• 締切済み

戸建標準価格は妥当か

大阪(北摂)で新築戸建(条件付)を検討しているものです。 まだ土地契約もしてない段階ですが、そこの施工会社が提示する標準価格(坪単価60万)が妥当かどうかで迷っています(在来工法で建築面積33坪)。 私ができるだけ仕入れた情報を記載しておきますが、素人考えで判断するかぎり、建物の仕様としては最低ラインはクリアしている程度で決してグレードは高くないが、設備は中級グレードを用意している、という感じです。 基礎: 地盤保証あり(JIO)、ベタ基礎、底面15cm、立上り12cm、21-18-20N 構造: 通柱120mm、隅柱120mm、土台105mm、その他105mm、小屋材はグリーン材 断熱材: 充填断熱、壁 グラスウール75mm、天井 グラスウール100mm、床 ウレタンフォーム35mm、基礎断熱等はなし 外装: 外壁 ALCパワーボード37mm 内装: 居住窓のみペアガラス(一番安いほう)、バス・トイレ・キッチンは中級レベル、その他内装建材も中級だが、フローリングとクロスは一番安い方。床暖房8帖まで標準 その他: 建築確認費用込み、基本外構工事込み、設計料込み、水道引込料込み、屋根裏収納3帖込み、耐震等級・耐風等級・劣化軽減対策等級・維持管理等級はすべて等級1相当 設備は十分で各種費用も込みこみなので、最初は良いかなと思っていたのですが、基礎や構造に関してはそれほどでもなかったので迷っています(施工に関してはアンカーボルトが田植え方式、建築中の物件で基礎の一部にジャンカらしきものが見えたので、どうかな?とは思ったのですが、一応JIOの住宅保証があるので、ある程度は安心できるとは思っています)。 どうでしょうか、皆さんはこの価格が妥当とお考えでしょうか?

みんなの回答

  • zxf21361
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

#5です たびたびお邪魔します。 もしかして少●小校区でしょうか?緑●周辺はちょうど世代交代の時期で,一区画が広いため一世帯いなくなると三世帯分ぐらいに分けられています。しかし最近のあの辺りの地価上昇率は異常としか言いようがありません。ここ4~5年の間に50%以上値上がりしています(>_<)。 上記に限らず,隣接各市にも評判のいい学校がそれぞれありますが,その付近の土地をあの値段にしてしまうと,本当にその地を必要としている子育て世代の人たちを追い出してしまうことにつながります。 楽観的な見方をすれば,もし思い切って相場より高いと感じる買い物をしてしまっても,ほとんど値崩れすることなく売れますよ。 こんなことを言い出すとかえって混乱させてしまうかも知れませんが,分譲マンションを購入し,自分たちの使用目的が終わったら賃貸として貸すというのはどうでしょうか。必ず借り手はいるので家賃収入でローンは返せます。自分たちは安~い田舎に引っ込めばいいのです。

  • zxf21361
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

建物の仕様だけから判断するとちょいとお高い気がしました。ご存じだと思いますが,建築条件付きの土地の場合,土地に利益は乗せず建物でガッポリ稼ぐ仕組みになっています(例:積●グループ)。 ただ,北摂といえば大阪では有名な文教地区で,小中高だけのためにわざわざ近隣府県から賃貸マンションに引っ越してくる人もいると聞きます。 こういった付加価値にウェイトを置かれているのであれば,決して高くはないと思います。「教育にお金を掛けている」という実感がわいてくるのではないでしょうか。 勝手なことばかり書いてしまいました。

yellowwanwan
質問者

お礼

実はその通りなんです。環境はとても良いところで、何より近くの学校の評判が良いので(そのぶん土地の値段が高いのですが)。 半分あきらめかけているのですが、半分はそれが理由で未練が残っています。。。悩ましいです。 ご意見ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

印象で言えば52万×33坪 屋根裏30万、水道引き込み40~100万、外構100万くらいかなあと概算で考えてちょっと利益が出るかと思ったらこの計算で消費税込みで坪60万超えるね。だから暴利ではない。 でも、貴方が納得できないのはなんでしょう。 モックンが「バランス」といってCMしてますが(あれは室内環境のバランスのことらしいが)、要素の多い建築事業は、お客さんが大事だと思っているところにお金がかかるのはなんでもないのですが、思いもよらないところにお金がかかると満足度が得られません。 そのバランスとともに、知らない、納得できない事は納得するまで聞いて理解してみて下さい。 工事精度の悪さがこの金額に納得をさせてないのならばそれをメーカーに進言し、約束をとるか、ジオ保証任せにするか、この業者をあきらめるか選択すべきでしょう。

yellowwanwan
質問者

お礼

一番気にているのは耐震性や耐久性といった住宅の基本性能です。 こちらの勝手な期待でしたが、坪60であればもう少しこのあたりについて考慮があるものかと思っていました(ちょっと断層が近い気になる地域ではありましたし)。耐震等級3、劣化対策等級3あたりを期待するなら、もう少し価格帯を上げざるを得ないのでしょうか。。。 現在納得できる金額・性能で住宅性能評価をお願いするか、あきらめるかを検討中です。 アドバイスありがとうございました。

  • d0o0p
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.3

建物にどこまで含まれているかわからないし間取りや土地の形状・道路幅もわからないので一概に安い・高い・妥当とは言えません。 各住宅設備の定価はあってないようなものばかりです。定価は100万でも見る限りは中級というよりもお手頃な建売仕様というところでしょうか? メーカーの基本にOPをどの程度いれれるのによっても価格は大きく変わります。 一応、補足ですがカタログを見て、定価では同じくらいの価格でもランクの高いものは高い掛け率で低いランクのものは低い掛け率で入るのが普通ですので定価が同じだから同じランクとは限りません。 心配であれば他の業者の物件も相談してみるといいと思います。

yellowwanwan
質問者

お礼

土地は普通の長方形で大きな斜面もないところです。建物も複雑な形は考えていません。 確かに設備もお金をかけ始めるときりがないので、どの部分に力を入れるかで、現在カタログと格闘中です。。。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 細かく書かれているようですが、これで金額が妥当かどうかはさっぱり分からないでしょう。  設備類があなたの思う中級であっても実際のところさっぱり分かりませんし、基本外構工事もどの程度なのかわかりません。この辺りで坪単価にしてしまうと軽く10万円の誤差は出るでしょう。  33坪で坪単価60万円ということはあなたが質問に書かれている範囲で税抜き1980万円ということでしょうか。それすら良くわからないのですが。  坪単価計算に興味はありませんが、その業者で建築された同グレードの他の家とタマホームのモデルルームなどを比較して妥当かどうか考えてみてはいかがでしょうか。タマホームは安っぽいので比較はしやすいと思います。  不明な費用が多すぎるので妥当かどうかはわかりませんが、自分の目で同価格帯の家をあれこれ比較してみれば、妥当かどうかはわかると思います。  ガスの引き込みがないので、オール電化でIH及びエコキュートの設備込みなのでしょうか、この辺りを確認することと、基本外構の費用をはっきりさせてから比較しないと正直他の家と値段でも比べようもない気がします。  印象は外装だけ立派な普通の家という感じを受けます。

yellowwanwan
質問者

お礼

一応補足しますと、 バス:TOTO KPV1717(150~180万?) キッチン:ミカド レシタ2550 (90~100万?) 外構:リブブロック2段+メッシュフェンス、駐車スペース コンクリート、門灯・ポスト・インターホン付き (70~100万前後?) このような感じですが、現段階では詳細な見積もりは取れてないのと、書き込みスペースの問題もあるので、これくらいでご容赦ください。 今回はこの程度の情報で、いろんな人の印象だけでも確認できたら良いと思っています。 ありがとうございました。

回答No.1

間取りもわからず仕様も言葉だけではよくわからないので、あくまでも参考として。 33坪と延べ床も小さめな中で、設計料込み水道引込料込み、坪60万円というのは決して高くないと思います。 が、いかにも古くさい仕様ですね、というのが正直な感想です。 断熱は次世代省エネ基準未達ですし、基礎断熱なし床下断熱というのも今どきちょっと。 外壁ALCで通気層なし、でしょうか? だとしたら壁体内結露が心配です。室内側に遮湿層はちゃんと入れてくれるのでしょうか? なければ壁体内結露発生は確定ですね。 耐震等級が1というも、今時あり得ないと思います。 大きな地震で一発で倒れることはないにしても、余震がきたら終わり、というのが耐震等級1です。 木造軸組工法であればさして苦労せずに耐震等級3は達成できるんですがね。 立ち上がりの基礎幅12cmというのもちょっとビックリな感じですね。 土に接する部分のかぶり厚が5cm台ですか? 正直、安かろう悪かろうな家だと私は思います。

yellowwanwan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに大手ハウスメーカーがほとんど耐震等級3を保証している現在、このあたりは不満でした。 ただ、次世代断熱基準はちょっとお金がかかりすぎるような。。。 とにかく参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう