• 締切済み

弟夫婦と同居する父が淋しいと言います

私の実家は田舎で弟夫婦が父と同居しています。 5年前母が急に亡くなり、しばらくは落ち込んでいた父でしたが その後弟夫婦に子供が生まれて、父も内孫の誕生を大変喜んでいました。 その父が先日電話してきて、食事はいつもひとりなのでむなしいというのです。 よくよく聞いてみると、朝は弟と二人で食べるらしいのですが(多分早い) 義妹と子供はその後に降りてきて別に食べるそうです。 これは保育園や義妹のパートなどの時間の関係で仕方ないかと思いました。 昼も当然ひとり、これも物理的に仕方ないですね。 夜は義妹が作ってくれるのですが、置いておいて2階にあがって 父が食べ終わった頃また降りてきて子供と2人で食べるか あるいは実家(車で5分)に行ってしまうことがよくあるそうです。 弟は毎日残業で遅いので弟が帰る時間には戻ってくるらしいのですが 特に弟も何も言わないそうです。 というより、父が多少酔って私に言ったような本音(多分)は知らないんじゃないかと思います。 でも義妹の気持ちも分かるような気がします。 もともとあまりしゃべらない義妹なので、弟がいなければ、 同居しているとはいえ父と向かい合って黙々と食事しても美味しくないでしょう。 私は家を出た身ですし、弟夫婦に何か言える立場でないことは分かっています。 また母の亡き後、家の事や父の面倒もみてくれてる義妹には感謝しています。 ただ毎日空しいと思って暮らしている父のことを思うと、心配になります。 私にできることは何でしょうか。 私と義妹,それぞれ同じような立場の方のご意見、聞かせてください。

みんなの回答

回答No.4

同じ時間に全員家に居て団欒しているのに、お父様1人だけ別に追いやられているのならどうかと思いますが、この状況ではお父様を多少避けられても、義妹さんを責められない気がします。 子供が2人以上いて、上の子をおじいちゃんに見てもらって家事や下の子の世話をする、という状況になれば、義妹さんは旦那さん抜きでもお父様と一緒の時間を持たざるを得ません。が、血の繋がった家族でさえ相性のよしあしはあるのに、毎日夫が帰宅するまで、大人は義父と嫁2人だけ…気詰まりでしょうね。 孫に良かれと思ってお父様が言ったことが、嫁である義妹さんの立場では「子育てのやり方に文句をつける」様に受け取られているのかもしれないし、お父様が「嫁=娘」と思っての行動でも、義妹さんからは「姑が亡くなってから私への態度が変わった」と警戒心を与えてしまったのかもしれないです。 お父様は「弟さん夫婦と同居するために、それまで住んでた土地を離れた」のでしょうか?60代位で健康なら、まだまだ同級生や元同僚、趣味仲間と気ままにやれる年頃だと思います。70~80代で近所への茶のみ話に出るのもままならない体ならばともかく、「毎日空しい」ってのは嫁と孫に執着しすぎの様な。孫の保育園への送迎とか、お父様に「毎日の役割」ってないのですか?そういうのがあれば、会話の種もできるし、孫と会話もできるし。 弟さんや義妹さんには「お父さんはヒマなんだから、送迎でもなんでも、遠慮しないでどんどん孫の面倒見させりゃいいのよ~」 お父様には「シルバー人材センターで小遣い稼ぐなり、趣味のこととか出掛けるとかしてみたら?」と勧めてみるのはどうでしょう。

harukita
質問者

お礼

父は70代でもともとすんでる土地です。日中は近所の親戚とかにぶらっと行ったりもしてるようです。ただ孫の送迎とかは、万が一何かあったら心配とのことで弟も頼んでいないようです。せいぜい家の中で遊ぶままごとの相手くらいですね。それだけでも嬉しいようですが。 義妹の父への態度は、皆さんの回答で普通のことなんだと分かりました。 あとは趣味でも持つように勧めてみます。 ありがとうございました。

noname#180983
noname#180983
回答No.3

私の義父は田舎で一人暮らしです。 スーパーの出来合いを買ってきてはたった一人で朝昼晩食べています。 もちろん掃除洗濯全部一人でこなしています。 今の時代なかなか一緒に暮らしてくれるお嫁さんはいないと思います。 それだけでもどれだけありがたいことか・・・ それをお父様によくお話してされてはどうでしょう。 うちの場合年に数回週末に泊まりで義父を呼んだり 旅行に連れて行きますが 部屋は主人と義父で1部屋です。 また遊びに来ている間私と二人だけになることは まずありません。 話し上手で面白い義父で好きですが、やはり夫抜きでは無理です。 どのくらい離れてみえるのかがわかりませんが 可能ならばできる範囲であなたの家に時々招待してあげてはどうでしょう。

harukita
質問者

お礼

義父さんはひとりですか・・それは寂しいですね。だんだんと慣れていくのでしょうか。 父は時々お米を持って来てくれたりするのですが、泊まりを勧めてもたいてい帰っていきます。 主人の父は前に亡くなっているので義父に対する思いが実感できないのですが、やはりいい人でもそうなんですね。 一緒に暮らしてくれてるだけでも感謝ですね。 ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは(^。^) やはり連れ合いを亡くした寂しさじゃないでしょうか? 特に男性が残った場合は余計に寂しいみたいですよ。 義妹さんからみれば義父と2人きりというとやっぱり気を使いますよね。ご主人(弟さんが)いらっしゃれば良いのですが、食事も小さい子供がいると好みも違うし、食べる時間帯も違いますしね。 同居して何年になるかわかりませんが、やはり義父さんと2人だと何を話していいかもわからないし、ウッカリ口を滑らさないかとかそんなこと考えますよ。 わたしも長男の嫁で日頃義母と顔を合わせるのですが、やはり夫や子供がいないと何を話していいのかわかりません。義母もそうだと思います。娘には話す事あっても息子の嫁には特に何もという感じで・・・ うちの夫も姉妹がいるのですが、義母の日頃の世話を手伝ってほしいとは思わないけれど、時々顔を見せて話し相手にはなってあげて欲しいと思ってます。夫もそういうことを姉妹には言ってました。義母も連れ合いを亡くして1人でいますので。 わたしの伯父は妻を亡くしてから長男一家と同居しています。伯父とお嫁さんは相性は悪くないけど、やっぱりお互い気を使っているからうまくいっています。伯父は家庭菜園を作ったり、いとこや友人たちと旅行に出かけたり、御酒を飲んだりして、適度に気晴らししているようですし、知人のお祖父さんもお祖母さんを亡くして寂しそうにしてますが、別室にに友達を呼んで御酒を飲んだり、畑仕事にいそしんだりしているようです。 娘として時々顔を見せて話し相手になってあげたらお父さんも喜ばれるのではないでしょうか?

harukita
質問者

お礼

少し趣味でもあるといいんですけどね。お酒は好きですが、晩酌ていどにしているようです。近所の父の兄弟たちが気を使ってくれて昼間は声をかけてくれたりしてるようでありがたいです。 私は近くないのと子供が大きいので土日も忙しくなかなか実家に行けないので電話で話すくらいですが、少しは気晴らしになるといいなと思います。 ありがとうございました。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

べつに同じ立場ってわけじゃないですけど、こういうのは多少はしょうがないと思うしかないんじゃないですかね。 質問者さんが実家の近所に住んでるなら時々顔出してあげるだけでも違うと思いますが・・・ やっぱり義父とはいえ血のつながってない男性ですからあんまり仲良くもしづらいしどう接していいのかわからないというのもあるんじゃないですかねぇ・・・ 私にも兄が2人いるんですが(どっちも同居はしてないですけど)父が以前過労で倒れて寝込んでたとき義姉が私のとこに電話してきて「お父さんにいろいろしてあげたいけどやっぱりなにをしていいのかもわからないから実の娘のが喜ぶと思うしちょくちょく顔出してあげて」と言われてしばらく通ったことがあります。 お母さんはいいけどお父さんはちょっと・・・みたいなのはあるみたいですね。お父さんがよほど社交的でおしゃべりならべつでしょうけど、そうでもないときついものかも。 世の中にはおじいさんが一人暮らしでみじめな生活してる人もいるんだし、それを思えばまだまだ幸せじゃないですかねぇ。 近所の年寄り仲間を作るとか、孫がもうちょっと大きくなったら遊んであげるとか趣味を作るとかそっち方面で寂しさを埋めたほうがいいんじゃないでしょうか?

harukita
質問者

お礼

父もそんなにしゃべるほうでもないし、だんだんと耳が遠くなってきてなかなか話しが通じないときがありますから、余計にきついかもしれませんね。 義妹の立場になってみたらそんなおじいさんと接するのも大変なのは分かる気がします。 一緒に暮らしてもらえてるだけでもありがたいってことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弟夫婦との同居について

    こういった場合、私ならこうする、とかこうすればいいのでは? といったアドバイスお願いします。  今度の7月に弟夫婦が結婚します。 私は嫁いでいて、妹と弟、父が現在実家にいます。 母は6月に他界しました。 弟の結婚相手は弟と同じ27歳で同居することにOKしてくれています。 2人は付き合って6年になります。 父(60歳)はすでに退職し、弟夫婦に養ってもらう気でいます。 実家の間取りは、2階3部屋各6畳(父、妹、弟)一階(和室、居間、キッチン、母の部屋)です。 私は妹(33歳)がこの機会に家をでて弟夫婦に2階3部屋をあたえ、 父には母の部屋に移ってもらうのが適当かと思います。 子供もじきできると思うので3部屋くらいはあってもちょうどいいと思います。 私の夫は、別に妹が出たくないなら出る必要はないと言っていますが 私が嫁の立場なら、上記のようにしてほしいと思います。 それと、父にバイトでもいいので、週に3日でも働くようにしてもらいたいのですが(嫁の意見も同じです)どうすればいいでしょうか? 弟一人で、いずれできる子供も含め、嫁と父の3人を養い、家一軒を守っていくのはまだ厳しいと思うのです。 父はいたって健康なので、65歳で年金をもらえるようになるまでは、 たとえ三万でも家に入れてほしいというのがみんなの本音です。 父にはなんどか定期収入のある仕事をと言っていますが、現在は今までの仕事の延長で(給湯器の修理等)呼ばれたら行きますが、家には全く入れていません。 スムーズに結婚生活を始められるようにしてあげたいので、こうすればどう?などといったアドバイスお願いします。

  • 弟夫婦と母の同居解消について

    こんにちは。 母と弟夫婦の同居解消について教えてください。 母と弟夫婦は10年前から別居しておりますが、不仲となった為に同居解消することとなりました。 母の子供は私と弟のみです。 私はすでに結婚し子供もいて、夫の両親とも同居しています。 弟夫婦は共働きです。母の持家に暮らし、母は日々の家事と弟の子供3人の世話をしてきましたが、結局弟夫婦は出ていき、母一人が家に残ることとなりました。 不仲になったこと自体は、弟夫婦と母の一方だけが悪いということではないと思います。 ただ、ちょっとした考え方の違いから弟が母を一方的に母を責めることが多かったのは、伝聞ではなく自分の目で見ています。 また義妹は母との同居を解消し、自分の両親と同居したがっていて、何かにつけ別居を弟に希望していて、弟はそれに抗いきれなかったようです。 父とは離別しているため、母の収入は月4万円のみの年金であり弟夫婦が出ていくと、母は一人では経済的に暮らしていけません。 私が同居できればいいのですが、私は夫の両親と同居しているため、それはできません。 弟夫婦だけに母の面倒を見させるのは悪いと、私は就職後毎月母に月4万円の仕送りをしていました。結婚後もそれは続けています。 弟夫婦にも、母との同居を解消するのであれば、私と同様に母の生活費をいくらかでも負担してほしいのですが、お金を出すのを嫌がっていて、話合おうとすると恐ろしい剣幕で怒鳴ってくるため とても話し合いすることができません。 扶養請求の調停はしたくありませんので、それ以外の方法で確実に弟夫婦に母の生活費を出させる方法はないものでしょうか? また、今後を見越して、どういったことを弟との間に取決めしておけばいいものでしょうか? 夫は夫で仕事が大変で精神的に参っているため、今はあまりこういった込み入った相談ができない状態です。 混乱した文章ですみませんが、どうぞよきアドバイスをお願いいたします。

  • 母に産後手伝いをたのむことと、実家の父と弟夫婦について

    来月初めての出産です。 実家の母が産後扱いに来てくれるそうで、 私はうれしいのですが、実家のほうでちょっともめているようです。 母は自分が調整するから、私たちは気にしなくていいといいますが、 弟夫婦へお礼(お詫び?)が必要でしょうか? もしかして、断ったほうがいいでしょうか? 仕事の都合と、実家は交通・医療事情が悪いので、里帰りはしません。 夫と、市内に住む義両親は、母が来てくれるならそのほうが楽だろうしと賛成してくれています。 GWに夫が事情があり留守にするので、そのとき来てくれない?と頼んだのですが、 退院後から来てくれるということになりました。 客間にできる部屋はあります。 実家は自営で弟夫婦が手伝っています。別居です。GWは休みです。 義母は、日中2歳の姪(弟夫婦の娘)の世話をして、お昼も実家に戻って食べているので5人分作っています。 私の手伝いに家を空けると、姪の世話をするひとがいなくなるので義妹が仕事に出れなくなりますが、 今の仕事量は義妹が仕事を手伝わなくても大丈夫だそうで、将来的に二人でやるので仕事に出ているそうです。 ちなみに、義妹は里帰り出産です。 実家のあたりは里帰りではなく母親が娘のところへ産後扱いに出かけるのが多いです。 父は、母の留守中自分の事はなんとかするから大丈夫とは言いますが、 家事はできないと思うので、食事など少しは義妹のお世話になるのではないかと思います。 母が普段姪をみているし、父は週に1回は夕飯を外食でご馳走しているので、 私としては、ちょっとは義妹にお願いしてもいいんじゃないかなとは思うのですが、実際頼むのか、義妹がやってくれるのかはわかりません。 (姪は父になついているので、正月も、食事中姪はほとんど父がみていて、 弟たちはゆっくり食事できていい、と言ってました。)。 母は50代後半で、毎日孫の世話で疲れる、 弟夫婦は孫を見るのは当たり前と思っていて、あまり感謝の気持ちが見えないとこぼしていました。 (義妹へも給料はちゃんと出ています。昼食代等は入れていないそうです) 産後扱いは私を心配してくれているのが一番ですが、弟へのあてつけも少しありそうだと思います。 弟との姉弟仲は用があればメールや電話するぐらいです。義妹と直接連絡とることはありません。 母が不満に思っていることについては正月に会ったときやんわり伝え、 誕生日プレゼントを奮発する方法をとったようですが、 残念ながら母の好みから外れていて解消にはいたっていません。 こんな状況ですが、みなさんのご意見おねがいします。

  • 弟夫婦のケンカからの同居解消

    私の弟は最近入籍し、入籍後から嫁が同居していました。同居から3ヶ月経ち、弟夫婦がケンカ、嫁が家を出ていきました。原因は弟の女問題。それを聞いた私と姉、母は誠意を見せて迎えに行くように話しました。が、嫁は弟への怒りの勢いに任せて、うちの家族の悪口を弟に言っていることを知りました。 例えば…家を出たあと母が心配で何度も電話やメールで連絡してたことが、うざかった。 私は結婚して実家を出てアパート暮らししてるのですが、今妊娠中で旦那が風邪をひいたため移らないようにと、実家に何泊かした際食器洗いとか何もしない私に腹を立てていたようで。 など。 初めは怒りの勢いで思ってもないことを言ったのだろうと思っていました。が、嫁を迎えに行った弟から「一回家を出てしまい、家に来づらい。だから今後同居は出来ない」と嫁に言われたからアパートを借りて住むと言って来たのです。弟だけに怒りの原因があるなら気まずくても、母達は歓迎しているため同居は出来るのではないか。家族にも問題があるから同居したくないのではないのか。色んな疑問が出てきました。そして弟は長男です。実家を継ぐのは弟です。それを承知で一度は同居したのに、これはないだろうと、両親は不満に思ってきています。私も姉もです。アパート借りるなら二人で両家に挨拶に来るよう行っても嫁は拒否。アパート借りたら、盆も正月も実家に顔は出さないつもりらしいです。 この数々の弟夫婦の言動に家族は振り回されてばかり。両親は弟夫婦の離婚を望んでいます。弟は離婚を拒否。全く進まない話に周りはイライラするばかり。私も実家をこれで終わらせたくはありません。でもわがままな弟夫婦に説得も通じず。どうすることが懸命なのか分からなくなっています。 いろいろ複雑な話ですみません。何かいいアドバイスありましたら、どうか助けて下さい。ちなみに弟夫婦にも子供が出来、10月に産まれる予定です。よろしくお願いいたします。

  • 弟夫婦に、出て行ってほしいのですが。

    私(長男)が独身時代に父との共有名義で公庫から融資を受け、新築した実家があり(20年ほど前)、実は結婚時点で私は実家から出て暮らしています。返済は私が続けていましたが、10年ほど前に、弟夫婦が、住むところがなくなって、実家に転がり込んできて、そのまま住んでいます。現在までの10年間に通算5年ほどは、家賃のように月々の返済を弟がしていましたが、5年前に父が他界し、弟は3年前から、年に数ヶ月のアルバイトをする程度しか働かず、実家で弟と同居している母と私が公庫返済をつづけています。これから、私たち夫婦が、母と同居して安心させてやりたいのですが、弟夫婦に出て行ってもらうことは、可能でしょうか。このことはもちろん母も望んでいます。また、私たちが今住んでいる家もあるので、実家を売却してもよいと思っているのですが、弟夫婦がいる以上無理でしょうか。よい方法があれば教えてください。(ちなみに、土地建物の名義は、亡父と私のままです)よろしくお願いします。

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいなく、病気で声もでません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

  • 弟夫婦との接し方について

    父、母、自分(私)、嫁の4人家族です。私には弟がおり、独立して隣町に住んでいます。弟夫婦は父・母に孫の顔を見せるため(父・母も孫の顔を見るのを望んでいる)月に2度ほど私の家に孫を連れてきます。 平日の食事は母が担当し、週末は嫁が担当します。孫が連れてくるのは週末がほとんどで嫁は孫たちや弟夫婦の分まで食事を用意しています。弟たちが帰るときには弟たちが「(食事をごちそうになって)ありがとう」と父・母に声をかけて帰るが、嫁の話では私や嫁にお礼を言わずに帰る、と話しておりそれが気に入らないとのこと(私は特に気ならない)。食事を作ったり、子供たちの面倒を見たのだから普通なら私たちにもお礼を言うのがスジというものだ、と怒っています。また、私・嫁が住んでいるにもかかわらず、孫たちがご飯を食べにくる回数が多い(月2回程度)と言っています。私は弟夫婦を仲良くしたいし、いつでも来てほしいと思っています。嫁の言い分(来る回数が多いこと)は正しいでしょうか? 弟夫婦たちとも今後、より良い関係を作っていきたいと思います。弟夫婦とどのように接していけば良いでしょうか?また、弟夫婦が私や嫁にお礼を言ってもらえるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 夫婦それぞれの親と同居されている方っているのでしょうか?

    うちは今、私と旦那の二人だけです。子供はまだいません。産むかもしれませんが、まだまだ先の話です。 夫婦二人とも、まだ20代後半です。 私も旦那も、実家には母親しかいません。私のうちは離婚して父がおらず、旦那のほうは父親が亡くなったので、母親のみ です。(どちらも数年前の話です) 兄弟構成は、 ・私の実家=私長女、妹二人、弟一人 ・旦那の実家=旦那長男、弟一人   です。 将来いつかは母親二人が年をとってしまいますし、できれば二人とも、私達夫婦と同居してもらえれば、と思っています。それぞれの実家で兄弟姉妹はおりますが、どーも他の兄弟達は、親との相性があまり良くないので、年をとった母達の精神的なストレスの原因を作らないためにも、うちで一緒に同居してもらったほうが楽なような感じです。 なので、将来的に我が家の家族構成は、 ・旦那と私 ・子供? ・私の母 ・旦那の母 というふうになるかもしれません。私達夫婦は、この構成になるといいなぁ、と希望しています。 まだどちらの母親も若いし二人とも仕事をバリバリやっている人たちなので、そんなに先の話はしていませんが、気になることが一つあります。 私の母と旦那の母は、所詮は他人です。 そんな二人が、仲良くやっていけるのでしょうか? 実際に、そのような家族構成で暮らしていらっしゃるご家庭は、ありますか? 女同士ですしお互い夫がいないので、会えば仲良くぺちゃくちゃしゃべってはいますが、実際生活するとなると、また違うと思うのです。 父親+父親 よりは母親+母親のほうが打ち解けやすいとは思いますが、、、 私の説明が分かりにくいかもしれませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 弟夫婦について

    弟夫婦は1ヶ月前から別居してます。弟が怒鳴る・物に当たる・力で抑えつけるとの理由で義妹は何度か実家に帰ってます。二歳の子もいて遊びに連れて行くことは許されてました。弟は子と実家に遊びに来たまま義妹に子は帰さないと言い私達はそれに賛成しました。離婚を回避させる為、弟の気持ちを分からせる為です。3日後、弟と義妹は2人きりで話し復縁したいと言われ肉体関係を持ったけど帰り際、義妹が弟の機嫌を損ね弟は娘に会わさないと言い帰したそうです。(真実は分かりません)その次の日、実家に義妹とその姉が来て警察に訴え出たと言うのです。弁護士に相談し引渡し調停を申し出たと…子は帰しました。義妹実家に話に行くと約束しましたが警察に連絡して何かあったら通報できる様にしてました。義妹は被害届?は出さないと警察に申し出たようですが同意してホテルに行ったような物だから当然事件にはならないですよね?弟は復縁したいと言ってます。