• 締切済み

抗体について

Rh(D)についてですが、最初アカゲザル赤血球をマウスなどに免疫してできたマウス由来抗アカゲザル抗体を作ったみたいです。その後ヒト由来の抗D抗体とは少し異なっていたことがわかったらしいですが、もともとヒト赤血球を動物に免疫させたわけではないので異なっていて当然と思いますが、なぜ動物由来抗ヒトRh(D)を作ってないか教えてください

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

>なぜ動物由来抗ヒトRh(D)を作ってないか これは何故メーカーが作っていないのかという質問でしょうか。 本当に何処のメーカーも作っていないのかどうかは知りませんが、 市販のヒト由来で血液型の判定は出来ますし、金にならないからでは。 >マウスなどに免疫してできたマウス由来抗アカゲザル抗体 マウス"など"ということは、マウス以外に免疫して、マウス由来抗体を作ったのですか?

wing-up
質問者

補足

ABO式、ルイス式、P式血液型については動物由来抗体がぼぼ出回ってるみたいです。Rh系その他の血液型については動物由来ではなくてヒト由来らしいのです。この基準についてもわからないので今勉強中です。 マウスなどに免疫してできたマウス由来抗アカゲザル抗体というのはすみません。表現が悪かったみたいでモルモットに免疫してできたモルモット由来アカゲザル抗体もRh抗体としたみたいです。アカゲザルの赤血球をマウスやモルモットの免疫させできた抗体をRh抗体とし、のちに微妙に異なることが解明されてRh様となったと書いています。そもそもヒト赤血球で免疫させてないので異なるのは当然だと思いませんか?そこでなぜヒト赤血球で免疫した動物由来抗体がなぜ出回らないか知りたいのです

関連するQ&A

  • 抗体の免疫動物と交差性について

    免疫染色を行うため抗体を選んでいます。 マウスの細胞を染色する予定です。 そこで 交差性とは何ですか? そのほか、種由来と免疫動物は以下の考え方でよろしいでしょうか? 種由来について 染めたい物の細胞がマウスである場合はマウス 免疫動物について 抗体が作られた動物の種類 インターネットで調べてますが、いまいち分かりづらくて悩んでいます。 抗体にお詳しい方、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • モノクローナル抗体について

     モノクローナル抗体といえばマウスですよね? 何故マウスなのでしょうか? 他の動物で作ることはできないのでしょうか? ヒト由来のモノクローナル抗体の話も 聞いたことがあるようなきがするのですが・・・・

  • 抗体に関して

    初歩的な質問で申し訳ありませんが どうしても分からないので質問しました. 抗体の表記に関してなんですが, 交差種,クローン,種由来,免疫動物とありますが この4つの違いがよくわかりません. ご存知の方がいらっしゃいましたら御教授いただけますと幸いです. また,抗体に関するこのような実用的な内容が書いてある 本・サイトがありましたらお勧めいただけますと幸いです.

  • FCMのブロッキング抗体、コントロール抗体について

    大学院で癌細胞をあつかっている学生です。今は、細胞表面のレセプター解析のためにFCMを使っています。 ブロッキング抗体とバックグラウンドとなるコントロール抗体の選び方がよくわかりません。 マウス由来の抗体でヒト細胞を染めるときは、抗マウスIgGに対するブロッキング抗体と抗マウスIsotypeコントロール抗体が必要なのでしょうか? それとも、マウス由来のヒトIgGに対するブロッキング抗体と、抗ヒトIsotype抗体(見たことがないけど)が必要なのでしょうか? 指導教官が留学してしまい、わからないことだらけになってしまいました。

  • Rh血液型、不規則抗体について

    臨床検査技師を目指している学生です。今輸血移植検査学を学んでいますが、自分は免疫学自体が苦手分野です。それでも講義の試験は通ったので自分の中で大雑把に理解したつもりでいましたが、実習を通した事で私の解釈の仕方自体が根本から間違っていたみたいで何もかもがよく分からなくなりました。当たり前の知識を問いかける事になるかもしれませんし質問の意味が分からないかもしれませんが私の頭の中を整理するために、良ければ回答をお願いします。 (1)D陰性の受血者にD陽性の供血者で交差適合試験を行った場合、結果は必ず不適合になるのでしょうか? (2)同じようにc陽性の受血者とC陽性の供血者、e陽性の受血者とE陽性の供血者で行った場合必ず不適合になるのでしょうか?不適合になる可能性が高いというだけでしょうか? (3)不規則抗体とは輸血を行った後に産生される抗体で、輸血をする前は抗体を持っていないという認識であっていますか? つまりRh血液型が異なるもの同士の輸血は、輸血をした後に不規則抗体が産生される可能性があるというだけで、必ず抗体ができる訳ではなく。受血者の血清中には元から抗D抗体や抗C抗体がある訳ではないという事でしょうか? それとも抗体は元々持っていているけど同じRhの血液型の人が同じ抗体を持つとは限らないから、不規則抗体、なのでしょうか? 質問が多くてすみません、勉強不足だと思います。全く見当違いの質問をしていたら申し訳ありません。

  • 間接蛍光抗体法について

    初めて間接蛍光抗体法を行います。 一次抗体に、抗人モノクローナル抗体(免疫動物マウス)は50mg/200μLを購入しました。 二次抗体は、次の二つがあります。 抗マウスIgG(全分子)抗体, F(ab′)2フラグメント-FITC標識 ヤギ宿主抗体。 抗マウスIgG抗体(全分子)抗体–FITC標識 ヤギ宿主抗体。 1.製品の違いをお教ください。 2.一次抗体の液量からして、二次抗体はどの程度の量を購入すれば十分でしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 一次抗体と二次抗体

    初心者です。 マウスのとあるタンパク質Xを染めるのに 一次抗体「”goat” anti mouse X」があります。 二次抗体は「sheep anti ”goat” IgG」は使えますか? 二次抗体は、一次抗体を作るのに使った動物(ここではヤギ)に対する抗体を 使えばいいという解釈で良いでしょうか。

  • 妊娠中 不規則抗体陽性

    現在、第一子妊娠中の37週の妊婦です。私の血液型はB型のRh-です。 27週の11月12日に間接クームス検査をしたところ不規則抗体陰性とのことで同日に抗D人免疫グロブリン注射を接種しました。 35週の1月8日に採血検査をしたところ不規則抗体陽性、抗体名D抗体(酵素法のみ)とのことでした。 これは接種したにも関わらずこの間に抗体ができてしまったのでしょうか? 色々と調べてみるとグロブリンを注射した後、2~3か月は偽陽性の反応が出ることあるとのことでした。 一度陽性と出てしまったら、出産後には再度グロブリンを注射してもらえないのでしょうか? もし偽陽性だったら注射をしないと抗体ができてしまうのではと不安です。 今週末に帝王切開で出産予定なので今から不安でなりません。

  • 免疫組織化学法のブロッキング

    プロトコールをみると、ウェスタンなどではスキムミルクやBSAなどでブロッキングをしますが、免疫組織化学法では二次抗体を作製した動物の正常血清を用いているものが多いです。免疫組織化学ではなぜこのような血清を用いているのでしょうか。 あと、抗体のデータシートを見ていると、免疫動物と同種の動物に交差性を示しているものがあります。(例えば、免疫動物がマウスで反応性にヒトとマウスが書いてある)この場合、内在性のマウスIgGに対する二次抗体の反応は無視できるのでしょうか。ただ反応性はあるが、ノンスペも無視できないということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 間接抗体法

    間接抗体法で、細胞を二次抗体の免疫動物のブロッキング血清でブロッキングしても二次抗体の非特異的結合は防げるかも知れませんが、一次抗体は非特異的結合をしてしまいませんか?その結果、二次抗体は一次抗体に結合してしまうため、直接抗体法と全く同じ結果になってしまいませんか?直接抗体法では非特異的反応のリスクがあると聞きましたが、1次抗体の非特異的結合を防いだ訳ではないので、どうしても私は間接抗体法でも同じだけの非特異的反応のリスクがあると思えてなりません。 ご回答宜しくお願いします。