• ベストアンサー

愛していたがゆえに憎い

wholefullの回答

  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.2

胎芽は摘むから、そのかわりお前の股間のモノも摘ませてくれ、と言って、そういう手術を行っている場所で切除してもらうといいと思います。 しかしまだ日本では、男性のモノを切るのは認められていないので、シンガポールやフィリピンにいかなければならなくなるかもしれません。

noname#36241
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 体調を崩して入院していました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 情緒が安定しません

    友人や親戚といる時はいいのですが、一人でいる時は些細なことで怒りが湧きます。しかも、原因に対して行動が過剰です。少し上手くいかないだけで、どんどん怒りが溢れ出てきて、周囲の物体に八つ当たりしてしまいます。そうすると何か破壊するか、時間が経過するまで止まりません。それが終わると今度は自己嫌悪に襲われます。生きている価値などない。死んだ方がマシだ。そうしてまた時間が経てば怒りがふつふつと湧いてきます。これまでは自傷行為をすることは無かったのですが、一昨日にとうとう始めてしまいました。今はまだうっすら切れた程度ですが、どんどん傷が深くなっていきそうで怖いです。持病にてんかんがありますが、こんな風に負の感情が強くて何度も繰り返してしまうのとは何か関係があるのでしょうか?また、関係なくてもてんかんの先生に相談した方がいいのでしょうか?

  • 怒りの静め方

    恋人・夫婦間で、口論やケンカなどが起こり怒りが静まらない、そんな経験のある方教えてください。 どのようにその怒りを静めていますか? 私は一度怒りの感情が出ると、なかなか静まらず、二次的三次的なトラブルを生みやすいので、何か方法はないかと悩んでいます。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 怒りは二次感情で怒りの原因となる一次感情が存在する

    怒りは二次感情で怒りの原因となる一次感情が存在するそうです。 怒りの一次感情って原因で怒りは二次感情で結果に過ぎないので、怒りで怒る人と怒りでも怒らず表に出さないで怒りを内に留めて外に表さない人の差が出るそうです。 この怒りを表に出す人と出さない人の一次感情のコントロールの差って何でしょう? 大人か子供の社会経験年数の差でしょうか?

  • 感情に翻弄された結果・・・

    感情的になって、(怒りや恨みなどのマイナスの感情)その感情のままに翻弄されて行動した結果、悲劇的な結果になったり、後悔したりしたご経験はありませんか? ご自身の経験でも、お友達やご家族、または実際身近で起こった事など、何でもかまいませんので、何かエピソードがあれば教えてください。恋愛、仕事、先輩、後輩との関係などどんな分野でも構いません。

  • 感情のままに行動した結果・・・・

    感情的になって(怒りや恨みなどのマイナスの感情)その感情のままに翻弄されて行動した結果、悲劇的な結果になったり、後悔したりしたご経験はありませんか? ご自身の経験でも、お友達やご家族、または実際身近で起こった事など、何でもかまいませんので、何かエピソードがあれば教えてください。恋愛、仕事、先輩、後輩との関係などどんな分野でも構いません。

  • 今から謝るには・・・?

    http://questionbox.msn.co.jp/qa2961535.html で相談したものです。 その後、相変わらず彼からの連絡は一切ありません。 確かに私自身、あのようなメールを送った行動自体が感情的で良くなかったと思っています。 今からでも、「キツイことを言ってしまってごめんなさい」とメールして間に合うものでしょうか? 本当は電話したほうがイイとは思うのですが、出てくれるか自信がありません。

  • 感情の抑え方

    こんにちは、21歳大学生♀です。 自分の感情の激しさに困っています。 元々子供の頃から感情の起伏が激しかったので、負の感情を表に出さないように意識し、今では「ほのぼのしてるよね」とか「いつも笑ってるよね」とか言われるようになり、感情の隠し方を覚えたつもりでした。 しかし、最近感情を隠すのが出来なくなってきました。ちょっとした事で死にたくなったり、自分でも異常と思うほど腹を立てて、破壊行動を取りたがったりします。実際自傷行為にはしったり、物を壊したり、人を心の中で罵ったりして自己嫌悪に陥ることもあります。今はまだ、ギリギリの所で人の目から隠せているつもりですが、このままではいつ限界がくるのか分かりません。また、一度限界を迎えてしまい今の感情を爆発させたら取り返しが付かなくなりそうで怖いです。 ある程度大人になったら、自分の感情をそのまま出すことなど、まず無いし、皆上手に(人に寄りますが)隠して生きているのだと思います。 皆さんも、すごい努力をしているのだと思いますが、何かコツとかあるのでしょうか?また、感情の起伏が激しいからこんなに疲れるのだと思ったのですが、感情の起伏を少しでも穏やかにする方法等ありますか? なんでも良いので、教えて頂けたら助かります。また似たような事を考えている(いた)方もいらっしゃいましたら、良かったらお話聞かせてください。よろしくお願いします。長文、乱文失礼しました。

  • 彼女が時々自傷行為をする

    大学で5ヶ月間ほど付き合っている彼女がいます。彼女は本当に自分が嫌いで、気まぐれで素直になれずに僕の好きと言う言葉も信じないときがあります。 いろいろ話し合った結果、彼女は中学生くらいまでは楽しかったが、高校になってしたいことや努力するものがなくなり、生きている楽しさがよくわからないことがあるそうです。それのせいで努力もあまりできなく、人間関係(僕との関係も入っていると思います)の感情を考えたりするのがめんどくさいらしいです。 そして彼女は感情が高まると破壊衝動にかられ、ものを壊すのは処理が面倒なので自傷行為をするらしく、それほど重度ではないのですが後が残るほど手に傷が残ります。何回も自殺を考えたこともあるそうです 病院もカウンセラーも彼女は偏見があり行く気はないです。 このまま放っておくといつまた自傷行為するかわかりません…彼女の考え方を変えさせてやるにはどういったことをすればいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 萎える彼に対して私の出来ることは?

    別カテゴリーで質問させていただき、行為中に彼の萎える原因がやはり年齢的なものである、と言うご回答をいただきました。 http://questionbox.msn.co.jp/qa3233677.html それでは私はどうしたら良いのか、と? 私に何が出来るでしょうか? 遠距離ですので、逢えるのは多くても月に2~3度の週末が中心です。 そういうご経験をなさった方、いらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思います。 何か補足が必要でしたら対応させていただきますので、よろしくお願いします。

  • 怒りを静める方法で困っています

    はじめまして。 私は、男性です。 昨夜、終電に乗ろうとしていた時、「お前今見たやろ!」と因縁をつけられました。 (ほんの、コンマ何秒、視界に入ってしまったのです。) 早い話が、喧嘩っ早い、最近のおかしな、すぐ切れる、兄ちゃんに目をつけられたわけです。 私は少し歩いて逃げようとしましたが、「何見てんねん。コラ!」と、追いかけてきたので、立ち止まり、一種、押さえつけてやろうかと考えました。 私は90キロほど体重があり、相手のほうが明らかに、自分より小さかったためです。 しかし、「ここで喧嘩しても」という感情や、喧嘩したら、どうなるであろうという恐怖感があったので、ひたすら、「見ていません」と繰り返し、相手が、「お前は頭が悪いいのか?」と理解に苦しむ発言をしてきたので、これ以上話すのは嫌だと思い「はい、頭弱いです」と答えました。 結果、「じゃ、死ね」と言い放ち、去っていき、どちらも、手を出すことなく終わりましたが、なかなか、怒りや、何もできなった悔しさが残っています。(何も(殴り合い等を)しなくて良かったとも思います) そこで、質問させていただきたいのでが、皆様は、このような経験がありますか?そして、どのようにして怒りを静められておられますか? 私のとった行動は、正しかったのでしょうか? よろしければ、教えてください。 長文で申し訳ありません。