパートを建て替えた時のローンをたっぷり遺してくれまして。それに父の会社の倒産で預金等金融資産を失ったので、施設の入所費用や生活費は何とか賄えるものの、それ以上の余裕がありません。 また、父は既に最重度の要介護5、日中うとうとと傾眠状態で食事が取れない事が増えてきました。これが続いて栄養状態が悪くなると、経管栄養(胃にチューブで栄養を送る)にせざるを得ませんが、今の施設ではスタッフ数の点で対応できるかどうか分からないと言われています。そうなるとまた在宅介護に戻りますので…。こういう事もあって、いっそう出口の見えない気分になっているのかもしれません。 今の状況については、確かに私にも責任はあるのです。 10代の頃、弟に掃除を手伝ってもらっていたら、母が文字通り怒鳴りこんで来て「あなたはこの子に何をさせているの!」と。以来、触らぬ神に祟りなし、を決め込んでしまった。それにどうしても嫌なら母が生きているうちに家を出て自活すれば良かったんですよね。 せめて他の方のご提案の様に、弟が帰ってくる時は家を空けて「放って」おいてみようと思います。 「うんざりしないほうがおかしい」と書いてくださって、何だかほっとしました。

その他の回答 (3)

  • oka2580
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.4

ご質問文を読んで、弟さん夫婦の帰省に対する貴女のお気持ちと、実際の行動が一致していないために、心が悲鳴をあげているように感じられました。 お身体に影響(具合の悪いところ等)は出ていないでしょうか? 人間ってバランスが悪いと必ず身体的なダメージが現れるようです。よくこれが“ストレスによる云々“と云われているようですが・・・。 幸いお父様の認知症に対しては、介護施設によるケアというまずは安心できる環境になったことですから、これからは貴女自身のケアに注力してみませんか? いくら介護施設だからといっても、“預けたまた”では良くないでしょう。ですが、貴女の心もしくは身体に支障が出てしまっては、“預けたまま”にもなりかねませんよね? その為にも、貴女ご自身の心を開放してあげることが、何よりの改善策だと思います。 ここは考え方を変えませんか?考え方を変えるきっかけは、何でもいいんです。 結果的に貴女の心の負担が払拭され、開放的な気分になれば・・・。 たとえば “お父様の介護をしなければならない” という考え方ではなく “お父様の介護を続けていくためにはどうするか” というように・・・。 まずは、貴女の心の開放が第一になすべきことだと思います。 開放された貴女の面会が、お父様にとって最高の介護だと思いますよ。 もういいじゃないですか。ご自身を開放してあげましょうよ。

ANNER
質問者

お礼

oka2580さん、お気遣いありがとうございます。確かに10代から胃炎持ちです(笑)。 こうしてみなさんからのご回答をいただいて自分の気持ちを改めて整理してみると、母の理不尽さ~同じ子供なのにここまで差をつけて育てられた~と、そうした状況に何の疑問を抱く事なく平然と私に世話をさせている弟への怒りが積もり積もって限界に来てしまったのかもしれません。もう30年ですもの…。 状況をすぐに変える事は難しいのですが、「私はあの子の世話をしなければならない」という気持ちを、まず払拭していこうと思います。そんな義務はありませんものね。きっとoka2580さんのおっしゃる解放、の第一歩になりますよね。

回答No.2

あなたは弟さんの家政婦ですか?面倒をみるためだけに今までも、これから先もいきていくのですか?虚しいですよね。世話しても、ありがとうの一言もなく、ましてや赤の他人の義妹さんの前でこんな態度をされていて。弟さんが帰省するときは、思い切って外泊してはいかがでしょうか?毎回ホテルにお泊りって言うのは金銭的に無理で続かないっていうなら、カラオケボックスとか漫画喫茶なんかを利用すれば安く済ませられますよ。あなたは弟さんの母親ではないし、家来でもないのでいやだと思えば逃げてもいいんです。だって家族なのにお姉さんは助けてくれないじゃないですか。つらいときに逃げ場の1つもなければ、あとはノイローゼやうつ・もしかしたら自殺まで考えてしまって・・・。何てこともありえないかもしれません。周りに助けてもらうのではなく、自分からなんとか心地よい居場所に避難することで、これから先の人生をどうやって楽しく暮らしていこうか考えていってもいいと思います。あなたになんの落ち度もありません。ただ一言いうならば、しつけを間違った。育て方をまちがった。そんな人間に育ててしまった、あなたの親の過ちです。この年になったら絶対に困った性格などは治りません。私には妹が2人もいまして、あなたの弟さんとまったく同じ人種です。彼らに人間の情はありません。あなたが一人暮らしをしても、ぜんぜん気にしないと思いますよ。幸せつかみましょうよ。

ANNER
質問者

お礼

anpanmanxさんも妹さん達のことで辛い思いをしてらっしゃるんですね。 幸い自殺を考えたりするところまでは行っていません。高校生から、こういう生活だったので慣れてしまったというか。でも学生時代は家に帰りたくなくて学校帰りに当てもなくバスに乗ってみたりしましたっけ。早く帰って家事をしないと結局嫌な思いをするのは自分でしたが…。時々「普通」に生まれて、普通の母親に育てられたら、自分はどんな人生を歩んでいただろうと想像することがあります。 そうですね、とりあえず次の帰省の時には、どこかに泊まりに行って「私は留守にするので好きにしてちょうだい」と宣言してみようと思います。私は彼らの母親でもなんでもないんですから。帰って来て家の中がぐちゃぐちゃになっていても、まあ、目をつぶりましょう。 ご回答ありがとうございました。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

ご両親も居ないあなただけが住んでいる実家に弟が帰省。 都合が悪いから来るな、あるいは来てもなんもしてやらない、あなたはあなたの好きにして弟と奥さんで好きにしてもらう。 あなたに会いに実家に泊まりにくるわけではなさそうですが弟さんが泊まりに来る目的って何なんでしょうね?普通親が居ないと兄弟(それも仲がよくないと)疎遠になりそうなものだけど。

ANNER
質問者

お礼

akiko0828さん、早速のお返事ありがとうございます。 弟は1~2か月に一度、父に会いに来るのです。その事(だけ)は褒めてやろうと思います。 そして家に泊まるのは宿泊費を浮かせるためかなあ、と思っていました。弟ははっきり言ってケチなので。 姉達と食事に行っても、おごってもらって当然な態度、平気で一番高いコースを頼みますし、帰りのタクシー代までねだります。家にお金を入れた事は一度もありません。姪・甥にお年玉をあげたこともありません。大手企業の研究職で、かなりの年収があるのに、です。 でも、おっしゃる通り、私が殆ど口をきかないのだから、いいかげん嫌われてると分かりそうなものですし、新幹線で日帰りできなくもない距離なんです。ホント、なんでわざわざ泊まるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 弟夫婦と同居する父が淋しいと言います

    私の実家は田舎で弟夫婦が父と同居しています。 5年前母が急に亡くなり、しばらくは落ち込んでいた父でしたが その後弟夫婦に子供が生まれて、父も内孫の誕生を大変喜んでいました。 その父が先日電話してきて、食事はいつもひとりなのでむなしいというのです。 よくよく聞いてみると、朝は弟と二人で食べるらしいのですが(多分早い) 義妹と子供はその後に降りてきて別に食べるそうです。 これは保育園や義妹のパートなどの時間の関係で仕方ないかと思いました。 昼も当然ひとり、これも物理的に仕方ないですね。 夜は義妹が作ってくれるのですが、置いておいて2階にあがって 父が食べ終わった頃また降りてきて子供と2人で食べるか あるいは実家(車で5分)に行ってしまうことがよくあるそうです。 弟は毎日残業で遅いので弟が帰る時間には戻ってくるらしいのですが 特に弟も何も言わないそうです。 というより、父が多少酔って私に言ったような本音(多分)は知らないんじゃないかと思います。 でも義妹の気持ちも分かるような気がします。 もともとあまりしゃべらない義妹なので、弟がいなければ、 同居しているとはいえ父と向かい合って黙々と食事しても美味しくないでしょう。 私は家を出た身ですし、弟夫婦に何か言える立場でないことは分かっています。 また母の亡き後、家の事や父の面倒もみてくれてる義妹には感謝しています。 ただ毎日空しいと思って暮らしている父のことを思うと、心配になります。 私にできることは何でしょうか。 私と義妹,それぞれ同じような立場の方のご意見、聞かせてください。

  • 弟夫婦について

    弟夫婦は1ヶ月前から別居してます。弟が怒鳴る・物に当たる・力で抑えつけるとの理由で義妹は何度か実家に帰ってます。二歳の子もいて遊びに連れて行くことは許されてました。弟は子と実家に遊びに来たまま義妹に子は帰さないと言い私達はそれに賛成しました。離婚を回避させる為、弟の気持ちを分からせる為です。3日後、弟と義妹は2人きりで話し復縁したいと言われ肉体関係を持ったけど帰り際、義妹が弟の機嫌を損ね弟は娘に会わさないと言い帰したそうです。(真実は分かりません)その次の日、実家に義妹とその姉が来て警察に訴え出たと言うのです。弁護士に相談し引渡し調停を申し出たと…子は帰しました。義妹実家に話に行くと約束しましたが警察に連絡して何かあったら通報できる様にしてました。義妹は被害届?は出さないと警察に申し出たようですが同意してホテルに行ったような物だから当然事件にはならないですよね?弟は復縁したいと言ってます。

  • 母に産後手伝いをたのむことと、実家の父と弟夫婦について

    来月初めての出産です。 実家の母が産後扱いに来てくれるそうで、 私はうれしいのですが、実家のほうでちょっともめているようです。 母は自分が調整するから、私たちは気にしなくていいといいますが、 弟夫婦へお礼(お詫び?)が必要でしょうか? もしかして、断ったほうがいいでしょうか? 仕事の都合と、実家は交通・医療事情が悪いので、里帰りはしません。 夫と、市内に住む義両親は、母が来てくれるならそのほうが楽だろうしと賛成してくれています。 GWに夫が事情があり留守にするので、そのとき来てくれない?と頼んだのですが、 退院後から来てくれるということになりました。 客間にできる部屋はあります。 実家は自営で弟夫婦が手伝っています。別居です。GWは休みです。 義母は、日中2歳の姪(弟夫婦の娘)の世話をして、お昼も実家に戻って食べているので5人分作っています。 私の手伝いに家を空けると、姪の世話をするひとがいなくなるので義妹が仕事に出れなくなりますが、 今の仕事量は義妹が仕事を手伝わなくても大丈夫だそうで、将来的に二人でやるので仕事に出ているそうです。 ちなみに、義妹は里帰り出産です。 実家のあたりは里帰りではなく母親が娘のところへ産後扱いに出かけるのが多いです。 父は、母の留守中自分の事はなんとかするから大丈夫とは言いますが、 家事はできないと思うので、食事など少しは義妹のお世話になるのではないかと思います。 母が普段姪をみているし、父は週に1回は夕飯を外食でご馳走しているので、 私としては、ちょっとは義妹にお願いしてもいいんじゃないかなとは思うのですが、実際頼むのか、義妹がやってくれるのかはわかりません。 (姪は父になついているので、正月も、食事中姪はほとんど父がみていて、 弟たちはゆっくり食事できていい、と言ってました。)。 母は50代後半で、毎日孫の世話で疲れる、 弟夫婦は孫を見るのは当たり前と思っていて、あまり感謝の気持ちが見えないとこぼしていました。 (義妹へも給料はちゃんと出ています。昼食代等は入れていないそうです) 産後扱いは私を心配してくれているのが一番ですが、弟へのあてつけも少しありそうだと思います。 弟との姉弟仲は用があればメールや電話するぐらいです。義妹と直接連絡とることはありません。 母が不満に思っていることについては正月に会ったときやんわり伝え、 誕生日プレゼントを奮発する方法をとったようですが、 残念ながら母の好みから外れていて解消にはいたっていません。 こんな状況ですが、みなさんのご意見おねがいします。

  • 弟夫婦と疎遠

    5年前ある事が理由で弟夫婦と決別疎遠になりました。がこの春新一年生として弟夫婦の息子が 私の子供たちも通う小学校に入学してきました。(家も超近所ですがこの5年一度も顔も見ず話もしてません)    先日ですが学校行事のさい、靴箱の甥っ子の名前を見つけました。驚いたことに義妹の旧姓になってました・・・・。      離婚したのかと思い、数日間、弟宅を観察しましたが、義妹の車も弟の車もあり、昨日は弟が出かけていく所も目撃しました。表札は弟の名字です。離婚はしてないようです・・・?  義妹の旧姓を子供が名乗ってる理由は何が考えられますか?  私は(1)離婚     (2)偽装離婚     (3)弟が養子になった(義妹には兄がいるがかなり非常識な人)   で(3)かなと思います。    母とも5年前に弟の事で大揉めし、非常識な事をしたのは、100%弟夫婦なのにも関わらずなぜか、私の方が『親子の縁を切る』と言われてしまい全く、会ってませんでした。  が本日偶然、会い一番気になっていた弟の事を聞くと母も驚いていました。全く知らなかったそうです。 長男の下に二歳になる弟もいるそうで離婚はしてないと思う・・養子になったのかも・・。と言ってました。   母娘(私)が疎遠になった原因の弟とは円満に出来ないと距離を置いた付き合いをしていたそうです。   でここからが本題なのですが、弟が離婚したのか、養子に入っているのかを調べる方法はありますか?     戸籍や住民票は、姉である私が取ることは委任状無しでは出来ないそうです。      母でもやはり無理でしょうか、息子の戸籍を取るには委任状が必要ですか?   そもそも戸籍謄本/抄本/住民票とありますがどれで調べるのが確実でしょうか?   知ってどうするわけでもないのですが、気になるのです。。。  お詳しい方、宜しくお願いします。  

  • 弟夫婦に、出て行ってほしいのですが。

    私(長男)が独身時代に父との共有名義で公庫から融資を受け、新築した実家があり(20年ほど前)、実は結婚時点で私は実家から出て暮らしています。返済は私が続けていましたが、10年ほど前に、弟夫婦が、住むところがなくなって、実家に転がり込んできて、そのまま住んでいます。現在までの10年間に通算5年ほどは、家賃のように月々の返済を弟がしていましたが、5年前に父が他界し、弟は3年前から、年に数ヶ月のアルバイトをする程度しか働かず、実家で弟と同居している母と私が公庫返済をつづけています。これから、私たち夫婦が、母と同居して安心させてやりたいのですが、弟夫婦に出て行ってもらうことは、可能でしょうか。このことはもちろん母も望んでいます。また、私たちが今住んでいる家もあるので、実家を売却してもよいと思っているのですが、弟夫婦がいる以上無理でしょうか。よい方法があれば教えてください。(ちなみに、土地建物の名義は、亡父と私のままです)よろしくお願いします。

  • 弟夫婦との同居について

    こういった場合、私ならこうする、とかこうすればいいのでは? といったアドバイスお願いします。  今度の7月に弟夫婦が結婚します。 私は嫁いでいて、妹と弟、父が現在実家にいます。 母は6月に他界しました。 弟の結婚相手は弟と同じ27歳で同居することにOKしてくれています。 2人は付き合って6年になります。 父(60歳)はすでに退職し、弟夫婦に養ってもらう気でいます。 実家の間取りは、2階3部屋各6畳(父、妹、弟)一階(和室、居間、キッチン、母の部屋)です。 私は妹(33歳)がこの機会に家をでて弟夫婦に2階3部屋をあたえ、 父には母の部屋に移ってもらうのが適当かと思います。 子供もじきできると思うので3部屋くらいはあってもちょうどいいと思います。 私の夫は、別に妹が出たくないなら出る必要はないと言っていますが 私が嫁の立場なら、上記のようにしてほしいと思います。 それと、父にバイトでもいいので、週に3日でも働くようにしてもらいたいのですが(嫁の意見も同じです)どうすればいいでしょうか? 弟一人で、いずれできる子供も含め、嫁と父の3人を養い、家一軒を守っていくのはまだ厳しいと思うのです。 父はいたって健康なので、65歳で年金をもらえるようになるまでは、 たとえ三万でも家に入れてほしいというのがみんなの本音です。 父にはなんどか定期収入のある仕事をと言っていますが、現在は今までの仕事の延長で(給湯器の修理等)呼ばれたら行きますが、家には全く入れていません。 スムーズに結婚生活を始められるようにしてあげたいので、こうすればどう?などといったアドバイスお願いします。

  • 息子嫁の妹夫婦の帰省について

    ご覧頂いてありがとうございます。説明下手ですがよろしくお願いします。 息子嫁の妹夫婦の帰省について相談させていただきます。 お盆や正月の帰省に息子と嫁は我が家に帰省してきます。そして息子嫁の妹夫婦(義妹夫婦とします)も妹旦那の実家に帰省していました。 しかし何があったのかは定かではありませんが、義妹夫婦がお盆に私の所に来ると言っているのです。たまたま何かの事情でかと思ったのですが、どうも義妹と義妹旦那の両親の関係(いわゆる嫁姑)が悪化している様です。 嫁姑の揉め事そのものは構わない、と言うか干渉する事ではないと思っているのですが、私の実家にお盆と正月に帰省するのはどうかと思っています。まるで義妹が義実家への当て付けにうちへ帰省してるかの様に先方さんに思われトラブルにならないか心配です。 どう思われるでしょうか?

  • 弟夫婦との接し方について

    父、母、自分(私)、嫁の4人家族です。私には弟がおり、独立して隣町に住んでいます。弟夫婦は父・母に孫の顔を見せるため(父・母も孫の顔を見るのを望んでいる)月に2度ほど私の家に孫を連れてきます。 平日の食事は母が担当し、週末は嫁が担当します。孫が連れてくるのは週末がほとんどで嫁は孫たちや弟夫婦の分まで食事を用意しています。弟たちが帰るときには弟たちが「(食事をごちそうになって)ありがとう」と父・母に声をかけて帰るが、嫁の話では私や嫁にお礼を言わずに帰る、と話しておりそれが気に入らないとのこと(私は特に気ならない)。食事を作ったり、子供たちの面倒を見たのだから普通なら私たちにもお礼を言うのがスジというものだ、と怒っています。また、私・嫁が住んでいるにもかかわらず、孫たちがご飯を食べにくる回数が多い(月2回程度)と言っています。私は弟夫婦を仲良くしたいし、いつでも来てほしいと思っています。嫁の言い分(来る回数が多いこと)は正しいでしょうか? 弟夫婦たちとも今後、より良い関係を作っていきたいと思います。弟夫婦とどのように接していけば良いでしょうか?また、弟夫婦が私や嫁にお礼を言ってもらえるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 弟夫婦がかえってきます

    出産を機に弟夫婦が実家に帰ってきます。 結婚当初は義理妹は同居OKで、一年たったら帰ってくるという条件で1年間ハイツで暮らしていました。 入れ替わりに2階の6畳×3部屋を弟夫婦に明け渡す為に妹が家を出る予定でした。 しかしここにきて、弟夫婦が実家の横に新たに離れを建てると言いだしました。 最初は妹の給料が減ったので出られるかどうかわからないといった話から、妹がいるなら離れを建てたいと嫁が言いだしたようです。しかし妹も実家にいながら気を使うのはつらいので、やはり出ることに決めたのですが、離れを建てる話は消えません。弟は嫁の言いなりなようです。 妹が出ると、広い実家には父一人になります。これって普通ですか? 義理妹が言うには、自分の家とは思えないしゆっくりできないから、らしいです。結婚するときに同居OKしておいて、土地だけ使って父はほったらかしで、、、と思ってしまいます。押し付ける気はありませんし、その方が父が気楽だと割り切れるなら構いませんが、一生懸命2階を掃除して帰ってくるのを楽しみにしていた父がかわいそうです。 水回りもすべて別にするようです。 妹が弟夫婦の為に家を出ると言ったにもかかわらず、離れを建てるなら妹が出る必要ありませんよね?

  • 弟夫婦の離婚。弟の居場所がわかりません。

    弟夫婦が離婚しそうです。今は一方的に弟が離婚したいと言っている状況なのですが。 半年ほど前に家を出て行き、帰ってきません。家を出て行ったあとに知り合った(?)女性のところに今はいるようです。 警察に家出人捜索願を出しており、1度職務質問にひっかかって、今いるであろう大体の場所(市町村程度)がわかりました。 携帯に電話してもつながらず(最初は出ませんでしたが、今は使用できなくなっています。)。 ある日、弟が一緒に住んでいる女性の携帯経由でメールが来たので、今はそれが唯一の連絡手段です。 義妹は離婚を望んでおらず、「帰っておいで」「話し合いをしましょう」とメールを送ったようです。 子供も2人いますので、(まだ小さいです。)その子たちの写メールを送ったりもしているようなのですが、弟は「離婚する」「帰らない」の一点張りです。 義妹は軽い鬱病になり、最近では離婚も仕方がないかもと言っています。 しかし、義妹はもともと病弱な上に鬱病で、子供も2人いるのに離婚して生活が成り立っていくのかとても心配です。 私の父も義妹の両親も経済的に厳しく援助は難しそうです。 私は弟夫婦(今は私の父と義妹とその子が暮らす家ですが)とは離れたところ(県外)に住んでいますので、電話やメールで相談にのるくらいしかできません。連休がとれた時には帰るようにしているのですが。 離婚するにしても、慰謝料・養育費を少しでも弟と相手の女性に払わせたいと思っているのですが、 住所もわからないような今の状況ではやはり難しいですよね? 弟があまりにも離婚ということを軽く考えているので、何かしらの方法がないかと思うのですが、皆様のお知恵を拝借できないでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう