• ベストアンサー

PLANEXのMZK-W04Nで

To-riiの回答

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.2

ANo.1 です。この部分↓、間違っていました。 > GW-DS300Nの無線接続設定が説明書通りに行われたのなら、 > ・システムトレイにユーティリティアイコンが表示されている > ・プロファイルを追加して、SSIDや暗号化キーを設定した > ・プロファイルリストで接続先を選び、「有効」にした > ・選んだ接続先に「緑色」のチェックが付いている > に、なっていますよね。 http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-ds300n.shtml これ↑を見ると、ユーティリティは動作保証外のようですので、 こちら↓の手順で設定されたのですね。 http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/vista_wireless.shtml

kunoppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・システムトレイにユーティリティアイコンが表示されている ・プロファイルを追加して、SSIDや暗号化キーを設定した ・プロファイルリストで接続先を選び、「有効」にした ・選んだ接続先に「緑色」のチェックが付いている ↑の4つはできているんですが、接続状態がローカルのみになり、インターネットに接続できない状態なんです。 説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • MZK-W04NUとMZK-W04

    MZK-W04NUとMZK-W04Nの、同一会社の異機種を購入してしまいました。 WDSをつかって MZK-W04NU(ルート設定) MZK-W04N(ブリッジpoint to point) という感じで接続を試みていますが、うまくいきません。  Planexに問い合わせたところ、同一機種の確認しているが、異種接続は保障外のような返事がかえってきました。  ”U”がつくかつかないかなので、何とかならないかと思っていやっています。どなたか接続事例やヒントなどありませんでしょうか。

  • MZK-W04N

    MZK-W04Nの無線LANを使っているんですが、インターネットに繋がりません。 WANランプは点灯 コンピュータのIPアドレスは自動取得 IPアドレスでホームページにアクセス すべて試しましたが駄目でした。どうすればいいか教えてください! PCはVISTAです。

  • PLANEX MZK-W04N の設定画面への接続について

    PLANEX社のルーターMZK-W04Nを購入したのですが、ルーターの接続画面へアクセスできません。 PC: dynabook TX/68E, windows Vista プロバイダ: QTnet BBIQ マンションプラン, 光電話 ルーター: PCI社のMZK-W04N 光電話ターミナル:富士通iA101SC3 回線終端装置:三菱AS-1000GNS3-1W 接続は 壁---回線終端装置---(WAN)光電話ターミナル(LAN)---(WAN)ルーター(LAN)---PC という風に接続しています。 ルータの設定を行う際に、『192.168.1.1』というアドレスを入力しますが接続されません。プロキシ設定のオフ、IPアドレスの自動取得、信頼済みサイトへの登録、セキュリティソフトのオフを行いましたが、それでも表示できません。 ルータを介さずに有線でのインターネットへの接続は可能です。 どうすればいいのか分からず投稿させていただきました。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • MZK-W04N-PKU2 について

    MZK-W04N-PKU2を無線アクセスポイントとして使用しているのですが 無線がつながりません。何か設定方法の仕方があるのでしょうか? パソコンはacerのASPIREone内蔵型無線LANです。MZK-W04N-PKU2に付属しているGW-US300Mini2は、べつのパソコンに使用しています。

  • PLANEX製無線LANエクステンダ MZK-EX300N

    PLANEX製無線LANエクステンダ MZK-EX300N の機能に関してですが、中継器としてではなくアクセスポイントとしての接続は可能でしょうか? 〈接続方法〉モデム→有線ルーター→MZK-EX300N→[無線]→PC といったかんじです。

  • PLANEX MZK-W04G の設定について

    マンション集合住宅タイプの光接続でインターネットに接続しています。 インターネット接続はFiberBitです。 配線は以下の通りです。 インターネット │ │ マンションハブ │ ├住居1─宅内ハブ┬部屋1 │         ├部屋2 │         ・ │         └部屋n │ ├住居2─宅内ハブ┬部屋1 │         ├部屋2 │         ・ │         └部屋n │ ├住居3─宅内ハブ┬部屋1 │         ├部屋2 │         ・ │         └部屋n ・ ・ └住居n─宅内ハブ┬部屋1           ├部屋2           ・           └部屋n 各部屋には、壁にRJ45コネクタがあります。 このうち、1部屋で PLANEX MZK-W04G を使用しています。他の部屋ではコネクタそのものを使用していません。 壁からのLANケーブルはカテゴリ6のギガ対応ケーブルを使用しています。 ・・宅内ハブ─(カテゴリ5eケーブル)─部屋1壁RJ45─(カテゴリ6ケーブル)─PLANEX MZK-W04G 最近買い換えたのですが、ある一定時間(決まっていません)が経つとインターネットに接続できなくなってしまいます。 ルータがまったく機能していない状態です。 電源を抜くなどして再起動すれば元に戻りますが、また同じ状態になります。 インターネットに接続できない時の状態は ルータにping可能 LAN接続している他のPCにping可能 ルータ設定画面(http://ルータのIP/)は開けません 何が問題なのか分からず困っています。 ルータの設定は ・DHCPサーバ有効 ・無線LAN有効(WEP128bit/SSID隠蔽) ・UPnP有効 です。 また、再起動すると、ログが全て消えてしまうのですが、これは仕様でしょうか? よろしくお願いします。

  • PLANEX MZK-W04N-PKUについて

    現在、MZK-W04N-PKUのルーターを使っています。 3DSを購入したので、WIFIの設定をしたいのですが、できません。 ルーター本体記載の番号をいくつか入力しましたがエラーになってしまいます。 ドコモのスマホでも、WIFI簡単登録をしてみましたが、やはり無効になってしまいます。 ルーターの製造が古いため、プラネックスさんへの質問も出来ない状態です。 どうしたらいいのか、困っています。  

  • MZK-W04Nの設定ができません・・・

    失礼します。 MZK-W04Nの設定でいきなりつまづきました。。自分は、 ・vista ・CATV を利用しています。はじめてブロードバンドルータを設置するときを行っています。機器の接続はしっかりできています。WANはランプ点灯してます。また、接続したランポートのところも点灯しています。CATVならば、これでネット接続は完了のはずですよね?なのに何度やってもローカルエリア内のみの接続になり、ネットには接続されません。MACアドレス登録というものも必要ありません。 また、MZK-W04NのWANからケーブルをはずし、そのままPCにつなぐと、数秒でネットにはつながります。→IPアドレス自動取得はできているということですよね? 自分の現状をすべてお伝えしました。設定にどこか不備があるのでしょうか?ご返答よろしくお願いします。

  • PLANEX MZK-W04N ルータで時刻同期がとれない

    はじめまして。 無線ルータ:PLANEXのMZK-W04Nで時刻同期がとれない現象が発生しており、解決策、アドバイスをお願いします。 MZK-W04Nの情報: Firmware(最新版だと思います) ハードウェアバージョン Rev. A ブートコードバージョン 1.0 ランタイムコードバージョン 1.18 状況: ・MZK-W04Nの管理画面上で、ステータスの画面に表示されている現在の時刻表示が遅れている。  現在の時間  2/21/2000 4:06:44 ・ステータスの画面のセキュリティログの記録日時も同様に2000年の日付となっている。 ・一般設定→システム→タイムゾーンで「タイムサーバアドレス」を変更し、適用後リブートを実施するが同期できない。  [2000-01-21 21:21:12]: [SNTP]: connect to TimeServer 210.xxx.xxx.xx ...  [2000-01-21 21:21:12]: [SNTP]: connect fail!! ・ローカル環境でPC+桜時計でタイムサーバを指定しても同様にconnect fail!!が発生している。 Planexのファームウェアのサイトには、1.11の修正履歴に修正されている ■機能修正 [1] 内部時計が正確に動作しない問題を修正しました。 [2] WDS機能が安定動作しない問題を修正しました。 同様の現象が発生して、対応された方いらっしゃったらアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • .PLANEX MZK-MR150で接続

    .PLANEX MZK-MR150を利用してWiFi環境をと思い購入しました 現在の環境は 光→モデム→有線ルーター→.PLANEX MZK-MR150 となっています 有線ルーターには メインで使用中のPCとレジなどが繋がっており このルーターを別のものに変えることはできません .PLANEX MZK-MR150と新しく無線で接続したPCも当初は通信できませんでしたが IPを固定したところ、無理やり接続に持ち込めました・・・.PLANEX MZK-MR150で接続 ついでだからと iPhoneも接続してみましたが 、PLANEX MZK-MR150 とのリンクは出来るものの そこからインターネットへ接続できません PC iPhone 両方ともネットにつなげるにはどうすればいいでしょうか? 現在の IP の割り振りです 有線ルーター    ***.***.0.1 旧PC レジ 他       ***.***.0.10 ~ ***.***.0.20   PLANEX MZK-MR150   ***.***.0.10 新PC    ***.***.0.120   サブネットマスク     255.255.255.0    デフォルトゲートウェイ ***.***.0.1    DNSは優先で      ***.***.0.1 iPhone    ***.***.0.101   ルーター         ***.***.0.10   DNS            ***.***.0.10 が割り当てられています 新PCに関しては上記の設定で無理やりネットにつながった形です よろしくお願いします