• 締切済み

屋上のFRP防水の下に施工できる住宅版エコポイント対応断熱材は?

現在、小さな屋上に高麗芝を敷設する屋上緑化のために、 スラブの上のウレタン塗膜上にFRP防水を施工予定です。 住宅版エコポイントを得るため、断熱材を利用したいのですが、 以下の中で薄く、コストパフォーマンスにすぐれる材料を教えてください。階下天井に断熱材は施工不可な状態です。階上防水処理の下に行いたいと思っています。 なお、FRP防水の上にウッドデッキを施工する部分に使用予定です。 ウッドデッキを踏んでもFRP防水が割れないように有る程度の硬度が必要です。 A-1 0.052~0.051 ・吹込み用グラスウール(施工密度13K、18K) ・タタミボード(15mm) ・A 級インシュレーションボード(9mm) ・シージングボード(9mm) A-2 0.050~0.046 ・住宅用グラスウール断熱材 10K 相当 ・吹込み用ロックウール断熱材 25K B 0.045~0.041 ・住宅用グラスウール断熱材 16K 相当 ・住宅用グラスウール断熱材 20K 相当 ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板4 号 ・A 種ポリスチレンフォーム保温板1 種1 号 ・A 種ポリスチレンフォーム保温板1 種2 号 C 0.040~0.035 ・住宅用グラスウール断熱材 24K 相当 ・住宅用グラスウール断熱材 32K 相当 ・高性能グラスウール断熱材 16K 相当 ・高性能グラスウール断熱材 24K 相当 ・高性能グラスウール断熱材 32K 相当 ・吹込用グラスウール断熱材 30K、35K 相当 ・住宅用ロックウール断熱材(マット) ・ロックウール断熱材(フェルト) ・ロックウール断熱材(ボード) ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板1 号 ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板2 号 ・A 種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板3 号 ・A 種押出法ポリスチレンフォーム保温板1 種 ・建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームA 種3 ・A 種ポリエチレンフォーム保温板2 種 ・A 種フェノールフォーム保温板2 種1 号 ・A 種フェノールフォーム保温板3 種1 号 ・A 種フェノールフォーム保温板3 種2 号 ・吹込用セルローズファイバー 25K ・吹込用セルローズファイバー 45K、55K ・吹込用ロックウール断熱材 65K 相当

みんなの回答

  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.1

まだ・・・・!! 何も決まってませんよ・・・ 補正予算が通過してから 対象商品の登録が始まるので・・・ それまで・・・もう少し待って下さい。

apricot777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 別にエコポイントが無くなってもいいんです。 もらえるならラッキーぐらいのものですから。 それよりも、FRP防水を行う前に施工できるのであれば、 どのような断熱材が使えるのかなと興味があります。

関連するQ&A

  • 新築の断熱について

    初めての質問ですが、宜しくお願い致します。 只今、新築の見積り段階まできているのですが、予算の都合により断熱のランクを落としたのですが、素人なものでよく分かりません。いかがでしょうか… 窓:トステム樹脂サッシ LowE複層ガラス、床(1階):ボルドーパイン単板フローリング、(2階):ラバーフローリング、天井裏断熱:グラスウール14k、155mm 変更部分 床下断熱:スタイロ(ポリスチレン)フォーム、三種、65mm→スタイロ(ポリスチレン)フォーム、一種、50mm、外周壁断熱:グラスウール14k、85mm→グラスウール10k、100mm 見にくくてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • マンションのリフォームを考えているのですが、二つ質問があります。

    マンションのリフォームを考えているのですが、二つ質問があります。 二重床の性能について、万協とフクビで断熱材の違いがあります。 万協はグラスウールで、フクビはビーズ法ポリスチレンフォームを使っていますが、性能はどちらが良いでしょうか? また、グラスウールについてですが、アレルギー体質の方には影響がありますか?

  • 高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み

    高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み 軸組充填断熱工法で次世代省エネ仕様にする場合、壁の断熱材 (グラスウール)はどのような種類が適してますか? ※断熱材と石膏ボードの間に気密シートで部屋を覆います Q1:片面に防湿層がついた袋入り品と裸のGWどちらがいいですか? Q2:断熱欠損ができないように、グラスウールは耳付品を使用し、   柱や間柱にタッカーで固定する施行方法が良いですか? Q3:3.5寸柱にグラスウールを充填する場合、III地域なので、   GW厚みは90mmが基準ですが、柱の厚みに近い100mm厚GWを   用い、透湿防水シートと石膏ボードとの隙間をできるだけ   少なくして充填した方が良いですか? Q4:下記の2種類のGW(100mm)の品質と値段は違うのですか?   (A)住宅用グラスウール24K(32K相当)   (B)高性能グラスウール16K(24K相当)  

  • 木造(枠組壁構造)の断熱材の厚さについて

    今気になっている新築一戸建分譲があります。工法は木造(枠組壁構造)です。 その建物の断熱材の厚さなのですが・・・。 ・屋根        住宅用ロックウール75mm ・壁         住宅用ロックウール55mm ・外壁に接する床   住宅用ロックウール55mm ・その他の床     押出法ポリスチレンフォーム1種30mm となっています。断熱材の厚さが薄い気がして心配なのですが・・・。どうなのでしょうか? 窓も部屋のに複層ガラスで廊下などは普通のガラスらしいのです。このような家だど、断熱効果はどうなのでしょうか?

  • 富士ハウスで建てられた方に質問です。断熱材ポリスチレンフォーム

    富士ハウスで建てられた方教えてください。 現在マイホームを富士ハウスで考えているのですが、 使われている断熱材に「ポリスチレンフォーム」というものがあります。 営業さん曰く、断熱材はグラスウールやロックウールが一般的で ポリスチレンフォームは高断熱で高気密です、他には負けません!くらいの 勢いでした。見た感じ印象として、断熱性はたしかに良さそうですが反面、換気面が気になります。気密性が良すぎて24時間換気システムだけで大丈夫か?思いました。 冬場はあたたかくて快適そうですが、夏場はかなり暑くないですか? 夏場の暑さ(家にこもった熱は逃げにくい)に関しては 営業さんも少し戸惑っていたような印象を受けました。

  • 標準仕様と違う部分が!!

    教えてくださいおねがいします 滋賀県に 家を建てて9ヶ月たちますが 住みだして気になる部分がでてきたので メーカーに匿名で問い合わせたのですが 全国の各支店共通ですとおっしゃる構造と 実際建てて頂いたうちの家で 仕様が違う部分があるんですが メーカーに何らかの責任を問えるでしょうか? 建築確認が通ってる以上は難しいですかね? HPで公開されてる標準仕様書では J-PREXハ゜ネル工法とされてる部分が うちの家は 柱→防水紙→垂木→サイディング パネルなど入っていません 建築中毎日足を運び確認してます 断熱材が ヒ゛ース゛法ホ゜リスチレンフォーム保温板(2号相当):50mmのところが グラスウール100mmですし 耐震等級(3のはず)が変わったり 24時間換気の仕様が変わったり しませんかね? ちなみに標準仕様書というのが平成21年4月9日改となってます うちが契約したのは21年8月です 専門知識のある方の考えを聞かせてください

  • 壁の断熱材としてのロックウール100mm

    一般住宅で使用します。 天井・壁「ロックウール100mm」の情報をお願いします。 (1)グラスウール100mmの「何K相当」ですか? (2)グラスウールと比べると耐久性能はどうですか? (3)外からの音に対して防音材として期待できますか? (4)なぜ高価なのでしょうか? (5)グラスウールのみと比べると良い?悪い? よろしくお願いします。

  • ポリスチレンフォームの種類

    住宅用の断熱材に『ポリスチレンフォーム』がありますが、1種、2種、3種の 違いは何ですか?基本的な質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅性能評価の検査で断熱材の施工方法はきちんと検査されるか?!!

    現在戸建を建築中のものです。他にも質問させて頂きましたが、断熱材に袋入りのグラスウール(耳付)を使用していますが、その貼り方、特にいいますか厳密には防湿紙(耳部分)の扱いについて非常に気になっています。先日住宅性能評価(ハウスプラス)の断熱材検査を受けたのですが、住宅性能評価の検査でこのような断熱材の施工方法についてまで細部にわたって検査されるものなのでしょうか?申請した断熱材の商品がきちんと使われているかとか断熱材のない部分はないか、くらいしか検査してくれないのでは?と不安になっています。 また万が一施工不備を指摘された場合、その後の処理はどのようになるのでしょうか? 本来はこのような不安を払拭するために利用したはずなのですが、 お分かりの方、ぜひとも教えてください。よろしくお願いします!!

  • 発泡ウレタンの厚みで悩んでます・・・

    以前こちらで断熱材と工法についてご相談させて頂いた者です。 やはり断熱方法を変更しようと思うのですが、今度は厚みで悩んでおりますので、どなたか良きアドバイスをお願い致します。 標準仕様 【外壁】グラスウール10K(75mm) 【天井裏】グラスウール10K(100mm) 【1階床下のみ】ポリスチレンフォーム1種(30mm) 上記を「発泡ウレタン(フォームライトSL)」に変更。 工務店の提案では・・・ 【外壁】50mm 【天井】60mm という事で、公庫の最低基準(関東)は上回っているようですが、2階リビングの一部に勾配天井もあり、夏の暑さを考えると「これで充分かなぁ?」と不安に…。 また【床下】に関しては、我が家は上下分離の二世帯で、1階=寒さ対策(親世帯・床暖房あり)、2階=防音対策(子世帯・床暖房なし)として、かなり気になる部分でもあります。 こちらは1&2階とも「ポリスチレンフォーム50mm」、もしくは2階だけ「フォームライトSL」を吹き付けたほうが(多少の)音対策を期待出来るのでしょうか?